1: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:09:29.57 ID:D+AxTh//0
完結済み
寄生獣、進撃、ハガレン、スラムダンク
未完
バガボンド、ベルセルク、ワンピース
他に候補ある?
寄生獣、進撃、ハガレン、スラムダンク
未完
バガボンド、ベルセルク、ワンピース
他に候補ある?
95: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:41:34.87 ID:7m7AU7Wlp
>>1で終わってる
306: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:41:30.51 ID:0r1u+8T+0
>>1
未完なら度胸星やろ
冨樫が絶賛しとったやつ
未完なら度胸星やろ
冨樫が絶賛しとったやつ
309: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:42:03.10 ID:9XZ4y+nt0
>>306
打ち切りエンドやぞ
打ち切りエンドやぞ
318: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:43:33.21 ID:0r1u+8T+0
>>309
モーニングで復刊したから再開する可能性あるで
作者もいつか続き描きたいとは言ってたから
モーニングで復刊したから再開する可能性あるで
作者もいつか続き描きたいとは言ってたから
344: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:49:25.55 ID:9XZ4y+nt0
>>318
まじか
ぜひやってほしい
宇宙飛行士モノって宇宙兄弟とかふたつのスピカとかあるけど度胸星が一番だわ
まじか
ぜひやってほしい
宇宙飛行士モノって宇宙兄弟とかふたつのスピカとかあるけど度胸星が一番だわ
323: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:44:27.54 ID:hPgTaDTU0
>>306
度胸星に限らず山田芳裕の漫画って名作多いのにイマイチメジャー感出ないよな
今やってる望郷太郎もおもろいのに
度胸星に限らず山田芳裕の漫画って名作多いのにイマイチメジャー感出ないよな
今やってる望郷太郎もおもろいのに
329: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:46:19.84 ID:9XZ4y+nt0
>>323
絵にクセがありすぎるわね
好きになるとあの絵柄以外考えられないんだけど
絵にクセがありすぎるわね
好きになるとあの絵柄以外考えられないんだけど
395: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:03:12.72 ID:WCnlI3Wc0
>>329
デカスロンはあの絵柄だからこその迫力があるよな
デカスロンはあの絵柄だからこその迫力があるよな
528: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:29:08.32 ID:9XZ4y+nt0
本当は>>1の答えをワイは知っている
ドラえもんや
ドラえもんや
540: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:30:47.33 ID:VewIPItF0
>>528
たしかにドラえもんは総合か特定部門で1位候補だわ
たしかにドラえもんは総合か特定部門で1位候補だわ
18: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:16:59.31 ID:CKP3uQYp0
イムリ
157: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:04:20.05 ID:iMm4fPkA0
>>18
ええよな
fishも早く新刊読みたいわ
ええよな
fishも早く新刊読みたいわ
237: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:22:51.41 ID:CKP3uQYp0
>>157
三宅さんのストーリー構成と人間の内面描かせたらまじ天才やと思うわ
三宅さんのストーリー構成と人間の内面描かせたらまじ天才やと思うわ
44: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:27:47.34 ID:2CUFFBfn0
なんで一番が何個もあんねん
50: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:29:56.10 ID:D+AxTh//0
>>44
ノミネート作品決めや
マンガ星人攻めてきたらワイはバガボンドと進撃に入れる
ノミネート作品決めや
マンガ星人攻めてきたらワイはバガボンドと進撃に入れる
51: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:30:03.41 ID:B+Cc3Sai0
フリーレン
青のオーケストラ
ちはやふる
このどれか
青のオーケストラ
ちはやふる
このどれか
59: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:32:22.09 ID:D+AxTh//0
>>51
フリーレンはブーン系読んでる感じがしね懐かしい気分になる
ちはやふるはこの前の無料期間でよんでボロ泣きしたは真島太一悲しすぎるやろ
フリーレンはブーン系読んでる感じがしね懐かしい気分になる
ちはやふるはこの前の無料期間でよんでボロ泣きしたは真島太一悲しすぎるやろ
62: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:33:09.83 ID:B+Cc3Sai0
>>59
とりあえずBELOVE買ってきて最終話だけでいいから読めや
とりあえずBELOVE買ってきて最終話だけでいいから読めや
79: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:38:02.74 ID:D+AxTh//0
>>62
48巻までしか読んでないから単行本待つつもりやったけど待てんよなぁ
電子で買うかー
48巻までしか読んでないから単行本待つつもりやったけど待てんよなぁ
電子で買うかー
71: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:36:21.66 ID:KrcqlC9G0
ワイが好きな漫画
アクタージュ
神のみぞ知るセカイ
めぞん一刻
なんやがオススメない?
最近やとダンダダンとあかね噺は好きや
アクタージュ
神のみぞ知るセカイ
めぞん一刻
なんやがオススメない?
最近やとダンダダンとあかね噺は好きや
75: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:36:56.67 ID:B+Cc3Sai0
>>71
僕らはみんな河合荘
僕らはみんな河合荘
82: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:39:09.70 ID:KrcqlC9G0
>>75
河合荘は読んだで
良かったけどあんまり印象に残らんな
>>76
いや読んだことなかったわ
サンガツ
河合荘は読んだで
良かったけどあんまり印象に残らんな
>>76
いや読んだことなかったわ
サンガツ
76: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:37:07.92 ID:9XZ4y+nt0
>>71
その感じだともう読んでるかもしれないけど映像研には手を出すな
その感じだともう読んでるかもしれないけど映像研には手を出すな
183: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:09:59.94 ID:F2yNWQ880
>>71
それ町やな
それ町やな
101: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:44:25.62 ID:9XZ4y+nt0
ちなみにワイが10人に薦めて10人に面白いって言われた大傑作を漫画スレを見つけたら必ず書くようにしてるんやけど
銀河の死なない子供たちへっていうバーナード嬢とか鬱ごはんの人が書いた傑作があるから頭の片隅に入れておいて欲しい
上下巻ですぐ読める
銀河の死なない子供たちへっていうバーナード嬢とか鬱ごはんの人が書いた傑作があるから頭の片隅に入れておいて欲しい
上下巻ですぐ読める
112: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:46:08.30 ID:D+AxTh//0
>>101
もうちょい最近の作品でオススメ挙げてや!
もうちょい最近の作品でオススメ挙げてや!
114: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:46:28.20 ID:+1eoiLwm0
>>101
この作者は作品の幅が広いよな
この作者は作品の幅が広いよな
130: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:56:03.77 ID:rypRmCjU0
そのラインナップならヴィンランド・サガとかも良いんじゃね
終わってないけど作者やる気あるし
終わってないけど作者やる気あるし
134: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:57:42.32 ID:D+AxTh//0
>>130
分析すごいめちゃくちゃ好きや
万人受けしなそうやしこのままダレていきそうで心配やから挙げにくかった
分析すごいめちゃくちゃ好きや
万人受けしなそうやしこのままダレていきそうで心配やから挙げにくかった
165: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:06:00.24 ID:rypRmCjU0
>>134
確かにもう全盛期過ぎてて現地村人といざこざとかしかほぼなさそうやな
良くも悪くも普通の着地で終わりそうや
でも普通に面白いと思う
確かにもう全盛期過ぎてて現地村人といざこざとかしかほぼなさそうやな
良くも悪くも普通の着地で終わりそうや
でも普通に面白いと思う
176: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:09:01.90 ID:D+AxTh//0
>>165
ヒルドみたいなキャラを出すのが早すぎたかなー
過去の罪と向き合う山場がもう残ってない
ヒルドみたいなキャラを出すのが早すぎたかなー
過去の罪と向き合う山場がもう残ってない
139: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 02:59:27.88 ID:D+AxTh//0
BLACK LAGOON
ヨルムンガンド
ヘルシング
このへんに近いアウトローな感じの漫画でオススメほしい!
ヨルムンガンド
ヘルシング
このへんに近いアウトローな感じの漫画でオススメほしい!
145: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:00:11.32 ID:WG7sBILv0
>>139
デストロ246
デストロ246
147: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:01:54.34 ID:D+AxTh//0
>>145
イマイチハマれんかったわ
男書くほうが上手いやろこの作者
イマイチハマれんかったわ
男書くほうが上手いやろこの作者
151: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:03:05.26 ID:WG7sBILv0
>>147
ならベアゲルターはどうや?
ならベアゲルターはどうや?
156: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:04:15.74 ID:D+AxTh//0
>>151
おもろかったけどネカフェで一気よみしてたらキャラがごちゃごちゃになって断念してもうたんよな
時間あるときにじっくり読むわ
おもろかったけどネカフェで一気よみしてたらキャラがごちゃごちゃになって断念してもうたんよな
時間あるときにじっくり読むわ
168: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:07:04.06 ID:D+AxTh//0
百合漫画好きあんまおらんのか?
ガールフレンズ
やがて君になる
ななしのアステリズム
philosophy
このへん好き
ガールフレンズ
やがて君になる
ななしのアステリズム
philosophy
このへん好き
172: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:08:18.97 ID:iMm4fPkA0
>>168
ワイは徒然日和がナンバーワンやわ
雰囲気も絵も一番好き
ワイは徒然日和がナンバーワンやわ
雰囲気も絵も一番好き
189: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:10:48.77 ID:D+AxTh//0
>>172
王道やし絵も綺麗でええよな好き
王道やし絵も綺麗でええよな好き
190: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:11:08.75 ID:+vUuG0eC0
>>168
プラナスガールおもろかったで
プラナスガールおもろかったで
203: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:14:18.60 ID:D+AxTh//0
>>190
全然知らずに一話読んだけどこれ百合漫画なんか!?!?
全然知らずに一話読んだけどこれ百合漫画なんか!?!?
193: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:11:44.67 ID:npkfpTtM0
>>168
青い花
青い花
201: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:13:52.00 ID:D+AxTh//0
>>193
言うまでもなく名作やな
同じ作者のおとなになってもも好き
言うまでもなく名作やな
同じ作者のおとなになってもも好き
215: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:17:31.14 ID:Lrk4UfMb0
>>168
いま連載中のノンケ×ビアンものだとくずしろの雨夜の月が少しシリアス寄りで好み
いま連載中のノンケ×ビアンものだとくずしろの雨夜の月が少しシリアス寄りで好み
224: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:19:24.25 ID:D+AxTh//0
>>215
くずしろ先生めちゃくちゃ好き
雨夜の月はテーマの重たさをギリギリでうまく扱っとる
百合か微妙やけど永世乙女と兄嫁もめちゃくちゃ好き
くずしろ先生めちゃくちゃ好き
雨夜の月はテーマの重たさをギリギリでうまく扱っとる
百合か微妙やけど永世乙女と兄嫁もめちゃくちゃ好き
212: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:16:51.71 ID:a4LLwDRp0
未完だったらヒストリエと火の鳥やな
最近のヒストリエはマジで面白い
最近のヒストリエはマジで面白い
214: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:17:20.07 ID:zrnb6ti60
>>212
20巻くらい出てるんか?
昔6巻くらいまで読んだ記憶
20巻くらい出てるんか?
昔6巻くらいまで読んだ記憶
216: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:17:40.78 ID:iMm4fPkA0
>>212
まだ単行本出てないとこ?
気になるわ
まだ単行本出てないとこ?
気になるわ
226: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:19:25.52 ID:a4LLwDRp0
>>216
まだ出てないとこ
クッソ面白くなりそうだからこそ完結する可能性の低さに改めて絶望した
まだ出てないとこ
クッソ面白くなりそうだからこそ完結する可能性の低さに改めて絶望した
229: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:21:05.25 ID:iMm4fPkA0
>>226
アレクサンドロスのパチモンみたいなやつがどう動くのか気になって数年経ったわ
はよ新刊出してほしい
アレクサンドロスのパチモンみたいなやつがどう動くのか気になって数年経ったわ
はよ新刊出してほしい
261: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:29:48.89 ID:PJzRSYF60
少女漫画ないやん
271: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:32:43.99 ID:D+AxTh//0
>>261
ちはやふると7SEEDSしか読んだことないわ
男でも読めるオススメ教えて!
ちはやふると7SEEDSしか読んだことないわ
男でも読めるオススメ教えて!
281: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:36:21.28 ID:9XZ4y+nt0
>>271
古いのでよければ絶対気に入るやつがいっぱいあるんやけどな
動物のお医者さんとか11人いるとか
古いのでよければ絶対気に入るやつがいっぱいあるんやけどな
動物のお医者さんとか11人いるとか
289: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:37:43.91 ID:D+AxTh//0
>>281
11人いるおもろそう
少女漫画でSFってよっぽどおもろくないと生き残れんやろうし
11人いるおもろそう
少女漫画でSFってよっぽどおもろくないと生き残れんやろうし
296: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:39:42.19 ID:azQnBGSY0
>>271
ぼくの地球を守って
BANANA FISH
ぼくの地球を守って
BANANA FISH
986: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:58:07.87 ID:eGf45eDs0
>>271
かげきしょうじょ
かげきしょうじょ
262: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:30:23.21 ID:0/VGXBYZ0
意外とJOJOはあがらんのな
269: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:31:52.11 ID:D+AxTh//0
>>262
ジョジョ内ですら一番が決まってないからな
ワイは7部
ジョジョ内ですら一番が決まってないからな
ワイは7部
270: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:32:31.14 ID:0/VGXBYZ0
>>269
7部ええよなぁ
ザ・ワールドで鳥肌立った
7部ええよなぁ
ザ・ワールドで鳥肌立った
276: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:34:25.41 ID:D+AxTh//0
>>270
ラスボス後の裏ボス感あっていいよな!
ワイはキャッチザレインボー好きやったなぁ
ラスボス後の裏ボス感あっていいよな!
ワイはキャッチザレインボー好きやったなぁ
293: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:39:18.04 ID:jdJhjJXH0
イムリ
・設定緻密です
・世界観凝ってます
・心理描写優れてます
・単純に面白いです
この漫画がなんGで語られない理由
・設定緻密です
・世界観凝ってます
・心理描写優れてます
・単純に面白いです
この漫画がなんGで語られない理由
297: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:39:58.84 ID:D+AxTh//0
>>293
上で語られてるぞ
ワイも買うことにした
上で語られてるぞ
ワイも買うことにした
319: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:43:34.97 ID:jdJhjJXH0
>>297
イムリ単体でスレが立って頻繁に語られたりしてないのが不思議ってことや
イムリ単体でスレが立って頻繁に語られたりしてないのが不思議ってことや
325: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:45:06.54 ID:D+AxTh//0
>>319
アニメ化実写化ない漫画で単体スレはなかなか難しいな
手広く漫画読んでるやつしか知らんし
アニメ化実写化ない漫画で単体スレはなかなか難しいな
手広く漫画読んでるやつしか知らんし
305: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:40:58.23 ID:iMm4fPkA0
>>293
ガチで1,2巻がハードルよな
あそこ越えたらずっとおもろいんやけど
ガチで1,2巻がハードルよな
あそこ越えたらずっとおもろいんやけど
333: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:47:25.17 ID:D+AxTh//0
プラテネスも書くの忘れとった!!
てかここまで挙がってないのおかしいやろ!!
てかここまで挙がってないのおかしいやろ!!
336: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:47:55.91 ID:zrnb6ti60
>>333
アニメしか知らん
アニメしか知らん
347: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:49:42.20 ID:S5X+5fbn0
>>333
プラネテスは漫画言うほどおもんないやろ
プラネテスは漫画言うほどおもんないやろ
349: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:50:13.22 ID:iMm4fPkA0
>>347
まとまってるとは思うけど
ワイも言うほどか?とは感じた
まとまってるとは思うけど
ワイも言うほどか?とは感じた
338: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:48:33.14 ID:iMm4fPkA0
板垣パルのSANDA読んでるやつおる?
最近ちょっと面白くなってきたな
最近ちょっと面白くなってきたな
352: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:51:03.84 ID:bgrWn1oya
>>338
読んでるけど正直微妙や
最初の世界観造り失敗した感ある
読んでるけど正直微妙や
最初の世界観造り失敗した感ある
365: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:53:33.20 ID:iMm4fPkA0
>>352
サイコパスとおっさんのキャラを気に入ったから
ワイは1,2巻より面白くなってると感じた
ビースターズのがおもろいのは間違いない
サイコパスとおっさんのキャラを気に入ったから
ワイは1,2巻より面白くなってると感じた
ビースターズのがおもろいのは間違いない
397: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:03:24.78 ID:CKP3uQYp0
>>338
>>352
分かるわ
本人の鋭い毒を扱える設定が大事やな
ビースターズは上手い設定やわ
センスは抜群やね
>>352
分かるわ
本人の鋭い毒を扱える設定が大事やな
ビースターズは上手い設定やわ
センスは抜群やね
361: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:52:37.75 ID:xCo+MRIHr
現状ワンピでええやろ
25年間も人気最前線に居座ってるんやで?
25年間も人気最前線に居座ってるんやで?
370: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:56:16.63 ID:D+AxTh//0
>>361
これはほんまにすごいことやと思うわ
少年に夢を与え続けとる
これはほんまにすごいことやと思うわ
少年に夢を与え続けとる
376: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:58:04.83 ID:2sTZ2yuF0
>>361
リアルタイムで追ってると話進まなくてイライラするんかもしれんけどまとめ読みしたら面白いよな
読んでてワクワクするし何だかんだで尾田くん絵上手いわ
リアルタイムで追ってると話進まなくてイライラするんかもしれんけどまとめ読みしたら面白いよな
読んでてワクワクするし何だかんだで尾田くん絵上手いわ
392: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:02:41.43 ID:S5X+5fbn0
>>361
アラバスタまではほんまに少年漫画最高傑作やと思う
W7まではまだ好きやけどスリラーバーク以降は元の面白さ加味すると大失速を感じる
>>381
ドカベン読んだことないんよなぁ、大長編過ぎてどこで読めばいいかわからんわ
>>382
聞いたことないから調べたら草
アラバスタまではほんまに少年漫画最高傑作やと思う
W7まではまだ好きやけどスリラーバーク以降は元の面白さ加味すると大失速を感じる
>>381
ドカベン読んだことないんよなぁ、大長編過ぎてどこで読めばいいかわからんわ
>>382
聞いたことないから調べたら草
419: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:09:45.32 ID:2sTZ2yuF0
>>392
ギャグ4コマやけど面白いで、ワイは高校女子野球全国大会準優勝投手の早乙女(ドラフト12位、着ぐるみ要員)が好き
ところで話変わるけどコータローまかりとおる!柔道編ってめっちゃ面白くない?
絵も綺麗で安定してるしキャラも面白い奴多くて大好きなんやがアマレズ寝技柔道の太刀根コユリとか今なら人気出そう
ギャグ4コマやけど面白いで、ワイは高校女子野球全国大会準優勝投手の早乙女(ドラフト12位、着ぐるみ要員)が好き
ところで話変わるけどコータローまかりとおる!柔道編ってめっちゃ面白くない?
絵も綺麗で安定してるしキャラも面白い奴多くて大好きなんやがアマレズ寝技柔道の太刀根コユリとか今なら人気出そう
423: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:11:13.89 ID:aayQRbHM0
>>419
あの人のバトル絵スピード感あってええよね
ギャグを挟むのがちょっと気になる事あるのでお勧めしづらいが
あの人のバトル絵スピード感あってええよね
ギャグを挟むのがちょっと気になる事あるのでお勧めしづらいが
455: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:17:02.74 ID:2sTZ2yuF0
>>423
元が学園ドタバタコメディ作品だからギャグは必須なんだ・・・ 無印から下ネタばっかだけど少年誌で堂々と快楽堕ち描いたの草生えた
元が学園ドタバタコメディ作品だからギャグは必須なんだ・・・ 無印から下ネタばっかだけど少年誌で堂々と快楽堕ち描いたの草生えた
416: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:08:11.51 ID:ZeVPZqv9M
>>361
50巻くらいで収まってたら漫画史の中でも最高の作品になってたと思う
100巻超えるとリアルタイム世代以外には読まれなくなっていって時代と共に評価されなくなっていくような気するわ
50巻くらいで収まってたら漫画史の中でも最高の作品になってたと思う
100巻超えるとリアルタイム世代以外には読まれなくなっていって時代と共に評価されなくなっていくような気するわ
421: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:10:35.28 ID:+Drwcf3Ia
>>416
ワンピはもうそういうのは超越しちゃってると思うわ
完結した後でも漫画語る上でワンピ避けて通るのは不可能やろうし
ワンピはもうそういうのは超越しちゃってると思うわ
完結した後でも漫画語る上でワンピ避けて通るのは不可能やろうし
471: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:19:03.72 ID:5Kb/ksKtM
>>421
もちろん漫画を語る上で外せない作品なのは間違いないと思うけど完結から10年20年後も読まれる作品になるとは正直思えんのよな
やっぱり100巻超えると読むハードルが高いと思う
もちろん漫画を語る上で外せない作品なのは間違いないと思うけど完結から10年20年後も読まれる作品になるとは正直思えんのよな
やっぱり100巻超えると読むハードルが高いと思う
373: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:56:47.82 ID:S5X+5fbn0
ワイはH2やと思うけど野球漫画部門やったらなんやろ
381: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:59:13.29 ID:D+AxTh//0
>>373
ワイはドカベン
大甲子園までやけど
ワイはドカベン
大甲子園までやけど
382: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 03:59:18.11 ID:2sTZ2yuF0
>>373
誰もあげないやろから球場のシンデレラ挙げとく
誰もあげないやろから球場のシンデレラ挙げとく
399: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:03:42.74 ID:EiwjJbje0
>>373
メジャー
メジャー
473: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:19:09.18 ID:qYJfyDO/0
>>373
野球漫画№1はキャットルーキーや
野球漫画№1はキャットルーキーや
439: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:15:04.99 ID:X/xnOgB0d
面白いのは分かるんだけどさ
ヒストリエとかキングダムが他漫画と比較されてるの見るとモヤモヤするのワイだけか?
その漫画はクッソ有名で面白い原作が存在するやん
100%フェアじゃなくね?
そら面白くしてるのは作者の実力やけど他のオリジナル原作で頑張ってる漫画とは絶対比較できないやろ
その漫画の信者がマウント取ってたり比較してるの見るとそれは違うやろって思うわ
ヒストリエとかキングダムが他漫画と比較されてるの見るとモヤモヤするのワイだけか?
その漫画はクッソ有名で面白い原作が存在するやん
100%フェアじゃなくね?
そら面白くしてるのは作者の実力やけど他のオリジナル原作で頑張ってる漫画とは絶対比較できないやろ
その漫画の信者がマウント取ってたり比較してるの見るとそれは違うやろって思うわ
447: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:16:12.99 ID:iMm4fPkA0
>>439
でもヒストリエで一番面白いのエウメネスの少年編じゃん
あそこは原作も糞もないやろ
でもヒストリエで一番面白いのエウメネスの少年編じゃん
あそこは原作も糞もないやろ
448: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:16:13.23 ID:mI+C4Gq90
>>439
封神演義とか認めてなさそう
封神演義とか認めてなさそう
462: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:18:03.43 ID:X/xnOgB0d
>>448
ちゃんと文章読むんや
ワイは認めてないわけじゃないし面白くしてるのは作者の実力や言うてるぞ
他漫画と比較されてる時にそれは違うやろってモヤモヤするだけや
ちゃんと文章読むんや
ワイは認めてないわけじゃないし面白くしてるのは作者の実力や言うてるぞ
他漫画と比較されてる時にそれは違うやろってモヤモヤするだけや
515: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:26:44.63 ID:VewIPItF0
無難シリーズ
総合→寄生獣
バトル漫画→ドラゴンボール
スポーツ漫画→スラムダンク
歴史漫画→横山光輝三国志
火の鳥とかマスターキートンとかも総合で挙げやすい
総合→寄生獣
バトル漫画→ドラゴンボール
スポーツ漫画→スラムダンク
歴史漫画→横山光輝三国志
火の鳥とかマスターキートンとかも総合で挙げやすい
521: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:28:16.43 ID:4htK2Zkv0
>>515
格闘漫画 タフ
格闘漫画 タフ
536: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:30:22.89 ID:gwxysocod
>>521
怒らないでくださいね、タフが格闘してたの三分の一ぐらいじゃないですか
怒らないでくださいね、タフが格闘してたの三分の一ぐらいじゃないですか
610: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:43:29.12 ID:4htK2Zkv0
>>536
オカルト・バトルやメカ・バトルは格闘じゃないっていいてぇのかよえーーーっ
オカルト・バトルやメカ・バトルは格闘じゃないっていいてぇのかよえーーーっ
527: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:28:55.88 ID:2sTZ2yuF0
>>515
三国志は無難に勧めていい長さじゃない学生で図書室にあるとかなら分かるが
項羽と劉邦にしなさい
三国志は無難に勧めていい長さじゃない学生で図書室にあるとかなら分かるが
項羽と劉邦にしなさい
518: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:27:17.94 ID:Nc7vJsAZd
世間的な認知度も映画で上がったし、オタク的なウケは間違いないし
「面白い漫画は何?」て聞かれたら寄生獣って答えとくのがベストやね
映画で言うBTTFみたいなもん
「面白い漫画は何?」て聞かれたら寄生獣って答えとくのがベストやね
映画で言うBTTFみたいなもん
532: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:29:52.24 ID:+Drwcf3Ia
>>518
漫画におけるBTTFはDBとかワンピちゃう?
寄生獣は名作なのは間違いないけど層選ぶやろ
漫画におけるBTTFはDBとかワンピちゃう?
寄生獣は名作なのは間違いないけど層選ぶやろ
539: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:30:45.68 ID:0/VGXBYZ0
>>532
どの層にも受けそうだがなぁ
どの層にも受けそうだがなぁ
583: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:39:02.23 ID:GxewXNKc0
>>532
BTTFは大人が観ても面白いけどドラゴボワンピは別に
BTTFは大人が観ても面白いけどドラゴボワンピは別に
551: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:33:05.63 ID:D+AxTh//0
寄生獣に足りんのは知名度や
GANTZ系のグロアクションが流行ってるタイミングで実写化したせいでその括りやと思われとる
GANTZ系のグロアクションが流行ってるタイミングで実写化したせいでその括りやと思われとる
555: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:34:30.68 ID:+Drwcf3Ia
>>551
漫画好きなら全員知ってるけど国民に知れ渡るほど突き抜けてはないよな
ベルセルクとかの系統
漫画好きなら全員知ってるけど国民に知れ渡るほど突き抜けてはないよな
ベルセルクとかの系統
568: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:36:40.87 ID:D+AxTh//0
>>555
そうなんよなワンピとかスラダンは読んでない人も主人公の名前知っとるけど寄生獣ベルセルクは無理や
そうなんよなワンピとかスラダンは読んでない人も主人公の名前知っとるけど寄生獣ベルセルクは無理や
572: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:37:44.62 ID:/QGEpIxD0
>>568
それは世代によらないか?
今の若い子は桜木花道知らないと思うけど
それは世代によらないか?
今の若い子は桜木花道知らないと思うけど
576: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:38:06.31 ID:330JCSyu0
>>568
その中で突き抜けてるのルフィだけやろ
その中で突き抜けてるのルフィだけやろ
591: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:40:09.84 ID:EiwjJbje0
>>555
言うてGANTZもガンツしか有名やないしな
一般人に主人公の名前聞いても分からないやろし
言うてGANTZもガンツしか有名やないしな
一般人に主人公の名前聞いても分からないやろし
561: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:35:21.01 ID:0SJt7vkD0
ベルセルクって何がそんなに受けてるんや?
古臭すぎて合わなかったわ
古臭く感じるような設定の元祖ってことなんか?
古臭すぎて合わなかったわ
古臭く感じるような設定の元祖ってことなんか?
581: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:38:42.37 ID:D+AxTh//0
>>561
実際古いからなぁ
ただ画力も設定もあのレベルでやってる中世ファンタジーないやろ
実際古いからなぁ
ただ画力も設定もあのレベルでやってる中世ファンタジーないやろ
592: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:40:11.36 ID:azQnBGSY0
>>561
シンプルにストーリーがおもろい
シンプルにストーリーがおもろい
601: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:42:39.39 ID:gwxysocod
>>561
一匹狼でダークヒーロー、アホほど強いのに泥臭いとこが今のなろうにも通じてる好感度のバランスがいいんよ
一匹狼でダークヒーロー、アホほど強いのに泥臭いとこが今のなろうにも通じてる好感度のバランスがいいんよ
574: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:37:54.09 ID:ZKUB7Dfy0
漫画が上手い作品ってある?
めちゃくちゃ漫画読んだことあるわけではないから上手く言えないけど
藤本タツキ作品で初めて漫画が上手いというか漫画でしかできない表現をしたいみたいな意志を感じたんやが(コマの外から出てくるような描写)
そんなようなのを突き詰めた作品ってある?
めちゃくちゃ漫画読んだことあるわけではないから上手く言えないけど
藤本タツキ作品で初めて漫画が上手いというか漫画でしかできない表現をしたいみたいな意志を感じたんやが(コマの外から出てくるような描写)
そんなようなのを突き詰めた作品ってある?
582: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:38:47.69 ID:VewIPItF0
>>574
今見ると絵柄のせいでしょぼいけどそういうのはだいたい手塚が既にやってる
今見ると絵柄のせいでしょぼいけどそういうのはだいたい手塚が既にやってる
617: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:44:59.48 ID:Sk1aBrMGa
>>582
これ
漫画はやっぱりハンターやな
これ
漫画はやっぱりハンターやな
586: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:39:20.28 ID:2sTZ2yuF0
>>574
片山まさゆきのマンガは絵は糞下手だけど画面構成とか演出が映画的でカッコいいのが多い
片山まさゆきのマンガは絵は糞下手だけど画面構成とか演出が映画的でカッコいいのが多い
587: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:39:33.62 ID:ftVE3koD0
>>574
遊戯王のコマ割りが時々貼られたりしてるけど売れる理由分かる魅せ方してるなって思う
遊戯王のコマ割りが時々貼られたりしてるけど売れる理由分かる魅せ方してるなって思う
593: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:40:12.13 ID:N0hwrGzlM
>>574
あだち充はとんでもなく上手い
あだち充はとんでもなく上手い
594: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:40:22.97 ID:npkfpTtM0
>>574
冨樫、高橋留美子とかやろ
冨樫、高橋留美子とかやろ
602: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:42:40.35 ID:9XZ4y+nt0
>>574
それを突き詰めるとアートになっちゃうから加減が難しい
ワイが好きなのは松本大洋とか
あとタツキみたいに映画的表現を漫画に落とし込む元祖は手塚治虫や
それを突き詰めるとアートになっちゃうから加減が難しい
ワイが好きなのは松本大洋とか
あとタツキみたいに映画的表現を漫画に落とし込む元祖は手塚治虫や
616: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:44:43.40 ID:/QGEpIxD0
>>602
漫画部の有識者によると松本大洋のやっていることはイラストレーションでしかないらしい
漫画でしかできない表現を突き詰めてるわけではないんだと
漫画部の有識者によると松本大洋のやっていることはイラストレーションでしかないらしい
漫画でしかできない表現を突き詰めてるわけではないんだと
643: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:49:57.54 ID:9XZ4y+nt0
>>616
うーんたしかに
なんか言い返したいけど言い返せないわ
うーんたしかに
なんか言い返したいけど言い返せないわ
615: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:44:32.58 ID:rypRmCjU0
>>574
漫画が凄いと思ったのはドラゴンボールかな
視線誘導とか色々テクっぽいの結構入ってねなる
手塚は漫画の技法色々生んだ始祖やなって思う
タツキは何か映画のワンシーンみたいな絵描く時あるなって思う
漫画が凄いと思ったのはドラゴンボールかな
視線誘導とか色々テクっぽいの結構入ってねなる
手塚は漫画の技法色々生んだ始祖やなって思う
タツキは何か映画のワンシーンみたいな絵描く時あるなって思う
633: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:47:49.68 ID:VewIPItF0
>>615
鳥山明はいわゆるジャンプ漫画、バトル漫画の原点みたいなとこあるね
手塚以降で後進に多大な影響を与えた1人だから漫画の教科書に名前が残り続けるパターン
鳥山明はいわゆるジャンプ漫画、バトル漫画の原点みたいなとこあるね
手塚以降で後進に多大な影響を与えた1人だから漫画の教科書に名前が残り続けるパターン
889: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:03:10.33 ID:OEHj7dZK0
>>574
藤田和日郎のたまに出てくる割り箸で描いたりする表情とかええわ
コマ単位の話やから漫画が上手いって言われると悩むが
藤田和日郎のたまに出てくる割り箸で描いたりする表情とかええわ
コマ単位の話やから漫画が上手いって言われると悩むが
941: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:23:16.14 ID:EY5pE0520
>>574
これへのレスにハイキューあがってないのエアプ過ぎるわ
これへのレスにハイキューあがってないのエアプ過ぎるわ
628: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:46:42.36 ID:hPgTaDTU0
カイジの限定ジャンケン編ってホンママンガ史に残ってええ話やと思うんやけど
カイジってその後がなぁ…
カイジってその後がなぁ…
630: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:47:30.80 ID:/QGEpIxD0
>>628
カイジは完全に漫画史に残ってるやろ
カイジは完全に漫画史に残ってるやろ
654: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:52:32.33 ID:azQnBGSY0
>>630
カイジ以後の心理戦系の漫画は全部影響受けてる言っていいレベルで跳ねたしな
カイジ以後の心理戦系の漫画は全部影響受けてる言っていいレベルで跳ねたしな
674: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:56:07.76 ID:aayQRbHM0
>>654
相手のイカサマの裏を取ってとか、人の心情からめた勝負したりと
ギャンブルものの元祖は福本と思っとるわ
もっと元となる人や作品いたらすまん、というか教えてくれ
相手のイカサマの裏を取ってとか、人の心情からめた勝負したりと
ギャンブルものの元祖は福本と思っとるわ
もっと元となる人や作品いたらすまん、というか教えてくれ
634: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:48:12.90 ID:D+AxTh//0
>>628
ほんまこれや
ジャンケンですげーってなったのに後のゲームは戦略性より勢いとか根性の世界や
ほんまこれや
ジャンケンですげーってなったのに後のゲームは戦略性より勢いとか根性の世界や
669: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:55:31.74 ID:MdsVpTxNa
ワンピースは世界観とか冒険の合間の世界情勢が面白いけどルフィたちの冒険はそんなに好きじゃない人おるやろ
677: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:56:38.45 ID:npkfpTtM0
>>669
戦闘長すぎやねん
冨樫見習って欲しい
戦闘長すぎやねん
冨樫見習って欲しい
685: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:57:49.80 ID:qYJfyDO/0
>>677
冨樫の凄さは飛影vs時雨戦やな
戦闘なんてあれで十分
冨樫の凄さは飛影vs時雨戦やな
戦闘なんてあれで十分
686: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 04:58:10.36 ID:pebwSFjia
>>669
確かにワンピースのバトルは面白くないと思うんだけどその原因が年齢なのか漫画そのものなのか判断できない
確かにワンピースのバトルは面白くないと思うんだけどその原因が年齢なのか漫画そのものなのか判断できない
773: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:17:06.03 ID:yBoPdWnG0
>>669
グランドライン入るまでのスピード展開が最高
グランドライン入るまでのスピード展開が最高
705: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:02:09.02 ID:3H5C/ggE0
ARIA😡
712: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:03:09.49 ID:ftVE3koD0
>>705
3回アニメ化されたくらい評価されてるんだから抑えて
叩かれずに表で評価されてる事を誇って
3回アニメ化されたくらい評価されてるんだから抑えて
叩かれずに表で評価されてる事を誇って
717: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:03:39.80 ID:nrKBdoNS0
>>705
萌豚向けなのに信者がそれを認めない部門1位や
萌豚向けなのに信者がそれを認めない部門1位や
723: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:04:33.37 ID:aayQRbHM0
>>717
萌え豚「いや、これは一般でも通用するから」
の信用の無さよ
萌え豚「いや、これは一般でも通用するから」
の信用の無さよ
716: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:03:39.45 ID:MdsVpTxNa
ブラックジャックなら誰が読んでも面白いと思うのは勘違いかな
725: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:05:17.69 ID:bgrWn1oya
>>716
ブラックジャックは万人向けやな
わいも手塚作品で一番好きやわ
ブラックジャックは万人向けやな
わいも手塚作品で一番好きやわ
730: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:06:34.19 ID:MdsVpTxNa
>>725
また読みたいわ
また読みたいわ
738: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:08:08.11 ID:6uneW6kRa
>>716
最初の方はええんやけどずっと読んでるとちょっとくどいわ
ひたすらラーメン食べさせられてる気分
最初の方はええんやけどずっと読んでるとちょっとくどいわ
ひたすらラーメン食べさせられてる気分
747: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:09:55.32 ID:bgrWn1oya
>>738
基本一話完結やからなしゃーない
それ差し置いてもキャラ通しの掛け合いとか
ブラックジャックのかっこよさで全然いけるけどな
基本一話完結やからなしゃーない
それ差し置いてもキャラ通しの掛け合いとか
ブラックジャックのかっこよさで全然いけるけどな
757: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:11:25.13 ID:N1wD/Iy10
日本人以外が描く漫画で有名なのってあるん?
762: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:13:32.38 ID:bgrWn1oya
>>757
boichiって韓国人やなかった?
boichiって韓国人やなかった?
764: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:14:13.71 ID:N0hwrGzlM
>>757
ムーミン
ムーミン
960: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:35:40.51 ID:fDD0XatHa
>>764
ムーミンの原作は小説定期
ムーミンの原作は小説定期
964: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:37:39.66 ID:9XZ4y+nt0
>>960
バガボンドの原作だって小説やぞ
バガボンドの原作だって小説やぞ
969: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:45:26.27 ID:fDD0XatHa
>>964
バガボンドは井上雄彦が吉川英治の原作を元に作った新たな漫画って感じやん
ムーミンコミックスは原作者とその弟が作った公式二次創作って感じやからなあ
あんまりムーミンを漫画扱いする人っておらん気がするんよ
バガボンドは井上雄彦が吉川英治の原作を元に作った新たな漫画って感じやん
ムーミンコミックスは原作者とその弟が作った公式二次創作って感じやからなあ
あんまりムーミンを漫画扱いする人っておらん気がするんよ
778: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:18:02.07 ID:5mEuqK800
医療漫画は名作の宝庫だぞ
仁
医龍
フラジャイル
アンサングシンデレラ
仁
医龍
フラジャイル
アンサングシンデレラ
779: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:18:24.77 ID:pebwSFjia
>>778
医療漫画って大抵なろうだよね
医療漫画って大抵なろうだよね
783: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:19:38.72 ID:bgrWn1oya
>>779
そら手術ミスで人死にまくっても面白くないからな
そら手術ミスで人死にまくっても面白くないからな
790: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:23:17.06 ID:npkfpTtM0
>>778
焼きたてジャぱん作者の最上の名医も面白い
焼きたてジャぱん作者の最上の名医も面白い
796: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:25:50.07 ID:0SJt7vkD0
>>790
2部でハーレム作ってから苦手
2部でハーレム作ってから苦手
798: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:26:55.45 ID:5mEuqK800
>>790
続編がね…
続編がね…
806: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:30:03.30 ID:D+AxTh//0
一番おもろいグルメ漫画は?
807: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:31:31.85 ID:npkfpTtM0
>>806
モナコカップまでの焼きたてジャぱん
モナコカップまでの焼きたてジャぱん
812: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:33:39.13 ID:/iEOY3B+M
>>806
序盤のダンジョン飯や
序盤のダンジョン飯や
814: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:34:52.46 ID:9XZ4y+nt0
>>806
やっぱり僕は王道を征く孤独のグルメですかね
やっぱり僕は王道を征く孤独のグルメですかね
820: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:37:33.75 ID:WCnlI3Wc0
>>806
黒田硫黄の茄子
黒田硫黄の茄子
840: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:41:57.25 ID:PqsGAWxd0
>>806
新米姉妹
新米姉妹
863: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:51:43.89 ID:gy/Id9PE0
ワンピースはサボやら覇気やら雑な後付けが酷すぎて冷めるわ
最初のほうを読んでると設定がしっかりしてて結末に向かってくような勢いあったのに後付け後付け&後付けですべて台無しになってる
最初のほうを読んでると設定がしっかりしてて結末に向かってくような勢いあったのに後付け後付け&後付けですべて台無しになってる
867: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:53:17.11 ID:Vh41agdu0
>>863
ワイが最近感じてた違和感を上手く言語化してくれてるわ
今更ゴムゴムじゃないとかいわれてもねぇ
ワイが最近感じてた違和感を上手く言語化してくれてるわ
今更ゴムゴムじゃないとかいわれてもねぇ
869: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:54:27.24 ID:DGuUuJpna
>>863
週刊少年漫画なんだからそれくらいいいやん
辻褄とか完成度求めるような漫画しゃないやろ
週刊少年漫画なんだからそれくらいいいやん
辻褄とか完成度求めるような漫画しゃないやろ
870: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:54:27.58 ID:9XZ4y+nt0
>>863
手足がゴムみたいに伸びるというバカみてえな能力を
工夫と努力でバトルに活かすっていうのがいかにも少年漫画的でワイは気に入ってたんだけど
その根本のところを否定してくるとは思わなかったわ
手足がゴムみたいに伸びるというバカみてえな能力を
工夫と努力でバトルに活かすっていうのがいかにも少年漫画的でワイは気に入ってたんだけど
その根本のところを否定してくるとは思わなかったわ
912: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:12:21.31 ID:6uneW6kRa
>>870
実はゴムゴムの実やなかったはかなり賛否別れるとこやろな
雑魚能力やけど頑張って成り上がるみたいなんが好きなやつも多いやろし
結局血統に特殊能力にと盛ると
実はゴムゴムの実やなかったはかなり賛否別れるとこやろな
雑魚能力やけど頑張って成り上がるみたいなんが好きなやつも多いやろし
結局血統に特殊能力にと盛ると
916: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:12:53.01 ID:nrKBdoNS0
>>870
ワンピースを能力バトル漫画として楽しんでた奴なんているんだな
ワンピースを能力バトル漫画として楽しんでた奴なんているんだな
919: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:14:00.89 ID:d2YOaSR6M
>>916
まあでも
良かった時はそれ含め全てにおいて良くできてたよ
悪魔のみ食べた人は海に嫌われて泳げなくなるとか
そんな些細な設定がたまらなく良かった
まあでも
良かった時はそれ含め全てにおいて良くできてたよ
悪魔のみ食べた人は海に嫌われて泳げなくなるとか
そんな些細な設定がたまらなく良かった
921: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:14:24.24 ID:gy/Id9PE0
>>916
勢い×
設定とか謎とか×
バトル×
ワンピースの楽しみ方がもう皆無や😭
勢い×
設定とか謎とか×
バトル×
ワンピースの楽しみ方がもう皆無や😭
928: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:17:41.47 ID:oaj8H5sj0
>>921
ワンピは前からストーリー楽しむが主軸やろ
ストーリーが動きまくる島の間の方が面白いと言われる所以や
ワンピは前からストーリー楽しむが主軸やろ
ストーリーが動きまくる島の間の方が面白いと言われる所以や
938: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:21:21.44 ID:+NTY7HT+0
>>928
それは果たしてストーリーなんですかね
それは果たしてストーリーなんですかね
943: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:23:39.76 ID:oaj8H5sj0
>>938
バトル中は話一切進まないからな
カイドウ戦とか長すぎんねん
バトル中は話一切進まないからな
カイドウ戦とか長すぎんねん
874: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 05:57:02.47 ID:Vh41agdu0
頭文字Dが初めて読んだ車漫画で楽しめたんだけど、次にオススメなの教えておくれ
883: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:00:11.04 ID:qtvJyqQw0
>>874
バリバリ伝説
バリバリ伝説
891: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:03:33.36 ID:Vh41agdu0
>>883
サンガツ
作者のしげの秀一ってどっかで見たことある名前だなと思ったら頭文字Dの作者さんやん
ワイの記憶力酷いわ
サンガツ
作者のしげの秀一ってどっかで見たことある名前だなと思ったら頭文字Dの作者さんやん
ワイの記憶力酷いわ
896: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:05:47.17 ID:qtvJyqQw0
>>891
時代が古いし題材も車じゃなくバイクやけどレースシーンはさすがやと思う
時代が古いし題材も車じゃなくバイクやけどレースシーンはさすがやと思う
904: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:08:52.65 ID:6UxlDGzs0
>>896
秀吉すこ
秀吉すこ
887: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:03:03.42 ID:GxewXNKc0
ワンピは読者が求めるものがデカくなり過ぎてるせいもあるんちゃうかと
本来少年漫画卒業してるべき大人が少年漫画に対する以上のものを求めてる
本来少年漫画卒業してるべき大人が少年漫画に対する以上のものを求めてる
899: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:07:32.14 ID:oaj8H5sj0
尾田もずっとふざけた少年漫画が描きたい言うてるしな
映画の観客層的にもノリで楽しんでる学生が読者の主力層やろ
>>887
映画の観客層的にもノリで楽しんでる学生が読者の主力層やろ
>>887
903: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:08:46.19 ID:rC4UpojtM
>>899
描きたいもの全部詰め込んどる感じやなワンピは
尾田栄一郎くんは短篇集読むと良い
あいつが紛れもなく不世出の天才だとわかるぞ
描きたいもの全部詰め込んどる感じやなワンピは
尾田栄一郎くんは短篇集読むと良い
あいつが紛れもなく不世出の天才だとわかるぞ
902: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 06:08:41.52 ID:gy/Id9PE0
>>887
尾田くんってむしろ読者の求めてるものの逆を描いてるのがアカンのやろ
おっちゃんになってる読者は早く結末を知りたいやん
尾田くんってむしろ読者の求めてるものの逆を描いてるのがアカンのやろ
おっちゃんになってる読者は早く結末を知りたいやん
993: それでも動く名無し 2022/08/11(木) 07:02:16.76 ID:hbL11K790
進撃は実際ベルトルトとライナーがいきなり自白して(当時としては)ラスボス戦が始まるの神とかいうレベルじゃなかったわ
あの戦いまでは間違いなく正当評価
後半は後半で面白いけどね
あの戦いまでは間違いなく正当評価
後半は後半で面白いけどね
引用元: ・この世で一番おもろい漫画wwwww
コメント
コメント一覧 (1)
スポーツ系 スラムダンク
恋愛系 めぞん一刻
総合 ドラゴンボール
これ
yamei-DO
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。