1: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:05:29.46 ID:fE+2Q9ba0NIKU
俺はいない派

46: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:12:38.24 ID:PyaJ5Fx7rNIKU
>>1
日本人がディベート出来ないのはこれよね、
定義示さないまま曖昧な話しかできん

61: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:14:05.57 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>46
定義も糞もなくないか?いるかいないなら100%いないだろ。

3: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:06:09.68 ID:kxzxiAHX0NIKU
いるっていう証明もできないしいないっていう証明もできないらしいな

9: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:07:11.42 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>3
証明うんぬんではなくいないもんはいないだろ?

7: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:06:48.75 ID:KNW3/dyU0NIKU
そんなに認めるのが怖いか?

15: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:07:51.74 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>7
いてもいなくてもどちらでもよいがいないもんはいないだろ

11: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:07:31.60 ID:0ACWYwK0aNIKU
いないと思ってるけど夜一人で歩いてるとき「後ろからオバケ追いかけてきたらどうしよう」って考えてしまって走って家帰ってる

21: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:08:36.57 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>11
ソレは生物としての危機本能的なやつだろ?

13: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:07:36.19 ID:cEz8SG7Q0NIKU
幽霊いたら人口密度ヤバいやろ

19: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:08:21.56 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>13
病院には生きている人と区別がつかないほどいるみたいね

25: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:09:17.18 ID:yunId8BppNIKU
お前が幽霊じゃないという証拠は?

30: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:09:59.11 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>25
見りゃわかんだろ?生きてるってことが

26: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:09:34.03 ID:QO6b6XF50NIKU
いない派だったけど嫁が死んでいる派になった

33: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:10:20.70 ID:0ACWYwK0aNIKU
>>26
ワイ死亡事故起こしたことあるけど被害者のオバケ出てこんから多分おらんで

44: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:12:03.15 ID:QO6b6XF50NIKU
>>33
通夜から出棺までの間に色々心霊現象あったんや

34: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:10:28.20 ID:5znOR+uF0NIKU
基本いないけどいるかも派

39: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:11:02.08 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>34
無し。いるかいないかの2択だ。

40: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:11:33.29 ID:5znOR+uF0NIKU
>>39
絶対二択ならいない派やな
でも心霊スポットは怖い

45: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:12:32.96 ID:2RSZA56NdNIKU
>>40
墓場で寝たことあるワイ「1番怖いのは人間やで」

50: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:12:59.99 ID:5znOR+uF0NIKU
>>45
それも理解できるわ

62: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:14:32.12 ID:2RSZA56NdNIKU
>>50
まあ墓場に隠れて寝てても鬼のような奴が探しに来てヒェッてなったわ

35: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:10:35.66 ID:PyaJ5Fx7rNIKU
まず幽霊の定義してくれや
統合失調症の患者が幻覚みたら幽霊いるってなるのなら、いるで

41: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:11:39.12 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>35
それは当然病気なんだからいないって事になるな

77: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:16:36.59 ID:PyaJ5Fx7rNIKU
>>41
定義をしてくれや 幽霊てなんや 

87: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:18:33.23 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>77
そんなことはどうでもいい
>>76
ワイが思ってるのはこの場合に100万人中なんにんかはいたって答える病気がおるだろ。それを真っ当な人間さえもいるかもしれないと思ってしまうお前らの何人かに対して言いたい。

80: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:17:28.60 ID:sVJSeDBC0NIKU
>>35
死によって体外に放出された生物の意識だよ

38: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:10:58.01 ID:AMEZebfz0NIKU
そもそも生きてる人間が幽霊になったとして陰気な顔で陰気な場所に出たりしねえよ
もっと明るいところをねぐらにするわ

43: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:11:47.82 ID:2RSZA56NdNIKU
>>38
何なら女風呂行くわ
人のこと覗きまくって楽しみたい

47: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:12:39.40 ID:AMEZebfz0NIKU
>>43
そうそう
そういう場所に沢山出てきて然るべきじゃん
何が悲しくて死んだ後に心霊スポットでお化け役やんなきゃならんのよ

58: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:13:38.34 ID:2RSZA56NdNIKU
>>47
せっかくだからenjoyしなきゃ意味ないよな
海外旅行も行きたいわ
後は秘境も

53: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:13:11.10 ID:fE+2Q9ba0NIKU
やっぱ結構いる派っておるんだよな。何故いもしないものをいると思うようになってしまったのか。神は存在するのか?しないだろ?

66: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:14:51.88 ID:uG5vx99T0NIKU
>>53
いないならいないという確固たる証明をする必要がある
逆も然り
つまり水掛け論だ

74: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:16:11.63 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>66
逆に言うが証明とかどうでも良いだろ?何故証明に拘る?
いないもんはいない。以上だ。

68: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:15:00.24 ID:7GJI+NvyaNIKU
>>53
神の定義をしてくれや

55: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:13:22.47 ID:YEpzbrZy0NIKU
ワイ見えるけど普通の人間ばっかりやな
心霊ドラマに出てくるような禍々しい幽霊はまだ見たこと無いし見たくも無い
ちな盆休み中にイオンで安倍総理見かけた

70: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:15:40.59 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>55
グロい幽霊って見た事ある?

81: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:17:34.78 ID:YEpzbrZy0NIKU
>>70
無いな
基本生前の姿やな見るのな

90: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:18:55.75 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>81
電車で轢かれたりしても原型のままなのかなら怖くないか?

108: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:21:05.47 ID:YEpzbrZy0NIKU
>>90
たぶんな
はっきりとこいつ、幽霊やな!?とはわからんのやワイは
でも誰もいないはずなのに誰もいなかったのに急にいたとかはよくあるから幽霊が見えてるのは確実なんや

119: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:22:16.66 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>108
ぬーべーみたいなグロいのがいないとわかって安心したありがと

65: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:14:50.52 ID:bHG4axrm0NIKU
見えるって人も居るし写真にも写るんやろ?
見える奴があそこに居ますって写真撮れば良いだけなのに誰もやらんよな

127: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:23:29.15 ID:zkHACfgB0NIKU
>>65
これ
ほんまにおるなら証明は簡単やと思うで

147: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:26:06.78 ID:7GJI+NvyaNIKU
>>127
幽霊がいる証明なんかいくらでもできるやろ

151: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:26:34.78 ID:bHG4axrm0NIKU
>>147
頼むわ

162: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:27:59.64 ID:7GJI+NvyaNIKU
>>151
憑き物があると考えてお祓い受ける人、お墓にお供えする人、夜の霊園を怖がる人がいくらでもおるから

169: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:29:00.56 ID:XyNMsbKX0NIKU
>>162
証明になっとるんかこれ?

181: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:30:31.98 ID:bHG4axrm0NIKU
>>162
つまり無いってことやな

183: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:31:02.28 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>162
当然だがお祓い、祈りそういった類のモノは全て無意味と思ってる。無意味だが100%いない派でもそれで何がしか安心するならやる意味はあるな。脳ってのはある意味単純なモノと思ってるから。

193: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:32:19.96 ID:7GJI+NvyaNIKU
>>183
お前が思ってるかどうかは、存在するかどうかに関係ないねん

76: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:16:25.78 ID:HG7EepjH0NIKU
どうでもいいけど心霊スポットに100万人くらいで行ったら幽霊は出るのかずっと気になってる

82: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:17:49.31 ID:2RSZA56NdNIKU
>>76
待っててコイサンマンみたいにいるやろ

83: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:17:59.10 ID:0ACWYwK0aNIKU
>>76
帰るとき100万1人になってて報告を聞いた村の爺さんに叱られるんやで

116: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:22:00.03 ID:uG5vx99T0NIKU
>>83
証明されなければ判らないだろ
いるかもしれないしいないかもしれない
いないと決めつけるならそれに足りる証拠を出すべきなんだ

84: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:18:06.67 ID:TlD2wYo30NIKU
>>76
大勢の方が集団心理が働いて見えるって聞いたけどな

78: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:16:42.81 ID:Gm4HfSFS0NIKU
絶対に信じないと豪語するやつも心の中では「もしかしたらいるかもしれない」と思ってるんだよね

85: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:18:21.55 ID:2RSZA56NdNIKU
>>78
見たことないものは信じられへんわ
そしていてもどうでもええ

114: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:21:55.46 ID:zfOCpghf0NIKU
>>78
そりゃ恐怖心がない人間なんておらんからな
でもそもそも本当に実在するなら何も関係ない話や
街中のどこにでもおるはずやからな実在なんてしたら
わざわざ幽霊スポット行ってここには恐ろしい話があってなんてビビらされた後に幽霊見たとしても幻覚やんそんなもん

98: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:20:09.21 ID:O63LAVU90NIKU
居る派にガチ質問なんやけど、幽霊って死者から抜け出た魂のことやんか?

そんでもってその霊体は、肉体のあった生前では考えられないような超常の能力を有しているわけやん?

どうして魂はそれほどまでの能力を有しているのにわれわれ人間は生存にあえて不利な肉体という殻を持って産まれてくるんや?

ダーウィンの進化論的に明らかに矛盾するやん。

明らかに霊体の方が生存に有利なんやから、今頃自然界は幽霊もしくは最初から肉体を持たない霊体に支配されてると思うんやが。

104: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:20:43.80 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>98
子供作れないじゃん

135: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:24:10.93 ID:O63LAVU90NIKU
>>104
BLEACHの恋次とルキアは幽霊やけど子供作れたで?

137: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:24:37.51 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>135
マンガだしなー

185: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:31:16.41 ID:O63LAVU90NIKU
>>137
幽霊の話もフィクションの延長やで

幽霊の話が全て真実だとするならば明らかに人間より上位の存在として自然界に君臨しているはずなのにそうなってないのが明らかに矛盾するんや

子供作れないにしろ日夜大量に人が死んで大量に霊が生まれているわけやし。

198: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:33:22.25 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>185
肉体持ってない方が弱いって聞くぞ物理干渉できないんだからそりゃそうだわな

214: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:35:53.75 ID:O63LAVU90NIKU
>>198
逆に物理干渉されないから天敵がいない

さらに食事もいらないから餌に困ることは無い

最強の生物やん

225: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:37:48.29 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>214
まぁ宇宙人には高次元の霊体的存在もいるらしいしあながち合ってるかもね

139: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:24:46.49 ID:7GJI+NvyaNIKU
>>98
幽霊が超常の能力を持った人間より上位の存在、って定義されてるのはあんまり見たことないな
成仏できず苦しんでるとかはよく聞くけど

148: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:26:07.75 ID:PyaJ5Fx7rNIKU
>>98
ヤベエ うそやろ!? ワイ13のJCやがそんな非科学的∧非論理的な考えは浮かんばんで

お兄さん統合失調やろ

124: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:23:07.83 ID:sFm0oEkU0NIKU
いる派
自分で見たことあるもんは信じる
宇宙人は信じてない

132: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:23:53.64 ID:0NniHzpy0NIKU
>>124
逆に宇宙人は自信持っていると言えるわ

144: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:25:30.14 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>132
レプティリアンって知ってる?

125: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:23:17.52 ID:PyaJ5Fx7rNIKU
だめだ議論にならんねこのクソ1は
定義とかも、多分言葉が分からんのやろなあ
中学生?ゴミ文系?

141: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:25:16.64 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>125
逆に言うが証明大好き人間がお前は。俺はいるかいないかなら答えははっきりしてる。いないだ。何故いる派がこんなにも多いのか不思議でならない。

153: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:26:40.59 ID:5Msv3BXU0NIKU
>>141
居ないと言いきれる根拠はなんや

160: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:27:47.77 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>153
だから言ってるだろ?いないもんはいない。お前はいる派なんだな?

190: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:31:50.71 ID:5Msv3BXU0NIKU
>>160
居る派ではない
そういう言い方をするのなら、「居るものは居る」で突き通すことも可能になる

196: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:33:02.85 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>190
つまり俺は100%いない派だが100%いる派もいるって事だよな?

161: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:27:52.42 ID:uG5vx99T0NIKU
アドレナリンだって科学が発展したから証明できただけで
幽霊も現代科学が追いついてないだけという思考にはならんのか

170: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:29:06.28 ID:zfOCpghf0NIKU
>>161
幻覚に関してはとっくに科学で証明されとるよ
人間の脳なんて簡単にバグらせられるで

179: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:30:23.96 ID:uMYx/kLiMNIKU
>>161
その思考も経た上でいないものと扱ってるねん
非存在が証明できない架空存在の中で幽霊のみを特別視する根拠はない、という自然な思考や

231: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:38:48.15 ID:uG5vx99T0NIKU
>>179
幽霊を個人の幻覚として片付けるには不十分すぎる
集団で体験した場合の証明ができひんやん

237: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:39:44.28 ID:uMYx/kLiMNIKU
>>231
集団ヒステリーや集団幻覚も科学的に証明されてるで

242: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:41:34.38 ID:uG5vx99T0NIKU
>>237
集団幻覚もこじつけがましい定義やで
周辺地域に住んでる環境から来るものだと思考を放棄してる

240: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:41:16.25 ID:L0x7xZuzMNIKU
>>231
ワイ、姉と二人で幻覚見たで
怖い怖い思ってたら脳がバグって見えてまうんやろな

246: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:42:16.66 ID:uG5vx99T0NIKU
>>240
それ幻覚やなくて見間違いちゃうん?

254: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:43:53.81 ID:L0x7xZuzMNIKU
>>246

>>186
二人して夜にただの木材にビビって
動いたように見えてん

259: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:44:51.47 ID:uG5vx99T0NIKU
>>254
見間違いやんけ

268: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:46:39.47 ID:L0x7xZuzMNIKU
>>259
でも本来は動かない物を恐怖心で動いたと思ったわけやからな
しかも同時に
恐怖心で錯覚を起こすのは間違いなき

275: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:48:09.10 ID:uG5vx99T0NIKU
>>268
カカシを人と見間違えるし恐怖心以前に認識の問題や

287: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:50:42.74 ID:L0x7xZuzMNIKU
>>275
それは似てるからだろ
恐怖心が黒い物体を動いたかのように見せた
2人で怖い怖い言うてた集団心理よな
コレが見間違いなら集団で幽霊みたのも見間違いやろ

296: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:53:22.26 ID:uG5vx99T0NIKU
>>287
何もない唐突な所で出てきた幽霊にも言えるんか?

302: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:55:06.63 ID:L0x7xZuzMNIKU
>>296
言えるやろ
幻はちょっと壊れただけでみるぞ
ワイの統失のお客はよう見とる

256: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:44:20.82 ID:DgFkZbQE0NIKU
>>161
スパゲッティモンスターも科学が発展したら存在が証明できるかもしれんしな

164: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:28:16.98 ID:LVMHiXss0NIKU
暗闇や群れから離れていることへの本能的な恐怖心なんだろうけどなんで死者の魂がーってなってしまうんやろな

171: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:29:15.86 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>164
死に装束来てたし平行移動してたしなぁ人間はあんな動きしない

177: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:30:11.51 ID:AMEZebfz0NIKU
幽霊いる派の人に聞きたいんやけど幽霊さんは何ができるの?
それを幽霊さん以外できない状況で見せてもらえたら幽霊いるってことになるやん?
なんでそれやらんの?

188: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:31:47.64 ID:uxbNLjXP0NIKU
>>177
恐怖感を煽る仕事でもしてるんじゃない?

208: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:35:08.64 ID:AMEZebfz0NIKU
>>188
無能すぎる

229: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:38:30.63 ID:uxbNLjXP0NIKU
>>208
もし遭遇することがあったとしてら仕事がんばっとるな!って思えばいいから恐怖に囚われることはなくなるよ
まーいないけど

204: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:34:14.91 ID:Kw/fz+4U0NIKU
近所のジジイが首吊り自殺した翌日そんなの知るわけないワイの2歳のムッスコが棒人間のクビに赤いクレヨンの線が巻き付いて吊られてる絵描いて「お外にいた」って言ったんやけどどういうことか説明できる?

211: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:35:21.79 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>204
子供って見えやすいんだな

219: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:36:46.40 ID:Kw/fz+4U0NIKU
>>211
後にも先にもその1回だけやったけどな

226: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:38:11.00 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>219
俺もはっきり見たのは1回だけだわ

212: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:35:36.78 ID:DF2XRC+r0NIKU
>>204
これは2歳のムスッコが実は存在しないってパターンやな

236: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:39:30.44 ID:zfOCpghf0NIKU
>>204
そりゃお前の創作話やからやろうなあ
古今東西人の死がわかるみたいな話はあるけど都合よくもうできませんがほとんどやしなあ

241: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:41:27.84 ID:Kw/fz+4U0NIKU
>>236
それこそ証明できんからまあ創作でも別にええけど
絵持って坊連れてお祓いに行ったけどそれで何か祓えたかどうかもわからんしな

303: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:55:21.98 ID:zfOCpghf0NIKU
>>241
あんま関係ない話やけど坊主のお祓いって完全に霊感商法だよね

217: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:36:19.21 ID:QqqT696F0NIKU
歌川が骸骨の幽霊の絵描いたあとに江戸の幽霊目撃談に骸骨の幽霊が加わった話すきやわ
結局誰かからの影響で幽霊見たりしてるだけや
だから幽霊はみんな貞子みたいなんなるしな
ハゲでおっさんの幽霊なんか怖くないし

223: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:37:20.62 ID:AMEZebfz0NIKU
>>217
落武者とかはハゲたおっさんの幽霊ではあるんちゃう

232: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:38:56.41 ID:QqqT696F0NIKU
>>223
中年のサラリーマンのハゲ幽霊なんかおらんやろ?
原始人の幽霊もおらん
髪の長い女の幽霊が一番人気や

273: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:47:38.16 ID:8F/Obvgr0NIKU
見えない人は信じられないし見える人は信じざるを得ないでしょ

276: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:48:24.83 ID:fE+2Q9ba0NIKU
>>273
見える人は残念ながら病気やな

280: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:49:07.70 ID:bHG4axrm0NIKU
>>273
見えない人と見える人に分かれるのが理解出来んのだわ
光は反射してるのしてないの?

286: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:50:36.60 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>280
反射ってどゆこと?

289: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:51:50.94 ID:bHG4axrm0NIKU
>>286
光が反射していれば見えるししてないなら見えない

293: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:53:07.11 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>289
人間で光が反射してるとかよくわからない

299: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:54:01.32 ID:L0x7xZuzMNIKU
ワイの周りの統失はよく幻覚みたり幻聴聞いたりする
人間って脆いもんよ
酷いのは初対面で20歳下の営業マンがにこやかに挨拶したたまけで口説かれたと思い込んだオバチャン
今は籍入れてる事になってるらしい

305: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:55:30.31 ID:F//bUzFqaNIKU
>>299
その営業マンはオバチャンと会ってるんか?

313: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:57:07.61 ID:L0x7xZuzMNIKU
>>305
いや短期間だけうちの地元に回ってきた人で
今はどこにいってるかも分からん
営業マンが町中の人を使って自分を口説こうとしてきたらしい

349: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 19:03:57.89 ID:F//bUzFqaNIKU
>>313
じゃあその人に害はないみたいやな
良かったわ

312: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:57:00.54 ID:8F/Obvgr0NIKU
いないって言う人は瑕疵物件でも平気で暮らせるんだろうなぁ

320: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:58:41.22 ID:bHG4axrm0NIKU
>>312
居るって人はなんでこの世で平気で生きていられるんや?

324: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:59:42.97 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>320
俺は日常的に見えてるわけじゃないからわからんけど見た目普通の人間だからじゃない

335: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 19:01:22.18 ID:zfOCpghf0NIKU
>>324
夜の病院はまあ怖いわな
でも昼間の人がいる病院なんて何も怖くないよな
もう幽霊の正体わかったやろ

344: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 19:02:31.53 ID:8F/Obvgr0NIKU
>>335
暗いから怖いだけじゃない?俺は家にいても暗いだけで怖いぞ

361: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 19:05:42.35 ID:zfOCpghf0NIKU
>>344
だからそういうことやろ
人間は想像力がある生き物やから恐怖心を感じたら幽霊と結びつけるんやな
そして幻覚を見るやつも出てくると
つまり幽霊は人間の脳内にいるというわけや

323: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:58:56.27 ID:0u5pYASr0NIKU
ワイが霊の正体教えたるわ

実は空気中には生物の記憶に反応する粒子があって反応後の粒子が人間を刺激することで記憶を再現できるんや、再現言うても意識が乗っ取られる訳じゃなくて共感したりする時と同じような感覚や

しかも記憶言うても映像だけじゃなくてその瞬間の自分の状態についての思考まで保存してるから脳がそこから出所となった奴の姿を自動で再構成して映像化してくれるんや、例えるとデトロイトビカムヒューマンのコナーの内蔵物理演算装置で状況証拠から犯人の動作を再現する特殊能力みたいな感じや

だから霊は意識を持った実体がある訳じゃなくてただ粒子による刺激に対する反応なだけや、怖がる必要はないし上手く利用すれば諜報に使えるで

327: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 18:59:50.61 ID:lcuUWYw3pNIKU
>>323
この説明すごくしっくり来るんだけどその粒子はなんなんや?

337: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 19:01:30.70 ID:0u5pYASr0NIKU
>>327
まぁフェロモンみたいなもんや

328: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 19:00:09.78 ID:sKH83mTfaNIKU
>>323
これが事実なら決定打やね

334: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 19:01:16.34 ID:bHG4axrm0NIKU
>>323
人はそれを妄想という

354: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 19:04:47.23 ID:MPaMeUwJpNIKU
>>323
もう粒子が失活してるから原始人の霊はいないのか
そう考えると武士や日本兵の霊が見える心霊スポットは粒子が失活せず良好な状態で保存されてる貴重な場所なんやね、世界遺産にした方がええな

358: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 19:05:16.62 ID:bzBrfl0s0NIKU
>>323
おもろい設定やな

363: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 19:05:49.05 ID:bHG4axrm0NIKU
楽しかった
またやろうや

引用元: 幽霊いる派VSいない派