1: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:09:28.09 ID:GiYm/utdM
これってどの武器使うんがええんや??今、大剣や

4: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:10:50.20 ID:JsVrHUQw0
なんでサンブレやらんの

8: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:11:57.64 ID:GiYm/utdM
>>4 300円で買えるんか?

5: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:11:02.88 ID:O6r0xzf90
斬属性ないと尻尾切れないから大剣でええよ

7: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:11:36.51 ID:GiYm/utdM
>>5 ワイの先輩はハンマー使ってるわ。そんなあるんやなあ

9: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:12:32.77 ID:O6r0xzf90
>>7
慣れたらハンマー双剣弓を使い分けるとええよ

11: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:14:06.89 ID:oBJ2tMHda
セカンドGって昔フルフルとティガに躓いた記憶ある

13: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:15:36.47 ID:GiYm/utdM
>>11 今、星2や!!楽しみ

15: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:16:20.16 ID:L2vVWbrN0
ワールドのリアルな世界とライズの快適さを知ると過去のモンハンなんて絶対やりたくなくなるからシリーズ追いたいならええのかも

18: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:17:12.75 ID:GiYm/utdM
>>15 2Gやってハマったら新しいやつ買おうかなって思ってる。それにしてもPSP見づらすぎやろ

33: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:23:39.15 ID:JM94NPQF0
>>15
ライズがシステムとしては快適やとはみんな言っとるな。

25: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:21:07.43 ID:0TYPf3fT0
ワイも最近やってたけど
集会所上位クエストで止まってるわ
こんなんG級とか無理やろ😭

67: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:34:59.08 ID:xrC29R1n0
>>25
マルチで体力調整されないからな
ワイも友達いないしゲームが化け物みたいに上手いわけでもないから
当時そこで詰んだで

72: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:36:31.31 ID:O6r0xzf90
>>25
ハメとかあるから下手なワイでもなんとかなったで
アイテムの出し惜しみは無しや

26: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:21:54.12 ID:GiYm/utdM
あ、あとガンランスみたいな遠距離系の武器ってどうなんや??近距離武器が主流?

28: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:22:47.35 ID:O6r0xzf90
>>26
2Gは弓くっそ強いよ
ガンランスは近距離でぶっ放すもの

35: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:24:00.46 ID:GiYm/utdM
>>28 あれ近距離なんか。お金の掛かりそうな武器やなって思ったわ

37: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:24:33.86 ID:O6r0xzf90
>>35
砥石いっぱい使うだけで高くはないよ
ボウガンはお金かかる

36: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:24:11.91 ID:fvf7p+/Wa
>>28
弓ってか覇弓だけやんけ…

32: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:23:23.94 ID:Ck9wMNgd0
>>26
ガンスは遠距離武器じゃないけどなんで遠距離武器だと思ったんだ?

34: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:23:43.22 ID:aLKtLq2a0
>>26
遠距離に見えるが近接や
敵に張り付いて爆発させるんよ

41: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:26:50.97 ID:GiYm/utdM
戦い方なんやがパターンを理解して隙をみてちまちま攻撃するゲームなんかこれ??回復しながらブチ当たるゲームだと思ってたわ

44: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:27:41.23 ID:O6r0xzf90
>>41
回復もあるけど気持ちとしては当たったら死ぬゲームやと思ってた方がええよ

48: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:29:29.33 ID:GiYm/utdM
>>44 はえ~助かるわほんま

53: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:31:33.48 ID:O6r0xzf90
>>48
猫飯とか秘薬で最大体力増やせばそれなりに耐えるけどな
DLクエストとかないわけやし

50: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:30:58.67 ID:nndlyHA40
老害かもしれんが2Gやりこんだワイからしたら今のモンハンつまらないわ

54: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:31:37.70 ID:VNGkVG0s0
>>50
完全な老害で草

70: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:35:45.74 ID:q13NKKbO0
>>50
MHF勢やが同意見なんよな
穿龍棍とかいう空飛ぶ武器が出始めてから一気に萎えたわ
そういうのはDMCとかベヨネッタでやってろよってほんまに思う

51: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:31:13.01 ID:j3+Jspt60
斬属性と打属性の1番肉質が効く属性で判定される
ランスを使わないか?

56: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:32:35.68 ID:GiYm/utdM
>>51 まだ使ったことないわ。体感として大剣はおっそいなあ。でハンマーは許容範囲の遅さやねん。ガンランスはなんやねんこれってなった。ランス使ってみるわ。

60: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:33:39.08 ID:O6r0xzf90
>>56
大剣は抜刀攻撃当てる→回避でころりん→武器しまう
この繰り返しすればええぞ

68: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:35:34.00 ID:GiYm/utdM
>>60 ぐりんっ ってやる奴以外なかなか当たらんわ。なれやろなあ

57: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:32:40.03 ID:O6r0xzf90
>>51
使いこなせなかったなぁ
最初らへんアカムにチクチクしたくらいや

99: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:45:29.14 ID:j3+Jspt60
>>57
1本でヤド破壊したりとか尻尾切ったりとかする程度の便利さ程度やしな
p2gはカウンター突きすらなかったしガ性と回避距離積んでたわ

59: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:33:21.73 ID:4MOHbIXRM
なんでこいつ回復薬キメるとガッツポするんやろなぁ

62: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:33:58.62 ID:WB1ykll70
>>59
染み渡るんだよなぁ、効き目が

63: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:34:14.54 ID:q13NKKbO0
2Gと言えば太刀全盛期ちゃうか?
どいつもこいつも太刀使うくらい優遇されてた武器って印象や

66: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:34:58.55 ID:O6r0xzf90
>>63
そんなに優遇されてないのに太刀厨がわいて嫌われてたイメージしかないぞ

75: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:37:45.72 ID:q13NKKbO0
>>66
実態はそうなんかな
ちなワイは無印の頃からずっと一貫して片手剣やから太刀のことは知らんねん
一緒にやってたトッモ全員太刀やっててほーん強いんやなくらいにしか思ってなかった

71: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:36:28.59 ID:+5IiB+HW0
>>63
めちゃくちゃ強いけど装備整うまでは安定性に欠けるイメージあるわ
耳栓ないと確定するし
ワイは太刀メインやったけどカイザミとか高級耳栓あたりを選択できるようになってからが一番強く感じたな

83: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:41:08.40 ID:nFghu04K0
>>63
斬破刀が鉱石メインやから簡単に作れて強かった気がする
どのモンスターも大体雷通るし

64: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:34:25.84 ID:GiYm/utdM
今ドスファンゴなんやがハチミツってなんなんや??捨てていいアイテムと捨てたらあかんやつがよくわからんわ

69: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:35:35.03 ID:O6r0xzf90
>>64
回復薬と合成したら回復薬グレートになるから集めとけ

74: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:37:43.33 ID:GiYm/utdM
悪魔ネコってなんやねん。改造か?

76: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:38:20.72 ID:O6r0xzf90
>>74
当時流行ったんや
アイルーがおっそろしい攻撃力のチート

79: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:39:38.12 ID:GiYm/utdM
>>76 まさしく全世紀って感じやな。DSでは色違いのポケモン貰ってたわ

82: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:41:07.01 ID:x1Lz3IMId
2gなら双剣全盛期やない?
クリア後は弓やけど

88: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:42:01.49 ID:O6r0xzf90
>>82
2Gはラオートと抜刀アーティの時代やね

94: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:44:11.28 ID:cn6iM2g/p
>>88
抜刀最強よな
たちならゴゴゴが強いイメージ

104: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:46:20.75 ID:+5IiB+HW0
>>94
見切り3ゴゴゴはクソ強いな

84: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:41:08.86 ID:L2vVWbrN0
集会場G級はソロで本当に上手くないと無理やなぁとヒシヒシと感じた
たしか全クリしてへんわぼっちやから

90: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:43:19.25 ID:yfYGkCkf0
>>84
黒ディア一回40分とかかかって心折れたわ
しかも角出さねぇしアイツ

95: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:44:21.97 ID:O6r0xzf90
>>90
閃光音爆とかフル持ち込みで双剣で頑張ってたわ懐かしい

86: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:41:21.91 ID:+5IiB+HW0
当時は話し合わせたり同じ土俵でゲームやるためにも悪魔猫という麻薬が必要とされていた背景はあるな
それ込みで使う奴嫌いやった
どうせ話し合わんし擦り寄ってくんなや

91: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:43:59.58 ID:GiYm/utdM
>>86 当時の話おもろいな。ネットに全然ないから地元の話って感じやわ

97: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:45:20.28 ID:+5IiB+HW0
>>91
あとはHUNTERって名前の改造データやな
そのセーブデータさえあればとりあえず楽できるからわりと使ってる奴はいた

87: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:41:57.83 ID:GiYm/utdM
てか、この武器が強いってのが皆違うんやな。

92: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:44:04.69 ID:+5IiB+HW0
>>87
最終装備になるとどれも強いからなあ
一部お手軽とバグレベルの奴はあるけどめちゃくちゃ詰めてやる人でもなけりゃあんま差は出ないと思う
ガンスだけは仕様的にDPSゴミ砲撃ぶっ飛ばすからゴミでほんま使う理由ないと言える

101: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:45:52.04 ID:xrC29R1n0
>>87
集会場の体力設定がソロとマルチで変化せずみんなソロ攻略にひいひい言ってた時代やし
恵まれた人たちはマルチでタコ殴りしてた時代やし
強い弱いよりマルチで役に立つ邪魔って武器評価がメインやった気がする
今の強い弱いの話になるのはソロゲーになったからこそやね

100: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:45:30.59 ID://XnPAW60
初心者ソロは古龍で積むやろな

105: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:46:37.19 ID:O6r0xzf90
>>100
クシャルで詰んでナナテオでまた詰むんよな

112: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:48:33.10 ID:q13NKKbO0
>>100
正直特定の相手で詰むんは初代から変わらずやね
クック先生で詰む→レウスで詰む→モノブロスで詰む

103: 暢樹 2022/08/07(日) 22:46:01.10 ID:udhhtcwN0
イッチ1人でやって面白いんか?

106: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:47:09.27 ID:GiYm/utdM
>>103 今のところはおもろいで、どんな武器になるんやろってワクワクや。

108: 暢樹 2022/08/07(日) 22:47:40.60 ID:udhhtcwN0
>>106
ええな
モンハンて1人で遊んでた記憶全然残らんわ

109: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:47:57.39 ID:+5IiB+HW0
みんなでバラバラに動くなら太刀ランスガンスあたりはNGやな
ランス使いは何故かデカイ顔してたけど

113: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:48:39.25 ID:O6r0xzf90
>>109
まぁ大体ランス使いって上手かったから多少はね
部位破壊も任せられるし

121: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:50:11.54 ID:+5IiB+HW0
>>113
コケる武器の時点で…って思っちゃうけどなあ
溜めてるハンマーには気を使うけどランスは少しどけやとしか思えん

117: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:49:14.37 ID:GiYm/utdM
2Gのあとは何がオススメや?というかPSPって何のゲームが面白いんや?ダンボール戦機しかしたことないねん

119: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:49:56.83 ID:O6r0xzf90
>>117
全然ジャンル違うけど勇者30シリーズはおもろかったよ

120: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:50:01.92 ID:vv/fZdgg0
>>117
ゆうなま
パタポン
アマガミ

123: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:50:22.90 ID:0TYPf3fT0
>>117
ワイが最近やったのは
アマガミ
ぼくなつ4
勇者3D

124: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:50:55.58 ID:0TYPf3fT0
>>123
間違えた
勇者30秒のやつや

125: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:51:09.71 ID:xrC29R1n0
>>117
ゴッドイーターバーストもやっていいのよ
あとパタポン2も面白いよ

127: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:51:27.19 ID:pE/dxDkO0
>>117
ガンダムバトルクロニクル
遊戯王タッグフォース

129: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:51:56.63 ID:yfYGkCkf0
>>117
イレギュラーハンターX
ロックマンDASH

134: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:54:39.70 ID:0TYPf3fT0
>>129
え?ワイこの間、PS1のロックマンDASHやったんやけどPSPも出てるん?

177: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:06:41.67 ID:yfYGkCkf0
>>134
ほぼ移植らしい
2の方は若干手直しされてる部分もあるみたいだけど

172: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:05:31.59 ID:+Sx+nV8q0
>>117
ファンタシースターポータブルや

132: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:53:21.76 ID:+5IiB+HW0
ガンスが他の武器よりも明らかに使い所あるモンスターって存在すんのかなあ
ルーツに咆モロコシとか言われてやったけど事故るだけで意味ないわ
ルーツなんて拡散祭りに根性つけたらええ話やし

135: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:54:42.90 ID:vv/fZdgg0
>>132
そんなん言い出したらだいたいそうじゃん

141: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:56:32.48 ID:+5IiB+HW0
>>135
パーティープレイならなんでもやけどソロですら使う理由ないガンスってすごいやん
存在が無意味やで

146: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:58:07.13 ID:vv/fZdgg0
>>141
ランスにも言えることをガンスだけわざわざ言う理由とは

158: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:00:24.68 ID:+5IiB+HW0
>>146

ランスはダメージ出るし砲撃も出ないから強いやん
ガンスは使い手がゴミだらけで話ならんで
kaiやってた時も上手いガンス使いなんてほぼおらんかったし

138: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:55:40.73 ID:O6r0xzf90
>>132
P2の時は頑張ってハンマーでソロやったわルーツ
G級は多分ワイのテクでは間に合わんかったやろなぁ

145: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:57:50.77 ID:+5IiB+HW0
>>138
ワイは太刀でしばいてた
足踏みしてる時と振り向きざまに縦切りで頭切れるから案外倒せる
イベクエミラ系は頭切りで時間内楽勝や

151: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:59:07.95 ID:O6r0xzf90
>>145
太刀は苦手意識しかないなぁ

163: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:02:31.15 ID:+5IiB+HW0
>>151
ソロやと気兼ねなく振り回せて楽しいで
アイルーはお留守番や

144: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:57:33.92 ID:rdiFDeCC0
>>132
背面撃ちで脚硬いのに対してダウンとりやすいのは強いよ

150: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:58:53.34 ID:+5IiB+HW0
>>144
はえーそれは知らんかった
明確な強みあったんやな

154: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 22:59:29.42 ID:BWl8oDoDM
>>132
モロコシ以外は基本的にただの劣化ランスやで
切り上げがアーマーついてたり高所に届くぐらいや

159: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:00:50.53 ID:+5IiB+HW0
>>154
せやせや切り上げはあるな

166: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:04:21.48 ID:P4jcfMufM
>>159
なお大剣でよくねに殺される模様

169: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:04:43.05 ID:+Sx+nV8q0
昔やってた人間が懐かしみながらやるならわかるけど今から初モンハンで2Gは意味わからんくて草

173: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:06:10.97 ID:GiYm/utdM
>>169 部活の先輩(22歳)がやり始めて後輩のワイ(20)もこの前買ったって感じやな

174: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:06:22.64 ID:O6r0xzf90
>>169
最新作やって後戻りするのはきついから…

175: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:06:23.29 ID:GiYm/utdM
>>169 部活の先輩(22歳)がやり始めて後輩のワイ(20)もこの前買ったって感じやな

170: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:04:46.65 ID:oATuHXNW0
モンスターハンターってクエストなかなかクリアできんで何度も挑戦したなぁ
最初はババコンガをソロで倒しただけでも興奮したもんやで

171: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:05:28.89 ID:oFabCXGH0
>>170
わかる
昔のモンハンって敵の火力高いしびくびくしてたわ

178: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:06:51.73 ID:O6r0xzf90
>>171
今のってそこまで攻撃力高くないの?

181: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:08:12.01 ID:oFabCXGH0
>>178
P2Gまでは怒り中の敵から2パンもらうと死んだりしたけど今はそこまで脆くないで
もちろん攻撃力めっちゃ高いやつもおるけど

185: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:09:05.77 ID:O6r0xzf90
>>181
はえー
それなら楽しく遊べそうやね

180: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:07:21.54 ID:GiYm/utdM
先輩は片手剣とハンマーだった気するわ。大剣でええか

182: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:08:30.83 ID:O6r0xzf90
>>180
二人で遊べるなら違う武器の方が楽しいからな
サブ武器にボウガンとか双剣も見据えとき

188: 風吹けば名無し 2022/08/07(日) 23:09:18.77 ID:vxPi/9Eb0
でも2Gの新しい動画未だに再生数多かったりするよな

引用元: モンハン2Gを今更始めたんやが