1: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:45:18.67 ID:0Of8DIiR0
なんやこのクソ映画…2時間返せやカス

2: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:46:26.58 ID:zOLEdjP90
ワイは彼女と映画館で見たで
空気微妙になったわ

7: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:47:48.13 ID:YO5+pj4U0
>>2
明らかに女向けだから彼女は結構楽しめてそう
映画に出てきたイケメンとお前を比べてテンション下がったんとちゃうか

10: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:50:01.74 ID:zOLEdjP90
>>7
いや彼女と飯食いながらサマーウォーズと比べて意味がわからないって話してた
ワイはブサメンやけど

56: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:07:35.28 ID:CHGEthUB0
>>10
「いや」の一言で人の話一蹴できる神経がわからない

4: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:46:42.24 ID:41lZQJwy0
有能ワイサマーウォーズで細田は見限った

8: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:48:24.93 ID:0Of8DIiR0
>>4
サマーウォーズは割と好きなんや
ストーリーはガバガバなんやろうけど勢いだけはある

これはガバガバが更に悪化して勢いも消えてオチも何一つ解決してなくて最悪やった

15: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:51:20.03 ID:41lZQJwy0
>>8
細田は独特な気持ち悪さが暴走し出すからセーブさせる為にも有能な原作つけた方がええわ

12: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:50:17.32 ID:YO5+pj4U0
>>4
細田はセカイ系がすぎるんだよな
世界を巻き込むとか救うみたいな壮大なことをしようとしといて、結論は彼女ができましたとかミジンコのように小さい

6: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:47:41.21 ID:FR1AucOca
幼馴染み「何かあったら俺が守ってやるから…言ってみ」

主人公「父親から虐待受けてる子を助けに行く(一人で)」

幼馴染み「行ってら」

9: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:49:36.25 ID:0Of8DIiR0
>>6
幼馴染男何一つ魅力なくてイライラ通り越して草生えた

14: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:51:19.03 ID:7jZKJzL40
>>6
あそこは1人で行かなあかんねん
お母さんが1人で川に飛び込んだこととパラレルやから

22: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:53:42.80 ID:FR1AucOca
>>14
おかんが一人で行って死んだから
主人公も一人で行って死にました
って話の流れやったらワイは認めてたで

32: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:56:42.92 ID:dNCfJoUT0
>>22
そう考えるとむしろ周りの人間と一緒に立ち向かったからちゃんと助けられました、てオチでもよかったかもな

33: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:56:46.57 ID:7jZKJzL40
>>22
この話はお母さんの死を受け入れて成長する話やぞ
そこで主人公死んだら伏線全部ほったらかしやん

50: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:05:00.40 ID:FR1AucOca
>>33
視聴者ほったらかしにしといてなに言っとんねん

103: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:25:25.42 ID:KtxYtTiu0
>>50

27: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:55:05.88 ID:dNCfJoUT0
>>14
すずが独断専行しようとするかどうかはともかく周りが全員バカみたいにお見送りする必要は無いよね

42: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:01:43.91 ID:7jZKJzL40
>>27
そこは不自然やけどストーリー上仕方ない
お母さんの行動とシンクロさせて「お母さんなんであの時行ったの?」の答えをすずが理解してると視聴者に解らせるために

44: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:03:02.40 ID:kvXA5gxs0
>>42
子供が抜け出してんのはどうする?
あれお母さんのときと対応させたら子供が自分から浮き輪つけて泳いできたみたいなもんやん

55: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:07:22.21 ID:7jZKJzL40
>>44
48時間は保護されんから外に出てたとしてもまだ危険やろ
現にお父さんは追いついてきてたし

57: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:08:13.08 ID:kvXA5gxs0
>>55
そうじゃなくて
部屋から出して貰えず半殺し状態だったら終わってたよね

81: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:19:10.71 ID:7jZKJzL40
>>57
よく分からんがそうじゃなかったってだけやろ

131: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:33:28.36 ID:FR1AucOca
>>55
48時間は保護されないんやのうて
48時間以内に職員が安全確認に行くのが現実や
テメェの成長()のために一人で行く未成年女よりは頼れるわ

47: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:03:46.24 ID:dNCfJoUT0
>>42
必要なのは虐待オヤジに1人で立ち向かうところだけなんだから動けるやつ全員で向かって
子供探すために散り散りになった時に親父に遭遇とかいくらでもやりようはあったろ

72: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:17:28.12 ID:7jZKJzL40
>>47
それだと分かりづらい
駅まで帰ってきたところでお父さんの「たたき食うか?」にYESと答えたことでお母さんとの思い出の食べ物を食えなかったすずが食えるようになった描写でお母さんの死を受け入れたことを表現してたわけ
出発した時のすずと帰ってきた時のすずは成長前と成長後ではっきりさせとかないといけない

84: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:20:07.12 ID:dNCfJoUT0
>>72
それ自体親父以外のクラスメイトや合唱サークルのお節介ババア共が何もしない言い訳としちゃ弱いよね

104: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:25:32.01 ID:7jZKJzL40
>>84
言い訳というか本筋がこっちで取り巻く状況は装置やから少々不自然になっても本筋を優先させるに決まってるやん

122: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:30:17.68 ID:dNCfJoUT0
>>104
脚本都合でクソムーブさせんなよっていう指摘に
脚本優先なんだからキャラがクソムーブするのはしょうがないとか言われても知らねえよ

30: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:56:10.86 ID:kvXA5gxs0
>>14
そうなんやけどそれは脚本の都合なんだよね

19: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:52:24.60 ID:YO5+pj4U0
サマーウォーズも微妙やろ
結論が小さすぎんだわ
あと周りにいらん電話かけるババアなんやねん
そういう安っぽい人の繋がりの大切さみたいなのを説こうとしてる姿勢が気に入らん

28: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:55:53.15 ID:41lZQJwy0
>>19
紐解くと全部やっとる事が安いんよな
小さな出来事が実は世界を巻き込む大きな事だったみたいなの好きなんやろうけど
その為の世界観や展開が主人公サイドに都合良すぎる
ワイは細田耐性があんま無いからかサマウォが限界

34: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:57:49.03 ID:kvXA5gxs0
母の献身を追体験するっていう筋が最初から無理あるんちゃう?

60: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:08:48.72 ID:7jZKJzL40
>>34
その先のお母さんの死の受け入れが重要や
お母さんが死んでから人前で歌えんかったが受け入れて歌えるようになった
それが大筋のストーリー

63: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:10:58.86 ID:dNCfJoUT0
>>60
ぶっちゃけトラウマ乗越えた時点で細田的にはすずの母親追体験は終わってるから東京パートがひたすら雑で尺足らずだったんだと思ってるよ

38: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 10:59:42.01 ID:f8vllKwK0
映画館で見たらストーリーはともかく映像美はやばかったぞ

46: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:03:26.36 ID:0Of8DIiR0
>>38
素顔でライブしたシーンはあやうく感動しそうになったわ
みんなが泣いてるシーンでストーリー思い出して我に返ったけど
誰が泣くねんあれ

74: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:17:48.94 ID:CPZ7Kl3V0
結局素顔さらさないと何も届かないとかいう結論も考え方が古い
Uの世界で具体的になにができてなにがそんなに人を魅了してるのかがわからん
親父の物分かりの良さが怖い

97: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:23:25.11 ID:0Of8DIiR0
>>74
違和感それか
竜くんがすずを信用できなかったのは単にベル本人か分からんかっただけだよな
ベルが本当の姿を見せないと伝わらないみたいな話にすり替わった気がする

99: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:24:34.40 ID:dNCfJoUT0
>>97
すり替えたというかすずが生身で人前で歌えないトラウマを解消するための都合のいい踏み台として使われた感じやね

76: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:18:08.04 ID:p0aY2+lg0
暴力パッパも眼力で腰抜かすからな

88: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:20:43.66 ID:0XZ0758m0
>>76
あそこ草
足プルプルやん

77: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:18:17.81 ID:dNCfJoUT0
電脳世界で美女と野獣するのとすずの個人的なトラウマを解消するっていう軸があそこまで馴染まない脚本を清書として出しちゃうんじゃやっぱり細田に脚本の才能はねえなってさすがに自覚したろもう

92: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:22:29.02 ID:7jZKJzL40
>>77
美女と野獣要素は忍くんを野獣だと思わせるためのミスリードやろ

83: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:20:05.55 ID:Uet1jlHX0
最後なんで暴力親父負けたんや?🤓?

85: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:20:27.69 ID:4bxdQMKE0
>>83
おもっくそ睨んだ

86: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:20:29.58 ID:CPZ7Kl3V0
あと途中で挟まったイケメン幼馴染にすずが告ったんじゃないか疑惑で女たちが騒ぎ出してそれを雑に解決するシーンはなんだったんやあれ

91: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:22:11.22 ID:kvXA5gxs0
>>86
イケメンがモテモテなことと
そんなイケメンがすずに気を遣ってる状況の異質さを見せたあとでその庇護から脱却する様を描くためやろ

87: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:20:42.67 ID:d5CtsjLA0
周りイエスマンしかいないんやろな
脚本ゴミですよって指摘してくれる人がいないってよくわかるわ

101: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:24:39.37 ID:TvUZhzmD0
>>87
新海誠バカにしてるやつは一回これ見たほうがいいわ
無難に面白いものを作ることがどれだけ難しいかわかる
あんな脚本ガバガバのものよく世の中に出せたわ

98: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:23:46.38 ID:Uet1jlHX0
人間をスキャンしてアバターを作るみたいな感じだったけどモンスター型のはなんやねん🤣🤣🤣

100: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:24:36.63 ID:0XZ0758m0
>>98
自分スキャンしてゲテモノ出てきたら嫌だな
それ使って仮想世界楽しもうってならんやろ

102: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:24:43.20 ID:c7hBTo8F0
竜「格ゲーモードでちょっとやりすぎました」
これだけで世界的極悪人扱いされるのおかしいやろ

109: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:26:55.37 ID:TvUZhzmD0
>>102
そんなモード作るなよってレベル

112: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:27:44.03 ID:0Of8DIiR0
>>102
格ゲーモード搭載してるのに殴ると相手のデータ壊れるのガバガバすぎやろ

148: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:38:54.66 ID:WoH5aqlGp
>>102
ほんこれ なんでこんな追いかけ回されとるん?ってずーっと思ってたわ

106: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:25:53.01 ID:d5CtsjLA0
主人公の親友が竜の正体を執拗に探るとこから疑問やった🤔
別に故意にライブに乱入したわけちゃうのにあんな必死に探ることか

111: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:27:31.88 ID:0XZ0758m0
>>106
それな
幼馴染のイケメンと似てる部分があってもしかして彼かも…って探り入れて実は違いましたーとかならまだ分かる

120: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:29:14.65 ID:TvUZhzmD0
>>106
そもそもそれをいうなら竜にあんなに固執するすずもおかしいやろ

126: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:32:59.45 ID:7jZKJzL40
>>106
あれは謎やな
自然と惹かれることで竜を忍君だとミスリードさせていたとか
好意的に解釈しても難しい

118: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:28:23.36 ID:26qJp2r20
あのDVオヤジはネットで暴れるおまえらを表現してるんだよ

119: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:29:09.28 ID:65w3FwMBd
>>118
ワイらに子供はできんから関係ないわ

123: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:30:24.09 ID:26qJp2r20
>>119
おまえにリテラシーがないことはよーくわかった

127: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:33:02.61 ID:TvUZhzmD0
というか話がほんまに支離滅裂すぎる

139: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:35:34.83 ID:0XZ0758m0
>>127
ストーリーめちゃくちゃだけど勢いあってライブ感はあるとかなら許されるけどそうでもないしな

143: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:36:56.67 ID:MmUYpIFYM
>>139
ポニョとか言うライブ感と歌だけで乗り切った作品
やっぱ駿は地力あるわ

133: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:33:45.15 ID:TvUZhzmD0
結局細田の最高傑作が
デジモン映画で止まってんのほんま草

134: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:34:16.07 ID:41lZQJwy0
>>133
電脳世界もあそこからアップデートされてへんし妥当やね

152: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:40:39.03 ID:52SE+KZT0
おまえらそばかすだけならともかくサマウォも叩くからなぁ
細田嫌いなだけやん

159: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:42:36.41 ID:MmUYpIFYM
>>152
サマウォも大概ゴミやん

164: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:44:26.99 ID:41lZQJwy0
>>152
嫌いやないで面白くないだけや

153: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:40:47.14 ID:TvUZhzmD0
よくエヴァが叩かれるけど
エヴァ叩いてるやつは一回細田作品見た方がいいわ
レベルが低い方でダンチすぎて卒倒するで

157: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:42:28.40 ID:d5CtsjLA0
>>153
シンエヴァも同じレベルやから…

168: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:45:35.91 ID:lRcRM5Yc0
>>153
エヴァも大差ないぞ

165: 風吹けば名無し 2022/08/16(火) 11:45:20.52 ID:0Of8DIiR0
主人公の友達のアバターは可愛くてすこ
音楽以外で良かった所そこだけや

引用元: アマプラで竜とそばかすの姫見たから語ろうや