1: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 19:52:40.65 ID:KkO8XNFx0
FEっぽさとか実はないんちゃうか?
6: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 19:54:51.54 ID:zHavZL+nd
ワイは風香雪月から入ったけどこれはFEぽくないわ
13: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 19:56:29.42 ID:KkO8XNFx0
>>6
これで立派なエムブレマーやな
これで立派なエムブレマーやな
8: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 19:55:05.53 ID:jSjUdk0s0
腐女子とかオタク層ウケに路線変更したからな
烈火の剣とか暁の女神とかあの辺の雰囲気とは変わったからやろ
烈火の剣とか暁の女神とかあの辺の雰囲気とは変わったからやろ
16: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 19:57:06.90 ID:KkO8XNFx0
>>8
聖戦とかもオタうけやんけ
リアルタイムでやってた訳じゃないが硬派なのは外伝までじゃないか?
聖戦とかもオタうけやんけ
リアルタイムでやってた訳じゃないが硬派なのは外伝までじゃないか?
50: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:06:01.30 ID:jSjUdk0s0
>>16
ワイも聖戦はやっとらんからなぁ
覚醒あたりまではオタク層向けと硬派(?)で幅聞かせてたと思うで 今は腐女子一点狙いの違いや
ワイも聖戦はやっとらんからなぁ
覚醒あたりまではオタク層向けと硬派(?)で幅聞かせてたと思うで 今は腐女子一点狙いの違いや
52: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:07:04.35 ID:KkO8XNFx0
>>50
封印烈火聖魔でもだいぶ雰囲気違うからな
そのごちゃごちゃ感も好きやけど
封印烈火聖魔でもだいぶ雰囲気違うからな
そのごちゃごちゃ感も好きやけど
15: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 19:57:02.00 ID:rcFl+7IUa
feって最初キャラデザ公開で叩かれてやってみるとええやんってなるパターンが多いからそこに期待するしかない
23: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 19:59:17.05 ID:KkO8XNFx0
>>15
見慣れるってのはあるな
紋章の謎とか古って思ってもやってたら気にならなくなったわ
見慣れるってのはあるな
紋章の謎とか古って思ってもやってたら気にならなくなったわ
17: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 19:57:39.40 ID:rVwvVh180
サジ
マジ
バーツを超える山賊トリオおる?
マジ
バーツを超える山賊トリオおる?
29: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:00:04.08 ID:KkO8XNFx0
>>17
おらん
おらん
28: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 19:59:53.29 ID:rcFl+7IUa
ただもうちょい風花雪月ですこりたかったわ
色々設定放置しすぎやろあのゲーム
色々設定放置しすぎやろあのゲーム
34: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:01:18.39 ID:G2sb5NA50
>>28
わかる
わかる
35: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:01:27.32 ID:WfCEzT1Z0
>>28
ifみたいに大団円ルートのDLC出すべきよな
無双でも大団円とはいかんかったし
ifみたいに大団円ルートのDLC出すべきよな
無双でも大団円とはいかんかったし
38: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:02:36.44 ID:KkO8XNFx0
>>28
ヒーローズで補完みたいになっても寂しいし
もう1作ぐらい出してもええのにな
ヒーローズで補完みたいになっても寂しいし
もう1作ぐらい出してもええのにな
47: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:05:14.20 ID:hk/7lNUud
>>28
DLCで稼げば良かったのにな
補完前提のシナリオのゲームばっかりになったら駄目だけど
DLCで稼げば良かったのにな
補完前提のシナリオのゲームばっかりになったら駄目だけど
55: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:07:55.36 ID:Er++wLQH0
>>28
正解ルートを作りたくなかったのかもしれんがどれもスッキリしないんよな
正解ルートを作りたくなかったのかもしれんがどれもスッキリしないんよな
59: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:09:05.25 ID:sK2fxbSZd
>>55
正解は黄色ちゃうの?
正解は黄色ちゃうの?
102: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:23:24.16 ID:YQBK0b5jd
>>28
無双で掘り下げ来るかと思いきやあの体たらく
無双で掘り下げ来るかと思いきやあの体たらく
33: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:01:12.37 ID:bYjXhoSj0
暁の女神から風化雪月の間で面白いFEってある?
36: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:02:00.28 ID:KkO8XNFx0
>>33
据え置きじゃないとマップが狭いからなあ
ワイ的にはFEは携帯機より据え置きの方が面白い
据え置きじゃないとマップが狭いからなあ
ワイ的にはFEは携帯機より据え置きの方が面白い
39: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:03:30.88 ID:KkO8XNFx0
エコーズが全く話題にならんかったのはなんでやろ
話題にならなかったからリメイク途絶えたんかなあ
話題にならなかったからリメイク途絶えたんかなあ
46: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:05:06.26 ID:cvl4KpuCd
>>39
買おうと思っててそのまま忘れてたやつや
なんのリメイクだっけあれ
買おうと思っててそのまま忘れてたやつや
なんのリメイクだっけあれ
49: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:05:34.96 ID:KkO8XNFx0
>>46
外伝やね
定番のFEにダンジョン要素もあって悪くなかったで
外伝やね
定番のFEにダンジョン要素もあって悪くなかったで
60: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:09:33.94 ID:wA7PEeUE0
風花雪月は面白かったけど、4ルートあっても大して話変わらんのと
学園パートみたいなのがただ面倒臭いだけで周回前提みたいな作りなのに
周回する気が起きないのがどうなのかなと思ったわ
個人的にはもっとシンプルな作りに戻してほしいけどそうすると売上下がるんやろうな
学園パートみたいなのがただ面倒臭いだけで周回前提みたいな作りなのに
周回する気が起きないのがどうなのかなと思ったわ
個人的にはもっとシンプルな作りに戻してほしいけどそうすると売上下がるんやろうな
63: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:10:30.05 ID:KkO8XNFx0
>>60
学園パートは飛ばせるとかあっても良かったかもな
ストーリースキップして好きなマップだけやるとかはよくあるし
学園パートは飛ばせるとかあっても良かったかもな
ストーリースキップして好きなマップだけやるとかはよくあるし
65: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:13:44.43 ID:jSjUdk0s0
バーツみたいなおっさん強キャラまた使いたいんだが
74: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:16:28.55 ID:KkO8XNFx0
>>65
新紋章でも変わらない雰囲気でよかったわ
新紋章でも変わらない雰囲気でよかったわ
68: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:14:41.56 ID:iPNre/Y2p
蒼炎・暁のときだってFEっぽくないって言われてたんやで
ずっとずーっとFEっぽいのなんて出てないんや
ずっとずーっとFEっぽいのなんて出てないんや
78: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:17:44.34 ID:KkO8XNFx0
>>68
アイクは主人公の中でも異端な感じするし
ラグズとか蒼炎はかなりFEっぽくないわ
アイクは主人公の中でも異端な感じするし
ラグズとか蒼炎はかなりFEっぽくないわ
69: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:14:53.47 ID:abX1P2Re0
トラキア776とかいうプレイ人口が少なすぎて語れないシリーズ
72: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:15:31.55 ID:KkO8XNFx0
>>69
実は従兄弟の家で30分ぐらいやったトラキアが初FEや
実は従兄弟の家で30分ぐらいやったトラキアが初FEや
86: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:19:57.73 ID:0ZOrXw5fM
>>69
聖戦は15周したけどトラキアは2周しかしなかった
一回は攻略本なし、リアルタイムでニンテンテンドーパワーで発売日にやったからな
2回目は攻略本あり
ぜーベイア救出で疲れた
聖戦は15周したけどトラキアは2周しかしなかった
一回は攻略本なし、リアルタイムでニンテンテンドーパワーで発売日にやったからな
2回目は攻略本あり
ぜーベイア救出で疲れた
89: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:20:23.19 ID:QtKc5iAR0
>>69
ワイは一番好きやな
城内戦の下馬システムが好きなんや
ワイは一番好きやな
城内戦の下馬システムが好きなんや
70: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:15:07.92 ID:e6jiQAHup
今回は嫌な予感するで
過去キャラに頼ったシナリオはあかん
過去キャラに頼ったシナリオはあかん
76: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:16:46.92 ID:Z6AWfp5d0
>>70
覚醒受けたやん
覚醒受けたやん
71: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:15:24.13 ID:/3IUnpTd0
feっぽいのほんとに出したらまじで売れなさそう
111: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:24:25.61 ID:cvl4KpuCd
>>71
ティアリングサーガというゲームがあってだな
ティアリングサーガというゲームがあってだな
73: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:15:55.95 ID:fcdZtvbK0
アルヴィスの隠し子に何か専用の魔道書あってもよかったやろあれ・・・
あんなんセティ一択やで
あんなんセティ一択やで
94: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:21:08.37 ID:0ZOrXw5fM
>>73
攻略本なしでやった時はそのへんはワープワープでクリアーしたおかげでサイアス仲間にしたわ
セティが仲間になるって知らんかった
攻略本なしでやった時はそのへんはワープワープでクリアーしたおかげでサイアス仲間にしたわ
セティが仲間になるって知らんかった
77: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:17:00.41 ID:0ZOrXw5fM
GBAの時も言われてたからな
烈火と聖魔
特に聖魔は実質ラングリッサーとか
烈火と聖魔
特に聖魔は実質ラングリッサーとか
80: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:18:26.55 ID:KkO8XNFx0
>>77
そうなんやワイはGBAはリアルタイムじゃないから知らんかった
なんなら外伝の時点でFEっぽくないって言われてそう
そうなんやワイはGBAはリアルタイムじゃないから知らんかった
なんなら外伝の時点でFEっぽくないって言われてそう
82: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:19:26.28 ID:dIUYktbAM
覚醒以降のfeは主人公の行動の動機づけが意味不明すぎる
シナリオとして成立してないだろ
今回もそうなりそう
シナリオとして成立してないだろ
今回もそうなりそう
121: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:25:33.85 ID:cvl4KpuCd
>>82
シナリオが不完全なんよな
どんな低レベルな奴がライターしてんのか頭カチ割ってみたい
シナリオが不完全なんよな
どんな低レベルな奴がライターしてんのか頭カチ割ってみたい
95: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:21:40.19 ID:ym5hRh8i0
今じゃ礼讃されとる蒼炎すら最初は女ジェイガンやら猫耳娘やらで散々萌えゲー化認定受けてたんだよなあ
107: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:24:08.50 ID:yN0OqNWH0
>>95
やってみるとクソ真面目過ぎて地味だったなむしろ
子供出来ると親が不具になるのは誰得設定なんやあれ
やってみるとクソ真面目過ぎて地味だったなむしろ
子供出来ると親が不具になるのは誰得設定なんやあれ
97: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:22:18.15 ID:0ZOrXw5fM
俺は封印が一番だな
気軽にやりやすい、淡白とも言えるが
気軽にやりやすい、淡白とも言えるが
103: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:23:33.53 ID:KkO8XNFx0
>>97
確かに過去作ではワイもかなり好きや
主人公が3人いるのもストーリーにバラエティあってええよな
確かに過去作ではワイもかなり好きや
主人公が3人いるのもストーリーにバラエティあってええよな
108: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:24:15.67 ID:+z4ELiJO0
>>103
それ烈火や
それ烈火や
113: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:24:43.90 ID:KkO8XNFx0
>>108
ほんまや流し読みしてたら気が付かんかったわ
恥ずかしいわ
ほんまや流し読みしてたら気が付かんかったわ
恥ずかしいわ
98: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:22:25.64 ID:KkO8XNFx0
蒼炎の人の絵が好きや
初めて本格的にやったシリーズだからかもしれんが
初めて本格的にやったシリーズだからかもしれんが
104: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:23:43.54 ID:UwIRUvavM
>>98
女のイラストレーターやしな
女のイラストレーターやしな
109: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:24:19.60 ID:KkO8XNFx0
>>104
GBAも女やないん?イラストレーターの性別はあんま意識してなかったわ
GBAも女やないん?イラストレーターの性別はあんま意識してなかったわ
132: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:27:09.62 ID:FqoNY9HIa
>>98
あの絵師SNK出身のイラストレーターとしては地味に1番出世してるかもしれんな
あの絵師SNK出身のイラストレーターとしては地味に1番出世してるかもしれんな
99: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:23:06.93 ID:XLM9GLts0
まあ加賀シナリオ求める気持ちは分かる
133: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:27:11.84 ID:Skw+DJ6gM
>>99
あの人のシナリオ台詞回し上手くて小説読んでるみたいな雰囲気あるんよな
スーファミまでのFEとは何かって言われたら加賀の大河そのものやと思う
あの人のシナリオ台詞回し上手くて小説読んでるみたいな雰囲気あるんよな
スーファミまでのFEとは何かって言われたら加賀の大河そのものやと思う
100: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:23:06.96 ID:UwIRUvavM
トラキアって難しい?
120: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:25:31.86 ID:KkO8XNFx0
>>100
攻略があるしそこまでやと思うわ
ただ攻略見なかったら絶対わからんやろってことが多い気がする
攻略があるしそこまでやと思うわ
ただ攻略見なかったら絶対わからんやろってことが多い気がする
127: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:26:40.60 ID:UwIRUvavM
>>120
毎章しっこくハウスみたいなもんか
毎章しっこくハウスみたいなもんか
136: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:27:54.72 ID:KkO8XNFx0
>>127
絶対仲間に出来んやろ...みたいなのが多いんや
昔は今ほどネットもなかったしイライラしたんじゃないかと思った
絶対仲間に出来んやろ...みたいなのが多いんや
昔は今ほどネットもなかったしイライラしたんじゃないかと思った
122: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:25:36.05 ID:0ZOrXw5fM
>>100
かなり
かなり
162: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:31:31.81 ID:Z7Jsp/Mz0
>>100
絶対に初作品としてやってはいけないゲームやわ
敵が鬼畜過ぎる
絶対に初作品としてやってはいけないゲームやわ
敵が鬼畜過ぎる
105: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:23:57.35 ID:+z4ELiJO0
むさいオッサン斧キャラを出さなくなってFEは終わった
114: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:25:03.29 ID:UwIRUvavM
>>105
あとクソデカアーマーナイトな
あとクソデカアーマーナイトな
119: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:25:25.80 ID:9gK/Vpoi0
今作は女の子の絵柄がワイ好みやから楽しみや
風花とか覚醒とかifとかも別に嫌いじゃないんやけどなんか好みじゃなかったから
風花とか覚醒とかifとかも別に嫌いじゃないんやけどなんか好みじゃなかったから
126: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:26:15.20 ID:G2sb5NA50
>>119
萌え豚なんか?
萌え豚なんか?
130: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:27:02.25 ID:9gK/Vpoi0
>>126
いやワイ封印世代やからああいう絵柄が好きなだけや
いやワイ封印世代やからああいう絵柄が好きなだけや
128: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:26:57.88 ID:Ic6B4lhK0
IFやってない奴に言っておくとゲームとしては面白いぞ特に暗夜
あともう一つ言っておくとやってない奴が思ってる3倍はストーリーはクソだぞ
あともう一つ言っておくとやってない奴が思ってる3倍はストーリーはクソだぞ
142: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:28:39.68 ID:KkO8XNFx0
>>128
IFのマップはめちゃくちゃ好きや
追加マップも凝ってて良かったわ
IFのマップはめちゃくちゃ好きや
追加マップも凝ってて良かったわ
134: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:27:37.56 ID:UwIRUvavM
最近のFEは緑髪キャラが全然出てこんな
138: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:28:05.92 ID:G2sb5NA50
>>134
ま!
ま!
141: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:28:36.71 ID:+z4ELiJO0
>>134
ミカヤは俺が守る
ミカヤは俺が守る
149: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:29:24.82 ID:KkO8XNFx0
>>141
言うほど最近か?緑髪女はヒロインになるが緑髪男は影薄めやね
言うほど最近か?緑髪女はヒロインになるが緑髪男は影薄めやね
145: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:28:51.82 ID:nTo4F88x0
>>134
風花は重要キャラで3人いたからまあまあ
風花は重要キャラで3人いたからまあまあ
148: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:29:19.34 ID:jSjUdk0s0
>>134
セインしか出てこないわ
セインしか出てこないわ
155: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:30:25.49 ID:UwIRUvavM
>>148
チキたんおるやろ
チキたんおるやろ
137: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:27:55.75 ID:bEQASyBX0
聖戦はどうリメイクしても絶対文句出るからやらんだええ
143: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:28:43.48 ID:9gK/Vpoi0
>>137
そんなのにびびったら何も出せんやろ
ネットのゴミなんか無視したらええねん
そんなのにびびったら何も出せんやろ
ネットのゴミなんか無視したらええねん
160: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:31:19.36 ID:0ZOrXw5fM
>>143
だな
ソシャゲも文句言われつつもがっぽり稼いでるわけだし
だな
ソシャゲも文句言われつつもがっぽり稼いでるわけだし
220: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:48:33.24 ID:psw/3FzVd
>>137
その文句言う層もどうせ買うねんからとりあえず出しゃいいねん
その文句言う層もどうせ買うねんからとりあえず出しゃいいねん
147: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:29:05.80 ID:IemT2tkh0
風花雪月買ったんやけど赤青黃どういう順番に進めればええんや?
150: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:29:50.22 ID:GPl2DByk0
>>147
どの順番でやっても苦しむから好きにしてええで
どの順番でやっても苦しむから好きにしてええで
151: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:29:52.36 ID:G2sb5NA50
>>147
赤だけ途中で分岐するから
赤を2連続でやらないように青か黄を挟むといいよ
赤だけ途中で分岐するから
赤を2連続でやらないように青か黄を挟むといいよ
156: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:30:39.46 ID:/3IUnpTd0
>>147
黄は最初か最後どっちかにしとけ
あと4ルート全部やるモチベもつかわからんから気に入ったのを先にやれ
黄は最初か最後どっちかにしとけ
あと4ルート全部やるモチベもつかわからんから気に入ったのを先にやれ
163: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:31:46.02 ID:YQBK0b5jd
>>147
黄色ラストがモチベは維持しやすいかな
黄色ラストがモチベは維持しやすいかな
152: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:29:54.76 ID:V0VKI7hfa
絵柄が時代によって進化するのはええけど新作は萌え絵やから嫌やなぁ
158: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:30:55.26 ID:9gK/Vpoi0
>>152
男キャラとかめっちゃかっこええやん。男のワイでも思うぞ
それでも嫌なんか?
男キャラとかめっちゃかっこええやん。男のワイでも思うぞ
それでも嫌なんか?
154: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:30:23.90 ID:0ZOrXw5fM
封印のベルンの亡霊の章かっこいいわ
滅びの美学とか誇りとか
ブルーニャが年老いた親や幼い子供いる兵士を戦場から離脱させるのが実にいい
なあ糞ぜレンスキー
滅びの美学とか誇りとか
ブルーニャが年老いた親や幼い子供いる兵士を戦場から離脱させるのが実にいい
なあ糞ぜレンスキー
184: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:35:54.63 ID:Rq+OTu0aM
>>154
そんなに弱者が大事なら親父と拗れたからって竜に人の世を明け渡そうとする
ゼフィールなんかに加担してんじゃねえよって話なんやけどな
そんなに弱者が大事なら親父と拗れたからって竜に人の世を明け渡そうとする
ゼフィールなんかに加担してんじゃねえよって話なんやけどな
187: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:37:17.33 ID:0ZOrXw5fM
>>184
つうかさ、竜の世になるデメリットって何かあったんだろうか
つうかさ、竜の世になるデメリットって何かあったんだろうか
165: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:32:02.77 ID:KkO8XNFx0
トラキアはストーリー的にも少なくとも聖戦やってからの方がいい気がする
185: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:36:26.50 ID:0ZOrXw5fM
>>165
名前忘れたがトラキアのあいつの正体がブリギッドって知ってびっくり
名前忘れたがトラキアのあいつの正体がブリギッドって知ってびっくり
192: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:39:32.26 ID:KkO8XNFx0
>>185
トラキアだとエーヴェルよな?ちょっと顔違うよな
トラキアだとエーヴェルよな?ちょっと顔違うよな
195: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:39:54.98 ID:Z7Jsp/Mz0
>>185
エーヴェルさんやな若返ったとか通り越して顔変わり過ぎやわ
エーヴェルさんやな若返ったとか通り越して顔変わり過ぎやわ
170: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:32:58.85 ID:OIz/AuRL0
よく覚醒のお陰でFeは続いてるって言う奴いるけど、古参からすると昔のFeで十分遊べるからタイトルのイメージが汚れるなら続編いらないんだよなぁ
177: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:34:12.53 ID:9gK/Vpoi0
>>170
さすがに昔のFEはやりすぎてもう飽きたわ
UI周りもショボいし
さすがに昔のFEはやりすぎてもう飽きたわ
UI周りもショボいし
225: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:50:23.76 ID:OIz/AuRL0
>>177
大してやってもないくせにw
何度もやってたら慣れてUI古いとか感じねーわ
大してやってもないくせにw
何度もやってたら慣れてUI古いとか感じねーわ
191: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:38:43.37 ID:XGQViDoaM
風花雪月で二部が地獄とかキツいとか言われるけどシナリオは別に普通やないか?
202: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:41:45.74 ID:YQBK0b5jd
>>191
一緒にキャッキャウフフしてた生徒殺すのがって意味で地獄て言ってる奴はよく見るけど
一緒にキャッキャウフフしてた生徒殺すのがって意味で地獄て言ってる奴はよく見るけど
198: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:40:46.80 ID:KkO8XNFx0
外伝にもカミュが出てくるよな
記憶を失って実は生きてましたみたいなの昔のやつは結構あったんよね
記憶を失って実は生きてましたみたいなの昔のやつは結構あったんよね
203: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:41:55.87 ID:0ZOrXw5fM
>>198
カミュ、カミユ、ジーク、シリウス
名前もちすぎや
カミュ、カミユ、ジーク、シリウス
名前もちすぎや
209: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:44:46.20 ID:KkO8XNFx0
>>203
並べると結構おるな割と同一人物なのがバレてるの笑うわ
並べると結構おるな割と同一人物なのがバレてるの笑うわ
205: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:42:08.49 ID:KkO8XNFx0
聖戦→トラキアの間にで整形したキャラ何人かおるよな
208: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:43:17.79 ID:0ZOrXw5fM
>>205
少女漫画チックになったナンナはきしょかった
ユリウスユリアも
少女漫画チックになったナンナはきしょかった
ユリウスユリアも
207: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:42:36.85 ID:1B++92qC0
聖戦の系譜のリメイクってされんかな
主人公の嫁はん変えられるようにしてほしいわ
主人公の嫁はん変えられるようにしてほしいわ
212: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:45:37.01 ID:KkO8XNFx0
>>207
主人公ってシグルドの嫁ってことか?
主人公ってシグルドの嫁ってことか?
217: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:48:25.89 ID:1B++92qC0
>>212
せや
聖者ヘイムの血がシグルドの家系以外にいったりヘイムの血が途絶えたりするのも楽しそう
せや
聖者ヘイムの血がシグルドの家系以外にいったりヘイムの血が途絶えたりするのも楽しそう
210: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:45:23.36 ID:GCWmfNynM
聖魔の光石やっとるやつおらんのか
アメリア好きなんじゃ
アメリア好きなんじゃ
213: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:46:38.81 ID:+mRu0f7GM
>>210
センシガルシアノムスコロスの名前はそのインパクトから覚えてる
どういうやつかは覚えてないけど
アメリアちゃん俺も鍛えたわ
センシガルシアノムスコロスの名前はそのインパクトから覚えてる
どういうやつかは覚えてないけど
アメリアちゃん俺も鍛えたわ
219: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:48:30.79 ID:Z7Jsp/Mz0
>>210
ヴァルターはめちゃくちゃ良いキャラしてたのに飛行の守り盗まれたら弓で射抜かれてぐがぁぁだけで終わるの悲しかった
ヴァルターはめちゃくちゃ良いキャラしてたのに飛行の守り盗まれたら弓で射抜かれてぐがぁぁだけで終わるの悲しかった
228: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:50:52.03 ID:+mRu0f7GM
>>219
ヴァルターとクーガーの会話かっこいいわ
ヴァルター「おまえに似て弱かったぞ」の方
ヴァルターとクーガーの会話かっこいいわ
ヴァルター「おまえに似て弱かったぞ」の方
214: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:46:52.99 ID:H4AvuZ200
マチスとビラクも元は一人の人間だったんや
222: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:49:27.64 ID:KkO8XNFx0
>>214
イラスト集かなんかで別人レベルにイケメンなマチスおるよな
イラスト集かなんかで別人レベルにイケメンなマチスおるよな
226: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:50:37.36 ID:ESDRdRAZ0
比較的新しいのに全然語られないエコーズとかいうやつ
買ったやつおるの?
買ったやつおるの?
230: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:51:34.41 ID:KkO8XNFx0
>>226
ワイは買ったし着いてきた特典の下敷きも使ってるわ
ワイは買ったし着いてきた特典の下敷きも使ってるわ
229: 風吹けば名無し 2022/09/14(水) 20:50:56.55 ID:KkO8XNFx0
何周年かで出なかったけどリメイクやるなら早い方がええな
聖戦とトラキアの2本立てで出せばええと思うんやが
聖戦とトラキアの2本立てで出せばええと思うんやが
コメントする