1: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:37:16.64 ID:wzBF+3YA0
生贄1体で攻撃力2500もある
3: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:38:21.16 ID:l+w+mV+La
最強はサイバティック・ワイバーンな😅
61: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:54:45.97 ID:kQMtGUeyM
>>3
守備力1600なので無能
守備力1600なので無能
4: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:38:24.82 ID:XkPsMyURd
デミナイエルフが好きやった
11: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:40:41.60 ID:idvBhleUM
>>4
俺はキラーマシンとバードマンで凌いでた
あとゴブリン突撃部隊
俺はキラーマシンとバードマンで凌いでた
あとゴブリン突撃部隊
24: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:44:03.49 ID:x2FV+HlC0
>>11
ランプの魔人ラジーンとレインボーフィッシュもな
ランプの魔人ラジーンとレインボーフィッシュもな
19: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:43:05.88 ID:LS+JN1hi0
>>4
こいつとブラッドボルス
こいつとブラッドボルス
6: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:39:25.36 ID:zq9D9PLzd
マハーバイロとかいう小学生の切り札
21: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:43:22.86 ID:LS+JN1hi0
>>6
団結の力💪
団結の力💪
8: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:40:03.26 ID:yYZehnyt0
暗黒騎士ガイア「…」
13: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:41:19.05 ID:ZacFRqK20
>>8
疾風の暗黒騎士ガイアがおるからまぁ
疾風の暗黒騎士ガイアがおるからまぁ
28: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:46:37.88 ID:TtKe+nCW0
>>8
攻撃力600の雑魚じゃん
攻撃力600の雑魚じゃん
10: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:40:11.32 ID:KBArnQfa0
なんで召喚されたデーモンじゃないの?
デーモンの召喚って行為だよね?
デーモンの召喚って行為だよね?
15: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:42:18.42 ID:Ikd0cPy8d
>>10
その方がオサレやん
その方がオサレやん
18: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:42:54.55 ID:KBArnQfa0
>>15
?
?
23: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:43:39.36 ID:n3nM7OGG0
今の遊戯王って生贄召喚っていわないのな
26: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:45:18.44 ID:ZacFRqK20
>>23
生贄って言い方が良くないらしいからな海外向けにアドバンス召喚になったんやな
生贄って言い方が良くないらしいからな海外向けにアドバンス召喚になったんやな
30: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:47:02.71 ID:cR94KOEgd
金持ちのとこのガキはブラッドヴォルスやヂェミナイエルフをドヤ顔で召喚してきたよな
ワイはメカハンター、バードマン
ワイはメカハンター、バードマン
31: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:47:37.82 ID:Km3YQqgud
>>30
メカハンターもわりと手に入りにくかったやろ
メカハンターもわりと手に入りにくかったやろ
35: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:48:42.06 ID:cO2jpy4wd
ウルトラレア枠でカースオブドラゴン当てた奴ってどんな気分やったんやろうな
当時でも雑魚カードやろ
当時でも雑魚カードやろ
38: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:49:06.85 ID:oxGt9AiEa
>>35
竜騎士ガイアになるから
竜騎士ガイアになるから
48: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:51:26.58 ID:Km3YQqgud
>>35
まだええやろわい初のウルトラは封印されしの腕が足かやぞどうにもならん
まだええやろわい初のウルトラは封印されしの腕が足かやぞどうにもならん
37: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:48:58.24 ID:S4rHR+3ga
64: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:55:16.32 ID:LS+JN1hi0
>>37
つえー
つえー
102: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:12:35.21 ID:p9IBNlTD0
>>37
バニラカードで最強は1900じゃねーのかよ
バニラカードで最強は1900じゃねーのかよ
111: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:18:59.47 ID:E3NA798s0
>>37
これ満足が使ってたような
これ満足が使ってたような
40: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:49:36.87 ID:1pv+O0050
MTG丸パクリのネーミングはどうにかならんかったんか
47: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:51:04.74 ID:9K+XhAt50
>>40
カイジ丸パクリのカード使って星の取り合いやししゃーない
カイジ丸パクリのカード使って星の取り合いやししゃーない
49: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:52:15.40 ID:N7yDuGpn0
高橋和希って生贄ルール作る際に「これブルーアイズもブラマジも神もゴミじゃね?」って思わなかったんかな
どう考えても生贄召喚するより星四の1900くらいのモンスター使った方が強いやん
どう考えても生贄召喚するより星四の1900くらいのモンスター使った方が強いやん
53: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:53:02.29 ID:Km3YQqgud
>>49
言うて原作やとモンスター破壊カード少ないからな
言うて原作やとモンスター破壊カード少ないからな
52: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:52:52.23 ID:Ra+7k0gfd
グレートモスより召喚めんどいやつっている?
69: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:57:53.25 ID:hq5HNXxh0
>>52
ゲート・ガーディアンとツートップのイメージ
ゲート・ガーディアンとツートップのイメージ
56: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:53:18.81 ID:9P3BjFB20
砂塵の大竜巻がトラップカードなのに、魔法カード発動時にチェーンで破壊できるけど効果無効に出来ないのが理解できなくてやめた
67: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:56:19.25 ID:9c0itiK80
>>56
サイクロン論争やな
ワイは近所の高校生の人に教えてもらったわ
無効って書いてないやつはダメって
サイクロン論争やな
ワイは近所の高校生の人に教えてもらったわ
無効って書いてないやつはダメって
75: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:59:30.52 ID:9P3BjFB20
>>67
小学生には直感的に無理やわ
途中でみんなで無効にするのは無理らしいって話になって廃れたわ
小学生には直感的に無理やわ
途中でみんなで無効にするのは無理らしいって話になって廃れたわ
79: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:00:48.07 ID:aO3CLZ+GM
>>75
わかる
遊戯王が廃れたのはその辺からよな
ワイもマジックルーラーまでの記憶しかない
わかる
遊戯王が廃れたのはその辺からよな
ワイもマジックルーラーまでの記憶しかない
85: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:02:55.23 ID:A5zFcHkG0
>>75
くず鉄のかかし連発も自力では気づかんよな
くず鉄のかかし連発も自力では気づかんよな
58: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:53:28.12 ID:rqmsR35B0
グラビティバインド使うやつとガチ喧嘩してたわ
60: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:54:24.16 ID:9P3BjFB20
>>58
サイコショッカー
サイコショッカー
63: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:54:55.52 ID:vFSQNWlB0
>>60
レベル制限B地区
レベル制限B地区
68: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:57:41.73 ID:loEoGMx3r
>>58
小学生ワイ「グラビティバインドとB地区張ってぇ…毎ターンステルスバード反転させてバーンしてぇ…(ニチャァ)」
小学生ワイ「グラビティバインドとB地区張ってぇ…毎ターンステルスバード反転させてバーンしてぇ…(ニチャァ)」
62: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:54:51.91 ID:oxGt9AiEa
コアラキングで攻撃力4000のモンスターがパックから普通に出るようになって衝撃だったよな
70: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:58:03.95 ID:9c0itiK80
>>62
ワイ「融合素材どっちも持ってないわ……」
ワイ「融合素材どっちも持ってないわ……」
66: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 19:55:57.35 ID:LNArRgoB0
双頭のサンダードラゴン不細工すぎる…
93: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:05:02.66 ID:AxE2m6+b0
>>66
アニメだと普通に双頭なのに
アニメだと普通に双頭なのに
83: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:02:02.67 ID:VJIMfSWw0
死者蘇生とかサンダーボルトとか禁止なったのってだいぶ前だっけ
84: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:02:27.80 ID:oxGt9AiEa
>>83
もう禁止ちゃうで
もう禁止ちゃうで
86: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:02:57.07 ID:y6RXCRzSM
ルール整備を怠った結果どのカードも説明クソ長で草生える
91: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:04:50.75 ID:9c0itiK80
>>86
ルール整備というかスタン落ち無いから効果盛り盛りにしていくしかなくなった感じやな
ルール整備というかスタン落ち無いから効果盛り盛りにしていくしかなくなった感じやな
87: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:03:02.65 ID:BGr/Ae1La
原作とTCGは別物だからな
90: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:04:16.48 ID:A5zFcHkG0
>>87
そうでもない
ブルーアイズは通常でATK3000で同率無しの1位だが、単にこれのせいでこれより上刷れないだけ
そうでもない
ブルーアイズは通常でATK3000で同率無しの1位だが、単にこれのせいでこれより上刷れないだけ
103: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:13:17.96 ID:8Vyh+w3C0
星7で攻撃力2400のレッドアイズ
レアカードで10万くらいする凄いやつみたいな設定だったけど、明らかに弱くしすぎだよね?
2800、せめて2600はあって良かったやろ
レアカードで10万くらいする凄いやつみたいな設定だったけど、明らかに弱くしすぎだよね?
2800、せめて2600はあって良かったやろ
105: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:16:25.79 ID:BqE4gL/L0
>>103
ブラマジより強いとダメだったんちゃう
ブラマジより強いとダメだったんちゃう
110: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:18:58.49 ID:9c0itiK80
>>103
星は単純にレアリティの扱いだったんじゃないの
星は単純にレアリティの扱いだったんじゃないの
115: 風吹けば名無し 2022/12/07(水) 20:20:53.79 ID:Z+aOQeaH0
というか「レベルが高いほど弱い」っていうのがなんかおかしいよね
そこの違和感を犠牲にしてるよねルールとしては便利だけど
そこの違和感を犠牲にしてるよねルールとしては便利だけど
引用元: ・デーモンの召喚、強すぎる
コメントする