1: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 08:57:38.75
ヒュンケル、マァム リストラはちょっと酷くない?
8: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:01:19.35 ID:mTGL5iS80
マァムってなんか役に立ってた?
10: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:04:34.16 ID:+OAaT4Og0
>>8
マァムおらんかったらザムザにダイ食われとったやろ
マァムおらんかったらザムザにダイ食われとったやろ
11: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:04:58.69 ID:LVyZUrnM0
>>8
アルビナス撃破したやろがい
アルビナス撃破したやろがい
18: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:07:14.22 ID:lmTfsL/v0
>>8
バーンの腕を破壊する大金星
バーンの腕を破壊する大金星
31: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:17:44.73 ID:4wCNwZRz0
マァムはレスバ強かったやろ
そのおかげでヒュンケル仲間なったやん
そのおかげでヒュンケル仲間なったやん
37: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:18:57.11 ID:g/us9eXNM
>>31
バーンにはそのレスバも論破されてんだよなぁ
バーンにはそのレスバも論破されてんだよなぁ
55: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:24:48.06 ID:4wCNwZRz0
>>37
何万年?生きてる大魔王には勝てないんだ😭
何万年?生きてる大魔王には勝てないんだ😭
52: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:24:14.71 ID:irjmY5tR0
>>31
クロコダイン仲間になったのもマァムにレスバ敗北したせいやしな
クロコダイン仲間になったのもマァムにレスバ敗北したせいやしな
56: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:24:48.49 ID:IDFIGzDo0
>>31
ポップが成長したのもマァムのおかげやな
ポップが成長したのもマァムのおかげやな
33: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:18:07.25 ID:V68OTQTY0
最終戦で盾にするはずやったクロコダインを足切りするの酷くない?
42: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:20:19.43 ID:l5b7+TeF0
>>33
実際この二人乗り込んできてからホンマに何一つ役に立ってないな
実際この二人乗り込んできてからホンマに何一つ役に立ってないな
48: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:22:20.97 ID:V68OTQTY0
>>42
グレイトアックスさえ持ってきてれば足切りせずに戦えたはずなんやけど老師を運ぶために犠牲になったんやぞ
グレイトアックスさえ持ってきてれば足切りせずに戦えたはずなんやけど老師を運ぶために犠牲になったんやぞ
35: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:18:45.74 ID:7OuVJL1E0
盾:クロコダインよりオリハルコンのヒム
魔法使い:ポップ
勇者:ダイ
ヒーラー:レオナ
戦士:グランドクルス以外全て上で素早さ最強のラーハルト
当然やん
魔法使い:ポップ
勇者:ダイ
ヒーラー:レオナ
戦士:グランドクルス以外全て上で素早さ最強のラーハルト
当然やん
44: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:21:14.56 ID:/DVrM7sB0
>>35
序盤仲間になるキャラがどんどん戦力外で
スタメンは新戦力キャラばっかになるとか
バランスどうなんってるんやこのゲームと言われそう
序盤仲間になるキャラがどんどん戦力外で
スタメンは新戦力キャラばっかになるとか
バランスどうなんってるんやこのゲームと言われそう
54: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:24:24.24 ID:uRaEC8Kma
>>35
ヒーラーもポップなんだよなあ
ヒーラーもポップなんだよなあ
68: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:27:44.63 ID:b318cvdo0
>>63
ベホマ使えるやろ?
ベホマ使えるやろ?
83: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:32:00.36 ID:O45os3cZ0
>>63
魔法力が違うからそこら辺の賢者のベホマと同じくらいのベホイム使えるんちゃうか?
あの世界は魔法力で威力が大きく変わるし
魔法力が違うからそこら辺の賢者のベホマと同じくらいのベホイム使えるんちゃうか?
あの世界は魔法力で威力が大きく変わるし
38: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:19:01.34 ID:VO+wR6ts0
当時の最新のDQが6やったろ
終盤に仲間になるイケメンをレギュラー入りさせるオマージュやで
終盤に仲間になるイケメンをレギュラー入りさせるオマージュやで
39: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:19:32.72 ID:FD1qa7Z7a
>>38
強さが全然オマージュできとらんぞ
強さが全然オマージュできとらんぞ
41: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:20:03.02 ID:g/us9eXNM
>>38
引き換え券がなんだって?
引き換え券がなんだって?
85: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:32:18.16 ID:FWMJCy9t0
>>38
ドランゴ「照れるぜ」
ドランゴ「照れるぜ」
96: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:35:59.13 ID:5bQkOa3r0
>>85
そいつ女の子やぞ
そいつ女の子やぞ
46: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:21:29.25 ID:PqpSlDaF0
メドローアとかいう即死技撃ってきます
天地魔闘初見で理解して打開してきます
カイザーフェニックス無効化されます
なんやこいつ理不尽すぎるやろ
天地魔闘初見で理解して打開してきます
カイザーフェニックス無効化されます
なんやこいつ理不尽すぎるやろ
88: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:33:23.42 ID:O45os3cZ0
>>46
カイザーフェニックスの無効化って要は単発ならメラ系は無効化出来るって話やからな
カイザーフェニックスの無効化って要は単発ならメラ系は無効化出来るって話やからな
93: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:35:16.98 ID:V68OTQTY0
>>88
魔力で形成されな特有形状から霧散させるポイントを見つけたってことちゃうんかな
普通に放射状に放たれてたら防げないやろ
魔力で形成されな特有形状から霧散させるポイントを見つけたってことちゃうんかな
普通に放射状に放たれてたら防げないやろ
97: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:36:28.80 ID:O45os3cZ0
>>93
メラ系は単発の球状やね
ギラ系が線状やから無理だと思う
メラ系は単発の球状やね
ギラ系が線状やから無理だと思う
100: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:37:11.25 ID:g/us9eXNM
>>93
何度も食らったらツボ掴むんちゃう
何度も食らったらツボ掴むんちゃう
51: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:23:32.89 ID:7OuVJL1E0
ラーハルトは序盤の敵としては頭おかしいレベルだからな
絶対に勝てないレベル
不意打ち0距離グランドクルスでようやく倒せた
絶対に勝てないレベル
不意打ち0距離グランドクルスでようやく倒せた
60: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:25:53.71 ID:PqpSlDaF0
>>51
ハーケンディストールをしるしで受けるのなんか納得いかんわ
ハーケンディストールをしるしで受けるのなんか納得いかんわ
66: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:26:48.54 ID:CH1sG9C9a
>>60
師弟の絆はオリハルコンより硬いんやぞ
師弟の絆はオリハルコンより硬いんやぞ
57: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:25:25.88 ID:V68OTQTY0
龍騎衆ってもう少しバランス良くならんかったんやろか
64: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:26:23.30 ID:l5b7+TeF0
>>57
ボラホーンも水中ならラーハルト並に強いんや
ボラホーンも水中ならラーハルト並に強いんや
74: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:29:40.55 ID:V68OTQTY0
>>64
たしかに乗ってたのも水棲モンスターやったもんな
そしたら鳥の奴も空中戦専門やったんかもしれん
たしかに乗ってたのも水棲モンスターやったもんな
そしたら鳥の奴も空中戦専門やったんかもしれん
87: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:33:12.56 ID:4p62bpPz0
ポップのあれってザオラルちゃうの
94: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:35:18.29 ID:g/us9eXNM
>>87
回復エネルギーがザオリク級って言ってた
回復エネルギーがザオリク級って言ってた
99: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:37:01.86 ID:4p62bpPz0
>>94
最強やん
最強やん
91: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:34:21.82 ID:7OuVJL1E0
バーンのベギラゴンが見てみたかったな
両手使うから使い勝手悪いんだろうけど
両手使うから使い勝手悪いんだろうけど
95: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:35:38.94 ID:da57oaD7r
>>91
ハドラーとマトリフと撃ち合い好き
ハドラーとマトリフと撃ち合い好き
102: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:37:26.46 ID:O45os3cZ0
>>95
アニメ版マトリフの「ベギラマ」って言い方がかっこ良かった
アニメ版マトリフの「ベギラマ」って言い方がかっこ良かった
112: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:39:50.07 ID:V68OTQTY0
>>102
適当な感じで言うの余裕あってめっちゃええよな
適当な感じで言うの余裕あってめっちゃええよな
106: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:37:55.68 ID:V68OTQTY0
>>95
あそこアニメで無茶苦茶カッコイイから何度も見てるわ
間違いなく魔法エフェクトで一番気合い入ってるしマトリフの演技もイメージ通りやった
あそこアニメで無茶苦茶カッコイイから何度も見てるわ
間違いなく魔法エフェクトで一番気合い入ってるしマトリフの演技もイメージ通りやった
98: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:36:44.72 ID:7kxJ+TtC0
手数は大事って思想が終盤まである
だからちゃんと瞳にして頭数減らしてるし、奥義も3手技だし
だからちゃんと瞳にして頭数減らしてるし、奥義も3手技だし
103: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:37:40.06 ID:PfHgNKnoa
>>98
ポップが見極めるためにダイ押さえつけてたけど4、5人がかりなら攻略できてそうだよな
ポップが見極めるためにダイ押さえつけてたけど4、5人がかりなら攻略できてそうだよな
107: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:38:46.95 ID:PqpSlDaF0
>>103
でも何人でかかっても変わらないみたいなこと言ってなかったっけ?
そこらへんもちょっと納得行かなかったわ
でも何人でかかっても変わらないみたいなこと言ってなかったっけ?
そこらへんもちょっと納得行かなかったわ
118: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:40:50.80 ID:g/us9eXNM
>>107
結局カラミティもカイザーもダイ以外は対処できんから何人がかりでも無理ちゃうか
結局カラミティもカイザーもダイ以外は対処できんから何人がかりでも無理ちゃうか
123: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:42:01.31 ID:PqpSlDaF0
>>118
もっと頭数いて時間差波状攻撃かけたらどうなんやろなと思って
ため時間いるからメドローア撃たれて焦ってたし
もっと頭数いて時間差波状攻撃かけたらどうなんやろなと思って
ため時間いるからメドローア撃たれて焦ってたし
101: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:37:15.47 ID:ViYGzWLe0
むしろポップが使えない魔法が知りたいわ
こいつマトリフにほとんどの魔法の契約をさせられた~とか言ってたから使えないのほとんどないだろ
こいつマトリフにほとんどの魔法の契約をさせられた~とか言ってたから使えないのほとんどないだろ
104: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:37:40.85 ID:7OuVJL1E0
>>101
ベギラゴンだけは最後まで使える様子なかったな
ベギラゴンだけは最後まで使える様子なかったな
109: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:39:21.19 ID:O45os3cZ0
>>101
デイン系は無理やったはず
あの当時は勇者じゃないと無理な設定だし
ただダイも勇者じゃなく竜の騎士やから、どうなんやろと思う
最近のドラクエはデイン系は敵キャラの技だから竜の騎士イコール敵と見ればええか
デイン系は無理やったはず
あの当時は勇者じゃないと無理な設定だし
ただダイも勇者じゃなく竜の騎士やから、どうなんやろと思う
最近のドラクエはデイン系は敵キャラの技だから竜の騎士イコール敵と見ればええか
116: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:40:38.10 ID:r2ZrYcCHa
>>109
まあ勇者アバンが実質賢者やからな…
まあ勇者アバンが実質賢者やからな…
126: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:43:08.46 ID:O45os3cZ0
>>116
あの世界は職業勇者ではなく、特定の人物を勇者と言う感じだから、アバンみたいな賢者の勇者やダイみたいな竜の騎士の勇者でもええか
あの世界は職業勇者ではなく、特定の人物を勇者と言う感じだから、アバンみたいな賢者の勇者やダイみたいな竜の騎士の勇者でもええか
111: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:39:36.29 ID:r2ZrYcCHa
>>101
極大呪文は使えないはず
極大呪文は使えないはず
105: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:37:43.45 ID:d7a0rV2S0
魔法使いなのにポップにあらかじめザオリクとかベホマの契約させてるマトリフ有能すぎんか?
108: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:39:15.96 ID:g/us9eXNM
>>105
メドローアいけんなら全部行けるやろの精神やね
メドローアいけんなら全部行けるやろの精神やね
113: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:39:58.06 ID:ViYGzWLe0
>>105
扱える才能なきゃ契約すらできないから契約できる時点でポップがすごい
扱える才能なきゃ契約すらできないから契約できる時点でポップがすごい
127: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:43:14.28 ID:84xjgHyA0
>>105
ワイがやれるからこいつもやれるやろって考えやろ
ワイがやれるからこいつもやれるやろって考えやろ
115: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:40:13.62 ID:/DVrM7sB0
雑魚 ペタン
ボス メドローア(マホカンタだけ注意)
他いる?みたいな状況
ボス メドローア(マホカンタだけ注意)
他いる?みたいな状況
121: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:41:25.62 ID:V68OTQTY0
>>115
メドローア2発しか使えないしいるやろ
ベギラマとか一番バランス良さそうやし
メドローア2発しか使えないしいるやろ
ベギラマとか一番バランス良さそうやし
125: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:42:55.42 ID:r2ZrYcCHa
>>121
2発しか使えないのは最初だけや
2発しか使えないのは最初だけや
131: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:44:38.18 ID:Y+Cy7/pIM
マンガで若返ってせいで弱体化したボス
初代ピッコロ
バーン
初代ピッコロ
バーン
135: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:45:59.24 ID:V68OTQTY0
>>131
バーンは強化されとるやろミストバーンの方が強そうやけど
バーンは強化されとるやろミストバーンの方が強そうやけど
143: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:49:50.99 ID:zXLBt7W5d
>>135
ミストバーン状態だとノーダメやけど火力ぜんぜんないしな
ミストバーン状態だとノーダメやけど火力ぜんぜんないしな
158: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:52:58.87 ID:V68OTQTY0
>>143
火力弱くはないやろフェニックスウィング使えるしカラミティエンドも使えるやろ
そもそも疲労する相手には絶対負けん
火力弱くはないやろフェニックスウィング使えるしカラミティエンドも使えるやろ
そもそも疲労する相手には絶対負けん
163: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:54:59.06 ID:zXLBt7W5d
>>158
地上滅ぼすのが目的やから引き分けが持続したらむしろ人類の勝ちやん
地上滅ぼすのが目的やから引き分けが持続したらむしろ人類の勝ちやん
174: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:57:57.97 ID:V68OTQTY0
>>163
24時間戦える奴なんかおらんやろ
バーンパレスに人類戦力おびき寄せたのもバーンの計算やったし乗り込んだ時点で積みや
24時間戦える奴なんかおらんやろ
バーンパレスに人類戦力おびき寄せたのもバーンの計算やったし乗り込んだ時点で積みや
171: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:56:59.44 ID:o2EbQwls0
>>158
ミスト状態やとバーン様の魔力ない脳筋やん
ロンベルクすら殺せないクソザコミスト
ミスト状態やとバーン様の魔力ない脳筋やん
ロンベルクすら殺せないクソザコミスト
182: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:00:17.38 ID:TBrgQvE/0
>>171
二行目は仮面ミストのことになってないか?
二行目は仮面ミストのことになってないか?
147: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:50:25.87 ID:O45os3cZ0
>>135
凍れる時の秘術?みたいなので打撃無効化されとるからな
バーンは打撃は効くし、ミストバーンが最強なのは事実だとも思う
ただバーンの魔力と知性がないからそこが弱点やな
凍れる時の秘術?みたいなので打撃無効化されとるからな
バーンは打撃は効くし、ミストバーンが最強なのは事実だとも思う
ただバーンの魔力と知性がないからそこが弱点やな
154: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:52:11.34 ID:mTGL5iS80
ダイとアルスとアベルと破壊神を破壊した男だと誰が一番強いんや
159: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:53:14.61 ID:ONTE3RBRM
>>154
ダイはドラゴンボールに片足突っ込んでるしな
ダイはドラゴンボールに片足突っ込んでるしな
164: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:55:06.13 ID:7OuVJL1E0
>>154
ドラクエ2の主人公 肉体だけでシドー倒すからな
漫画内で確か なんで僕を他の人間のように殺せない って悲痛な目で言ってるの可哀想すぎる
ドラクエ2の主人公 肉体だけでシドー倒すからな
漫画内で確か なんで僕を他の人間のように殺せない って悲痛な目で言ってるの可哀想すぎる
176: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:59:01.79 ID:7OuVJL1E0
でもロト紋にはグノン戦があるから・・・
それ以外は全てダイ大のが上だとしてもグノン戦だけはダイ大のバトルより上や
それ以外は全てダイ大のが上だとしてもグノン戦だけはダイ大のバトルより上や
184: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:00:50.46 ID:zXLBt7W5d
>>176
グノン戦の直後にタイマンのジャガン戦にボロ負けして死亡する勇者と遅刻して勇者見殺しにするケンオウトリオ…
グノン戦の直後にタイマンのジャガン戦にボロ負けして死亡する勇者と遅刻して勇者見殺しにするケンオウトリオ…
193: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:02:14.19 ID:V68OTQTY0
>>176
多数戦力同士の戦いとかも読んでてわかりやすいしほんと上手いと思う
多数戦力同士の戦いとかも読んでてわかりやすいしほんと上手いと思う
178: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 09:59:34.24 ID:4js56KQY0
マァムって結局誰ともくっつかなかったよな?
183: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:00:38.70 ID:hkUrFL4i0
>>178
ポップとくっついたやろ
ポップとくっついたやろ
188: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:01:35.86 ID:f5ShypIX0
>>183
メルル「😡」
メルル「😡」
194: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:02:16.24 ID:hkUrFL4i0
>>188
すまん言うたやろマァムすこすこなんだ☺って
すまん言うたやろマァムすこすこなんだ☺って
189: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:01:47.90 ID:4js56KQY0
>>183
ポップはあの性格のいい子とくっつくんちゃうん?
ポップはあの性格のいい子とくっつくんちゃうん?
180: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:00:11.42 ID:6FWb3hhBM
いかに破邪の秘法とやらでパワーアップしてるとはいえ
初期ハドラーにボコられてたようなアバンが
キルバーン(影)とまともにやりあえるのはいつもおかしいと思う
初期ハドラーにボコられてたようなアバンが
キルバーン(影)とまともにやりあえるのはいつもおかしいと思う
215: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:05:14.54 ID:O45os3cZ0
>>180
あの時のアバンはドラゴラムで魔法力空っぽなんやで
あの時のアバンはドラゴラムで魔法力空っぽなんやで
235: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:08:37.24 ID:66xMnGAW0
>>180
そもそもキルバーンが雑魚やったんやないんか
そもそもキルバーンが雑魚やったんやないんか
245: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:10:45.01 ID:O45os3cZ0
>>235
あいつは罠にかけて狩るタイプやからな
あいつは罠にかけて狩るタイプやからな
187: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:01:35.43 ID:0CPSZJHeM
思い出補正で批判許されてないけど正直終盤はグダグダよなこの作品
201: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:02:57.67 ID:TBrgQvE/0
>>187
話はまとまってるんだけど台詞の文字数が増えて(ヒュンケルが解説になったのも大きい)
長すぎる。ハドラー死んでからまだ8,9巻くらいあるし
話はまとまってるんだけど台詞の文字数が増えて(ヒュンケルが解説になったのも大きい)
長すぎる。ハドラー死んでからまだ8,9巻くらいあるし
213: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:05:03.63 ID:tJVJAZqe0
>>187
キャラクターを大事にし過ぎてバラン以外死亡退場も戦線離脱もさせられなかったから
バーンの前で収集が付かなくなってやむなく瞳とか出して雑に退場させた感がある
キャラクターを大事にし過ぎてバラン以外死亡退場も戦線離脱もさせられなかったから
バーンの前で収集が付かなくなってやむなく瞳とか出して雑に退場させた感がある
223: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:06:40.55 ID:IDFIGzDo0
>>187
マキシマムとかゴロアとか終盤の敵に魅力がないのがね
マキシマムとかゴロアとか終盤の敵に魅力がないのがね
349: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:29:17.52 ID:kKdVezG/0
>>223
アニメのマキシマムは玄田哲章でギャグキャラとして輝きを放ってて草生えた
アニメのマキシマムは玄田哲章でギャグキャラとして輝きを放ってて草生えた
212: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:04:36.96 ID:BRb044HA0
正統な後継者として託されたドラゴンの騎士の剣があっさり折れるの好き
218: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:05:59.59 ID:V68OTQTY0
>>212
真魔剛竜剣で決めても誰も文句言わんかったのにな
ダイの剣は刺さってる時点で役割り果たしてるし
真魔剛竜剣で決めても誰も文句言わんかったのにな
ダイの剣は刺さってる時点で役割り果たしてるし
240: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:09:18.37 ID:O45os3cZ0
>>218
作者的には勇者ダイの大冒険であって竜騎士ディーノの大冒険にしたくなかったんやろね
作者的には勇者ダイの大冒険であって竜騎士ディーノの大冒険にしたくなかったんやろね
247: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:11:14.40 ID:zXLBt7W5d
>>240
なお竜魔人モードでタコ殴りにしてバーン倒す模様
なお竜魔人モードでタコ殴りにしてバーン倒す模様
250: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:11:57.11 ID:eHD1wkSi0
>>247
終わってみたらダイくんの完封勝利だったの草
終わってみたらダイくんの完封勝利だったの草
242: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:10:13.62 ID:Fh4egKs0M
>>212
あの折れるときの背景のバランの
「折れとるやないかーい!!!」って顔好き
あの折れるときの背景のバランの
「折れとるやないかーい!!!」って顔好き
228: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:07:50.41 ID:V68OTQTY0
あそこでボラホーンだけが蘇ってたら最終戦に来てくれてたんやろうか
239: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:09:16.20 ID:TBrgQvE/0
>>228
デバフ要員のガルダンディーの方が使えそう
こいつ仲間になるところトド以上に想像できんけど
デバフ要員のガルダンディーの方が使えそう
こいつ仲間になるところトド以上に想像できんけど
244: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:10:37.81 ID:tJVJAZqe0
>>239
ああ見えてバランへの忠誠は本物やしダイに忠誠を誓ってもええやん
事あるごとに人間はクソとぼやいてダイにたしなめられる仲間のガルダンディーくん
ああ見えてバランへの忠誠は本物やしダイに忠誠を誓ってもええやん
事あるごとに人間はクソとぼやいてダイにたしなめられる仲間のガルダンディーくん
264: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:14:37.67 ID:TBrgQvE/0
>>244
そのとおりでガルダンディーはバランにもぼやいてたからダイにも蔭口言うんだろうなあって感じがありそう
トドはそのガルダンディーを見て「いいすぎだぞ」って言ってたからこいつはダイにも素直に従いそう
そのとおりでガルダンディーはバランにもぼやいてたからダイにも蔭口言うんだろうなあって感じがありそう
トドはそのガルダンディーを見て「いいすぎだぞ」って言ってたからこいつはダイにも素直に従いそう
243: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:10:21.97 ID:V68OTQTY0
実際本編読んでるときはメルルに何の魅力も感じひんかったしな
キャラデザって残酷やね
キャラデザって残酷やね
248: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:11:32.89 ID:LVyZUrnM0
>>243
仮に目が普通でもメルルってメンタリティがそのへんのモブの女子と変わらんから魅力ない
仮に目が普通でもメルルってメンタリティがそのへんのモブの女子と変わらんから魅力ない
252: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:12:52.50 ID:zXLBt7W5d
>>248
そういう意味では少女マンガの主人公みたいなクソ迷惑で優柔不断でめんどくさいメンタルのマアムって最高のヒロインやな
そういう意味では少女マンガの主人公みたいなクソ迷惑で優柔不断でめんどくさいメンタルのマアムって最高のヒロインやな
263: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:14:19.60 ID:V68OTQTY0
>>252
暴力属性もついてて闇落ちまで見せてくれるヒロインの鑑
暴力属性もついてて闇落ちまで見せてくれるヒロインの鑑
251: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:12:12.72 ID:TBrgQvE/0
>>243
初出のときは眼のせいでそんな感じあったけど本編でもだんだん修正されていって
気球船に乗ってた回あたりでは可愛かった気もするが
初出のときは眼のせいでそんな感じあったけど本編でもだんだん修正されていって
気球船に乗ってた回あたりでは可愛かった気もするが
256: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:13:07.94 ID:jDZ14Ghk0
アニメ見て思ったけど戦闘中に倒れてるキャラがダラダラ解説しまくるの間伸びするな
アニメ化に合わない作風なんかもしれん
アニメ化に合わない作風なんかもしれん
262: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:14:18.75 ID:eHD1wkSi0
>>256
ジョジョも文字全部セリフにしてるからセーフ
ジョジョも文字全部セリフにしてるからセーフ
265: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:14:45.29 ID:l5b7+TeF0
>>256
そのへんは上手いやつが作れば気にならんからアニメ作ってるやつが下手くそなんやろ
そのへんは上手いやつが作れば気にならんからアニメ作ってるやつが下手くそなんやろ
258: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:13:35.23 ID:GMAcHQWm0
ヴェルザーってバランに倒されてバーンにも抑えられててほんま強いんか?
274: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:15:57.58 ID:BRb044HA0
>>258
あれ復活するたびに強くなるって設定あった気がする
あれ復活するたびに強くなるって設定あった気がする
275: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:16:08.17 ID:zXLBt7W5d
>>258
「人間にも魔王にも戦っても勝てんな…せや!爆弾で地上ごと消したろ!」
↑弱虫すぎんか迷竜王
「人間にも魔王にも戦っても勝てんな…せや!爆弾で地上ごと消したろ!」
↑弱虫すぎんか迷竜王
296: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:20:20.54 ID:ONTE3RBRM
>>258
ヴェルザーのときは神のご加護全開みたいやしな
ヴェルザーのときは神のご加護全開みたいやしな
277: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:16:25.72 ID:ths3Z0ic0
『ドラゴン』クエストだから竜>>>>>>その他なんよなあの世界
ダイがレオナに3人ぐらい子供産ませてその子孫が分家こさえてガンガン竜の騎士増やしてったらとんでもないことになるわ
世界壊れる
ダイがレオナに3人ぐらい子供産ませてその子孫が分家こさえてガンガン竜の騎士増やしてったらとんでもないことになるわ
世界壊れる
279: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:17:17.06 ID:0/eZRvB00
>>277
人間「はい迫害」
人間「はい迫害」
282: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:17:55.65 ID:TBrgQvE/0
>>277
ドラクエ2みたいに分家に分かれて結局滅びそう
ドラクエ2みたいに分家に分かれて結局滅びそう
286: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:18:32.23 ID:4js56KQY0
>>277
どうせドラゴンってのもマザードラゴンみたいな無能なのでセーフ
どうせドラゴンってのもマザードラゴンみたいな無能なのでセーフ
288: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:18:46.73 ID:o2EbQwls0
>>277
ドラクエ2のローレシアとサマルトリアとムーンブルクがまさにそれやけどみんな仲ええで
ドラクエ2のローレシアとサマルトリアとムーンブルクがまさにそれやけどみんな仲ええで
298: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:20:50.32 ID:LVyZUrnM0
>>288
ロトの子孫は子孫ってだけで特に継承する才能とかないし
ロトの子孫は子孫ってだけで特に継承する才能とかないし
291: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:19:40.21 ID:LVyZUrnM0
>>277
紋章持ち全員誘拐して全紋章集めて最強生物つくろうとする敵とかでてきそう
紋章持ち全員誘拐して全紋章集めて最強生物つくろうとする敵とかでてきそう
293: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:20:01.19 ID:pkdwb6E50
ラーハルト強くなりすぎやろと思った
306: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:21:29.92 ID:MpWll85WM
>>293
人と魔族の混血でドラゴンの血投与されたからな
インスタント竜の騎士だろ。
人と魔族の混血でドラゴンの血投与されたからな
インスタント竜の騎士だろ。
312: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:22:14.62 ID:oORSIRAs0
>>293
ラーハルトは元々強いぞ
ヒュンケルに負けた時もほぼ無傷でクルスのイベント負けみたいなもんや
ラーハルトは元々強いぞ
ヒュンケルに負けた時もほぼ無傷でクルスのイベント負けみたいなもんや
297: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:20:38.02 ID:ZyeWhKx60
天地魔闘の構えなんか地味だったな演出のせいか?
307: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:21:36.66 ID:7kxJ+TtC0
>>297
3人がかりを全部はじき返すところが最大の見せ場
3人がかりを全部はじき返すところが最大の見せ場
308: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:21:42.54 ID:Ff6nCSL6M
>>297
「同時に」ってとこが天地魔闘の真髄なのに
なんか普通に防御!攻撃!そして呪文や!みたいになっとったからな
「同時に」ってとこが天地魔闘の真髄なのに
なんか普通に防御!攻撃!そして呪文や!みたいになっとったからな
310: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:21:55.82 ID:0/eZRvB00
>>297
受けの技だからしゃーない
何ならカイザーフェニックスの方が派手や
受けの技だからしゃーない
何ならカイザーフェニックスの方が派手や
299: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:20:56.96 ID:oORSIRAs0
ポップだけ血統が雑種すぎやろ
338: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:26:44.33 ID:O45os3cZ0
>>299
竜の騎士の血も加わったからな
竜の騎士の血も加わったからな
355: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:30:18.25 ID:oORSIRAs0
>>338
あの後即、ギラ収束とかしだしたしな
つかあん時のバラン魔人化してたから普通の血より凄そうよな
あの後即、ギラ収束とかしだしたしな
つかあん時のバラン魔人化してたから普通の血より凄そうよな
320: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:24:25.77 ID:66xMnGAW0
アルビナスも言うほど強くないよな
最終メンバーなら誰でも勝てそう
最終メンバーなら誰でも勝てそう
329: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:25:21.66 ID:TBrgQvE/0
>>320
タイマンじゃポップとアバンは勝てない
ラーハルトとヒムは普通にアルビナスより強いから勝つ
タイマンじゃポップとアバンは勝てない
ラーハルトとヒムは普通にアルビナスより強いから勝つ
336: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:26:26.96 ID:B7htPIB6M
>>329
ポップとか余裕勝ちやろ
シグマに勝ってるんやから
ポップとか余裕勝ちやろ
シグマに勝ってるんやから
342: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:28:03.15 ID:TBrgQvE/0
>>336
パーティーキャラとして有能なのは遥にポップだけど
タイマンでは無理って強さ議論スレで延々言われてる評価
まずシグマより断然本気アルビナスの方が強いけど
パーティーキャラとして有能なのは遥にポップだけど
タイマンでは無理って強さ議論スレで延々言われてる評価
まずシグマより断然本気アルビナスの方が強いけど
354: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:30:01.79 ID:B7htPIB6M
>>342
根拠は?
シグマの方が強いなんて言ってないで?相性の問題って気付いてない時点でちゃんと読んでないんやないか?
根拠は?
シグマの方が強いなんて言ってないで?相性の問題って気付いてない時点でちゃんと読んでないんやないか?
365: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:32:16.63 ID:TBrgQvE/0
>>354
もうあっちのスレで延々話てきたけど、まず↓の評価
展開アルビナスは単純に早すぎてポップ(単独)ではスピードに対処できないポップ+誰かvsアルビナス+誰かだったら勝つけど
A級 仮面ミストバーン 復活ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル
A-級 ロン・ベルク
B+級 キルバーン 展開アルビナス 復活アバン
B級 大魔道士ポップ 魔剣ヒュンケル 魔甲マァム フェンブレン 超魔ゾンビ 展開前アルビナス 兵士ヒム 魔軍司令ハドラー ザムザ
B-級 シグマ クロコダイン
もうあっちのスレで延々話てきたけど、まず↓の評価
展開アルビナスは単純に早すぎてポップ(単独)ではスピードに対処できないポップ+誰かvsアルビナス+誰かだったら勝つけど
A級 仮面ミストバーン 復活ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル
A-級 ロン・ベルク
B+級 キルバーン 展開アルビナス 復活アバン
B級 大魔道士ポップ 魔剣ヒュンケル 魔甲マァム フェンブレン 超魔ゾンビ 展開前アルビナス 兵士ヒム 魔軍司令ハドラー ザムザ
B-級 シグマ クロコダイン
377: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:35:30.06 ID:B7htPIB6M
>>365
バランやバーンに対応してるポップがアルビナスの速さ程度に対応できんとは思えんけどな
バランやバーンに対応してるポップがアルビナスの速さ程度に対応できんとは思えんけどな
389: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:39:15.64 ID:TBrgQvE/0
>>377
それは本当にタイマンではなくて仲間がいるうちの戦いやから
最後の親衛騎士団戦みたいに孤立して完全1vs1になったら無理だと思う
単にお供にいたらポップはBどころかS
それは本当にタイマンではなくて仲間がいるうちの戦いやから
最後の親衛騎士団戦みたいに孤立して完全1vs1になったら無理だと思う
単にお供にいたらポップはBどころかS
398: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:41:25.64 ID:B7htPIB6M
>>389
どんな状況だとしても竜魔人バランに指突っ込める奴がアルビナスに攻撃当てれん訳ないやん
どんな状況だとしても竜魔人バランに指突っ込める奴がアルビナスに攻撃当てれん訳ないやん
395: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:40:31.52 ID:ONTE3RBRM
>>365
ポップはシグマのスピードにもある程度対応してたしそこまでぶっ飛んで違い無さそうやけどな
ポップはシグマのスピードにもある程度対応してたしそこまでぶっ飛んで違い無さそうやけどな
419: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:45:20.75 ID:zHTlkWwV0
>>395
シグマと同レベルのスピードのマァムが本気出したアルビナスには全く反応できてないからな
ポップはタイマンだとミストバーンに秒殺されるレベルでしかないし無理や
シグマと同レベルのスピードのマァムが本気出したアルビナスには全く反応できてないからな
ポップはタイマンだとミストバーンに秒殺されるレベルでしかないし無理や
357: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:30:57.79 ID:2uZW76Vm0
>>342
強さ議論スレって頭おかしい評価多いからあてにならんな
強さ議論スレって頭おかしい評価多いからあてにならんな
356: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:30:49.61 ID:O45os3cZ0
>>336
強い弱いもあるけど相性があるからな
シグマは割と騎士道に則ってたから勝てた部分あるけどアルビナスは不意打ちとかしてくるから、ポップの弱点が分かったらそこ攻撃してくるで
強い弱いもあるけど相性があるからな
シグマは割と騎士道に則ってたから勝てた部分あるけどアルビナスは不意打ちとかしてくるから、ポップの弱点が分かったらそこ攻撃してくるで
364: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:31:51.97 ID:B7htPIB6M
>>356
相性練り合わせた結果がシグマVSポップやろ
相性練り合わせた結果がシグマVSポップやろ
372: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:33:56.38 ID:77sSifX00
>>336
アルビナスのスピード速いしメドローア当たらなそうやけど
アルビナスのスピード速いしメドローア当たらなそうやけど
380: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:37:04.14 ID:B7htPIB6M
>>372
そらポップももし外れたらアホみたいに打たんやろ
今までの戦い方見るに引き付けるんやないか
そらポップももし外れたらアホみたいに打たんやろ
今までの戦い方見るに引き付けるんやないか
400: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:41:42.53 ID:77sSifX00
>>380
ミストバーンの時も老師居なきゃスキ作れなかったし無理じゃね
アイツミストより速いやろつうか全力の時メドローアより速いやろ
ミストバーンの時も老師居なきゃスキ作れなかったし無理じゃね
アイツミストより速いやろつうか全力の時メドローアより速いやろ
413: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:44:11.55 ID:B7htPIB6M
>>400
ミストの方が早いやろ
全盛期バーンの肉体でもアルんやしマアムすらも二人がかりでも捉えられんかったんやし
ミストの方が早いやろ
全盛期バーンの肉体でもアルんやしマアムすらも二人がかりでも捉えられんかったんやし
414: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:44:32.62 ID:TBrgQvE/0
>>400
アルビナスの速さは大体復活ラーハルト級って言われてる
アルビナスは直線でラーハルトはもっと上手く動けるからその違いはあるけど
破壊力でラーハルトの方がアルビナスより上だけどラーハルト未満はきつい
アルビナスの速さは大体復活ラーハルト級って言われてる
アルビナスは直線でラーハルトはもっと上手く動けるからその違いはあるけど
破壊力でラーハルトの方がアルビナスより上だけどラーハルト未満はきつい
344: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:28:09.83 ID:ONTE3RBRM
>>329
ポップは親衛騎団クラスじゃ相手ならんってヒュンケルに言われとんぞ
アバンもキルバーン勝てるレベルだし普通に勝つわ
ポップは親衛騎団クラスじゃ相手ならんってヒュンケルに言われとんぞ
アバンもキルバーン勝てるレベルだし普通に勝つわ
335: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:26:23.39 ID:VO+wR6ts0
DQでタンクが必要やったことって言うほどある?
341: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:27:56.15 ID:JJBN1Gl40
>>335
6でハッサンににおうだちさせてマジンガ突破するくらいかなぁ
6でハッサンににおうだちさせてマジンガ突破するくらいかなぁ
345: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:28:14.68 ID:7kxJ+TtC0
>>335
6ではにおうだちはガチで使える
6ではにおうだちはガチで使える
346: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:28:32.56 ID:o2EbQwls0
>>335
10とか11かなあ
10とか11かなあ
361: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:31:30.23 ID:O45os3cZ0
>>346
10はパラディン?
10はパラディン?
371: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:33:47.90 ID:o2EbQwls0
>>361
そうそう
10とかソシャゲのドラクエウォークとかだとパラディンめっちゃ強い
そうそう
10とかソシャゲのドラクエウォークとかだとパラディンめっちゃ強い
381: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:37:14.24 ID:O45os3cZ0
>>371
10はパラディンハマったら強いけど、パラのゲームにさせないぞと言う運営の意思を感じるんだよねー
10はパラディンハマったら強いけど、パラのゲームにさせないぞと言う運営の意思を感じるんだよねー
343: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:28:09.40 ID:QMw0NCt60
ダイ大スレ多すぎだろ
お前ら本当は新アニメ好きだろ?
お前ら本当は新アニメ好きだろ?
350: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:29:18.41 ID:tMHuHB8j0
>>343
ワイは普通に好きやで
まず最後までやってくれる時点で感謝しかないわ
ワイは普通に好きやで
まず最後までやってくれる時点で感謝しかないわ
367: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:32:47.11 ID:O45os3cZ0
>>350
CM前のアイキャッチがピコピコからスーファミのPCMになってオーケストラになるの良かったわ
CM前のアイキャッチがピコピコからスーファミのPCMになってオーケストラになるの良かったわ
382: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:37:25.22 ID:kKdVezG/0
>>350
不正アクセス騒動の時は心配やったけど完走できそうでよかったな
せっかくやしスピンオフとかアニメオリジナル続編も期待したい、三条脚本で。
不正アクセス騒動の時は心配やったけど完走できそうでよかったな
せっかくやしスピンオフとかアニメオリジナル続編も期待したい、三条脚本で。
360: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:31:22.08 ID:V68OTQTY0
>>343
ああしてほしかったとかはあるけど概ね満足や
エロ規制に耐えながらもよくやってくれてると思うし
ああしてほしかったとかはあるけど概ね満足や
エロ規制に耐えながらもよくやってくれてると思うし
368: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:32:52.45 ID:RdRFF8Wz0
>>343
声の違和感は結構あるけど(旧アニメは覚えてないから単に自分の中のイメージの問題)普通に好きやで
声の違和感は結構あるけど(旧アニメは覚えてないから単に自分の中のイメージの問題)普通に好きやで
384: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:38:22.42 ID:VO+wR6ts0
>>343
カットなしでラストまでやってくれてるってだけで貴重なんやで
カットなしでラストまでやってくれてるってだけで貴重なんやで
359: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:31:17.75 ID:jDZ14Ghk0
ドラクエウォークのおじさんたちが「ダイはいまの子供たちにも大人気!」って言ってるけど、そうなんか?
378: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:36:53.91 ID:7kxJ+TtC0
>>359
あのカードゲームが親子連ればかりなのはガチ
基本は二世の子供や
あのカードゲームが親子連ればかりなのはガチ
基本は二世の子供や
388: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:38:55.30 ID:+Kz9Nt6jM
>>359
ガキ関係の仕事してるけどアバンストラッシュしてくる子居て感動したで
ガキ関係の仕事してるけどアバンストラッシュしてくる子居て感動したで
387: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:38:38.69 ID:0VlQckd00
ラーハルトが強すぎるのだけが納得できない
序盤に出てくる敵(しかも部下)なのに
新しい武器とか修行とかパワーアップイベントあったわけでもないのに
序盤に出てくる敵(しかも部下)なのに
新しい武器とか修行とかパワーアップイベントあったわけでもないのに
390: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:39:22.44 ID:xn5+sTsHa
>>387
バランの血で復活するのは強化イベントやろ
バランの血で復活するのは強化イベントやろ
392: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:40:07.06 ID:tMHuHB8j0
>>387
あれ見直すと分かるけどそもそも序盤に出てきていい強さじゃないからな
あと多分バランの血の影響でパワーアップしてるし
あれ見直すと分かるけどそもそも序盤に出てきていい強さじゃないからな
あと多分バランの血の影響でパワーアップしてるし
393: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:40:08.96 ID:O45os3cZ0
>>387
最初のヒュンケル戦は本気出してなかったしな
事故で殺されたようなもんや
後は竜の血でよみがえった強化もあるし
最初のヒュンケル戦は本気出してなかったしな
事故で殺されたようなもんや
後は竜の血でよみがえった強化もあるし
402: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:42:04.22 ID:FJZEQMzF0
>>393
そう考えたらヒュンケルってダイパーティのMVPじゃね??
こいつだけ活躍しすぎだろ最初から最後まで
アバンは何だったんだよ
そう考えたらヒュンケルってダイパーティのMVPじゃね??
こいつだけ活躍しすぎだろ最初から最後まで
アバンは何だったんだよ
410: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:43:40.97 ID:QMw0NCt60
>>402
アバンもかなり活躍してるやろ
ポップは印象の割に活躍したのバーン戦だけなんだよな
アバンもかなり活躍してるやろ
ポップは印象の割に活躍したのバーン戦だけなんだよな
406: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:42:32.93 ID:QMw0NCt60
>>393
つーか必殺技使わなくてもスピードで適当になぶってれば殺せたと思うわあの戦い
つーか必殺技使わなくてもスピードで適当になぶってれば殺せたと思うわあの戦い
428: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:47:09.34 ID:O45os3cZ0
>>406
それはそうやけどあの時は人間を見下してたし、人間相手にそんなことするのがプライドも許さないと思ったからやらなかったと思うわ
ボラホーンと鳥の奴はやるやろうけどw
それはそうやけどあの時は人間を見下してたし、人間相手にそんなことするのがプライドも許さないと思ったからやらなかったと思うわ
ボラホーンと鳥の奴はやるやろうけどw
394: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:40:12.36 ID:TP49Oo+O0
>>387
竜の血がチートだったからしゃーない
竜の血がチートだったからしゃーない
397: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:41:17.13 ID:xNbfoFMK0
>>387
剣使ってる時のヒュンケルを一方的にボコボコにしてバランの血で更に強化やし妥当な強さやろ
証ぶった切れなかったのだけ不思議や
剣使ってる時のヒュンケルを一方的にボコボコにしてバランの血で更に強化やし妥当な強さやろ
証ぶった切れなかったのだけ不思議や
416: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:44:59.12 ID:7OuVJL1E0
>>387
ラーハルト、ヒュンケル相手に無傷やぞ
最後の最後にゼロ距離不意打ちグランドクルス食らってやられただけや
ラーハルト、ヒュンケル相手に無傷やぞ
最後の最後にゼロ距離不意打ちグランドクルス食らってやられただけや
396: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:41:01.69 ID:LVyZUrnM0
るろ剣は北海道編やってるけど
ダイ魔界編はやるんかな
三条仕事いっぱいあるし無理か
ダイ魔界編はやるんかな
三条仕事いっぱいあるし無理か
429: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:47:45.29 ID:O45os3cZ0
>>396
和月にダイの大冒険 北海道編書かせるか
和月にダイの大冒険 北海道編書かせるか
432: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:49:28.61 ID:ShsBVEMf0
>>396
三条何の仕事有るんや?
ワイに力が有ったら全ての仕事を取り上げて魔界編描かせるのに
三条何の仕事有るんや?
ワイに力が有ったら全ての仕事を取り上げて魔界編描かせるのに
438: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:51:08.46 ID:ewpsHW3U0
>>432
勇者アバン
月1だけど
勇者アバン
月1だけど
440: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:51:59.63 ID:LVyZUrnM0
>>432
ライダー戦隊アニメ
ライダー戦隊アニメ
401: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:41:44.56 ID:2uZW76Vm0
そもそもポップって知能キャラやし勝機あるレベルの相手なら大体勝てるんやないの
409: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:43:40.86 ID:ONTE3RBRM
>>401
これ
相手が早いならその対策して勝つってタイプやしな
マァムが策で対応できた以上ポップが対応できないわけないわ
これ
相手が早いならその対策して勝つってタイプやしな
マァムが策で対応できた以上ポップが対応できないわけないわ
452: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:54:27.89 ID:0RUrFu5NM
>>409
マホカンタ常備しとる奴に勝っとるのに速さには対応出来ないと思ってるのが謎よな
マホカンタ常備しとる奴に勝っとるのに速さには対応出来ないと思ってるのが謎よな
418: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:45:16.70 ID:0VlQckd00
ミストバーンって融合しなければ勝てたんちゃう?
ここも納得できなかったわ
ここも納得できなかったわ
443: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:52:50.17 ID:fOLfwXZca
>>418
その場合確かに凍れる時のミストバーンは誰も倒せないけど
老バーンがダイにやられたら主を失ったミストは例え人間を絶滅させても哀しいだけやで
その場合確かに凍れる時のミストバーンは誰も倒せないけど
老バーンがダイにやられたら主を失ったミストは例え人間を絶滅させても哀しいだけやで
450: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:54:03.02 ID:7kxJ+TtC0
>>443
そもそも凍れる時の秘法が解けるかもしれない
バーンが毎度上書きするってことはそういうこと
そもそも凍れる時の秘法が解けるかもしれない
バーンが毎度上書きするってことはそういうこと
423: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:46:05.23 ID:kKdVezG/0
最近マァムとクロコダインが夫婦なの知ったわ
425: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:46:27.73 ID:NpPbH3U70
>>423
マ?
マ?
435: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:50:22.74 ID:pWLkZHgo0
>>423
草
草
426: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:46:35.76 ID:eHD1wkSi0
ワニキが盾として再評価されたの草
前は雑魚扱いやったのに
前は雑魚扱いやったのに
431: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:49:26.58 ID:7kxJ+TtC0
>>426
元々ギガブレイク2発耐えたことはずっと評価されてたから……
元々ギガブレイク2発耐えたことはずっと評価されてたから……
441: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:52:08.06 ID:+Kz9Nt6jM
>>426
昔はタンクの役割みんな分かってなかっしな
あと忠誠心も高いし
昔はタンクの役割みんな分かってなかっしな
あと忠誠心も高いし
453: それでも動く名無し 2022/08/28(日) 10:54:30.37 ID:jLKf9yR0a
ワニキはあの面でちゃんと人気あるの偉い
コメント
コメント一覧 (1)
はじめは魔王軍が圧倒的だったはずなのに
yamei-DO
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。