1: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:22:16.50 ID:Vb5XJ4rMd
新作も出ない、昔のゲームに新規も入らない古参が粘着してるだけの閉じコンになった模様

2: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:22:46.81 ID:LoIr8srua
なぁブルプロいつになっただすん?いい加減にしてくんねぇかなぁっ!!??

4: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:23:49.31 ID:Vb5XJ4rMd
>>2
もうこないやろ…

28: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:30:56.85 ID:SibQbKN50
>>2
MOやん

81: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:46:08.41 ID:11ez7Lsx0
>>28
ベータやったことあるなら分かると思うが思ったよりMMO感強いで

3: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:23:38.37 ID:E6+vOSDB0
お前は誰目線なんだ?

10: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:25:58.20 ID:Vb5XJ4rMd
>>3
ワイは面白そうな昔ながらのMMOが出るのを待ってるんや
昔からあるやつはええわ古参がおるし

6: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:24:30.57 ID:gltMK7V3d
ff14をmmoと認めないじいさん達こんばんは

44: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:35:41.24 ID:6syTvbLK0
>>6
やっとるけどMMO要素マジで見当たらん
新生だけMMOっぽさの名残がちらほらあるが

50: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:38:33.56 ID:F5NabQ0uM
>>6
moやろ

16: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:29:37.76 ID:QTFuVFI1a
pso2が日本人をMMO嫌いにした感じあるよな

24: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:30:42.02 ID:lg0B7VLia
>>16
NGSはあかんわあれ
なんも考えとらん

33: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:33:22.18 ID:HLrW0XGGM
ROはリメイクしたら流行るかと思ったけどパッとせんかったな

36: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:33:39.84 ID:lg0B7VLia
>>33
ガチャゲーにしちゃいかんでしょ

34: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:33:29.54 ID:xFRpSt7+0
ashes of creationがこけたら
もうWoWと共に沈むだけのジャンルになるねほんま

40: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:35:17.81 ID:eqRplJmO0
>>34
ARKみたいなユーザーがそれぞれ鯖と管理権限持つタイプのネトゲがこれから増えるとみた

35: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:33:38.93 ID:eqRplJmO0
FF14は面白いんだよなあ
戦闘以外

戦闘以外はなんでも面白いのがFF14

41: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:35:27.35 ID:P76+eqE1d
>>35
これ
ハマりたいのに戦闘システムのせいでハマれない

37: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:34:07.14 ID:QdgMW0Psd
MoEやってたわ
サ終したんかな?

65: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:42:45.05 ID:wWwWLYiO0
>>37
ワイD鯖現役やぞ

70: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:44:32.03 ID:U6ESvfcC0
>>65
ワイもD鯖やったわ
もう5年ぐらい前やけど
ウマヲとかまだおるんか?

45: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:35:41.51 ID:vJnbMJnu0
FF14はログイン戦争やらでトレンドになるくらいまだ盛り上がってるらしいやん?

ドラクエ10は・・・うん。
今月オフライン版が出るのに全然話題にもなってないしな、ドラクエ自体がもうオワコンなんかな。

53: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:39:15.96 ID:6syTvbLK0
>>45
大縄跳びと呼ばれる高難度コンテンツが一端に過ぎないくらいにコンテンツ山盛りやで
先鋭化した連中の声がデカいだけや

197: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:07:35.02 ID:A5+Sm+JM0
>>45
新作遅すぎ
12いつ出んねん

47: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:36:06.34 ID:NVfW6wUK0
ブルプロ定期

73: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:45:03.77 ID:m74vmc3na
>>47
死にましたよそれ 生命維持装置をいつ外すかぐらい

67: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:43:01.48 ID:6KIG2EBMd
FF11、14は終わったらシナリオ追えるようにオフゲー出してくれ…

77: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:45:42.56 ID:Q/O7mvUr0
>>67
FF11はもうストーリー見たい人は実質オンラインでソロでやってねってスタンスだろう
FF14も同じように追従しだしてるしオフライン専用はでないやろうな
今でもDLして出来るわけだし

69: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:44:07.03 ID:dIQ+j5DYd
lineageはワイの青春だわ
ちょっと調べたら当時やってたフレがまだやってるっぽくて草生える
もう20年近くあの世界にいるんちゃうか

90: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:47:50.50 ID:6KIG2EBMd
>>69
ワイも昔やってたRO久々にインして溜まり場見たら見たことあるやついたわ
やってる奴はホントいつまでもやってるよな

82: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:46:27.98 ID:8i2DLV9K0
ドラテンは古き良きネトゲ要素残っとるで
キャラの性別とプレイヤーの性別が一致してるユーザーを「一致さん」と呼び、不一致さんはマナー違反という風潮がある
やからゲーム内外でナンパが日常的にある
毎日ログイン時間決めてイチャイチャする「固定さん」が居るユーザーが勝ち組や
女性キャラ同士でpt組んでる奴は負け扱い

102: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:49:23.73 ID:Iu/xqJp60
>>82
それっていうほど古き良きのネトゲ要素か?

85: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:46:45.68 ID:OtgCsHIc0
記憶を消してもう一度UOをやりたい

88: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:47:34.44 ID:6syTvbLK0
>>85
自分だけ戻しても当時の環境も人もおらんし無理な話や😭

93: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:48:16.00 ID:yyxu6K730
mmoってなんの略や?
最後がオンラインなのはなんとなくわかる

104: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:49:41.69 ID:6syTvbLK0
>>93
Massively Multiplayer Online、めっちゃ大勢マルチプレイの意や

100: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:49:05.72 ID:ST/G4T5u0
ff14はソロゲー化進めるのはええけどパーティプレイできないゴミカス増えそうなのが怖いわ

110: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:51:01.94 ID:6syTvbLK0
>>100
メインクエ範囲ならええやろ、といいたいが半端に非対応な討滅戦が既に地獄になりかけてるんだよなぁ…

149: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:59:57.59 ID:ST/G4T5u0
>>110
善王モグの大幅難易度低下はしゃーないけどその後やるのがラムウリヴァシヴァなんよな こいつらも難しいから簡略化しそう
ただガルタコイフも必須化しとるから運営的には7討滅で慣れるとふんどるんかな

122: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:54:03.14 ID:itDuF6ND0
今FF14はDASH村になっとるで

133: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:56:38.72 ID:Ja7CscOF0
>>122
ひたすら光ってるゴミ拾うクソゲーで草

123: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:54:17.78 ID:knSTdGhb0
ToS期待してたんやけど流行らんかったな

128: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:55:25.89 ID:Iu/xqJp60
>>123
クエストゲーでそこらの量産型MMOと変わらんかったからすぐ飽きちゃった
グラはよかったけど

125: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:54:33.95 ID:F6nkSqou0
黒い砂漠モバイルやろうぜ
・狩りもストーリーも、クエストも、対人もほぼオート
・ガチ勢のワイでも戦闘力1700位 つまりプレイヤー多い
・でもガチったら手動が必要だが、中堅くらいまでならまったく手動の必要もない
・配信者もまあまあいる
・毎週まあまあアップデートある
・毎週イベントある

153: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:00:48.84 ID:SU+CANMd0
>>125
ほぼオートのゲームって何を楽しむの?オート狩り中にするスマホゲームのデイリー消化?

126: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:54:52.81 ID:DcDWxepcd
ワイは好きなんやが中々新しいのでえへんよな
マルチプラットフォームにしたらやるやつ居そうやのに

138: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:57:20.90 ID:rupLoU57r
>>126
稼げる自信あるかマゾでもない限り誰も運営なんかしたくないと思う
プロデューサーなんか生きたサンドバッグみたいなもんやし

142: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:58:30.02 ID:spHt/3KS0
>>126
FF14越えるぞっていう意気込みが無いと無理や

135: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:56:44.80 ID:lg0B7VLia
韓国のネトゲのやられっぷり壊れっぷりが全て物語ってたわ
RMTと廃人とBOTをどうにかしないと復活はありえない

146: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:59:35.78 ID:Iu/xqJp60
>>135
廃人がいてもいいとは思うが
途中でも新規がきてもいくらでも楽しめるみたいなゲームじゃなきゃそりゃ終わるよねっていう
ネトゲに限らんけど

141: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:58:13.08 ID:N3fSkhfU0
MMOもストーリーがないともう客引きすらできんからな
そしてストーリーをつけるとお使い要素が増えるという悪循環

144: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:59:22.98 ID:lg0B7VLia
>>141
ストーリーが余計な気がするんだがなあ
ひたすら何考えてるか分からんような背景が続くメイプルストーリーは衝撃的だったが

167: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:02:51.65 ID:N3fSkhfU0
>>144
ストーリーなしでだだっ広いMAP与えたらお前らすぐ端までしゃぶりつくしてオワコンにするじゃん

145: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:59:25.88 ID:nDakZaSZ0
ブレソおもろいで人いないけど

159: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:01:50.21 ID:ASA9RjKcH
>>145
ブレイドアンドソウルけ?
ポーファラン無限周回とかめっちゃやったわ
あとひたすら高い場所登りまくったりした

205: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:09:37.61 ID:nDakZaSZ0
>>159
ストーリーも面白いし格ゲーみたいな対人あったけどいかんせん日本じゃ流行らんかったな
UE4のプチ新生で失敗しとったわ

245: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:15:45.84 ID:ASA9RjKcH
>>205
すまん最後にやったの6.7年前やからUE4がわからんわ
リン剣とか楽しかったな

154: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:00:52.72 ID:q3a6pweG0
ワイDDONの後継をいまだに待ち続ける

169: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:03:06.80 ID:U/iBCa4I0
>>154
あのクソゲーは一生続編無いから大人しく2を楽しみに待っとけ

175: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:03:56.37 ID:q3a6pweG0
>>169
DDONの後半は良ゲーだったんだよなぁ
あそこまでアクションできるゲームなかったし

191: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:06:17.87 ID:U/iBCa4I0
>>175
後半で人が復帰しなかった時点で察しろ

158: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:01:42.03 ID:OtgCsHIc0
ROでマジシャンでFW使って赤芋狩りしてた時代もあったわ

286: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:22:50.40 ID:JkOGjk+ZM
>>158
ワイ将、ワープ詠唱修正されてFDを解雇

170: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:03:12.51 ID:xnzr7R0Ha
ガチギルドだと時間がいくら有っても足りなくて
エンジョイギルドだとメンバーの管理クッソ面倒で
ギルド作るとガチ勢とエンジョイ勢が喧嘩して
ソロだとオフラインゲーでよくなるんだよな

181: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:04:40.14 ID:Iu/xqJp60
>>170
いうてそういうのも含めてオンラインゲームの醍醐味な気もする
ま、基本ソロが多かったからそういうの言うほど経験ないけど

180: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:04:24.08 ID:EGFi6hWYd
MMO廃人やったワイですら今は雀魂しとるわ

212: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:10:22.63 ID:h14mvtG00
>>180
最近はBOT対策とか周回数制限もあって時間をかけても得られるものないし廃人にもなれないな

182: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:04:40.66 ID:TxMKmX7Sa
レッドストーンでひたすらコロ狩りしてたの思い出したわ

189: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:06:07.49 ID:ASA9RjKcH
>>182
コロタクおね!
エンヘイおね!
エミュ鯖やろうや

190: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:06:08.78 ID:QBzjv39z0
>>182
コロ宅やっとったわ

183: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:05:07.83 ID:6PMu/Di10
この間TWのモバイル先行テストしてたけど思てたんと違ったしなぁ
目的地行くのにフィールド駆け回ってクッソ時間かかるゲームしたいなぁ

257: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:17:13.86 ID:FoXdwPIn0
>>183
くそつまらんかったなアレ
アバターのレンダが向上してる所以外まるで良いところがない

186: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:05:30.62 ID:ST/G4T5u0
ドラテンいま始めたら最新までどれくらいかかるん?

201: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:09:05.02 ID:6cTJAGj10
>>186
ニートなら1ヶ月
社会人でも半年でいけるやろ

210: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:10:06.37 ID:ST/G4T5u0
>>201
その先のコンテンツはおもろいの?

218: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:11:00.96 ID:6cTJAGj10
>>210
多分おもんないよ
ハマる人はハマるらしいけどな

226: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:12:29.23 ID:ST/G4T5u0
>>218
あ……… わかったわサンキューやで

202: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:09:05.93 ID:lg0B7VLia
DDONはMMO風MOやからなあ
NGSはそのへんのマッチングシステムは悪くなかったと感じたけど皆シャカシャカ走り回ってばっかでチャット一切せえへんし戦闘も飽きやすい上に爽快感ないし育てても強くなった感じしないのが不味かったわ

237: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:15:01.63 ID:rJLOLoYi0
>>202
NGSはそもそもコンテンツが少ないのがあかんのやで
しかも最前線がタコ殴りにするだけのクソゲーやし

216: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:10:57.01 ID:iVq/BSeS0
月額3000円時代のTERAかガラケーのイルーナ戦記が今までワイがやった中で最高のMMOやったわ

234: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:13:55.93 ID:N3fSkhfU0
>>216
TERAはタンクヒーラーが面白い数少ないMMOだったね
コンテンツが少ないのとFF14も真っ青な大縄跳びで落ちるのも早かったけど

222: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:11:39.23 ID:H3xLPNRa0
誰も知らなそうなMMOっぽい奴
銀河英雄伝説オンライン
モンスターファームオンライン
ときめきメモリアルオンライン
テイルズオブ何とかオンライン

実在したし全部やったわ

225: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:12:27.38 ID:Iu/xqJp60
>>222
ときめきメモリアルオンラインは最初から最後までやった
MMOじゃないけど最高に楽しかった

233: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:13:35.41 ID:aStbxe7I0
>>222
MMO全盛期は新規タイトル渡り歩いてた
難民やったから大体知ってるわ

246: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:15:50.55 ID:H3xLPNRa0
>>233
MMO難民が次の行き先を探すスレが今じゃソシャゲ難民が次のに代わったからなあ・・・

227: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:12:42.00 ID:cqcz+kx+a
ドラゴンネストみたいなゲーム好きやったわ

250: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:16:06.93 ID:Ja7CscOF0
>>227
面白かったよな
FF14みたいにガッチガチに役割は決まってなかったけどタンクとかヒーラーはいたな
あとギミックあったりと

236: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:14:45.42 ID:Xs2ZO4sd0
そんなに好きならなんでESOやらなかったんだよお前ら😒

253: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:16:57.31 ID:ia8qhTR70
>>236
ああいうのは日本じゃ無理
日本にはFF14があるからね

255: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:17:04.95 ID:6PMu/Di10
>>236
キャラがリアルなのきらーい

239: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:15:06.42 ID:hB1zKvnG0
MMOって名前だけ独り歩きして完全なファンタジー化してるよな
SAOとかログホラみたいな、なろう系MMOなんてこの世に存在しないのにな

272: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:20:23.44 ID:bZGJgxbZa
>>239
あんなのが許されたのはwikiも未整備やった頃のUOかROやな

247: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:15:52.35 ID:aMlx11U20
ツイッターのフォロワーがFF14やってるけどずーっと他プレイヤーの文句や愚痴言ってて怖いから手出す気になれない
このスレにもそういうのおるし

252: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:16:31.27 ID:gltMK7V3d
>>247
w

258: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:17:26.11 ID:6syTvbLK0
>>247
エンドコンテンツは麻薬と同じや
一度やったが最後人間性が破壊される

248: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:16:03.87 ID:zsjBIMH3d
ff 14そんなおもろいんか?

264: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:18:31.09 ID:B3qUkUxqM
>>248
MMOを期待するとアンチになるからやめとけ
やるならマリオとかボンバーマンみたいなレベルや装備の概念がないゲームと思ってプレイしろ

251: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:16:29.75 ID:iVq/BSeS0
中国で開発中だったSAO完全再現MMOは続報無くなったから開発中止か

269: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:19:45.03 ID:H3xLPNRa0
>>251
ゲームはアヘンと規制入ったから開発中止になったのかも

2ちゃん歴長いと一定のゲームで頂上に登り詰めた人の立てたスレは読みごたえあった
レッドストーンとか競馬伝説liveとか
ソシャゲだとFEHランキング1位になったネ実民がVIPに建てたスレ、あれおもろないやろって思ったけど

265: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:18:58.31 ID:eKwcij53M
ff14に勝てるやつなくてMMORPG界隈はパワーバランスやばいよな

276: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:21:05.92 ID:N3fSkhfU0
>>265
そもそも新作MMOがFF14のコンテンツ量と勝負になるわけがないから可哀想だとは思う

266: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:19:01.56 ID:Muqz68l20
ホルグレン
オリ原…エル原
うっ…頭が…

270: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:20:15.70 ID:OtgCsHIc0
>>266
買)エル原10k オリ原3k

273: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:20:26.55 ID:lN7gF8wZ0
ネクロすら居ない頃の赤石が一番面白かったよ

285: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:22:30.79 ID:ASA9RjKcH
>>273
わかる
ネクロのせいでギルバトがクソになった

280: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:21:24.11 ID:Ja7CscOF0
TERAとかドラネスはアクションよりで面白いのに何で14のほうが流行ってるんだろうな
決められた動きで処理するゲームだからアクション性はかなり皆無なの糞

287: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:22:51.14 ID:B3qUkUxqM
>>280
みんなゲームで難しいことしたくないんやで

282: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 20:22:18.56 ID:bZGJgxbZa
毎月のように新しいMMOがサービス開始してそれをイナゴしてたなんて今やったら信じられんやろ?

引用元: 【悲報】MMORPG、もう流行らない