1: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:29:32.83 ID:KRBXs3hIp
FF12←😚

FF13←🤢

FF15←🤮

10: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:32:18.26 ID:wdtZhJ9S0
ff14漆黒暁月はff10と同じかそれ以上

12: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:33:04.43 ID:ozc8rBird
>>10
それな
石川夏子さんのストーリーいいよほんとに
それ以外のライターの戦争推し要らんけど

41: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:45:04.85 ID:wdtZhJ9S0
>>12
石川夏子さんマンセーは正直疑問や
戦争部分がサブキャラの感情の変化に深みを出してるのに
石川夏子さんってよく言えば男が好きそうないわゆる「燃える展開」を分かってんねん
悪く言えばやってることグレンラガンとスクライドや
戦争部分も見てやれよ

48: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:48:11.43 ID:ozc8rBird
>>41
まぁ戦争部分がなければペラくなるのは分かる
けどアラミゴ編退屈だったしん~🥱

14: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:33:41.99 ID:ibw+JrsqM
>>10
蒼天漆黒はおもろかったけど暁月は言うほどか…?漆黒で味を占めた下手な感動の押し売りみたいなストーリーやん

29: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:40:36.63 ID:wdtZhJ9S0
>>14
新生蒼天紅蓮漆黒ときて最後に感動を押しうるから心に来るねん
キャラ個々人の心の機微とかメタファー、伏線、セリフの回収に目を向けて遊んでいれば自ずと感動できる
蒼天漆黒は急展開多めの大衆向け映画や
暁月好きじゃないやつは暁が好きじゃないもしくはキャラの変化を見ていない
蒼天漆黒は急展開とか多めで大衆向けだからウケるのはわかるわ
暁月は見る目ないと楽しめないかもな

56: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:50:32.00 ID:czn2gHKcM
>>29
吉田信者には悪いけど暁月は紅蓮以下
そのキャラの成長とやらは蒼天や紅蓮辺りからもちゃんと伝わってきてたけど暁月でいきなりアピール増えておままごと感動ポルノ化しとる

94: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:03:32.24 ID:wdtZhJ9S0
>>56
勝手に吉田信者にすんなよ
シナリオ&テキストとカットシーン作ってる奴は吉田じゃねんだぞ
奴は有能部下が提出した物にOK出してるだけ

新生蒼天紅蓮漆黒の答え合わせとして、感動ポルノ盛り合わせになって食傷気味と感じるのは分かる気がするわ
ワイは漆黒でやっと暁好きになれたから感じ方は人による
ただセリフ回収や、エルピス編ラストのヴェーネス然りカットシーン演出に凝ってる暁月を紅蓮以下呼ばわりは流石に見る目ないよ

16: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:33:47.50 ID:sdQVIPW2d
FF11は?

61: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:51:59.02 ID:TY20vbXOa
>>16
😇

75: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:55:26.82 ID:xThXxr620
>>16
😀🥰🤩😇😴🥵🤒🤧🤕🌚🌚🌚

18: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:33:55.37 ID:CqCRB0wNd
FF4←🤯

FF5←😍

FF6←🤮

47: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:47:52.28 ID:VHRibBdm0
>>18
おじいちゃん帰ってどうぞ

137: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:21:41.67 ID:CqCRB0wNd
>>47
ガキか、FF好きなら全部やってみたいくらい思った方がええよ

89: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:02:14.53 ID:OSmkAK9r0
>>18
カインおるやん
5すこすこ派ワイ、6が🤮なのめっちゃわかる
7、8も大好きやけど9はカス

22: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:35:30.47 ID:OdWoYr1ja
8は売上に反してネットでのアンチが多すぎるよな しかもそれが20年以上続いとる
青春そっちのけにしてたゲームオタクがキレてるんかと思っとる

39: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:44:10.54 ID:GkYBK8FOa
>>22
期待値が高かったから売り上げが良かったんやろ
期待しとったのに…いう評価や

44: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:46:51.37 ID:OdWoYr1ja
>>39
なるほどやな
ワイの体感やけどジャンクション辺りの変わり種のシステムよりもストーリーにキレてる奴が多いんよな
やっぱ青春をゲームに捧げたブタが勝手にキレてるんかと思うわ
オタクには青春ドラマはきついんやろかね

58: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:50:44.16 ID:Tkt+E5f8M
>>44
シナリオやシステムは好きだけどリノアが嫌いや
なんで軍のトップの娘が遊び感覚で大統領暗殺テロに参加してるんや

63: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:52:15.67 ID:OdWoYr1ja
>>58
言われてみればファンタジーとは言えガバガバストーリーだよな

70: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:54:02.96 ID:xThXxr620
>>44
昏睡したリノア背負って線路沿いに町を目指したら仲間が普通に先に着いてて何かが一気にキレたわ

23: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:35:35.91 ID:h5/ZfdYI0
14しかやったことないキッズめっちゃふえたよな

25: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:38:11.55 ID:OdWoYr1ja
>>23
そこらへんMGSと似てるわ
3しかやったことないやつ大杉

28: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:40:01.74 ID:mbCa2wqzd
10あんなネタ要素豊富なのに人気ないんか

34: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:42:38.44 ID:OdWoYr1ja
>>28
ワイはテンツーのほうが好き

37: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:43:15.79 ID:ozc8rBird
>>34
ユ・リ・パ
↑これすごいよな😖

38: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:44:02.42 ID:Tkt+E5f8M
>>28
多分ネタ要素だけなら本編は7,8のが多いやろ
グラフィックの進化でボリューム減ってる

42: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:45:15.58 ID:NyHasmMp0
Switchでff7やったけど面白かったわ
インターナショナル版?てやつの移植だから
倍速機能あって助かったわ
海山チョコボ作ってる時が1番楽しかった

43: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:45:54.88 ID:Tkt+E5f8M
>>42
海チョコボ作成が一番辛いっす……

51: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:48:34.85 ID:NyHasmMp0
>>43
まぁでもあの最強の召喚獣のマテリアが手に入ることを考えれば楽なもんやな!

60: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:51:16.53 ID:Tkt+E5f8M
>>51
アルテマ打ち替えされるゴミや

98: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:03:50.20 ID:OSmkAK9r0
>>43
言うほどか?チョコボレースはゲージ回復する裏技あるし100%勝てるから育成けっこう楽しめたけどな

50: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:48:28.68 ID:a+/GF2ZD0
エメトセルクとかいう陰キャおじさん何故か人気キャラ投票で主人公チームを抜き去り上位にランクイン

66: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:53:14.78 ID:wdtZhJ9S0
>>50
アシエンの中でエメトセルクだけちょっと友好的だったからほだされて掌クルクルするヒカセン好きやないわ

65: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:53:07.66 ID:OdWoYr1ja
9はいつでも空気なんだよな
仮にも無印PSでリリースされた最後のFFなのに

68: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:53:41.72 ID:A7zF4aw7a
>>65
言うてメタスコア高いし

67: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:53:27.10 ID:ozc8rBird
というわけで14ストーリー格付け(決定版)貼っとくよー
漆黒>>>暁月>>紅蓮(ドマ)>>>蒼天>>>>>紅蓮(アラミゴ)>>>新生

尚、これに対するレスは無効。

72: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:55:13.38 ID:xesnP3Ug0
>>67
なんやそのバリアみたいなルールは😡

76: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:56:18.07 ID:Tkt+E5f8M
>>67
紅蓮は討滅戦BGMでお釣り来るのでセーフ

73: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:55:20.65 ID:NGhMzv1/0
9がクソな理由って原点回帰()とか言って2等身クリスタルにした所やろ

何で時代に逆行したんや?結局10でまた8頭身に戻してるし

77: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:56:23.22 ID:OdWoYr1ja
>>73
8のあとに9やるとビビるわ 急に絵本みたいなタッチの作風になるんやから

86: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 09:59:57.29 ID:krVgcdjT0
>>73
ストーリーとキャラクターもクソやで
とにかく明るくて前向きならOKって設定のジタンと
ネチョネチョ陰キャのビビが急に前向きになるとか
全般的に動機や因縁の理由が浅いねん

91: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:02:50.89 ID:ww9tk7330
9はエンディングがええからええわ
逆にエンディングがクソやとそれまでおもろくても台無しになる

103: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:05:53.41 ID:OSmkAK9r0
>>91
9のdisk2入る前あたりからずーーーっとつまんねぇつまんねぇ思いながらようやっとクリアしたけど、エンディングで大号泣ですわ
あれはズルい
演出の勝ちや

92: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:02:54.89 ID:ZPLojL5Pd
レベル上げて俺ツエーしようと思ったら敵のレベルも一緒に上がってなんか爽快感無いなあと思いつつラスト付近まで行ってショックウェブパルサー耐えられないんごおおおおおとやり直したワイ、システムを理解しても8は微妙と言う結論に行き着く

97: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:03:46.71 ID:OdWoYr1ja
>>92
そこまで行ってまた最初からって苦行でしかないやろ

99: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:04:10.04 ID:ZPLojL5Pd
>>97
苦行やったぞ😡

104: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:06:12.42 ID:7SiKgodl0
FF9は後半急に駆け足でガイアがなんちゃらとかやりだすのがなあ
ラスダン付近の話をもうちょっと時間かけて描いてほしかったわ

115: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:12:03.78 ID:OSmkAK9r0
>>104
結局そこなんよ
そもそも中盤は街も少ないし話も進まんしでやらされてる感凄くて、最後の最後に怒涛の新事実っていうのが段取り悪くてさ

121: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:15:25.98 ID:7SiKgodl0
>>115
容量の関係でずいぶんストーリーを端折ったらしいし
いつかそのへんの補完があると嬉しいね

106: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:06:40.54 ID:ySNS3xGp0
大投票で評価9>8なのバレてたのにまだ9叩いてる粘着がいるの怖い

110: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:08:14.75 ID:OSmkAK9r0
>>106
別にそんなもん他人の評価やん
ワイが全FFプレイヤーの総意を代表して9叩いてるとかならまだしも、単に個人の感想やぞ

113: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:11:47.35 ID:ZPLojL5Pd
9は各作品のオマージュ感出しつつだから許される感

120: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:14:30.31 ID:OSmkAK9r0
>>113
ストーリーや設定の大筋はFF4のオマージュだよな
主人公側の王が乱心、裏で糸引いてるのが主人公の兄弟(一応)、主人公が実は月出身、黒幕と思ったらそいつはただの操り人形で真の黒幕が別にいる、とか
月と地球の関係とか

123: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:16:32.56 ID:ZPLojL5Pd
>>120
原点回帰と言うオマージュ作品やからペプシも暗闇の雲の位置付けなんやろなあであんま気にならんかったな🤭

133: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:20:03.64 ID:OSmkAK9r0
>>123
ペプシ自体はワイも別に全然気にならんかったわ
ポッと出ラスボスってまあまあおるし
暗闇の雲、ゼムス、FFTやけど聖天使アルテマとか

117: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:13:26.16 ID:27xsmz4DM
ミジンコ←🤗 ペプシマン←😨

どちらも唐突なのになぜなのか

118: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:13:56.57 ID:YfMlBDG70
>>117
ネオクジャって名前にでもすればアンチも納得したんじゃね

122: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:16:09.67 ID:595f2qFjd
>>117
ミジンコはボス本体から出てきたからまだ分かる
ペプシマンは封印が解けた云々とかの説明はあったよな一応

125: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:16:57.97 ID:7SiKgodl0
6もリメイクしてくれんかのう
おっちゃんにしかウケないし無理かな

136: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:21:25.96 ID:OSmkAK9r0
>>125
ピクリマ色々言われとるけどオペラはようやっとると思ったわ

130: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:19:10.99 ID:3RECHHz80
10やってるけど戦闘も作業やし俺には合わんかもしれん
今雷平原みたいなとこやけど、いつになったら面白くなるんや?

138: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:22:28.23 ID:27xsmz4DM
>>130
面白くなることなんて無いからそこで捨ててええぞ
戦闘もどんだけいっても対して変わらんしストーリーユウナかわいそう連呼して最後は主人公が俺消えっからとか言って死ぬだけや
途中ユウナと主人公が水中で"世界一ピュアなキス"やるところとか童貞臭すぎてさぶイボ出るで

132: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:19:50.10 ID:7SiKgodl0
小学生の頃ユフィとヴィンセントをパーティに編成して通ぶってたけど正直ヴィンセントのリミット技しんどかったわ

139: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:23:23.72 ID:OSmkAK9r0
>>132
ヴィンセント仲間になったやん!早速使お!
からの直後のニブル山のボスに延々ガリアンビーストの技吸収され続けるのほんま

134: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:20:35.17 ID:aq52pNP30
7以降魅力あるキャラおらんからな

148: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:25:32.59 ID:+4pLxUVwH
>>134
ジェクトほんとすき
昔はただのウザいオヤジだと思ってたが今見ると主人公適正あるわ
 

141: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:23:40.92 ID:7SiKgodl0
ワイはゴリゴリのホスト風キャラが受け入れがたくてまだ15だけまだプレイしてない
偏見捨てて一度遊んでみた方がええやろか

147: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:25:25.73 ID:27xsmz4DM
>>141
メインストーリーだけ直行する派ならやらんでええで
サブイベとかやりこむ派ならFF12にならんでやりこみ要素多いからくそおもろいで

151: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:27:34.47 ID:7SiKgodl0
>>147
もしかしてサブイベやり込むと仲間にならない女の子キャラともたくさん交流できたりする?

153: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:29:03.12 ID:27xsmz4DM
>>151
ほとんどないで
最強装備集めたり高難易度ボスや高難易度ダンジョン攻略がメインや

143: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 10:24:49.74 ID:WPnQw8Sm0
鳥山求以外のFFやっとけば間違いない

引用元: FF7←😍 FF8←🥰 FF9←🤨 FF10←😢