1: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 21:57:57.26 ID:hoF5YJZ8M
仁王みたいなゲーム作れるんやから無双シリーズもうええやろ
需要あるんか?
需要あるんか?
3: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 21:59:15.36 ID:LvACWG+90
売れるんや…
そして作るノウハウがあるから楽なんや
そして作るノウハウがあるから楽なんや
5: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 21:59:49.86 ID:dLPpCWaBM
>>3
ホンマに売れとるんか?
ホンマに売れとるんか?
8: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:01:14.04 ID:fqXQPVMH0
>>3
これ
とりあえず会社回してく資金を簡単に稼げるのは良い
そしてそれが他の作品に使われていけばなおよし
これ
とりあえず会社回してく資金を簡単に稼げるのは良い
そしてそれが他の作品に使われていけばなおよし
12: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:03:28.88 ID:dVMLpQsz0
零の新作を出せ😡
47: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:17:12.40 ID:d4rlZXOF0
>>12
最近リマスター出してるしそのうち新作来るやろ
最近リマスター出してるしそのうち新作来るやろ
228: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:17:54.12 ID:WEE2c1ig0
>>12
そうだそうだVRで出せ
そうだそうだVRで出せ
15: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:05:25.38 ID:bPICtHno0
風花雪月無双って売れたんか?
17: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:06:05.91 ID:jm7TWims0
>>15
ミリオンタイトルやぞ!
ミリオンタイトルやぞ!
20: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:06:49.50 ID:4PoYCg70M
>>15
一応ミリオン行ったから売れた扱いなんやないか
評判は悪いが
一応ミリオン行ったから売れた扱いなんやないか
評判は悪いが
18: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:06:25.91 ID:Q/UjQWk5M
女帝がいなくなったら株価大暴落必至
212: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:13:51.91 ID:sxgxI9nKa
>>18
あの人投資家として優秀すぎる
あの人投資家として優秀すぎる
27: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:08:08.77 ID:vs4aOGSQa
本家は死んだけどコラボは生きてる
あんな虚無なゲーム性でも需要あるんやな
あんな虚無なゲーム性でも需要あるんやな
35: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:10:38.44 ID:LvACWG+90
>>27
ファンはやりたいし
面白みはないけど絶対的なクソにはなりようないじゃん、アレ
版権元、客、コエテク
三者一両損でWin-Winや
Win-Win?
ファンはやりたいし
面白みはないけど絶対的なクソにはなりようないじゃん、アレ
版権元、客、コエテク
三者一両損でWin-Winや
Win-Win?
31: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:09:02.22 ID:r+o0+BzEa
何でスターウォーズ無双を断ったんだろ
34: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:10:20.99 ID:tswFVNFc0
>>31
コレほんま無能よな
コレほんま無能よな
38: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:11:31.83 ID:LvACWG+90
>>31
ライセンス料回収出来ん!!
ライセンス料回収出来ん!!
36: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:11:14.73 ID:bPICtHno0
プレイヤーの99%が男性であろうウイニングポストというゲームのスタッフには
毎回必ず女性主人公が男性キャラに口説かれるイベントを作る熱量がどこから湧いてくるんやろか
毎回必ず女性主人公が男性キャラに口説かれるイベントを作る熱量がどこから湧いてくるんやろか
214: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:14:37.19 ID:sxgxI9nKa
>>36
アンジェリークあたりのシナリオ流用してそう
アンジェリークあたりのシナリオ流用してそう
37: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:11:14.97 ID:Q/UjQWk5M
太閤立志伝リマスター割と売れてて草
6待っとるで
6待っとるで
42: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:13:57.97 ID:FX9nLDu+d
>>37
ユーザーの熱量が凄すぎるわ
二階堂システムまで令和の時代に復活させとるやん
ユーザーの熱量が凄すぎるわ
二階堂システムまで令和の時代に復活させとるやん
40: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:12:33.02 ID:scxma6wV0
ブレイドストームをもう一度ちゃんと作り直せや
48: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:17:13.44 ID:LvACWG+90
>>40
佐藤賢一好きやからメッチャ好きだったわ
デュ・ゲクランとかジョン・チャンドスとかワクワクする
佐藤賢一好きやからメッチャ好きだったわ
デュ・ゲクランとかジョン・チャンドスとかワクワクする
43: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:14:09.45 ID:jm7TWims0
シブサワ 信長の野望新生 20万本
ガスト ライザのアトリエ1及び2 100万本
オメガ 刀剣乱舞無双 13万本
オメガ 風花雪月無双 100万本
ニンジャ 仁王2 200万本
ようやっとる
ガスト ライザのアトリエ1及び2 100万本
オメガ 刀剣乱舞無双 13万本
オメガ 風花雪月無双 100万本
ニンジャ 仁王2 200万本
ようやっとる
54: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:19:43.67 ID:JowaSFZN0
>>43
これに加えてDOAXやってるチーニン優秀すぎん?
これに加えてDOAXやってるチーニン優秀すぎん?
79: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:25:46.20 ID:gP/ORv4t0
>>43
まんさんってあんまりゲームに金落としてくれないんやな
まんさんってあんまりゲームに金落としてくれないんやな
44: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:14:21.63 ID:P4nlh9Ewa
信長の野望のローマ史版みたいなの作って欲しい
45: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:16:21.17 ID:Q/UjQWk5M
>>44
ランペルール
ランペルール
46: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:17:08.85 ID:yID7c4m/0
>>45
時代が全然違うわ
時代が全然違うわ
50: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:18:10.31 ID:P4nlh9Ewa
>>45
ググったらナポレオンの野望みたいな感じか
まあまあ面白そうやけど古すぎるな
ググったらナポレオンの野望みたいな感じか
まあまあ面白そうやけど古すぎるな
49: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:17:57.26 ID:jm7TWims0
>>44
トータルウォーやろうか
トータルウォーやろうか
56: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:20:18.42 ID:P4nlh9Ewa
>>49
ええやん!おもしろそう
将軍になりきって戦術指揮みたいなのができる感じ?
ええやん!おもしろそう
将軍になりきって戦術指揮みたいなのができる感じ?
70: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:23:51.87 ID:jm7TWims0
>>56
せやで
多数の部隊を指揮するのがメインのリアルタイムストラテジーや
通常のストラテジーみたいに都市建設とかもある
Steamで日本語版か日本語MODあるんちゃうかったかな
せやで
多数の部隊を指揮するのがメインのリアルタイムストラテジーや
通常のストラテジーみたいに都市建設とかもある
Steamで日本語版か日本語MODあるんちゃうかったかな
75: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:24:56.22 ID:P4nlh9Ewa
>>70
めっちゃおもろそうやん
ハンニバルの包囲殲滅戦術とか試して遊んでみたいわ
めっちゃおもろそうやん
ハンニバルの包囲殲滅戦術とか試して遊んでみたいわ
100: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:30:54.51 ID:jm7TWims0
>>75
信長の野望が興味あってトータルウォーやCKシリーズ知らんの珍しいな
ちなみにCKシリーズは一族の繁栄と衰退をテーマにした一族ロールプレイングストラテジーやで
神聖ローマ帝国の一地方の田舎貴族から皇帝に成り上がったり有力諸侯になって独立したり、一族の別流や臣下に反乱起こされたり、不倫したりされたり、破門されたり、異教徒を惨殺したり、モンゴルが大軍で攻めてきたりするゲームや
信長の野望が興味あってトータルウォーやCKシリーズ知らんの珍しいな
ちなみにCKシリーズは一族の繁栄と衰退をテーマにした一族ロールプレイングストラテジーやで
神聖ローマ帝国の一地方の田舎貴族から皇帝に成り上がったり有力諸侯になって独立したり、一族の別流や臣下に反乱起こされたり、不倫したりされたり、破門されたり、異教徒を惨殺したり、モンゴルが大軍で攻めてきたりするゲームや
113: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:33:53.75 ID:P4nlh9Ewa
>>100
信長の野望やったことないんやけど、好きな歴史もののシミュレーションゲームがあったらやってみたいなあくらいには思ってたんよ
神聖ローマ帝国かあ…面白そうやけど共和政ローマが好きなんよなあ
共和政期だと群雄割拠って感じじゃないから作りようが無いんやろうなとは思うけど
信長の野望やったことないんやけど、好きな歴史もののシミュレーションゲームがあったらやってみたいなあくらいには思ってたんよ
神聖ローマ帝国かあ…面白そうやけど共和政ローマが好きなんよなあ
共和政期だと群雄割拠って感じじゃないから作りようが無いんやろうなとは思うけど
52: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:18:57.18 ID:QD+6SABw0
>>44
CK4とか安定のシヴィライゼーションシリーズはどうや?
CK4とか安定のシヴィライゼーションシリーズはどうや?
72: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:24:10.55 ID:P4nlh9Ewa
>>52
これもおもろそうやな
ワイが知らんだけでちゃんと古代ローマ舞台にしたゲームあるんやな
これもおもろそうやな
ワイが知らんだけでちゃんと古代ローマ舞台にしたゲームあるんやな
80: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:25:50.99 ID:yID7c4m/0
>>72
ckもcivも古代ローマじゃねえけどな
ckの会社が作ってるromeってやつならあるけど
ckもcivも古代ローマじゃねえけどな
ckの会社が作ってるromeってやつならあるけど
82: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:26:21.87 ID:QD+6SABw0
>>72
Steam探したらごまんとあるで ハマると時間泥棒になるのが難点や
Steam探したらごまんとあるで ハマると時間泥棒になるのが難点や
216: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:15:27.59 ID:sxgxI9nKa
>>44
EURってのがあったんやで..
EURってのがあったんやで..
285: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:34:11.82 ID:HcGCnrPer
>>216
Sengokuとかもそうやけどシリーズもの以外出すと途端に無能になるの何なんやろな
Sengokuとかもそうやけどシリーズもの以外出すと途端に無能になるの何なんやろな
288: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:35:06.17 ID:sxgxI9nKa
>>285
sengokuはマジでくそすぎたな
大名の設定からしてでたらめすぎ
sengokuはマジでくそすぎたな
大名の設定からしてでたらめすぎ
383: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:59:39.93 ID:Pa+Cruyo0
>>44
それはもうパラドゲーやったほうがいい
それはもうパラドゲーやったほうがいい
67: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:22:42.77 ID:+kbfgFLQ0
太閤立志伝18万本やっけ
なんかそれでもまだ渋ってるらしいで
ノブヤボ新作とそんな変わらんのに何が不満なんかね
なんかそれでもまだ渋ってるらしいで
ノブヤボ新作とそんな変わらんのに何が不満なんかね
89: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:28:13.21 ID:Q/UjQWk5M
>>67
信長と違って開発チームが解散してるのがネックやね
あとシミュレーションゲームは基本的に開発費用がかかる割に儲けが少ない
信長と違って開発チームが解散してるのがネックやね
あとシミュレーションゲームは基本的に開発費用がかかる割に儲けが少ない
98: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:30:33.09 ID:0xmnvOHA0
>>89
昔は攻略本とか武将図鑑とかも売ってたけど
ゲーム以外であんまり儲からないだろうね
昔は攻略本とか武将図鑑とかも売ってたけど
ゲーム以外であんまり儲からないだろうね
99: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:30:39.47 ID:3G8WUeB3d
>>89
5面白かったけどバグまみれでパッチ当てまくりやったからな
5面白かったけどバグまみれでパッチ当てまくりやったからな
78: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:25:17.02 ID:P4nlh9Ewa
早くモンスターファームの正統派続編出してくれ
81: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:26:17.18 ID:GIJPr/n60
>>78
怪獣があるだろ
怪獣があるだろ
84: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:27:04.08 ID:vs4aOGSQa
>>81
ウルトラ怪獣なんて愛着わかねえよ…
ウルトラ怪獣なんて愛着わかねえよ…
91: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:28:18.05 ID:yHYZOl0z0
>>84
いうて本家のモンスターもデザイン微妙やない?育成してく内に愛着湧くけど
いうて本家のモンスターもデザイン微妙やない?育成してく内に愛着湧くけど
101: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:30:58.86 ID:P4nlh9Ewa
>>91
デュラハン、ヒノトリ、ヘンガー、初代のドラゴンとか最高にかっこよかったやん
デュラハン、ヒノトリ、ヘンガー、初代のドラゴンとか最高にかっこよかったやん
92: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:28:24.16 ID:P4nlh9Ewa
>>84
これ
ウルトラマンなんか全然思い入れねえよ
ワイはハムを育てたいんや
これ
ウルトラマンなんか全然思い入れねえよ
ワイはハムを育てたいんや
93: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:28:28.80 ID:YnrQ93Qf0
>>84
やってみろ
2年目には可愛く見えるわ
やってみろ
2年目には可愛く見えるわ
103: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:32:01.03 ID:jm7TWims0
>>84
やったら可愛くてハマるぞ
やったら可愛くてハマるぞ
120: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:34:26.89 ID:sBKja2u2a
>>84
あれ完全に続編として作られてるぞ
あれ完全に続編として作られてるぞ
115: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:34:03.07 ID:rIOfKGWn0
仁王3はどのあたりを舞台にするか問題がね
もう美味しいとこだいたい触っちゃったろ
もう美味しいとこだいたい触っちゃったろ
126: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:36:44.52 ID:x0L1VL9L0
>>115
明治まで下ろうと思ってもちょうど浪人がそのあたり舞台なんよな
あとDLCで源平時代まで出したんだっけ
明治まで下ろうと思ってもちょうど浪人がそのあたり舞台なんよな
あとDLCで源平時代まで出したんだっけ
160: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:45:31.51 ID:NDu5kPYz0
>>115
日本史は駆け足で処理してしもうたしもう無理ちゃう
討鬼伝みたいな独自の世界にするとか
日本史は駆け足で処理してしもうたしもう無理ちゃう
討鬼伝みたいな独自の世界にするとか
116: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:34:06.54 ID:+iL3rncC0
2008年8月29日にスクウェア・エニックスがテクモの株式公開買付けを行い、同社を子会社化する計画が発表された。
その中でテクモは「有能な人材及び安定した開発環境の確保、ブランドの維持発展の面でよりよい選択の可能性がある」
ということからスクウェア・エニックスの提案には賛同しなかった。
テクモはスクウェア・エニックスの提案とほぼ同時期にコーエーからも経営統合の提案を受けており、
両社の創業者同士で付き合いがあったことでそれによるシナジー効果、文化的に共有できる面が多いことから経営統合を決定した。
テクモ人気やな
その中でテクモは「有能な人材及び安定した開発環境の確保、ブランドの維持発展の面でよりよい選択の可能性がある」
ということからスクウェア・エニックスの提案には賛同しなかった。
テクモはスクウェア・エニックスの提案とほぼ同時期にコーエーからも経営統合の提案を受けており、
両社の創業者同士で付き合いがあったことでそれによるシナジー効果、文化的に共有できる面が多いことから経営統合を決定した。
テクモ人気やな
122: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:35:07.82 ID:93I+cyX60
>>116
ギャロップレーサー返して
設定はともかく貴重な昔の海外の名馬が出てくるゲームやったのに……
ギャロップレーサー返して
設定はともかく貴重な昔の海外の名馬が出てくるゲームやったのに……
130: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:37:50.47 ID:yYghP4Jy0
>>122
ギャロップレーサーはまじで面白かったなぁ
当時競馬のレースゲーと言えば代表作がファミリージョッキーくらいだったしな
ギャロップレーサーはまじで面白かったなぁ
当時競馬のレースゲーと言えば代表作がファミリージョッキーくらいだったしな
124: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:36:25.86 ID:jm7TWims0
>>116
スクウェア・エニックス・テクモよりコーエーテクモで良かったと思う
スクウェア・エニックス・テクモよりコーエーテクモで良かったと思う
134: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:38:24.18 ID:3TIfIiiB0
>>124
ゆうてコーエーも無能揃いなのがモンスターファームでバレてたやん
ゆうてコーエーも無能揃いなのがモンスターファームでバレてたやん
146: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:42:11.38 ID:GXG71kp/0
信長の野望・新生はおもろかったわ
創造から8年待っただけのことはある
創造から8年待っただけのことはある
152: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:43:39.83 ID:yYghP4Jy0
>>146
某動画を見すぎて威風だけで領土を広げていくゲームにしか思えなくなってしまった
某動画を見すぎて威風だけで領土を広げていくゲームにしか思えなくなってしまった
156: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:44:33.61 ID:GXG71kp/0
>>152
威風で領土を広げるゲームで間違いない
威風で領土を広げるゲームで間違いない
154: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:44:16.81 ID:3TIfIiiB0
>>146
北条が強すぎて毎回伸びるのとアプデ全然ないのがね…
北条が強すぎて毎回伸びるのとアプデ全然ないのがね…
159: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:45:25.17 ID:jm7TWims0
>>154
せっかく良作やのにアプデ来て欲しいわ
せっかく良作やのにアプデ来て欲しいわ
178: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:55:38.37 ID:rig0AebfM
女キャラが美形揃いなのって誰が主導してるんやろ
189: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 22:59:54.64 ID:yYghP4Jy0
>>178
逆じゃないの
誰かが意図的に指示しない限りブサイクキャラが量産されたりはしないやろ
逆じゃないの
誰かが意図的に指示しない限りブサイクキャラが量産されたりはしないやろ
193: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:03:14.32 ID:xxZuRCIta
>>189
全員マネキンみたいな美人だったら違和感凄いやん
全員マネキンみたいな美人だったら違和感凄いやん
217: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:15:39.69 ID:yYghP4Jy0
>>193
ああそういう…
それはただの手抜きや
ああそういう…
それはただの手抜きや
194: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:03:17.85 ID:WMfyjDKy0
ウイポ10はよつくれや
いつまで9擦ってんねん
いつまで9擦ってんねん
200: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:09:30.34 ID:+kbfgFLQ0
>>194
ウイポ7
2004~
ウイポ8
2014~
ウイポ9
2019~
はやくて3年後ちゃうかな
ウイポ7
2004~
ウイポ8
2014~
ウイポ9
2019~
はやくて3年後ちゃうかな
203: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:10:29.31 ID:7RMXL0kI0
>>194
どうせまともに遊べるのは5年後くらいやろ
どうせまともに遊べるのは5年後くらいやろ
243: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:23:22.70 ID:PXZKBn4qd
>>194
またクラブも何もかも一旦無くなるだけやぞ
またクラブも何もかも一旦無くなるだけやぞ
242: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:23:21.66 ID:iHNYW6Vna
500万本級タイトルってワイルドハーツってやつのこと?
250: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:25:48.78 ID:ABmFPJd30
>>242
仁王 500万本 プレステのみ
仁王2 400万本 プレステのみ
ウォーロン マルチ
ウォーロンで500万いくやろ
すでに行ってるんやし
仁王 500万本 プレステのみ
仁王2 400万本 プレステのみ
ウォーロン マルチ
ウォーロンで500万いくやろ
すでに行ってるんやし
252: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:26:22.54 ID:RebipEXya
>>242
ローニンかウーロンかワイルドハーツか
合わせて500万なのか
ローニンかウーロンかワイルドハーツか
合わせて500万なのか
259: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:27:28.23 ID:Oy8Y92GIa
>>242
多分ライズオブザローニン
ウォーロンは500万目標タイトル?って株主総会で聞かれて否定してたし
多分ライズオブザローニン
ウォーロンは500万目標タイトル?って株主総会で聞かれて否定してたし
247: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:25:37.12 ID:Q/UjQWk5M
大航海時代1 良作
大航海時代2 名作
大航海時代3 怪作
大航海時代4 良作
Vやねん!
大航海時代2 名作
大航海時代3 怪作
大航海時代4 良作
Vやねん!
253: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:26:30.85 ID:QPgR8aoJ0
>>247
5と6は…?
5と6は…?
264: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:28:38.80 ID:pM7JGKmp0
>>247
奴隷売買できた3すこ
奴隷売買できた3すこ
273: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:30:56.06 ID:sxgxI9nKa
>>264
内陸部の部族を軍隊で襲撃できたりしたよな
内陸部の部族を軍隊で襲撃できたりしたよな
254: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:26:34.28 ID:/f5RtZ9y0
仁王って今フリプに来てるよな
和風ソウルって認識でええんか?
和風ソウルって認識でええんか?
260: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:27:33.47 ID:RebipEXya
>>254
基本的にはソウルライクやけどアクションは別物やしハクスラメイン
基本的にはソウルライクやけどアクションは別物やしハクスラメイン
270: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:30:38.26 ID:/f5RtZ9y0
>>260
>>262
ほーん
軽い気持ちでいっぺん触ってみるわサンガツ
>>262
ほーん
軽い気持ちでいっぺん触ってみるわサンガツ
262: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:28:20.07 ID:rIOfKGWn0
>>254
死にゲーソウルライクなのは間違いないけど独自要素やトレハンもある感じやな
割と面白いぞ
死にゲーソウルライクなのは間違いないけど独自要素やトレハンもある感じやな
割と面白いぞ
258: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:27:08.52 ID:VYUcWj2X0
ジルオールの白虎将軍さん、誰も覚えていない
293: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:36:33.49 ID:RpGjuKKa0
>>258
アンギルタンやろ?
アンギルタンやろ?
297: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:37:30.06 ID:VYUcWj2X0
>>293
ジラークさんです…
ジラークさんです…
323: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:41:55.75 ID:RpGjuKKa0
>>297
頭に角生えたジジイか あいつ将軍やったっけな…
青鎧のカルラと赤のアンギルタンが将軍やったことしか覚えてないわ
頭に角生えたジジイか あいつ将軍やったっけな…
青鎧のカルラと赤のアンギルタンが将軍やったことしか覚えてないわ
277: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:31:56.10 ID:VYUcWj2X0
仁王2フリプでやったワイは猿鬼の犠牲になって辞めました
280: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:33:04.58 ID:rIOfKGWn0
>>277
慣れるまでくっそ強いからしゃーない
慣れるまでくっそ強いからしゃーない
283: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:33:55.17 ID:Btlr90ff0
>>277
始め立ては絶望感あったな
慣れたらカモやからそういうとこも魅力やろな仁王の
始め立ては絶望感あったな
慣れたらカモやからそういうとこも魅力やろな仁王の
287: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:34:31.62 ID:mplPN5ob0
パラドゲー勧めてる奴鬼かよ
一旦Victoria3かhoi4やな
一旦Victoria3かhoi4やな
289: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:35:37.37 ID:sxgxI9nKa
>>287
EU4とかCK3よりキツくねえかそれ?
EU4とかCK3よりキツくねえかそれ?
294: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:36:53.04 ID:mplPN5ob0
>>289
hoi4は一番簡単ちゃう?
ドイツでフランスイギリス倒したら初心者卒業や
hoi4は一番簡単ちゃう?
ドイツでフランスイギリス倒したら初心者卒業や
301: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:38:05.03 ID:sxgxI9nKa
>>294
ソ連とかの物量ヤバすぎね?
イギリスも絶対操作したくねえ
ソ連とかの物量ヤバすぎね?
イギリスも絶対操作したくねえ
309: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:39:03.18 ID:mplPN5ob0
>>301
だからまずは独ソ戦やらずに連合戦だけやんねん
慣れてから独ソ戦や
だからまずは独ソ戦やらずに連合戦だけやんねん
慣れてから独ソ戦や
320: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:41:00.63 ID:sxgxI9nKa
>>309
hoi4はCK3とかEU4みたいに占領するとき城壁ないから即占領になるんやっけ
hoi4はCK3とかEU4みたいに占領するとき城壁ないから即占領になるんやっけ
325: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:42:03.75 ID:jNYKTePf0
>>320
基本ユニット同士の戦いでプロビは踏んだ方の占領になる
基本ユニット同士の戦いでプロビは踏んだ方の占領になる
331: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:43:19.39 ID:sxgxI9nKa
>>325
やっぱりVIC1みたいな感じか
産業作るのくっそ面倒臭かったっけなあ
朝鮮占領すると労働者POPが関西とかで大量に入ってくるのが妙にリアルやった
やっぱりVIC1みたいな感じか
産業作るのくっそ面倒臭かったっけなあ
朝鮮占領すると労働者POPが関西とかで大量に入ってくるのが妙にリアルやった
349: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:48:35.72 ID:jNYKTePf0
>>331
vicは1億人のウルグアイ人とかいうAAR読んで始めたなぁ
懐かしいわ
vicは1億人のウルグアイ人とかいうAAR読んで始めたなぁ
懐かしいわ
355: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:50:10.05 ID:sxgxI9nKa
>>349
バグで朝鮮の人口が異様に多かったりもしたよな
産業に対して人口が10倍とかいるせいで済州島占領しただけでも移民地獄になるw
バグで朝鮮の人口が異様に多かったりもしたよな
産業に対して人口が10倍とかいるせいで済州島占領しただけでも移民地獄になるw
295: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:36:55.36 ID:HcGCnrPer
CK3は割と受け入れられやすい気がするわ
継承法だけチートで変えれば
継承法だけチートで変えれば
303: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:38:22.15 ID:R3rR7EMqa
>>295
継承法チートで変えなくてもそこは廃嫡したり戦場におくって殺したりして調整するんがおもろいんやないか
継承法チートで変えなくてもそこは廃嫡したり戦場におくって殺したりして調整するんがおもろいんやないか
316: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:40:02.52 ID:HcGCnrPer
>>303
面白いとこではあるんやけどやっぱり代替わりで勢力激減はあまり受け入れられんと思う
面白いとこではあるんやけどやっぱり代替わりで勢力激減はあまり受け入れられんと思う
299: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:37:45.99 ID:mplPN5ob0
このスレにおるやつでエイジオブエンパイアシリーズやっとるやつおらんのか
キャンペーンだけでもおもろいぞ
キャンペーンだけでもおもろいぞ
304: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:38:32.44 ID:sxgxI9nKa
>>299
ゲーパスでやったで
どうもああいう戦闘は苦手や
ゲーパスでやったで
どうもああいう戦闘は苦手や
319: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:40:47.84 ID:mplPN5ob0
>>304
どれやったんや
4は微妙やが2と3はええぞ
どれやったんや
4は微妙やが2と3はええぞ
326: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:42:05.30 ID:sxgxI9nKa
>>319
2のオリジナル版とDEやな
4も少し触ったで
2のオリジナル版とDEやな
4も少し触ったで
332: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:44:06.52 ID:mplPN5ob0
>>326
うーん2で合わんかったら3も厳しいなぁ
うーん2で合わんかったら3も厳しいなぁ
336: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:45:00.66 ID:sxgxI9nKa
>>332
操作が忙しすぎてな..
嵐世記とか天下創生の戦闘も苦手やったなあ
操作が忙しすぎてな..
嵐世記とか天下創生の戦闘も苦手やったなあ
347: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:48:03.73 ID:HcGCnrPer
>>332
RTSはどうしても操作量多くなるからなあ
内政と軍移動はターン制なtotalwarはそこらへんうまく誤魔化しとる
RTSはどうしても操作量多くなるからなあ
内政と軍移動はターン制なtotalwarはそこらへんうまく誤魔化しとる
310: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:39:12.36 ID:QPgR8aoJ0
>>299
街作るの好きやから対人はアカンけどやってるで
街作るの好きやから対人はアカンけどやってるで
314: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:39:52.55 ID:mplPN5ob0
>>310
対人戦はもう操作量人外同士の戦いやからしゃーない
対人戦はもう操作量人外同士の戦いやからしゃーない
330: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:43:00.82 ID:jNYKTePf0
ck3でアダム派を広めまくるの好き
服着てる奴さ全員異教徒やから殺せ
服着てる奴さ全員異教徒やから殺せ
333: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:44:08.23 ID:sxgxI9nKa
>>330
北欧でその宗教だと凍死しそうw
北欧でその宗教だと凍死しそうw
353: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:49:53.94 ID:BpAjk8lb0
>>330
ワイはインドからジャイナ教の裸族派でイスラム改宗してるわ
ワイはインドからジャイナ教の裸族派でイスラム改宗してるわ
340: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:46:49.07 ID:vxVSGo6o0
風花雪月無双はゲームとしてはそこそこやったけどシナリオは微妙やったわ
348: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:48:10.09 ID:Y9ezqQQ10
>>340
結局ラルヴァ近辺の話全然わからんまま終わって草
モニカが仲間になったところが一番の盛り上がりやったわ…
結局ラルヴァ近辺の話全然わからんまま終わって草
モニカが仲間になったところが一番の盛り上がりやったわ…
354: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:50:05.58 ID:WNBCttzY0
>>348
さすがに主人公周りは無双内で完結させとけよと思ったわ
母親もぼこかしたままだし
さすがに主人公周りは無双内で完結させとけよと思ったわ
母親もぼこかしたままだし
356: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:50:17.55 ID:rIOfKGWn0
>>348
設定の匂わせだけで終わるのは流石に草
設定の匂わせだけで終わるのは流石に草
346: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:47:52.60 ID:9b32zlat0
パラドゲーはEU4オンリーなんやけど、他の時代もおもろいん?
クルセイダーキングスは持ってるけどほとんどやってない
hoiやvicって兵站めんどくさそうなんだけどEU4と何が違うん?
クルセイダーキングスは持ってるけどほとんどやってない
hoiやvicって兵站めんどくさそうなんだけどEU4と何が違うん?
357: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:50:27.57 ID:mplPN5ob0
>>346
パラドゲー全部に言えるけどやっぱその時代に興味があるかどうかで変わるわ
hoi4は兵站めんどいしパルチザンもダルい
DLCでどんどん研究すること増えるのに研究枠は増えない
でもロマンがある
パラドゲー全部に言えるけどやっぱその時代に興味があるかどうかで変わるわ
hoi4は兵站めんどいしパルチザンもダルい
DLCでどんどん研究すること増えるのに研究枠は増えない
でもロマンがある
362: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:52:19.27 ID:sxgxI9nKa
>>357
hoiは馴染みのある兵器が出てくるのも利点かね
hoiは馴染みのある兵器が出てくるのも利点かね
368: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:53:55.77 ID:jNYKTePf0
>>362
海は有名な艦船が主要ユニットやけど陸はなぁ
海は有名な艦船が主要ユニットやけど陸はなぁ
374: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:55:26.56 ID:sxgxI9nKa
>>368
日本の陸戦兵器はいろいろ悲惨すぎてな..
日本の陸戦兵器はいろいろ悲惨すぎてな..
376: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:56:12.70 ID:mplPN5ob0
>>374
でもシステム上チハたんとドイツの戦車は同じ性能やで!
でもシステム上チハたんとドイツの戦車は同じ性能やで!
381: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:58:46.81 ID:sxgxI9nKa
>>376
II号戦車とか35(t)とかならそれでええかもな
II号戦車とか35(t)とかならそれでええかもな
387: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:02:46.76 ID:Jw/p+GMh0
>>381
チリとPanther2が同じレベルなんですが
チリとPanther2が同じレベルなんですが
389: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:04:37.51 ID:JrOmCEnNa
>>387
ガバガバすぎるw
チリなんてシャーマンより弱いくらいでいいような
ガバガバすぎるw
チリなんてシャーマンより弱いくらいでいいような
394: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:06:02.55 ID:Jw/p+GMh0
>>389
hoiは同じ年代の研究と工業力から出てくるユニットは同じ性能って前提やからなぁ
hoiは同じ年代の研究と工業力から出てくるユニットは同じ性能って前提やからなぁ
399: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:07:19.56 ID:JrOmCEnNa
>>394
そもそもチリなんて同じ工業でもねえような
そもそもチリなんて同じ工業でもねえような
401: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:08:10.33 ID:Jw/p+GMh0
>>399
ゲーム内での話や
その年代の戦車ユニットにチリってフレーバーテキストがついてるに過ぎん
ゲーム内での話や
その年代の戦車ユニットにチリってフレーバーテキストがついてるに過ぎん
402: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:09:27.71 ID:JrOmCEnNa
>>401
兵器要素薄いのはなんかこれじゃない感出てくるな..
兵器要素薄いのはなんかこれじゃない感出てくるな..
409: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:15:16.02 ID:cvkUCnfz0
>>402
hoiは兵器とかよりも歴史のifを自分で創れるってのがええねん
二重帝国再興とか日本の対米勝利とか
hoiは兵器とかよりも歴史のifを自分で創れるってのがええねん
二重帝国再興とか日本の対米勝利とか
411: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:16:56.51 ID:Rt2t9jXsr
>>409
トロツキー愛が強すぎるんやけど何なんやろ
スタッフにファンでもおるんかアレ
トロツキー愛が強すぎるんやけど何なんやろ
スタッフにファンでもおるんかアレ
423: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:26:37.14 ID:JrOmCEnNa
>>409
アメリカ人民共和国な動画もあったっけま
アメリカ人民共和国な動画もあったっけま
393: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:05:40.70 ID:Rt2t9jXsr
>>387
パッチで戦車システム変わってなかった?
装甲薄々で榴弾砲撃てるマチルダとかも含めて色々変わってたはず
パッチで戦車システム変わってなかった?
装甲薄々で榴弾砲撃てるマチルダとかも含めて色々変わってたはず
398: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:06:45.02 ID:JrOmCEnNa
>>393
榴弾撃てて装甲薄いってそれま別人やn。
榴弾撃てて装甲薄いってそれま別人やn。
363: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 23:53:24.22 ID:HcGCnrPer
>>346
Vicは内政、HoIは軍事要素増えただけでやってることあまり変わらんで
ただHoIはパラドゲーにしては期間がめちゃくちゃ短いから外交は基本的に軽視になる
CKは個人にフォーカスしてるからかなり雰囲気が違うかな
Vicは内政、HoIは軍事要素増えただけでやってることあまり変わらんで
ただHoIはパラドゲーにしては期間がめちゃくちゃ短いから外交は基本的に軽視になる
CKは個人にフォーカスしてるからかなり雰囲気が違うかな
386: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:02:36.21 ID:5y1H8NI/0
三国志13の続編ずっと待ってるんやけど
410: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:15:55.40 ID:/0dfAuzi0
>>386
これから君主プレイだけになりそうな悪寒
これから君主プレイだけになりそうな悪寒
415: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:18:30.14 ID:5y1H8NI/0
>>410
それは嫌やわ
それは嫌やわ
388: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:04:33.11 ID:Rt2t9jXsr
艦これが売れてた時に提督5出さなかったあたりマジでもう出す気ないんやなって・・・
391: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:05:25.85 ID:JrOmCEnNa
>>388
戦艦無双ならぬ鋼鉄の咆哮出す手もあったのに
戦艦無双ならぬ鋼鉄の咆哮出す手もあったのに
395: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:06:03.76 ID:cvkUCnfz0
>>388
太閤立志伝みたいにまずはSteamでリマスター出るのを待つしかないな
太閤立志伝みたいにまずはSteamでリマスター出るのを待つしかないな
392: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:05:36.04 ID:g9PciSc5d
初めてオブリやった時日本のメーカーはジルオールみたいな雰囲気のオープンワールド作るやろと思ったけど全然やったわ
400: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:08:01.77 ID:wKYkfAWr0
>>392
ジルオールでオープンワールドやりてえなあ
イベント量とんでもないことになりそうやが
ジルオールでオープンワールドやりてえなあ
イベント量とんでもないことになりそうやが
405: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:13:42.67 ID:H+dc+ofc0
>>400
あの世界地味にめちゃくちゃ広いから予算とんでもないことになりそう
あの世界地味にめちゃくちゃ広いから予算とんでもないことになりそう
427: それでも動く名無し 2022/11/07(月) 00:29:16.32 ID:7jPR8c8z0
零シリーズを諦めてない間は他で食い繋いでくれた方が助かる🤗
引用元: ・コーエーテクモとかいうゲーム会社さぁ
コメントする