1: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:32:45.33 ID:tEodBzNyd
ひとつに絞れない模様
3: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:33:35.27 ID:tEodBzNyd
ニトロひとつにしても
シュタゲvsカオチャvs村正vsファントムでいつまで経ってもひとつに決められない模様
シュタゲvsカオチャvs村正vsファントムでいつまで経ってもひとつに決められない模様
9: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:35:55.15 ID:K1Ne95R6M
>>3
科学ADVはニトロじゃないと言う人が出てくるまでがセットやな
科学ADVはニトロじゃないと言う人が出てくるまでがセットやな
11: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:36:13.92 ID:KNV3LwCoM
>>3
スマガやで
スマガやで
13: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:36:19.43 ID:DmABk0UhM
>>3
ロボティクスノーツだよね😅
ロボティクスノーツだよね😅
14: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:36:34.88 ID:z8qF08WN0
>>3
その並びで沙耶の唄いないのは逆張りか?
その並びで沙耶の唄いないのは逆張りか?
5: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:34:02.14 ID:tEodBzNyd
レイジングループやってるやつ少ないけどあれも神よな
55: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:50:40.24 ID:dWy4TUgN0
>>5
設定めっちゃ練ってる
設定めっちゃ練ってる
74: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:54:17.86 ID:sOSWXf5id
>>5
オチをもうちょい一般層向けにすべきやったな
あの解決方法はちょっと民俗学的に寄りすぎててそっちの理解と物語設定の詳細な把握がないと唐突に感じるわ
オチをもうちょい一般層向けにすべきやったな
あの解決方法はちょっと民俗学的に寄りすぎててそっちの理解と物語設定の詳細な把握がないと唐突に感じるわ
8: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:35:39.41 ID:Ra5wit+Ma
普通に逆転裁判じゃねーの?
24: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:43:08.30 ID:7VoDunin0
>>8>>10
逆裁とかダンガンロンパはノベルゲームというよりアドベンチャーゲームじゃないのか
どっちもやってそこから類似作品に手伸ばしまくった自分としてはADV作品でまだやってないのないかなぁ、って自己認識だった
逆裁とかダンガンロンパはノベルゲームというよりアドベンチャーゲームじゃないのか
どっちもやってそこから類似作品に手伸ばしまくった自分としてはADV作品でまだやってないのないかなぁ、って自己認識だった
19: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:41:18.86 ID:5bkIHm9fa
Fateでええやろ
あれだけ売れてたら誰も文句言えんわ
あれだけ売れてたら誰も文句言えんわ
28: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:44:20.11 ID:9ix+KSxXa
>>19
AKBが邦楽の最高峰って言ってるようなもんやで
AKBが邦楽の最高峰って言ってるようなもんやで
44: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:47:57.71 ID:5bkIHm9fa
>>28
AKBと違ってFateは内容もトップクラスかつ売れてるからな
ワイは信者じゃないけどFateなら文句言えんわ
AKBと違ってFateは内容もトップクラスかつ売れてるからな
ワイは信者じゃないけどFateなら文句言えんわ
39: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:47:05.30 ID:6vkYZcpyM
夢見館の物語…
53: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:50:22.76 ID:+SOh/V1N0
>>39
サターン版がクソゲーだったのがね…
サターン版がクソゲーだったのがね…
71: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:53:38.68 ID:Q4T54KU8a
>>39
??「40過ぎのおっさんびびらせるなや」
??「40過ぎのおっさんびびらせるなや」
40: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:47:05.92 ID:K1Ne95R6M
狭義のノベルゲームならかまいたち、街、学怖あたりまで遡らんと語れんわ
ダンロンは流石に別枠やけど逆裁は微妙なところ
ダンロンは流石に別枠やけど逆裁は微妙なところ
46: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:48:10.56 ID:7VoDunin0
>>40
街がOKなら428も入れていいんじゃね
それこそ最後の傑作ノベルゲームか
街がOKなら428も入れていいんじゃね
それこそ最後の傑作ノベルゲームか
41: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:47:13.99 ID:bpaIzfEW0
Ever17だよね
45: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:48:05.71 ID:UV0xHhu0M
>>41
これな
ゲームでしかできないし
これな
ゲームでしかできないし
48: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:48:48.21 ID:UV0xHhu0M
ここ10年くらいノベルゲーの名作って出てなくない?
ワイが知らんだけか?
ワイが知らんだけか?
57: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:50:49.85 ID:jV5iVgu9M
>>48
そもそもノベルゲー自体殆ど出てないしな…
海外で極限脱出が話題になったくらいや
そもそもノベルゲー自体殆ど出てないしな…
海外で極限脱出が話題になったくらいや
60: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:51:13.69 ID:7VoDunin0
>>48
シロナガス島とかレイジングループとか
って検索したらどっちも公式がADV自称してたわ
シロナガス島とかレイジングループとか
って検索したらどっちも公式がADV自称してたわ
72: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:53:41.12 ID:2DWSXSGxd
>>60
シロナガス島ってあんな話題になるほど秀作か?
おもしろかったけど移植されまくる程ではないと思うんやが
シロナガス島ってあんな話題になるほど秀作か?
おもしろかったけど移植されまくる程ではないと思うんやが
79: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:55:49.67 ID:8BzGKX9Zd
>>72
わかる
レイジングループはシステムもシナリオも凝ってて期待を上回る面白さだったけど
シロナガス島は昔ながらのよくあるノベルゲーって感想やわ
わかる
レイジングループはシステムもシナリオも凝ってて期待を上回る面白さだったけど
シロナガス島は昔ながらのよくあるノベルゲーって感想やわ
58: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:51:03.33 ID:KaFOQGsP0
昔、街やりたくて中古で買ったんだけどディスク読み込めなくてやれてないままなんだよなやりてーよ
68: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:52:50.63 ID:7VoDunin0
>>58
ワイはダンカンが怖すぎて積んでたら薄型PS2が寿命迎えちゃったわ
ワイはダンカンが怖すぎて積んでたら薄型PS2が寿命迎えちゃったわ
61: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:51:29.07 ID:x3DOqtkt0
【悲報】アノマニスコードさん、延期しまくった挙げ句話題にならず終戦
64: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:52:22.52 ID:vjUrESky0
>>61
ボリュームがね・・・
ボリュームがね・・・
62: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:51:48.70 ID:K1Ne95R6M
ワイの中ではうみねこ一択や
なお他人に薦められない模様
なお他人に薦められない模様
111: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:03:22.56 ID:jBsdVrM/M
>>62
碑文の謎とか普通に良く出来てるよな
青と赤の推理バトルも好き
碑文の謎とか普通に良く出来てるよな
青と赤の推理バトルも好き
73: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:54:08.18 ID:m2RUYY9XM
ワイはプレステのやるドラシリーズ好きやったわ
77: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:55:19.06 ID:dWy4TUgN0
>>73
いいよいいよ
俺も好きやった
いいよいいよ
俺も好きやった
76: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:54:47.44 ID:llnXnsfa0
小学生の時にかまいたちの夜やったことあるG民ならこれを超えるゲームないって分かるよな
78: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:55:26.70 ID:hoex6BRQa
>>76
なんの知識もなくやった人は大抵サバイバルゲームに突入したんやろうなとは思う
なんの知識もなくやった人は大抵サバイバルゲームに突入したんやろうなとは思う
89: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:57:34.88 ID:8BzGKX9Zd
>>78
最終的にヒロインに殺されて
(もしかしてヒロインが真犯人なんか……?)って疑うまでがセットやな
最終的にヒロインに殺されて
(もしかしてヒロインが真犯人なんか……?)って疑うまでがセットやな
97: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:59:42.51 ID:d3r+qSYG0
>>78
2階に行って後ろから殴り殺されて、犯人美樹本じゃん…ってなったわ
2階に行って後ろから殴り殺されて、犯人美樹本じゃん…ってなったわ
82: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:56:42.77 ID:x3DOqtkt0
ちなみに近年おもんなかったのはルートフィルムや
俺も何で勝ったのか分からん
俺も何で勝ったのか分からん
95: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:59:16.67 ID:llnXnsfa0
>>82
まだやってなくて積んでるんやけどつまらんかったんか
何かシナリオ分岐ない一本道とは見たがレトロチカみたいな評価やなって
ルートレターは楽しめたんやけどな
まだやってなくて積んでるんやけどつまらんかったんか
何かシナリオ分岐ない一本道とは見たがレトロチカみたいな評価やなって
ルートレターは楽しめたんやけどな
112: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:03:35.40 ID:ju+A2Vop0
>>95
レトロチカは残念やったなぁ、キレイにまとめてはいたけどフルプライスの価値はなかったわ
実写ドラマの分金かかったんだとしたら普通にイラストでもええのにっていう
428とトリロジのディレクターだからそういう路線のゲーム期待してた
レトロチカは残念やったなぁ、キレイにまとめてはいたけどフルプライスの価値はなかったわ
実写ドラマの分金かかったんだとしたら普通にイラストでもええのにっていう
428とトリロジのディレクターだからそういう路線のゲーム期待してた
121: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:05:06.56 ID:hoex6BRQa
>>112
レトロチカマジで残念やったな
レトロチカマジで残念やったな
88: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:57:32.05 ID:6CnPqdFep
決して信者じゃないがFate一択やと思う
93: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:58:41.21 ID:ww8hQb6oa
>>88
428ファンに言わせるとゴミ扱いされそう
いやヘイトは悪くないけどさあ
428ファンに言わせるとゴミ扱いされそう
いやヘイトは悪くないけどさあ
92: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:58:35.68 ID:hoex6BRQa
スマホとノベルゲーって相性良さそうやけど
今の時代すぐネタバレ蔓延するから無理なんやろうかね
今の時代すぐネタバレ蔓延するから無理なんやろうかね
98: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 12:59:43.25 ID:U9J87dSJM
>>92
手軽に消費して共有出来ないからもう流行ることは無いやろな
手軽に消費して共有出来ないからもう流行ることは無いやろな
107: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:02:07.43 ID:eK6r+rlK0
>>92
>>98
そもそもノベル読みたいなら小説で良いし
絵が欲しいなら漫画やアニメで良いし
ゲームやりたいならノベルゲーでなくていいし
もう今の時代ソシャゲ以外で紙芝居は通用しない
>>98
そもそもノベル読みたいなら小説で良いし
絵が欲しいなら漫画やアニメで良いし
ゲームやりたいならノベルゲーでなくていいし
もう今の時代ソシャゲ以外で紙芝居は通用しない
99: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:00:13.42 ID:8BzGKX9Zd
>>92
パソコンとも相性ええと思うわ
マウスとキーボードでのプレイに向いてるし
パソコンとも相性ええと思うわ
マウスとキーボードでのプレイに向いてるし
104: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:01:34.89 ID:M5yLElHPd
>>92
まぁ実際ノベルゲー+ソシャゲのFGOとかヘブバンは大ヒットやしな
まぁ実際ノベルゲー+ソシャゲのFGOとかヘブバンは大ヒットやしな
120: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:05:04.98 ID:TIbl+NQ+0
やるドラの1発目が凄い好きやった
123: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:06:26.58 ID:d3r+qSYG0
>>120
やるドラ4作でとるけど、3作目以降知らない人がほとんどやろな
やるドラ4作でとるけど、3作目以降知らない人がほとんどやろな
129: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:07:45.31 ID:dWy4TUgN0
>>123
サンパギータと雪割の花はたまにあがるけど
PS2のスキャンダルとかガチで話題にならない
サンパギータと雪割の花はたまにあがるけど
PS2のスキャンダルとかガチで話題にならない
125: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:06:41.40 ID:RsgPeUfx0
ガラケーノベルゲーの最高傑作は癸生川やと思ってる
146: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:11:00.42 ID:ju+A2Vop0
>>125
仮面幻影殺人事件だけDS移植されてるからやったけどメチャクチャ怖かったなぁ
仮面幻影殺人事件だけDS移植されてるからやったけどメチャクチャ怖かったなぁ
174: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:17:31.16 ID:RsgPeUfx0
>>146
永劫会事件までやれ
永劫会事件までやれ
126: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:06:55.25 ID:WkqZn3Cq0
カオチャスレに騙されて買ったけどゲーム要素薄すぎて萎えてしまったわ
これは血が抜き取られてたから→そうヴァンパイア事件だね
こんな幼児みたいなパズル要求してくるのがゲーム名乗ってるの腹立ってくる
これは血が抜き取られてたから→そうヴァンパイア事件だね
こんな幼児みたいなパズル要求してくるのがゲーム名乗ってるの腹立ってくる
130: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:07:48.52 ID:vjUrESky0
>>126
なんでノベルゲーにゲーム要素期待してんねん
なんでノベルゲーにゲーム要素期待してんねん
136: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:08:48.22 ID:WkqZn3Cq0
>>130
じゃあ紙芝居でええやんけ
謎演出と謎選択肢いらんねん
じゃあ紙芝居でええやんけ
謎演出と謎選択肢いらんねん
143: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:10:43.30 ID:vjUrESky0
>>136
選択肢は紙芝居をやる為のルート分岐に必須やし、カオチャのアレはプレイヤーに情報整理させるためのもんやろ
選択肢は紙芝居をやる為のルート分岐に必須やし、カオチャのアレはプレイヤーに情報整理させるためのもんやろ
157: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:13:45.47 ID:WkqZn3Cq0
>>143
事件現場がニュージェネと一致してる!?
ってだけでその前から普通に説明くどくて誰でもわかってる情報を改めて整理させる意味わからん
結局深掘りもなかったし絶対アレいらなかった
事件現場がニュージェネと一致してる!?
ってだけでその前から普通に説明くどくて誰でもわかってる情報を改めて整理させる意味わからん
結局深掘りもなかったし絶対アレいらなかった
150: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:11:45.96 ID:U9J87dSJM
>>136
あれは推理じゃなくて整理が目的やし
あれは推理じゃなくて整理が目的やし
128: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:07:38.31 ID:ju+A2Vop0
この手のスレでも全く名前出されない忌火起草はほんまにコケたんやな
ワイも428でなんかスピンオフ的に出てきたけど知らない…ぐらいの認識やけど
ワイも428でなんかスピンオフ的に出てきたけど知らない…ぐらいの認識やけど
135: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:08:37.80 ID:hoex6BRQa
>>128
忌火起草はほんまに期待を裏切っとるからしゃーないw
忌火起草はほんまに期待を裏切っとるからしゃーないw
139: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:09:45.60 ID:KnYDpckj0
>>128
忌火起草は当時は音と映像はすごくてノベルゲーもここまで来たかと思ったけどな
でも多分クリアしたがシナリオは全く覚えてない
忌火起草は当時は音と映像はすごくてノベルゲーもここまで来たかと思ったけどな
でも多分クリアしたがシナリオは全く覚えてない
133: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:08:32.96 ID:lApGEghR0
あとPSPのインフィニットループって奴が結構面白かった
幽霊になって色んな人に取り付いて解決していくって話
PSアーカイブとかでやれないんかな?
幽霊になって色んな人に取り付いて解決していくって話
PSアーカイブとかでやれないんかな?
145: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:10:57.00 ID:ATB8/Jjx0
>>133
ワイもすこやあれ
ワイもすこやあれ
153: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:13:02.66 ID:ATB8/Jjx0
叙述アドベンチャーはまあまああるが
ゲームから「叙述と気付いた人だけが解ける」って要素が欲しいわ
まあほとんど見ないけど
ゲームから「叙述と気付いた人だけが解ける」って要素が欲しいわ
まあほとんど見ないけど
176: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:17:45.61 ID:ju+A2Vop0
>>153
結局この手のゲームは制作側が意図する推理、考察のテンポと自分の洞察力が
バチッとシンクロしたときが一番鳥肌立って楽しい。早く解きすぎるとそんなアホちゃうわとイライラするし
遅すぎると飛躍した物語を見せられてるようで置いてきぼりになる
結局この手のゲームは制作側が意図する推理、考察のテンポと自分の洞察力が
バチッとシンクロしたときが一番鳥肌立って楽しい。早く解きすぎるとそんなアホちゃうわとイライラするし
遅すぎると飛躍した物語を見せられてるようで置いてきぼりになる
156: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:13:37.78 ID:UhOheCDid
トリック×ロジックとかいう全然話題にならないPSPの神作
主人公だけ変えてあのフォーマットで続編もっと作れたやろ
主人公だけ変えてあのフォーマットで続編もっと作れたやろ
164: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:15:01.73 ID:ju+A2Vop0
>>156
同感やけど、もうあそこまで行くとノベルゲームじゃなくて推理ADVでは
と思ったけど小説何度も読み込むことになるから正しい意味でノベルゲームかもしれない
同感やけど、もうあそこまで行くとノベルゲームじゃなくて推理ADVでは
と思ったけど小説何度も読み込むことになるから正しい意味でノベルゲームかもしれない
166: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:15:56.52 ID:INZzJqJU0
>>156
名作だったがシステムが面倒くさかった記憶があるわ
名作だったがシステムが面倒くさかった記憶があるわ
161: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:14:16.59 ID:llnXnsfa0
本格ミステリー然としててタイムリープもファンタジー要素もないゲームって何かないんかなあ
167: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:16:20.17 ID:13C7xqLO0
>>161
すべてがFになる
すべてがFになる
182: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:19:12.48 ID:llnXnsfa0
>>167
ゲームになってたな、原作は読んだけど違う要素あるんか?
もうハードないからできんけど
>>171
DS版やったけど面白かったわ
ゲームになってたな、原作は読んだけど違う要素あるんか?
もうハードないからできんけど
>>171
DS版やったけど面白かったわ
171: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:17:01.52 ID:INZzJqJU0
>>161
夜想曲
夜想曲
180: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:19:00.62 ID:syJyqEhcM
リメイク版ユーノやったけどあれノーヒントでやった当時のプレイヤー根気あり過ぎやろ
ヒント機能オンにするまで延々と無意味に徘徊したわ
ヒント機能オンにするまで延々と無意味に徘徊したわ
187: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:21:02.88 ID:TN26krqap
>>180
なんか書類拾うやつとかめちゃ辛かった記憶あるわ
なんか書類拾うやつとかめちゃ辛かった記憶あるわ
181: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:19:09.05 ID:ATB8/Jjx0
トリックロジックは一本ずつ別の作家が書いてるんでシナリオの良し悪しがなあ
100%の小説を読んだあとその文中からワード拾って推理していくんだけど
「Y」だけは許さへんわ
100%の小説を読んだあとその文中からワード拾って推理していくんだけど
「Y」だけは許さへんわ
186: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:20:57.30 ID:ju+A2Vop0
>>181
個人的に一番糞なのは旅館の推理作家のやつかな、なんやあの犯人決めるときの訳分からんロジック
逆に一番良かったのは首のない死体
個人的に一番糞なのは旅館の推理作家のやつかな、なんやあの犯人決めるときの訳分からんロジック
逆に一番良かったのは首のない死体
196: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:23:46.10 ID:ATB8/Jjx0
>>186
首のない死体、5つの首やっけ?あれはマジで今でも印象に鮮烈に残ってるわ
推理が繋がった時のうわあこれ…っていう
首のない死体、5つの首やっけ?あれはマジで今でも印象に鮮烈に残ってるわ
推理が繋がった時のうわあこれ…っていう
183: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:19:33.09 ID:UhOheCDid
雨格子の館はほんまおもろかったな
キャラクターの魅力が直接ゲームならではの周回プレイにつながるっていうのもめちゃくちゃ良く出来とる
キャラクターの魅力が直接ゲームならではの周回プレイにつながるっていうのもめちゃくちゃ良く出来とる
191: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:22:22.55 ID:llnXnsfa0
>>183
あれほど誰にも死んで欲しくないと思ったゲームはなかったわ
予告された人を死なさずに朝迎えた時の達成感は凄かった
そのままリアルでコーヒーとスイーツで自分にご褒美あげてたな
あれほど誰にも死んで欲しくないと思ったゲームはなかったわ
予告された人を死なさずに朝迎えた時の達成感は凄かった
そのままリアルでコーヒーとスイーツで自分にご褒美あげてたな
190: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:22:15.52 ID:hR6zr3R/0
一定以上は好みやしな
傑作選でええやろ
傑作選でええやろ
198: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:24:03.70 ID:13C7xqLO0
>>190
ゲロ以下だった作品を教える方がええ気がする
ゲロ以下だった作品を教える方がええ気がする
206: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:28:52.60 ID:QYsTL+rZd
かまいたちの夜に2と3は入りますか?
215: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:32:45.00 ID:Z/bxLq+g0
>>206
3なんてなかったやろ🤗
3なんてなかったやろ🤗
217: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:33:24.59 ID:dWy4TUgN0
>>215
3そこまで悪いか?
3そこまで悪いか?
209: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:30:12.21 ID:Zcxl9kXB0
十三機兵防衛圏や
紙芝居より人形劇のがええわ
紙芝居より人形劇のがええわ
210: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:31:00.45 ID:xrbtD3Vb0
>>209
そういうコストかけられないところが紙芝居を作るんだぞ
そういうコストかけられないところが紙芝居を作るんだぞ
211: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:31:15.45
今年1番のノベルゲーはヘブバンやろ
セルラン見ても証明されてる
セルラン見ても証明されてる
216: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:33:01.04 ID:llnXnsfa0
>>211
ガチャが渋すぎるわ
せめてクエスト達成の報酬クォーツ100くらいにして欲しい
ガチャが渋すぎるわ
せめてクエスト達成の報酬クォーツ100くらいにして欲しい
218: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 13:34:01.06 ID:TZVGLAxXd
missing blueの樹形図感すき
試行錯誤して目当ての分岐に行った時の達成感
試行錯誤して目当ての分岐に行った時の達成感
コメント
コメント一覧 (1)
普通に面白いよ、ノリも緩いし
あと素晴らしき日々はノベルゲーでもトップクラスだわ
あれは凄い
yamei-DO
が
しました
コメントする