1: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 11:56:28.09 ID:c7rI6EVG0
誰がやるねんそのゲーム
250: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:57:20.30 ID:9xSNIRtyd
>>1
あの頃ゲーム病とかいう訳の分からない事を言う奴が沢山出てきてゲームの世間的な評価が下がってた頃に脳トレとかゲームしない世代にも受けいられるのを作ってDSは大売れしたんやぞ
岩田社長のスローガンゲーム人口の増加を成功させた作品の一つやし神作や
あの頃ゲーム病とかいう訳の分からない事を言う奴が沢山出てきてゲームの世間的な評価が下がってた頃に脳トレとかゲームしない世代にも受けいられるのを作ってDSは大売れしたんやぞ
岩田社長のスローガンゲーム人口の増加を成功させた作品の一つやし神作や
5: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 11:58:00.70 ID:qmsv+wqI0
脳トレは名作だが?
迷走ってのはボタン操作で済む従来型のゲームでタッチ強制みたいなのを言うんだよ
迷走ってのはボタン操作で済む従来型のゲームでタッチ強制みたいなのを言うんだよ
29: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:04:00.82 ID:kXL1wy42a
>>5
タッチカービィと夢幻の砂時計は面白かったからセーフ
タッチカービィと夢幻の砂時計は面白かったからセーフ
31: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:04:08.72 ID:3jM0XcFJp
>>5
タッチ要素のせいでDS悪魔城コレクション出さない説
まぁどちらかというと二画面の方が厄介なんやろうけど
タッチ要素のせいでDS悪魔城コレクション出さない説
まぁどちらかというと二画面の方が厄介なんやろうけど
113: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:25:02.29 ID:TF7bNZCtM
>>31
ドラキュラのボス倒したあとに画面なぞらせられるのはホンマクソやったな
スーファミの回転縮小みたいにペン要素入れないとソフト出させてもらえないとかやったんやろうか
ドラキュラのボス倒したあとに画面なぞらせられるのはホンマクソやったな
スーファミの回転縮小みたいにペン要素入れないとソフト出させてもらえないとかやったんやろうか
238: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:54:33.70 ID:dzcr+b7t0
>>113
しかも特定のアイテム収集しないと強制バッドエンドだからな
しかも特定のアイテム収集しないと強制バッドエンドだからな
230: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:52:15.91 ID:W2B0NGu30
>>5
スターフォックスアサルトの悪口はやめろ😡
スターフォックスアサルトの悪口はやめろ😡
34: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:04:31.71 ID:03KkAAbv0
dswiips3時代とかいうガチ暗黒時代
41: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:06:52.86 ID:lBY4wXo80
>>34
GBAGCPS2の方がよっぽど詰んでたで
革新的なのは全部出きって適当にブラッシュアップした類似品しか出てこない
GBAGCPS2の方がよっぽど詰んでたで
革新的なのは全部出きって適当にブラッシュアップした類似品しか出てこない
60: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:12:32.45 ID:VszmV5Cq0
>>34
その辺りはハード自体に新規性あったからかなりマシやろ
その後の3DSWiiUPS4vita時代のが暗黒感強いわ
その辺りはハード自体に新規性あったからかなりマシやろ
その後の3DSWiiUPS4vita時代のが暗黒感強いわ
70: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:14:28.50 ID:ynOGreMP0
>>60
あそこらへんでもう完全に任天ハードとソニー据え置きでユーザー層が別れて
それぞれ尻すぼみして行った感が末期だったわ
あそこらへんでもう完全に任天ハードとソニー据え置きでユーザー層が別れて
それぞれ尻すぼみして行った感が末期だったわ
35: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:05:14.95 ID:c7rI6EVG0
DSの後期って開発側も無理にタッチ機能活かさないで、サブスクリーンとして下は使えばええんや!って気づいてこなれてきてたよね
42: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:08:02.09 ID:dtSTItiC0
>>35
最初「RPGに2画面とかあうわけない!」って言ってたけど
いざやってみるとRPGこそ2画面が超フィットしてたんだよな
マップ見れたりステータス確認が常に出きるの便利すぎた
最初「RPGに2画面とかあうわけない!」って言ってたけど
いざやってみるとRPGこそ2画面が超フィットしてたんだよな
マップ見れたりステータス確認が常に出きるの便利すぎた
51: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:10:22.19 ID:rMWjDlhSa
>>42
メガテンみたいな3Dダンジョンだとめちゃくちゃ楽やったからなぁ
メガテンみたいな3Dダンジョンだとめちゃくちゃ楽やったからなぁ
74: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:14:52.01 ID:AS+vydGkr
脳トレで「DSはこうやってタッチパネル使うんやで~」ってのを認知させておいて
他社が無理矢理タッチ要素入れるゲーム出しまくった頃に「別にタッチパネル使わんでもええんやで」という感じでNEWマリを出す任天堂
他社が無理矢理タッチ要素入れるゲーム出しまくった頃に「別にタッチパネル使わんでもええんやで」という感じでNEWマリを出す任天堂
77: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:15:41.74 ID:ynOGreMP0
>>74
ワールドの選択のみタッチっていうゴミ仕様だったじゃんあれ
ワールドの選択のみタッチっていうゴミ仕様だったじゃんあれ
80: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:16:21.94 ID:3Oz+3I6t0
>>74
ミニゲームでめっちゃ使うじゃん
ミニゲームでめっちゃ使うじゃん
98: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:21:12.47 ID:wTYFTxQB0
十年後くらいにファミコンクラシックみたいなDSクラシック出すんやろな
2画面をコンソールで出せへんし
2画面をコンソールで出せへんし
107: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:24:04.41 ID:WSkCqeHKF
>>98
switchをDSっぽく扱える追加モニターとか出来んのかな
switchをDSっぽく扱える追加モニターとか出来んのかな
123: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:27:29.17 ID:wTYFTxQB0
>>107
Switch⇔wiiuはまだしもDSのゲームをモニターとにらめっこは微妙じゃね
Switch⇔wiiuはまだしもDSのゲームをモニターとにらめっこは微妙じゃね
110: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:24:45.77 ID:3Xg+OPO90
>>98
WiiUでDSのVC出てたやろ
WiiUでDSのVC出てたやろ
118: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:26:40.02 ID:wTYFTxQB0
>>110
ストア逝くやんけ
ストア逝くやんけ
126: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:27:59.99 ID:zzZesZsap
>>118
2画面は問題ないってことや
2画面は問題ないってことや
137: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:30:15.81 ID:wTYFTxQB0
>>126
wiiuコケてまた2画面の新ゲーム機作るほどアホやないやろ
wiiuコケてまた2画面の新ゲーム機作るほどアホやないやろ
101: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:22:58.83 ID:OiX4Vcqr0
3D機能はどうでもええけどカートリッジの容量増やすには次の世代にするしかなかったんやろな
何か新しくせんと何で同じもんだして高いの?って言われるやろし
newだけSFCのVC遊べるが性能も違うんやろか
何か新しくせんと何で同じもんだして高いの?って言われるやろし
newだけSFCのVC遊べるが性能も違うんやろか
108: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:24:13.84 ID:ynOGreMP0
>>101
本体の起動が早いから明らかに内部チップの性能は違う
でもSFCのVCは多分性能に関係なくて付加価値のつもりだったと思う
本体の起動が早いから明らかに内部チップの性能は違う
でもSFCのVCは多分性能に関係なくて付加価値のつもりだったと思う
132: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:29:18.13 ID:OiX4Vcqr0
>>108
SFC部分は性能依存じゃないんか専用エミュでも入れてあるんかと思ったわ
通常の3DSでも動いたらもっと売れたやろに
switch作る予定あったからそっち狙いしとったかもしれんけど
SFC部分は性能依存じゃないんか専用エミュでも入れてあるんかと思ったわ
通常の3DSでも動いたらもっと売れたやろに
switch作る予定あったからそっち狙いしとったかもしれんけど
156: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:33:51.93 ID:ynOGreMP0
>>132
任天堂の公式の説明では
SFCのVCを旧3DSで動かすには単純に性能が足りないからってことらしい
任天堂の公式の説明では
SFCのVCを旧3DSで動かすには単純に性能が足りないからってことらしい
117: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:26:30.92 ID:J9PeTlrI0
脳トレがDSの売り上げ牽引したんだよな
122: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:27:23.98 ID:WSkCqeHKF
>>117
それまでは老人のボケ防止ゲームはテトリスやったのが更新されたからな
それまでは老人のボケ防止ゲームはテトリスやったのが更新されたからな
127: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:28:07.34 ID:qJjyF1Mx0
>>117
ゲームしない層を取り込めたのは大きいな
ゲームしない層を取り込めたのは大きいな
124: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:27:43.87 ID:c7rI6EVG0
でも、明らかにDSとPSPが争ってた時代は携帯ゲーム機の覇権をソニーが取りかけてたと思うんやけどなあ
155: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:33:43.25 ID:aGnjzWmf0
>>124
DSとPSPダブルスコア付いてる定期
DSとPSPダブルスコア付いてる定期
166: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:35:58.85 ID:c7rI6EVG0
>>155
ワイが中高生だからモンハンとパワプロばっかりやってただけか
ワイが中高生だからモンハンとパワプロばっかりやってただけか
190: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:40:39.26 ID:aGnjzWmf0
>>166
PSPはモンハン個人軍やったからな
PSPはモンハン個人軍やったからな
195: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:41:42.92 ID:HcN42sEer
>>190
アンチ乙、みんなスーファミのゲームとかやってたから
アンチ乙、みんなスーファミのゲームとかやってたから
199: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:42:04.65 ID:e8Hw7MdHp
>>190
ワイはPSPの方がハマったゲーム多いわ
ワイはPSPの方がハマったゲーム多いわ
165: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:35:51.55 ID:plMKklwb0
ポケモンダッシュとかいうゴミ知ってるやつおる?
175: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:38:29.69 ID:1djdI8UE0
>>165
終盤解禁されるエキスパートルールはそこそこ面白いことを知ってる奴だけ叩きなさい
終盤解禁されるエキスパートルールはそこそこ面白いことを知ってる奴だけ叩きなさい
181: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:39:13.56 ID:plMKklwb0
>>175
そんなんあったんか…
子供ながらになんやこれおもんなと思って投げたわ
そんなんあったんか…
子供ながらになんやこれおもんなと思って投げたわ
208: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:45:46.27 ID:GRQbgd3zd
GBAで1番の名作はなんやと思う?
ワイは「とっとこハム太郎4 にじいろ大行進でちゅ」やと思うで
ワイは「とっとこハム太郎4 にじいろ大行進でちゅ」やと思うで
219: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:48:31.89 ID:kXL1wy42a
>>208
面白かったけど大集合でちゅを期待してたらミニゲーム集になったのがね
面白かったけど大集合でちゅを期待してたらミニゲーム集になったのがね
231: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:52:17.92 ID:dzcr+b7t0
>>208
dsのスレやぞオラ
dsのスレやぞオラ
235: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:53:26.26 ID:eaLlvICda
>>208
ラブラブ大冒険でちゅの方が小ネタが多くて好きやわ
ラブラブ大冒険でちゅの方が小ネタが多くて好きやわ
243: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:55:57.42 ID:KIgGkg5SM
>>208
カービィやろ
カービィやろ
277: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:05:50.45 ID:3g7knsnz0
>>208
ハム太郎の傑作は2なんだよなぁ
ハム太郎の傑作は2なんだよなぁ
290: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:09:12.55 ID:/zy85O6Ba
>>277
3な?😅
3な?😅
302: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:12:09.73 ID:3g7knsnz0
>>290
すまん3やったわ😲
すまん3やったわ😲
220: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:48:47.64 ID:ZoaiXhP6d
それでスイッチのイナズマイレブンは結局どうなったん?
クッソ曖昧な発売予告やったけどそれでも近づいてるはずよな?
クッソ曖昧な発売予告やったけどそれでも近づいてるはずよな?
227: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:51:02.12 ID:rMWjDlhSa
>>220
まだ待っとる奴おるんか?
というか今のレベル5に期待しとる奴おるんか?
まだ待っとる奴おるんか?
というか今のレベル5に期待しとる奴おるんか?
236: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:54:08.84 ID:ZoaiXhP6d
>>227
完全に望み薄だけど続編かせめて移植出んかなってDSのゲームがあるからイナイレレベルの作品出ればDS的な作品のSwitch移植もそれ参考にありえそうやなっておもってるんや
完全に望み薄だけど続編かせめて移植出んかなってDSのゲームがあるからイナイレレベルの作品出ればDS的な作品のSwitch移植もそれ参考にありえそうやなっておもってるんや
246: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:56:06.91 ID:8Fsqgjul0
>>227
イナイレスレでも幻滅してるやつばっかりなの笑う
社長はメガトン級ムサシのことばっか考えてるしもう終わりだよこのゲーム
イナイレスレでも幻滅してるやつばっかりなの笑う
社長はメガトン級ムサシのことばっか考えてるしもう終わりだよこのゲーム
263: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:01:18.22 ID:MSAm0e0bd
>>220
イナイレの難航ぶりは意味不明で笑うわ
イナイレの難航ぶりは意味不明で笑うわ
265: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:01:40.30 ID:mZfW/M+oa
>>263
開発会社が変わりまくってるとかなんとか
開発会社が変わりまくってるとかなんとか
221: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:48:52.25 ID:INOuWniS0
2006あたりでパンピーに脳トレ作ったろ!ってよく思いついたな
当時でゲームなんて言ったらピコピコ敵倒すやつばっかやん
当時でゲームなんて言ったらピコピコ敵倒すやつばっかやん
226: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:50:00.02 ID:kWKR9Ntfd
>>221
ゲーム脳バッシングを受けての知育ゲームの制作やで
ゲーム脳バッシングを受けての知育ゲームの制作やで
229: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:51:53.75 ID:ZoaiXhP6d
>>221
最近あんま言わんくなったけどあの頃ボケ防止ブームとゲーム脳ブームやったからな
脳トレは両方こなせるすごいやつや
ワイはやらなかったけど英検ゲーとか漢検ゲーとかも結構強かった記憶がある
最近あんま言わんくなったけどあの頃ボケ防止ブームとゲーム脳ブームやったからな
脳トレは両方こなせるすごいやつや
ワイはやらなかったけど英検ゲーとか漢検ゲーとかも結構強かった記憶がある
260: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:59:54.81 ID:ynOGreMP0
Switch版にも脳トレ出てるけどウケが悪いのは
DSみたいな手帳型じゃないのとペン操作じゃないからかな
DSみたいな手帳型じゃないのとペン操作じゃないからかな
264: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:01:19.63 ID:mZfW/M+oa
>>260
スマホで出せば売れそうやけどな、家でわざわざあんなデカいのでトレーニングしたかないやろ
スマホで出せば売れそうやけどな、家でわざわざあんなデカいのでトレーニングしたかないやろ
267: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:02:28.00 ID:+J2gNsC7r
>>264
スマホは指なのがなぁ
タッチペンは偉大だったわ
スマホは指なのがなぁ
タッチペンは偉大だったわ
295: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:09:55.50 ID:MdfjydxdM
二画面モンハンって正直どうだった?
298: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:11:14.49 ID:kWKR9Ntfd
>>295
カメラ操作がアレやな
モンハン専用コントローラー作る時点で機能性は失敗してる
カメラ操作がアレやな
モンハン専用コントローラー作る時点で機能性は失敗してる
306: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:12:40.13 ID:2oWHzkGG0
>>295
ワイは拡張コントローラー使ったことないけど不便なかったで
調合便利やね
ワイは拡張コントローラー使ったことないけど不便なかったで
調合便利やね
307: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:13:09.34 ID:xmIQsf2Rd
>>295
調合の便利さだけは評価できる
調合の便利さだけは評価できる
328: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:18:46.80 ID:vvsG2iv9M
>>295
慣れれば普通に使い分けれたで
慣れれば普通に使い分けれたで
305: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:12:29.39 ID:rMgnTd9y0
DS→タッチ機能は無い方が良いに落ち着く
3DS→立体視機能は無い方が良いに落ち着く
3DS→立体視機能は無い方が良いに落ち着く
311: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:14:11.40 ID:pX3B4QrF0
>>305
タッチ機能いらないとかエアプやん
タッチ機能いらないとかエアプやん
337: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:19:49.34 ID:rMgnTd9y0
>>311
言うて1年もするとUI操作に使う程度でタッチメイン操作じゃ無くなったやんけ
言うて1年もするとUI操作に使う程度でタッチメイン操作じゃ無くなったやんけ
343: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:21:22.51 ID:plMKklwb0
>>337
カセキホリダーとかあるやん
カセキホリダーとかあるやん
345: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:21:33.75 ID:PHpe1YwSH
この頃のガキは倫理観崩壊してるからな
任天堂ソフトはマジコンでソニーはパンドラでpcソフトはトレント
任天堂ソフトはマジコンでソニーはパンドラでpcソフトはトレント
347: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:22:14.83 ID:plMKklwb0
>>345
友達がプロアクでデータいじりまくってたわ
友達がプロアクでデータいじりまくってたわ
352: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:22:52.39 ID:oKtYsrh+0
>>345
まだダウンロード違法化前やなかったか
だからセーフというわけでもないが
まだダウンロード違法化前やなかったか
だからセーフというわけでもないが
354: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:23:05.48 ID:kWKR9Ntfd
>>345
倫理感崩壊してるのはそれを与える親なんよ
中高生くらいになると子供から買うけどさ
倫理感崩壊してるのはそれを与える親なんよ
中高生くらいになると子供から買うけどさ
358: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:23:45.85 ID:O1/XjIgu0
>>345
パンドラバッテリーなしでCFW化できるようになった時は革命起きたな
パンドラバッテリーなしでCFW化できるようになった時は革命起きたな
359: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:24:02.03 ID:9+B9S7pja
>>345
あっくん「あ、面白そうなPSPのゲームやってるやん吸わせてよw」
あっくん「あ、面白そうなPSPのゲームやってるやん吸わせてよw」
364: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:25:48.75 ID:ORu2o2+O6
>>345
あのころ大量にあった謎の個人ブログほんま有能
あのころ大量にあった謎の個人ブログほんま有能
379: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:28:08.66 ID:voT02R4qM
>>345
今のガキって金払わんと何も手に入らないのはちょっと可哀想やな
今のガキって金払わんと何も手に入らないのはちょっと可哀想やな
382: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:29:05.68 ID:kWKR9Ntfd
>>379
そら基本無料ゲームに群がるよ
そら基本無料ゲームに群がるよ
391: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:32:33.62 ID:52I1keRtM
>>345
この頃はつべもニコニコも違法アップロードだらけだったしな
ある意味ひどい時代やわ
この頃はつべもニコニコも違法アップロードだらけだったしな
ある意味ひどい時代やわ
346: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:21:59.49 ID:papE+bYQa
カセキホリダーなぜかクラスで流行ったわ
なんでやろ
化石掘るだけやん
なんでやろ
化石掘るだけやん
356: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:23:34.36 ID:2oWHzkGG0
>>346
ホテルの売店で売ってる石掘り出すやつみたいな感じやろ
ホテルの売店で売ってる石掘り出すやつみたいな感じやろ
366: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:25:56.04 ID:plMKklwb0
>>346
割と戦略性ある
収集癖あるとカセキ集めにハマる
カセキのクリーニングが楽しい
辺りかな
割と戦略性ある
収集癖あるとカセキ集めにハマる
カセキのクリーニングが楽しい
辺りかな
394: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 13:33:16.82 ID:rHYMZ91B0
あれ以降ゲームは害悪って風潮消えたやん
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。