1: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:11:01.65 ID:MdSR+gHYM
なんかある

8: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:13:17.75 ID:C+e3190La
浦沢直樹の漫画あげないのほんと笑える
というか知らなさそう

11: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:14:09.00 ID:YTlYPHdEd
>>8
おもんないから記憶に残ってないだけでは?😅

17: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:15:14.32 ID:DU2SWF1z0
>>8
パイナップルアーミーしか全巻通しで読んだことない

32: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:21:38.67 ID:vHm5nR/W0
>>8
20世紀少年全部読んだけど全く記憶に残ってない

64: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:35:19.52 ID:csbzRBZ+p
>>8
浦沢直樹で何ドヤッてんのコイツ

14: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:14:54.14 ID:/k/IrPHR0
ワンピース
考察系ユーチューバとかいう金のために全力でこじつけるやべー奴らのせいでめちゃくちゃや

27: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:19:54.19 ID:hbqss1xr0
>>14
見たこともないけどそんなもん信じるやつのほうが悪いわ

82: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:39:25.41 ID:BmRYXhuv0
>>14
ヒグマの考察動画の収入だけで車買えたやつほんま草

186: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:15:50.01 ID:pnHxetF60
>>14
誰か知らんけどかなり昔に撮ったふりして考察ズバズバ当たってるの草やった

30: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:21:06.46 ID:eCTfUocYp
猿渡哲也みたいに伏線なんて全部無視できる世の中になればいいね

34: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:22:39.03 ID:SOLELQzM0
>>30
真面目に読み直すと猿展開と言うか途中で設定変えたんやろなって部分は凄くよくある
おとんの闇堕ちフラグ立てまくってたのを無かったことにしたりとか

49: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:28:10.18 ID:iv3acykb0
ワンピースってあれネタでやってんだろ

61: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:34:58.43 ID:hbqss1xr0
>>49
ネタならあんなずっとやれへんて

53: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:32:44.79 ID:dxQ9/9ahS
宇多丸
「伏線」というのは、元は別のものとして機能していたものが、後ろで違うものとしてまた別に機能する、ということであって。
最初に意味がわからないディテールをばらまいておいて、「実はこうでした」なんていうのは、伏線ではない、というね。

https://www.tbsradio.jp/archives/?id=p-545936

55: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:33:27.36 ID:vY0NZgFmd
>>53
置き石よな

63: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:35:17.11 ID:McXxqhmD0
>>55
コントとか漫才のフリに近いな

69: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:36:25.24 ID:FiLie8pp0
>>53
必ずしも機能してる必要はないんちゃうかと思う
そこにあったんだけれども気づかれず潜んでいた、というのもあり得る

75: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:37:07.11 ID:hbqss1xr0
>>53
実際このただの後付けばっかだよな
いや後付けは別にええねんけどな
ファンがウザい典型パターンや

93: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:41:41.00 ID:izxZh9Rn0
>>53
別にそんな意味ではないだろ
宇多丸ってやたら持ち上げられるけどこいつ自身ただの面倒なオタクやん

159: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:05:55.73 ID:irwFhHz+0
>>93
いや、合っとるぞ
後で分かる前からここ伏線やろって気付かれるようなのはただの前フリや

123: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:54:20.35 ID:eiLPUd2HM
>>53
サンキュー宇多丸

73: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:37:03.60 ID:/hMZALaI0
読者が伏線を語りたがるのってここ最近の潮流やな
それしか語れないんかって思うぐらいや

76: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:37:29.74 ID:Er+qt9V8d
>>73
尾田くんの悪口はやめようか😡

78: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:38:18.48 ID:/hMZALaI0
>>76
読者へのイヤミなんやが

80: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:38:33.50 ID:iv3acykb0
>>73
伏線て言っとけば解ってる感出せるからな

84: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:40:00.27 ID:X5y5tlEwa
>>73
いうほど最近ではないやろ
エヴァからしてそんなんやし

104: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:46:23.19 ID:FiLie8pp0
逆に誰もが認めるキレーな伏線てなんだよ

153: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:04:30.13 ID:B5UKCjOU0
>>104
ありきたりやけど進撃の巨人は文句のつけようが無い伏線が多いわ

154: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:05:03.02 ID:8r8X96Ge0
>>153
文句言われまくりやんけ

160: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:06:33.18 ID:cN87HtMr0
>>153
どっちともとれる描写色々貼って後で拾えるの拾ってる感じに見えるわ

113: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:50:09.53 ID:B/UrQG1x0
伏線ってそれが生かされるシーンですぐ頭に浮かぶようなものやないと意味ないよな
後から信者が画像持ってきて「実はこのシーンの背景にある文字がサァ!」とか言われてもふーんって感じやし

131: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:56:35.23 ID:tuUDunZE0
>>113
それは伏線やなくて遊び心やね

136: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:58:30.45 ID:g3t/mTsk0
>>113
初期ワンピースはログポースが丸いとかノーランドの家が端っこに立ってるとか包帯の下にバツマーク入れて仲間の印とかがストーリーにうまく絡んでてよかったのに
なんで今ニカや新しい四皇に対してコミックス表紙や扉絵ガーとかやってるのか本当謎

122: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:54:03.00 ID:oLUQz8NT0
伏線はいらないけど猿先生みたいに勝手に以前と設定変えたりなかったことにするのはやめろ

145: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:02:08.16 ID:b1nGPPPGd
>>122
田代さんの件はいくら何でも担当編集が気付くべきだよな
数年前とかじゃなくてほんの数ヶ月前に初登場したキャラなのに

130: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:56:34.62 ID:rOymAtmW0
考察されまくる前に畳んだ鬼滅が正しかった

132: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:57:34.38 ID:tuUDunZE0
>>130
考察される余地もないくらいにシンプルやったし
彼岸花くらいやろ

138: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 19:58:55.65 ID:FiLie8pp0
後付けできるようにいろんな要素を所々に散らしておくこと自体は、特に長編を続けるなかでは大事なことなんだろうとは思うけどね

143: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:01:44.14 ID:TW5KEcg1a
>>138
そんな事するならせめて後で説明出来るレベルじゃないとな
ワンピとかは作者含め誰も説明出来ないからただの後付けって言われる

168: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:10:07.05 ID:g3t/mTsk0
>>143
ワンピースはどうするんやろな
全部伏線回収する必要はないにしても主要な謎だけに絞ってもうまく説明つけられるんやろか
ここにきてゴムゴムの実は実は別の実でしたみたいな物語の根幹ひっくり返しかねない謎までブチ込んできたしニカの戦い方にしてもアレをまた次にやるんか?って気になるし

140: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:00:57.92 ID:cN87HtMr0
伏線貼って回収するのが偉いみたいな風潮はなくなって欲しいわ
それも楽しみの物語体験の1つやが

158: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:05:54.61 ID:Ocm/butta
>>140
勢いと熱量だけでおもろかったのが北斗の拳やキン肉マンやしな
本来ワンピもそういう漫画のはずなんやが読者側がおかしくなっとる

141: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:01:02.16 ID:K1unRYWJ0
少年漫画ならゆでたまごとか荒木飛呂彦みたいにノリで描いててほしいわ
SNS発達以降の漫画って変に整合性取ろうとするから説明台詞増えたりしててテンポ悪くなるんやし

142: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:01:42.43 ID:fTdD59Ph0
>>141
荒木も説明セリフ多いやん

157: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:05:32.88 ID:K1unRYWJ0
>>142
なんか5部あたりからグダグダ展開多い気がするから3部までを美化してるかもしれん

150: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:04:06.10 ID:JbZ/2Lmna
ひぐらし

165: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:08:55.82 ID:UbZeOV6ha
>>150
あ〜最近ならコレやな

152: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:04:29.00 ID:iv3acykb0
ニカが火や雷に強いってことになったけどマゼランの毒で死ななかったのは結局根性なんか?

173: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:11:25.16 ID:KKrDDRUH0
>>152
エンポリオの補助がなければさすがにしんでたしあとは体力とかやろ

180: それでも動く名無し 2022/08/21(日) 20:13:42.25 ID:gX7BAm690
シャンクスの首が太過ぎるのはなんの伏線やねん

引用元: 読者「あれも伏線!これも伏線!」作者「…?」←想像した漫画