1: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:35:01.76 ID:a+4ELIKq0HLWN
ええよな
25: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:42:04.95 ID:N6Xox1co0HLWN
なんか本当に才能ない少年漫画の主人公て珍しい気がするわ
唯一の強みが気の流れ作るのは上手いくらいやし
唯一の強みが気の流れ作るのは上手いくらいやし
43: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:44:42.39 ID:s5KW9YS/0HLWN
>>25
打たれ強いとかいうゴミ設定あったろ
打たれ強いとかいうゴミ設定あったろ
46: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:45:33.95 ID:jdfd+niSdHLWN
>>43
打たれ強さも薬含めて人体改造した結果やし
打たれ強さも薬含めて人体改造した結果やし
53: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:46:15.26 ID:s5KW9YS/0HLWN
>>46
そこは元からやぞ
しかも後付け
そこは元からやぞ
しかも後付け
55: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:46:21.46 ID:N6Xox1co0HLWN
>>43
あれは修行で得たものやし
初期の頃とか何度も死んでは蘇生させてたやん
あれは修行で得たものやし
初期の頃とか何度も死んでは蘇生させてたやん
60: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:47:30.98 ID:s5KW9YS/0HLWN
>>55
いや打たれ強さは天才って言われたぞ
いや打たれ強さは天才って言われたぞ
58: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:46:59.12 ID:yRZ8KMLO0HLWN
>>43
というか高1で武術習い始めて日中は学校に通ってて朝と放課後くらいしか鍛錬してないのに1年足らずでめちゃくちゃ強くなってるからケンイチは天才
他のライバルは幼い頃から血の滲むような鍛錬してるはずなのに
というか高1で武術習い始めて日中は学校に通ってて朝と放課後くらいしか鍛錬してないのに1年足らずでめちゃくちゃ強くなってるからケンイチは天才
他のライバルは幼い頃から血の滲むような鍛錬してるはずなのに
107: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:56:09.17 ID:4V+vN6iz0HLWN
>>58
そこは師匠が優秀で闇から見てもあたおかな修行って散々言われ取ったやろ
そこは師匠が優秀で闇から見てもあたおかな修行って散々言われ取ったやろ
29: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:43:06.15 ID:0osSe++f0HLWN
ラグナレク編で終わっても良かったよな
35: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:44:03.24 ID:s5KW9YS/0HLWN
>>29
不良が北欧神話のコードネームとか今見るとめちゃくちゃ恥ずい奴ら
不良が北欧神話のコードネームとか今見るとめちゃくちゃ恥ずい奴ら
51: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:46:11.85 ID:70BWJQ8+0HLWN
>>35
高一とかやろ
田舎やろうし微笑ましいやん
高一とかやろ
田舎やろうし微笑ましいやん
56: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:46:37.24 ID:s5KW9YS/0HLWN
>>51
中学生ならな…
中学生ならな…
130: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:00:37.80 ID:y0gFWRiE0
>>35
透くんは確か本名やろうが
透くんは確か本名やろうが
364: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:56:58.79 ID:zr1UDI4iM
>>29
DオブDまではいるんだよなぁ
DオブDまではいるんだよなぁ
62: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:47:32.43 ID:Dlh+kvr+0HLWN
トッモとのじゃれ合いで真似できる技、山突きしかない
67: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:48:57.21 ID:ZD30N/qK0HLWN
>>62
双纒手があるやろ
双纒手があるやろ
74: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:50:09.55 ID:+JYEnTob0HLWN
>>62
なんやったけな、ケンイチ君が使うフルコースみたいなやつ
あれは真似するだけならいけるんちゃうか(多分
なんやったけな、ケンイチ君が使うフルコースみたいなやつ
あれは真似するだけならいけるんちゃうか(多分
405: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:06:36.33 ID:KOrFEnU00
>>62
ロキのようわらん技再現しようとしてたわ
ロキのようわらん技再現しようとしてたわ
416: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:08:29.65 ID:WdGLtqbip
>>405
あの二重の極みみたいなやつワイもやってたわ
あの二重の極みみたいなやつワイもやってたわ
101: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:54:23.68 ID:4V+vN6iz0HLWN
最後無理矢理引退させたサンデーは無能やろ
103: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:55:02.42 ID:X/uiZ77j0HLWN
>>101
無理矢理な状態になってた時点で無能や
武器組とかやる前に止めろ
無理矢理な状態になってた時点で無能や
武器組とかやる前に止めろ
112: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:57:05.10 ID:tRhsEtwZ0HLWN
>>101
作者が自主的に終わらせたんだぞ
作者が自主的に終わらせたんだぞ
122: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:59:07.84 ID:FD/+kz970HLWN
>>101
さっさと締めておけば読者が苦しむことはなかったな
さっさと締めておけば読者が苦しむことはなかったな
115: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:57:49.63 ID:X/uiZ77j0HLWN
ケンイチの後に描いた漫画全部似たようなもんやしなあ
同じ漫画しか描けない無能か同じ漫画しか描きたくない頑固者かどっちや
同じ漫画しか描けない無能か同じ漫画しか描きたくない頑固者かどっちや
121: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:59:00.64 ID:84RIRz4e0HLWN
>>115
実は元々はSF漫画家と言うね
そっちはあんま面白くないけど
実は元々はSF漫画家と言うね
そっちはあんま面白くないけど
127: それでも動く名無し 2022/10/31(月) 23:59:54.19 ID:X/uiZ77j0HLWN
>>121
そうなん?
それにしては008の科学技術トンデモすぎやろ…
そうなん?
それにしては008の科学技術トンデモすぎやろ…
131: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:01:01.76 ID:rWuoqtiZ0
>>127
SF言うてもファンタジー寄りやからな
科学知識ガバガバなのはしゃーない
SF言うてもファンタジー寄りやからな
科学知識ガバガバなのはしゃーない
137: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:01:54.18 ID:ul7vj8//0
>>131
漫画やし細かいところまで突っ込むつもりはないけどなんでもアリすぎて疲れるわなんかあれ
漫画やし細かいところまで突っ込むつもりはないけどなんでもアリすぎて疲れるわなんかあれ
129: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:00:22.21 ID:TF74B7RE0
史上最強の弟子を辞めてなんでしぐれ追加して史上最強の弟子ケンイチはじめたんや?
132: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:01:10.50 ID:ul7vj8//0
>>129
短期連載→本格連載
ちゃうの?
短期連載→本格連載
ちゃうの?
140: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:02:17.92 ID:nZGQYFC10
>>129
改革しようと思ったら失敗して過去の人採用しただけちゃうの
改革しようと思ったら失敗して過去の人採用しただけちゃうの
146: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:03:07.01 ID:3R4aB92h0
>>129
月刊誌のほうのサンデーは赤丸ジャンプみたいなもんて
それで好評なら本誌にいくみたいなことやってた
ムシブギョーとかもそれや
月刊誌のほうのサンデーは赤丸ジャンプみたいなもんて
それで好評なら本誌にいくみたいなことやってた
ムシブギョーとかもそれや
139: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:02:17.63 ID:G3r0I2wY0
柔術の師匠好き
ピンクの筋肉みたい
ピンクの筋肉みたい
143: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:02:56.04 ID:xPdP46Dx0
>>139
ピンク筋肉は割と信じてたわ・・w
ピンク筋肉は割と信じてたわ・・w
144: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:02:57.93 ID:j6ve3zoEa
>>139
秋雨どんだっけ?
秋雨どんだっけ?
196: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:13:57.11 ID:G3r0I2wY0
>>144
そいつ
そいつ
180: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:10:36.61 ID:NvqatS9xa
ジーク
ハーミット
武田
キサラ
フレイヤ
バーサーカー
オーディーン
宇喜田とトールはポイーで
ハーミット
武田
キサラ
フレイヤ
バーサーカー
オーディーン
宇喜田とトールはポイーで
201: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:14:47.49 ID:dd8pvIvK0
>>180
個人的にキャラは好きだけど
バーサーカー・フレイヤあとロキだっけ?ロキもなんか生き残ってたし
あの辺はカットした方がテンポ良かったと思う
フレイヤはお助けでくるくらいならいいけど
個人的にキャラは好きだけど
バーサーカー・フレイヤあとロキだっけ?ロキもなんか生き残ってたし
あの辺はカットした方がテンポ良かったと思う
フレイヤはお助けでくるくらいならいいけど
213: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:16:48.28 ID:NvqatS9xa
>>201
バーサーカーは剣聖の弟子として
ロキはハーミットの手駒のちょい役やから切っても全然良かったな
バーサーカーは剣聖の弟子として
ロキはハーミットの手駒のちょい役やから切っても全然良かったな
226: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:19:24.93 ID:dd8pvIvK0
>>213
ハーミットvsバーサーカーはこの漫画のバトルではトップクラスに盛り上がった(自分の中で)
んだがバーサーカー再登場してほしいかっていうと別やな
中ボスらしく出ない方がよかった
オーディーン再登場はまあわかるけど
ハーミットvsバーサーカーはこの漫画のバトルではトップクラスに盛り上がった(自分の中で)
んだがバーサーカー再登場してほしいかっていうと別やな
中ボスらしく出ない方がよかった
オーディーン再登場はまあわかるけど
234: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:21:11.43 ID:NvqatS9xa
>>226
全く同じ感想だわ
バーサーカーVSハーミットはクソ熱いんだけどバーサーカー自体は別に好きでもなんでもないっていうね
全く同じ感想だわ
バーサーカーVSハーミットはクソ熱いんだけどバーサーカー自体は別に好きでもなんでもないっていうね
235: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:21:35.78 ID:OxW434hRp
>>226
あの戦いええよな
あそこのアニメの中田譲治の演技めっちゃ好きやわ
あの戦いええよな
あそこのアニメの中田譲治の演技めっちゃ好きやわ
274: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:32:33.88 ID:mBppVIZc0
>>226
バトルというかレスバよなすごくいい
バトルというかレスバよなすごくいい
556: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:39:02.32 ID:M0x/Ajt+0
>>226
武術の世界において……努力は才能を凌駕するからだ!!
ここが一番の名シーンや
前後のやり取りも谷本の照れ隠しも含めて最高にカッコいい
武術の世界において……努力は才能を凌駕するからだ!!
ここが一番の名シーンや
前後のやり取りも谷本の照れ隠しも含めて最高にカッコいい
264: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:29:27.23 ID:GjaMWEjFM
梁山泊での最弱ってアパチャイ?
267: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:30:36.39 ID:xPdP46Dx0
>>264
まぁそんなイメージよな
一応は同格扱いらしいが
まぁそんなイメージよな
一応は同格扱いらしいが
269: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:30:46.64 ID:P4V+jh48a
>>264
あの手の全員最強集団設定みたいな漫画はタイプ相性理論やないの
長老最強説はあるやろけど
あの手の全員最強集団設定みたいな漫画はタイプ相性理論やないの
長老最強説はあるやろけど
271: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:31:44.24 ID:xPdP46Dx0
>>269
作内でも逆鬼とかが長老は別みたいな事言ってたはず
作内でも逆鬼とかが長老は別みたいな事言ってたはず
290: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:35:07.98 ID:W0gz5XJ90
>>264
なんかどっかで年齢順でそのまま強いみたいな話を見た気がする
長老>>>馬師範>秋雨>逆鬼>アパチャイ>しぐれ
なんかどっかで年齢順でそのまま強いみたいな話を見た気がする
長老>>>馬師範>秋雨>逆鬼>アパチャイ>しぐれ
357: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:55:54.68 ID:zr1UDI4iM
>>290
馬秋雨と坂木、アパチャイしぐれで壁があるイメージ
弱い九拳とはいえ苦戦もたいしてせずにボコった馬と秋雨は一歩抜けてる感じする
馬秋雨と坂木、アパチャイしぐれで壁があるイメージ
弱い九拳とはいえ苦戦もたいしてせずにボコった馬と秋雨は一歩抜けてる感じする
344: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:53:39.08 ID:zr1UDI4iM
山月カウロイうぎゅうはいとう朽ち木倒し
と
制空圏はみんなやったことあるよね?
と
制空圏はみんなやったことあるよね?
359: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:56:06.72 ID:Uy3PSlUi0
>>344
無拍子忘れてるやろ
無拍子忘れてるやろ
370: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:58:00.65 ID:zr1UDI4iM
>>359
無拍子は他の技と違って結局どういう技なのか真似できなくない?
ガキがやるてただの空手の正拳突きや
無拍子は他の技と違って結局どういう技なのか真似できなくない?
ガキがやるてただの空手の正拳突きや
376: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 00:59:24.47 ID:Uy3PSlUi0
>>370
うーんどうやったやろ
ただなんかカッコいいなって思ったのだけ覚えてる
うーんどうやったやろ
ただなんかカッコいいなって思ったのだけ覚えてる
393: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:03:12.90 ID:wUh5+CJ50
なんだかんだ
ボクシングの奴好きやった
師匠も含めて
ボクシングの奴好きやった
師匠も含めて
397: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:04:03.97 ID:ahMz0WK7M
>>393
ボクシング師弟は
主人公たちより弱いけどだからこその魅力があったよな
ボクシング師弟は
主人公たちより弱いけどだからこその魅力があったよな
428: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:09:34.52 ID:NkbnAYYE0
>>397
なんやかんやパワーアップを繰り返してインフレについて行ってたしな
こいつまで美羽を狙ってる設定はいらんやろと思ったが
なんやかんやパワーアップを繰り返してインフレについて行ってたしな
こいつまで美羽を狙ってる設定はいらんやろと思ったが
448: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:12:37.59 ID:anDHHR79d
>>428
そこはええやろ、問題は何事もなくフレイヤ宛がわれとる所や
そこはええやろ、問題は何事もなくフレイヤ宛がわれとる所や
406: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:06:38.49 ID:piYigs2i0
武術の継承が目的だから弟子同士戦わせるってのは良かったと思う
落日始まったらそうね…
落日始まったらそうね…
419: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:08:43.87 ID:Ox/mjc8U0
>>406
師匠同士の戦いつまんねえとは言わんがそれをやったら終わりだよねって
師匠同士の戦いつまんねえとは言わんがそれをやったら終わりだよねって
423: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:09:23.91 ID:xPdP46Dx0
>>406
ケンイチサイドの面々が刃物対策しだしてる所で、ワイはそれはもうダメやろ・・と思ったな
武器組出た時点ではそういうデンジャラスな事はなんだかんだで避けるとおもってたし
ケンイチサイドの面々が刃物対策しだしてる所で、ワイはそれはもうダメやろ・・と思ったな
武器組出た時点ではそういうデンジャラスな事はなんだかんだで避けるとおもってたし
442: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:11:52.48 ID:dd8pvIvK0
>>406
その通りだけど結果的には絞る必要はあったな絶対必要なのって
ハーミットくらいであと武田、ジークはキャラ的に面白いから必要、キサラは美羽の強さ比較的に必要
これくらいで良かったと思う
その通りだけど結果的には絞る必要はあったな絶対必要なのって
ハーミットくらいであと武田、ジークはキャラ的に面白いから必要、キサラは美羽の強さ比較的に必要
これくらいで良かったと思う
452: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:13:24.83 ID:8+ktxb0z0
同年代のしぐれさんみたいな奴とスパイやってる漫画
459: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:15:37.28 ID:Ox/mjc8U0
>>452
作者が自分の持てる最高のカード切ってる感じあるわ
この連載終わったらもうなんも描けなそう
作者が自分の持てる最高のカード切ってる感じあるわ
この連載終わったらもうなんも描けなそう
469: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:17:09.13 ID:8+ktxb0z0
>>459
ただ主人公にケンイチほどの魅力はないんよな
ケンイチと違って割となんでもできる有能やから
ただ主人公にケンイチほどの魅力はないんよな
ケンイチと違って割となんでもできる有能やから
473: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:17:41.38 ID:Ox/mjc8U0
>>469
綺麗なケンイチみたいな感じやね
性格が完璧超人すぎてあんまり魅力ないな
綺麗なケンイチみたいな感じやね
性格が完璧超人すぎてあんまり魅力ないな
457: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:14:36.22 ID:LFwYoVdEM
割とケンイチスレ伸びるよな
根強い人気や
根強い人気や
464: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:16:43.87 ID:5zt96E0H0
>>457
梁山泊の師匠のキャラが良すぎたわ
あの師匠たちと住み込み修行する設定出せた時点でいつの時代でもそこそこは売れたやろなと思う
梁山泊の師匠のキャラが良すぎたわ
あの師匠たちと住み込み修行する設定出せた時点でいつの時代でもそこそこは売れたやろなと思う
470: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:17:13.93 ID:Ox/mjc8U0
>>464
師匠同士のやり取りが軽快でええよな
師匠同士のやり取りが軽快でええよな
479: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:18:53.28 ID:7YZtRCzJ0
>>464
師匠のキャラはガチ
競馬とか日常回がかなりおもろかった
師匠のキャラはガチ
競馬とか日常回がかなりおもろかった
468: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:16:46.69 ID:SYIYcHg/0
>>457
長期連載が綺麗に風呂敷畳めないのはマガジン編集が無能って事でええんかな
真島ヒロはやはり別格なのか
長期連載が綺麗に風呂敷畳めないのはマガジン編集が無能って事でええんかな
真島ヒロはやはり別格なのか
477: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:18:30.27 ID:NkbnAYYE0
>>457
序盤のワクワク感半端ないからな
サクサク読めるし
序盤のワクワク感半端ないからな
サクサク読めるし
535: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:33:24.86 ID:ZHQm4F1v0
ケンイチって最終的にどれくらい強くなったんや?
凡人としてはようやっとるくらいで師匠クラスには勝てないんか?
凡人としてはようやっとるくらいで師匠クラスには勝てないんか?
539: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:34:30.69 ID:NvqatS9xa
>>535
気の練り方だけはマスタークラスでそれ以外はまだまだ弟子クラス
要は目は師匠みたいに光るようになった
気の練り方だけはマスタークラスでそれ以外はまだまだ弟子クラス
要は目は師匠みたいに光るようになった
540: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:34:37.02 ID:anDHHR79d
>>535
達人初心者や、最後に戦うときに目からビームみたいの出てるし
達人初心者や、最後に戦うときに目からビームみたいの出てるし
541: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:34:47.56 ID:7YZtRCzJ0
>>535
達人クラスと弟子クラスの中間の妙手クラスになった
気当たりだけは達人クラス
達人クラスと弟子クラスの中間の妙手クラスになった
気当たりだけは達人クラス
542: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:35:14.00 ID:l8ymi7ERd
>>535
師匠が人間とするなら蟻ぐらいやろな
エピローグのムキムキケンイチは知らんけど
師匠が人間とするなら蟻ぐらいやろな
エピローグのムキムキケンイチは知らんけど
544: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:35:21.75 ID:2ez7v+OCM
>>535
妙手クラス
妙手クラス
538: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:34:20.42 ID:KgC81pioa
達人級でもギリギリ達人級、一般レベルの達人級、超凄い達人級(梁山泊一影九拳の大半)、人外魔境(長老とかジュナザードとか)って階級制地味にあったよね
546: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:36:05.73 ID:NvqatS9xa
>>538
雑魚達人なら弟子複数人でボコれるしな
雑魚達人なら弟子複数人でボコれるしな
549: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:36:36.53 ID:5q/mv7Ej0
>>538
たしかギリギリ級を弟子連中総出で倒すの好きやった
たしかギリギリ級を弟子連中総出で倒すの好きやった
550: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:36:41.92 ID:anDHHR79d
>>538
櫛灘は人外魔境組と思ったらそうでも無かったな
長老、武器組棟梁、拳魔邪神、美羽の親父とその親友が入ってるくらいんかな?
櫛灘は人外魔境組と思ったらそうでも無かったな
長老、武器組棟梁、拳魔邪神、美羽の親父とその親友が入ってるくらいんかな?
563: それでも動く名無し 2022/11/01(火) 01:40:52.13 ID:7h16X7/C0
ラグナロクあたりと学生抗争やってるころは面白かった
どっかの島で弟子バトルしてたころはなんとか読めてた
そのあとデカイ女巫女みたいなんが出てきたあたりで読むのやめた
ロキとかいうようわからんメガネと電撃棒のやつが好きや
どっかの島で弟子バトルしてたころはなんとか読めてた
そのあとデカイ女巫女みたいなんが出てきたあたりで読むのやめた
ロキとかいうようわからんメガネと電撃棒のやつが好きや
コメントする