1: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:01:10.94 ID:bukRinVZ0HAPPY
絶対嘘やろ

6: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:02:44.86 ID:gMGqz+i40HAPPY
イタチの強さがよく分からん
作中最強クラスなん?

92: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:30:45.37 ID:IJ6uXGXYaHAPPY
>>6
最強の一つか2つ下クラスやないか?

187: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:03:22.02 ID:bn9GuBARMHAPPY
>>6
最強クラスのサスケが輪廻眼手に入れてようやく超えたレベル

195: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:05:15.13 ID:pEz4QPso0HAPPY
>>187
いや万華鏡ないサスケが病気で弱ってて万華鏡あるイタチに勝ってるからそうじゃない
万華鏡あるサスケvs病気じゃない万華鏡イタチなら互角
輪廻眼サスケは明確にその上

215: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:12:12.12 ID:bn9GuBARMHAPPY
>>195
互角やないやろ
カブト捕まえるとき明らかにイタチのが格上やったぞ

217: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:12:14.40 ID:m4zdJxFZ0
>>6
完全体スサノオだせたのはマダラ、最終サスケとなぜかカカシだけや
イタチはだせなかった
それが答えや

11: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:03:48.74 ID:OoEarzaR0HAPPY
仙人モード発動されたら幻術効かないからガチで殺されるぞ
なお鮫の方はイタチが天照発動させなきゃ作中で圧死させれてた模様

158: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:53:14.17 ID:0FVB8rS5rHAPPY
>>11
効くぞ
イタチの幻術は時間すら操ってる(ダンゾウ談)から肩のカエルが幻術解く前に精神崩壊起こさせられる。

15: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:05:23.58 ID:CAZIyqmt0HAPPY
地雷>イタチ>大蛇丸>地雷…
とかいう三竦み

18: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:06:26.58 ID:6HdoZaCx0HAPPY
>>15
自来也>大蛇丸やろ

 

19: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:06:34.89 ID:oaa5pqVw0HAPPY
戦いたくなかったから嘘言っただけやろ
キャラの言うことが常に正しいと思うのは間違いや

26: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:08:44.76 ID:KofiPHIpaHAPPY
>>19
エアプはBORUTOは読まんでいいからオリジナルの設定くらいは読んでおこう

25: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:08:11.85 ID:X07rEtg40HAPPY
てか自来也雑魚はエアプやろ
初見でペイン攻略してるのこいつだけや

32: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:10:09.88 ID:Zh5WUwb4rHAPPY
>>25
そのペインをナルトはワンパンしてたんやが?
ざこやん

184: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:02:35.22 ID:SQw5cXea0HAPPY
>>32
ナルトがいたワンパンしてんねん最初から天道の能力が戻ってたら簡単にやられてるよ
ナルトが無双してたのは広範囲のしんらてんせいで天道が力使えなかったからだし

37: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:11:33.15 ID:3sjSlcNO0HAPPY
>>25
千人ジライヤってなんでペインに負けたんやっけ?

131: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:41:24.36 ID:rviQ+beOMHAPPY
>>37
最初の3人倒したけど復活させられて不意打ちで片腕失い、その後6人にボコされた
ナルトは復活役を早い段階で再起不能にできたのが大きい
まぁ復活役を最前線に引っ張ってきてたペインもなかなか無能だけど

35: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:10:42.06 ID:EMQuZPEN0HAPPY
鬼鮫「なんやこいつ、珍獣やんけ!」
イタチ「・・・あの人を甘く見るな」

うおおおおおおおおお

36: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:11:07.09 ID:CAZIyqmt0HAPPY
>>35
どっちも正しい

38: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:11:33.98 ID:CvA0RtFX0HAPPY
大蛇丸「自来也は雑魚」「イタチは私より強い」
イタチ「大蛇丸は雑魚」「自来也には殺される」

どういうことや

45: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:14:40.03 ID:GLyfTOum0HAPPY
>>38
イタチは十握剣で大蛇丸の不死性を無視できる
自来也はイタチに唯一効く音幻術を使える

要するに相性や

89: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:29:38.87 ID:3sjSlcNO0HAPPY
>>45
大蛇丸不死とか強すぎて草

52: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:16:03.11 ID:EW/s5+af0HAPPY
>>38
というかどう見ても、自来也が大蛇丸に負ける気しないんだよな
仙人モードの自来也相手に大蛇丸どうやって勝つねん

56: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:17:10.40 ID:GLyfTOum0HAPPY
>>52
勝てもしないけど負けもしないってことやとワイは思う
封印しない限り何度でも大蛇丸は蘇るけど自来也には唯一封印術がないから

54: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:16:32.99 ID:OqvoWgu90HAPPY
なんか理屈つけてるけど
別にここで仙術あるから勝てないことにしようみたいな設定はなかったやろ

63: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:19:00.04 ID:KofiPHIpaHAPPY
>>54
イタチ「ガイを甘く見るな」
イタチ「俺と鬼鮫の二人がかりでもジライヤには勝てない」
イタチ「サスケが万華鏡開眼したら俺と合わせて開眼者は三人になる」

無事全て回収されてたな

65: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:19:37.48 ID:2uqspGoS0HAPPY
ペインの回復係の存在知ってたらさきにそいつから倒してるやろうしな
ぶっちゃけ情報あれば自来也はペインに勝てるレベル

68: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:20:50.77 ID:GLyfTOum0HAPPY
>>65
これな
ナルトが倒せたのも前情報みんなからもらってたからやし

70: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:22:13.14 ID:YBqghldxaHAPPY
暁内で全員が戦い始めたら誰から順番に負けるん?

73: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:23:02.70 ID:S0WB+Omx0HAPPY
>>70
飛段

84: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:27:47.98 ID:ZtaeEUMZ0HAPPY
写輪眼なんて義眼で対策できますよ

88: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:29:29.26 ID:ZFYgr0VvaHAPPY
>>84
サソリという知らんうちに写輪眼対策してたお人形さん

86: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:28:57.46 ID:SSQndciz0HAPPY
後先考えず一戦だけにかけた戦い方したらイザナギに対抗出来るキャラって殆どおらんやろ

101: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:33:17.77 ID:YrPvQz+QaHAPPY
>>86
強いけど万華鏡潰すのは勿体ないわ
命掛かってたらそうも言えんだろうけど
オビトみたいにストック写輪眼使い潰すのが正解やわ

87: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:29:17.12 ID:DQcx3gbi0HAPPY
イタチとガイがガチで殺し合ったらスサノオごとイタチボコボコにされそうよな月詠気合いで耐えて天照も気合いで吹き飛ばしそうやし

91: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:30:27.40 ID:CAZIyqmt0HAPPY
>>87
やっぱ気合ってすげーわ

100: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:33:08.47 ID:NBgKgFmeaHAPPY
嘘か本当かはおいといてイタチは3代目の送ったスパイだからなあ

105: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:34:06.71 ID:YrPvQz+QaHAPPY
>>100
それで三代目はなんかうごいてたんですかね...?😰

103: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:33:38.22 ID:6SwBWN/H0HAPPY
自来也と2年修行ナルト→習得した術は大玉螺旋丸のみ。実力はサスケに軽くあしらわれる
大蛇丸と2年修行サスケ→チャクラの属性変化習得済み&新術多数。実力はデイダラと互角

師としては大蛇丸が圧倒的やな

139: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:43:53.21 ID:rviQ+beOMHAPPY
>>103
自来也が基礎修行してくれたおかげでその後の急成長につながったと思いたい

107: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:34:13.49 ID:I8MhkdBapHAPPY
自来也とかガイとか陽気なおじさん好きな作者なのに
ビーとかいうかませかと思いきや強キャラとみせかけてかませのおじさんはどうして…

111: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:35:34.35 ID:Dn4kvxGqpHAPPY
>>107
まぁ戦ったのがマダラとかそのレベルやししゃーない

109: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:34:17.52 ID:Dn4kvxGqpHAPPY
色々と考えられるよな
戦っても普通に負けそうやしスパイとしてこのは崩し直後の木の葉にこれ以上害を与えたくなかったってのもある

110: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:35:15.31 ID:YrPvQz+QaHAPPY
>>109
良い勝負にはなると思うわ
ただそこまで戦う意味もないしな

116: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:37:54.23 ID:gMGqz+i40HAPPY
全盛期の伝説の三人より強い半蔵より強いカカシの父親を殺したのって誰なん?

119: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:38:27.28 ID:NBgKgFmeaHAPPY
>>116
自殺

125: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:40:07.38 ID:glCcPD4JMHAPPY
>>119
そら木の葉の連中も陰湿さを磨くわけだわ

132: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:41:33.40 ID:BSpQR5v4aHAPPY
>>119
うちは一族も迫害するし滅んでええわあんな里

121: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:38:45.47 ID:lZZI/OMH0HAPPY
>>116
3代目や

133: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:41:41.95 ID:YrPvQz+QaHAPPY
>>121
まじで何やってたんですかね三代目は
延々と検討を加速してそう

118: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:38:23.60 ID:dimyl/UL0HAPPY
雑魚には手裏剣と幻術の低コスパ戦術で余裕やし
天照と月詠と十拳剣とシスイの別天神でほぼ全てのキャラ倒せる

124: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:40:05.09 ID:YrPvQz+QaHAPPY
>>118
神威でほぼ無敵のオビトも天照と月読とかいう神威無効の技持ちのイタチにビビって直接会わんようにしとったしな

129: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:40:59.76 ID:zH4xYxvd0HAPPY
ペインは初見殺しで勝っただけちゃう?
対策したら自来也が圧勝するやつ

141: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:45:15.06 ID:WQciTmNN0HAPPY
>>129
地爆天星どうにもならんから無理やろ

144: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:46:09.93 ID:AOV62k+20HAPPY
>>129
ある意味あの世界は初見殺しが正義や

140: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:44:37.34 ID:lDnXcHb20HAPPY
暁最弱って飛段?

145: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:46:47.97 ID:YrPvQz+QaHAPPY
>>140
そうやろうけど
アイツも一応不死身やし血採取したら勝ち確なところあるからな

143: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:45:48.64 ID:gbhwez920HAPPY
嘘もあるしリスペクトもあるやろね
そもそも戦って万一負けたらサスケに殺されるって使命も果たせない

149: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:49:36.74 ID:BSaEzgUd0HAPPY
>>143
これよな
イタチにとってサスケは里よりも重い存在
サスケのために生き続けることが最重要やしな

150: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:49:41.00 ID:I/1VbRpJ0HAPPY
ガイ→イタチの目を全く見ずいつも通りに戦える
ガイ→鬼鮫に対し余裕を持って勝てる

ガイの方がよっぽど脅威で草

153: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:50:54.61 ID:kRoCLYar0HAPPY
>>150
こいつとほぼ互角のカカシ>ジライヤやな

155: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:51:25.98 ID:QfCuDIPE0HAPPY
>>150
あの人を甘く見るな

152: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:50:02.84 ID:gL0nxFz10HAPPY
仙人モードになるためにカエル呼ぶ必要あるからその前に月読で終わりや

164: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:54:46.67 ID:pEz4QPso0HAPPY
>>152
これ
ただ仙人カエル呼べたら自来也が勝てる
月詠されてもカエルが解除してくれるし

165: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:55:12.31 ID:rviQ+beOMHAPPY
折角なら2年半の自来也との修行は仙人モードの基礎を教えてたとかにすればよかったのに

170: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:57:06.11 ID:tEgr9HnA0HAPPY
>>165
後出しでええからペイン戦とかで自来也との修行で得た術とかやってほしかったよな

168: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:56:20.64 ID:a7LONRtp0HAPPY
ナルトって術の相性で有利不利決まるとこ結構あるよね

173: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:58:02.96 ID:tEgr9HnA0HAPPY
>>168
塵遁のオオノキも術を吸収するやつが相手だったら手も足も出ないもんな

178: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:59:31.79 ID:a7LONRtp0HAPPY
>>173
輪廻眼持ちと鬼鮫の大鮫弾くらいか
まぁどっちも影クラスやね

179: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:00:24.65 ID:t3kUnoSBpHAPPY
>>178
月光蝶にしばかれたデブもいるぞ

175: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:58:42.18 ID:B1XZ6rmnpHAPPY
>>168
相性で封殺されないようにツーマンセル組ませたのに勝手にタイマン始めて死んでいく暁メンバーすき
ペインくん可哀想

169: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:56:46.17 ID:UkkBNuuj0HAPPY
先に爺婆蛙殺せば仙人化維持出来んのやろ

174: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:58:07.99 ID:pEz4QPso0HAPPY
>>169
あいつら強いからまず殺せない

176: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 11:59:06.21 ID:iEM/dtnf0HAPPY
最強議論って一番ええ状態でスタートするから
両肩カエル仙人モードvs万華鏡開眼がスタートやろ

183: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:02:15.27 ID:0FVB8rS5rHAPPY
>>176
好条件で勝負となると別天津神持ってるイタチには尚更勝てないだろうなぁ。

204: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:07:47.88 ID:iEM/dtnf0HAPPY
>>183
作中で本人が使用してないものは入らんぞ
もしイタチが別天神を自分の戦闘に使ったらは妄想や

209: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:09:19.71 ID:tEgr9HnA0HAPPY
>>204
でも妄想とか言い出したら木の葉の忍同士で殺し合いを前提とするのも妄想やろ
ガイがカカシ相手に八門遁甲の陣使うか?って話や

230: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:16:13.51 ID:iEM/dtnf0HAPPY
>>209
もし戦うならってのが最強議論で唯一許される妄想や
それ以外は原作の戦闘描写しか反映できん

181: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:01:58.38 ID:pEz4QPso0HAPPY
五右衛門とかいう術やばいであれ

185: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:02:58.10 ID:tEgr9HnA0HAPPY
>>181
風油火ってくっそかっこいい

189: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:04:28.19 ID:3GHpnmNZrHAPPY
単にインフレしただけで初期なら完全に大蛇丸>自来也なんだよな

196: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:05:43.72 ID:tEgr9HnA0HAPPY
>>189
でも大蛇丸の強さってよくわからんわ
首伸ばしたり蛇出したり羅生門口寄せするぐらいしかできんしな

200: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:07:13.41 ID:3GHpnmNZrHAPPY
>>196
エドテンして三代目に舐めプ出来るくらいには強い

190: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:04:31.37 ID:OoEarzaR0HAPPY
最強議論とかやり出したら別天神使えるダンゾウが最強格とか言い出すオナランチラシ裏がまた沸くからその辺にしようか

202: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:07:23.74 ID:7L57oJMNaHAPPY
>>190
サスケごときにイザナギ無駄遣いして柱間細胞もあるのに人質まで取って殺された稀代の火影の悪口はやめて差し上げろ

221: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:13:43.34 ID:3vu7uWwk0HAPPY
>>202
ナルトに仕込ませてイタチ自身に発動させてるのは本人が発動させてるのと違うのか?

191: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:04:47.27 ID:qqRo9Uti0HAPPY
今一部読むとカブトが地味に強すぎるわ
医療忍者なのに一人で暗部殺し回ってカカシと同等描写あるしなんやこいつ

197: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:05:58.69 ID:UhhNuEO40HAPPY
>>191
あいつ血統無しなんか?

205: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:07:48.47 ID:tEgr9HnA0HAPPY
>>197
頭良かったぐらいの才能しかないはずや

201: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:07:16.03 ID:YrPvQz+QaHAPPY
>>191
というか研究でも仙術でも大蛇丸超え確定してるしなアイツ
穢土転生もできるし仙人モードもできるし強すぎや

206: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:08:25.47 ID:FBrgBDPgaHAPPY
仙術が過小評価されすぎなんだよな主人公が会得後即九尾モード移行したせいで
対人戦で仙人になれるかどうかって相当差着くやろ
実際カブトはイタチが穢土転生体じゃないと負けてた可能性あるし

238: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:18:21.75 ID:0FVB8rS5rHAPPY
>>206
過小評価されてるのはカブトじゃなくて自来也だよ。
音幻術も結局肩の蛙が強いだけ、自来也自身は肩に蛙乗っけてないと仙人モードすら維持できないレベル。自己完結で仙人モードを維持できるカブト、ナルトと合体してないと維持できない自来也を同列と語るのはちょっと難しいと思う。

207: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:08:25.54 ID:OoEarzaR0HAPPY
カブト
ミナト
サクラ

コイツらこそ真の天才定期

213: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:11:12.34 ID:UhhNuEO40HAPPY
>>207
回復役でパワーもあるサクラ便利すぎやな

219: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:13:24.33 ID:d+OtBYrYdHAPPY
カカシって写輪眼以外に忍者としての強みなんかあるんか?

227: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:15:45.50 ID:pEz4QPso0HAPPY
>>219
ある
外伝の小説に色々描写されてるで
写輪眼失ってから使えるチャクラ量増えた
村を囲う土遁を三日三晩維持させたり明らかに持久力伸びたし雷切は無理でも出力上げた紫電使えるようになったし
色んな術使えるので三代目みたいな忍びになってた

222: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:13:44.98 ID:ikJxw/kN0
イタチは強キャラのまま株下げることなく退場したからええよな

233: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:16:45.03 ID:R7O8LUa30HAPPY
>>222
サスケ戦とか完全にイタチの手の平の上やったからな
おまけに穢土転生されたら頼もしすぎるし

224: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:14:32.53 ID:Lzr6SgzndHAPPY
ガマ文太とかいうただの口寄せ動物のくせに尾獣と対等に渡り合う奴地味におかしくない?

231: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:16:15.98 ID:mqDoxiFAaHAPPY
>>224
九尾はオビトでも口寄せ出来るのに
2人分の白毫タンク使っても十分の一しか呼べないカツユと比べたらそうでもない

246: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:19:32.76 ID:UkkBNuuj0HAPPY
>>231
親びんとマンダと二十分の1カツユが同格という事実

228: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:15:55.55 ID:talIr0NTdHAPPY
目の移植めちゃくちゃ簡単にできるんだから写輪眼ってもっと世界中から狙われててもよかったよな

236: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:18:07.60 ID:f9g7T45WdHAPPY
>>228
簡単にできるのはマダラとかオビトみたいに柱間細胞ある奴らやぞ
まあ屋外でリンがやってたから簡単といえば簡単か

232: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:16:20.61 ID:MibrBHrfaHAPPY
イタチと波風ミナトが戦えばどっちが勝つ?

237: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:18:19.92 ID:pEz4QPso0HAPPY
>>232
互角かミナトの勝ち
まずスサノウ出さないとミナトに対してイタチは致命打出せない
で、スサノウに対してミナトは特に何も出来ないが避けれたり時空間結界で防御はできる
あとは体力勝負でミナトの勝ちかな
もちろん天照もミナトは避ける

242: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:18:53.42 ID:3GHpnmNZrHAPPY
>>232
そもそも全力イタチに勝てるのって柱間とマダラくらいじゃないの?

245: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:19:20.37 ID:pEz4QPso0HAPPY
>>242
そこまでイタチ強くない

244: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:19:09.01 ID:/6zrM+oXaHAPPY
>>232
願望込みでミナト
でも写輪眼攻略できる絵が浮かばんわ

247: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:20:02.22 ID:7L57oJMNaHAPPY
>>244
神威オビト単体撃破してるミナトに幻術なんてかけられる訳ないだろ

250: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:21:57.29 ID:/6zrM+oXaHAPPY
>>247
記憶がかなり薄れてるが単体撃破なんかしてたか?

253: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:22:33.72 ID:pEz4QPso0HAPPY
>>250
普通に完勝してたよ

251: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:22:24.79 ID:h3F9insHaHAPPY
>>232
イタチでしょ
イタチがミナトみたいに九尾、オビトに苦戦するとは思わんし

243: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:19:08.62 ID:DL0/GPjN0HAPPY
サスケが変なスピンオフでトカゲに負けてるの草生えたわ

254: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:22:55.62 ID:re8AJ0nw0HAPPY
>>243
サスケとサクラがいちゃついてるのなんか草生えたわ

249: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 12:21:42.93 ID:re8AJ0nw0HAPPY
仙人モードに入れるかどうかが分かれ目やね
ただペイン戦見る限り自来也は一旦引いて確実に口寄せする冷静さもあるから自来也が勝ちそう

引用元: イタチ「自来也は俺と鬼鮫二人がかりでも殺されるか良くて相打ち」←これwwwwwwww