1: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:12:12.35 ID:FYQuTv+or
教えておっさん

4: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:14:59.75 ID:Wwg80ppCa
出来るけど一時間くらいでやめるようにはなる

6: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:15:09.89 ID:VFrzl+1W0
ゲーム自体はしたいんや
ゲームする時間が若い頃に比べて激減するんや

8: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:16:12.47 ID:yCj2jfoX0
>>6
それもあるな
そんでゲームやる時間あっても体力が残ってないんや

117: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:59:15.88 ID:6EWiIkvVM
>>8
これが真理やな
実際時間あっても体力気力が残ってないからグダグダしてるうちに自由な時間がなくなってもうてる

14: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:18:54.29 ID:Vz2O6Ime0
絵描きのおっさんとか、まだまだゲームやりまくっとる気がする

17: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:20:16.27 ID:hfwCYVmqM
>>14
あいつらは頭の中が小学生やからしゃーない

21: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:21:05.19 ID:Uydh++150
ゲームのキャラを育てても現実世界では何の意味もないからな
おっさんになって残りの人生が少なくなるとそんなことに労力使うのが惜しくなる

24: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:21:37.46 ID:7s1kCDT3a
>>21
お前頭悪いな

30: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:22:41.98 ID:hfwCYVmqM
>>24
頭悪いのは具体的な反論が出来ないお前やろ

105: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:47:12.98 ID:bvgPwN7U0
>>21
娯楽にまで意味もたせたいの?打算的すぎない?
楽しければいいじゃん遊びなんて

28: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:22:12.89 ID:oWxA2FYo0
でも考えたらゲームだけじゃなかった
映画もしんどいわ2時間3時間って

録画したの見て止めて見てって
やってしまう

79: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:40:30.13 ID:3ECPp3tq0
>>28
だからこそ倍速が流行ってるんやろ
実況しないなら倍速ないと見る気おきないわ

35: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:26:07.92 ID:uJZ3lHZur
エルデンリングとかゴーストオブツシマとかスパイダーマンとかクオリティ高いゲームは映画と変わらんから普通に出来るわ
ガキ臭いRPGとかは無理かもしれん

38: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:27:39.00 ID:VFrzl+1W0
>>35
言っちゃ悪いけどエルデンリングってガキしかやっとらんぞ…

44: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:29:49.31 ID:nqOUJ9vfa
>>38
火の玉ストレートやめろ

42: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:28:56.41 ID:aKlfExlpM
ジジイは老害で目の動きがゲームについていけないやろ

47: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:30:33.99 ID:GnPCkjzbM
>>42
50歳近いけどアイスボーンでミラボレアスソロ撃破したで

53: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:32:15.71 ID:aEn+I+aCM
金のあるおっさんはゲームより楽しいことをする
金のないおっさんは死ぬまでゲームくらいの事しか出来ん
それだけの話

58: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:32:54.45 ID:0cF7a7I80
>>53
ああこれやな

61: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:35:08.12 ID:zGd+L8/1M
>>53
これ

64: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:36:14.33 ID:fPjdOZhPr
>>53
芸能人でゲームやってる奴とかいっぱいおるやんけ

66: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:37:04.74 ID:vWj2xzEtM
>>64
でもお前芸能人でもないし金もないじゃん

65: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:36:59.37 ID:qd9W7IlF0
>>53
ワイ別にゲームより面白い事無いけどゲーム飽きたけど😡

72: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:39:33.27 ID:3YgjF4Sv0
>>53
逆やぞ
金に余裕があるから趣味が広くて年取ってもゲームも楽しめるんやぞ

83: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:41:30.32 ID:+a5yTYBEM
>>72
ないない
歳とってもゲームしとるような奴は孤独な独居老人だけや

54: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:32:18.28 ID:P9/NoPmxr
各ジャンルに不動の名作が既にあって
ストーリーやキャラは既視感のあるものばかり
ゲーム自体は作業感が出たらそれまで

恐らくゲーム歴の長さによる体験から既視感を覚えるまでのスパンが早くなり最終的には最初の感動に勝るものはもうないと気付く

90: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:42:37.54 ID:jWMaw6nbr
>>54
ここ数年の異常なリメイクブームはそれが原因なのかもな
新しいゲームに新鮮さを感じる事が少なくなった

60: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:34:25.73 ID:ZLJWHzBt0
社会人になってずっとゲーム中に仕事のことがよぎる。これを無くしたい

70: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:38:46.33 ID:xXht54RZ0
>>60
コレ
ただ船釣りとかやってると仕事の事は忘れられる
という事は俺はゲームはあまり好きじゃないんやな

68: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:38:13.90 ID:9gHfeCIqd
おっさんやけど昨日カルト教団のゲームクリアしたで

85: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:41:45.91 ID:TJAd3fak0
>>68
ファークライか?

77: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:40:00.98 ID:qzLK0+oD0
チュートリアルで飽きたぞ

84: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:41:38.67 ID:qd9W7IlF0
>>77
ソシャゲがだいたいコレよな
どんなやつも結局楽しい瞬間はガチャ回してるだけやった

109: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:51:49.98 ID:RUqEajqO0
なんか新しいシステムに慣れるのが若い頃に比べてすごい精神的にきつくなる

114: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 11:57:20.31 ID:sR/NGVJ00
>>109
ウキウキで説明書や攻略本読む高揚感は全くないな🥺

121: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:01:38.95 ID:MrQ3kixK0NIKU
気付いたらずっとソファーでスマホいじってるわ
もうなにかやる気力がない

133: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:06:20.01 ID:koFY4BVTaNIKU
>>121
これ
椅子に座るのもしんどい

132: それでも動く名無し 2022/08/29(月) 12:05:25.11 ID:AFJW1dcnaNIKU
さぁ休日や一日ゲームやるで
その前にちょっと横になろ
 
終わり

引用元: おっさん「年とるとゲーム出来なくなる」 ←これマジ?