1: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:29:42.31 ID:7l3a4ce7a1212
センリツのフルートだろ
3: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:31:01.47 ID:ylN0xjiH01212
俳句のやつ
25: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:36:45.94 ID:dRX4ukcGa1212
>>3
曖昧すぎてパワー不足だわ
曖昧すぎてパワー不足だわ
4: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:31:10.54 ID:fYu9klhsp1212
ギャラリーフェイクやろな
5: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:31:33.39 ID:7l3a4ce7a1212
>>4
ギャラリーフェイクも強い
ギャラリーフェイクも強い
9: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:32:33.59 ID:7l3a4ce7a1212
ネコノナマエもネタがバレなきゃぶっ壊れ
60: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:46:35.35 ID:6iccFbgQ01212
>>9
事前情報が一切ない状態でも
「念使いなのに絶で近づいてくるのはおかしい。カウンター型の能力だ」とバレてたし
多少賢いやつなら発動しないように対応するだろうな
事前情報が一切ない状態でも
「念使いなのに絶で近づいてくるのはおかしい。カウンター型の能力だ」とバレてたし
多少賢いやつなら発動しないように対応するだろうな
66: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:48:02.10 ID:7l3a4ce7a1212
>>60
カミーラがアホだからなあ…
護衛軍倒せるとか言ってるのもいるけどオーラに触れて泡吹いて終わりそうやし
カミーラがアホだからなあ…
護衛軍倒せるとか言ってるのもいるけどオーラに触れて泡吹いて終わりそうやし
26: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:36:49.95 ID:LAas+m6z01212
王子のカウンターの猫
あんなの護衛軍も王も一人で殺せたで
あんなの護衛軍も王も一人で殺せたで
35: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:40:50.29 ID:7l3a4ce7a1212
>>26
いやあれ複数人だとすぐバレるぞ
タイマン限定だわ
いやあれ複数人だとすぐバレるぞ
タイマン限定だわ
49: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:44:14.92 ID:LAas+m6z01212
>>35
だからタイマンで一人で潰していけることを言ってるんやけど
だからタイマンで一人で潰していけることを言ってるんやけど
51: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:44:54.62 ID:RTC8LZug0
>>26
猫の強さに限界があるから護衛軍なんか殺せねーよ
猫の強さに限界があるから護衛軍なんか殺せねーよ
61: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:46:45.16 ID:PryG+n2qd1212
>>51
猫の強さの限界なんて描写されてたっけ?
こういうのってじょじょのGERみたいに防御不可みたいなイメージのが強いけど
猫の強さの限界なんて描写されてたっけ?
こういうのってじょじょのGERみたいに防御不可みたいなイメージのが強いけど
69: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:48:31.76 ID:GINpgEM1a1212
>>61
まず念のルールとしてなんでも切れるなんでも殺せるみたいな能力はない
まず念のルールとしてなんでも切れるなんでも殺せるみたいな能力はない
78: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:50:26.78 ID:PryG+n2qd1212
>>69
それはそういうのを「具現化できない」だけの話や
具現化の能力説明を拡大解釈するな
それはそういうのを「具現化できない」だけの話や
具現化の能力説明を拡大解釈するな
94: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:55:17.17 ID:9ypewmkra1212
>>78
結局人間の能力の限界の話に繋がるんだから具現化系だけに限った話じゃないやろ
普通の理解力があれば説明は不要だと思うが?
結局人間の能力の限界の話に繋がるんだから具現化系だけに限った話じゃないやろ
普通の理解力があれば説明は不要だと思うが?
102: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:57:40.36 ID:LAas+m6z01212
>>94
理解できてないのはおまえや
たとえば操作系でも操作できれば護衛軍も王も一瞬やで
理解できてないのはおまえや
たとえば操作系でも操作できれば護衛軍も王も一瞬やで
111: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:00:28.70 ID:Cuwjwm87a1212
>>102
カミーラの猫は具現化されてるんだから既にそこに能力の上限があるってのは流石に理解してくれますか?
カミーラの猫は具現化されてるんだから既にそこに能力の上限があるってのは流石に理解してくれますか?
135: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:08:54.52 ID:LAas+m6z01212
>>111
まず具現化系でキマリだっていう根拠がない
特質系の可能性もある
そして具現化系だった場合に何でも切れるのが無理の何でもが王たちレベルにも適用されるっていう根拠がない
つまりお前の妄想
まず具現化系でキマリだっていう根拠がない
特質系の可能性もある
そして具現化系だった場合に何でも切れるのが無理の何でもが王たちレベルにも適用されるっていう根拠がない
つまりお前の妄想
139: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:09:49.28 ID:N+8D1p3601212
>>111
猫って具現化って確定してるんだっけ?
猫って具現化って確定してるんだっけ?
114: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:01:10.48 ID:PryG+n2qd1212
>>94
人間の能力の限界がどうとかなんてのは無い
勝手にルール追加するんやめようや
条件さえ揃えば無制限だと取れる念能力もある
例えばクラピカの拘束鎖なんかでも相手の念の総量に影響されるという懸念をクラピカもしていない
操作系も条件を満たせてるのに相手を操作できないとか描写されてないしな
煽り文を引用して恥ずかしい事言うのはクラピカがアホみたいになるからやめなさい
人間の能力の限界がどうとかなんてのは無い
勝手にルール追加するんやめようや
条件さえ揃えば無制限だと取れる念能力もある
例えばクラピカの拘束鎖なんかでも相手の念の総量に影響されるという懸念をクラピカもしていない
操作系も条件を満たせてるのに相手を操作できないとか描写されてないしな
煽り文を引用して恥ずかしい事言うのはクラピカがアホみたいになるからやめなさい
121: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:03:53.01 ID:72523Iq1a1212
>>114
イズナビとクラピカの会話を無かったことにするのはやめてもらえるか
イズナビとクラピカの会話を無かったことにするのはやめてもらえるか
123: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:05:35.96 ID:PryG+n2qd1212
>>121
何の話だ?
具現化する想像力や強度とかについての限界の話は別問題だってすでに終わってるぞ
具現化についての説明を念全体に拡大解釈すんなよってすでに話した後や
何の話だ?
具現化する想像力や強度とかについての限界の話は別問題だってすでに終わってるぞ
具現化についての説明を念全体に拡大解釈すんなよってすでに話した後や
127: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:06:28.08 ID:jVjKoFIF01212
>>123
なんでも切れる剣は具現化できないって言ってたやろが
なんでも切れる剣は具現化できないって言ってたやろが
134: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:08:48.94 ID:PryG+n2qd1212
>>127
それは本人の意思による具現化の話やろ
特質とかで条件を満たした際に起きる「事象」とは別問題や
実際に彼我の実力差とかそういうのを無視して事象として何かを起こせる念能力は沢山ある
それこそ条件が揃えばナックルですら王クラスの念を空にしたりできるとされてるわけやからな
それは本人の意思による具現化の話やろ
特質とかで条件を満たした際に起きる「事象」とは別問題や
実際に彼我の実力差とかそういうのを無視して事象として何かを起こせる念能力は沢山ある
それこそ条件が揃えばナックルですら王クラスの念を空にしたりできるとされてるわけやからな
175: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:17:42.86 ID:WYK7gOTz01212
>>134
無限の話に有限の話では反論にならんやろ
王のオーラ量は有限や
無限の話に有限の話では反論にならんやろ
王のオーラ量は有限や
141: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:10:07.23 ID:EvC9rTjL01212
>>127
もっと正確には、何でも切れるってのは人間のイメージと理解を超えているからだったな
ホンマに心の底から自分の作った剣は何でも切れると思う頭逝ったやつならなんでも切れるかもしれん
もっと正確には、何でも切れるってのは人間のイメージと理解を超えているからだったな
ホンマに心の底から自分の作った剣は何でも切れると思う頭逝ったやつならなんでも切れるかもしれん
156: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:14:16.31 ID:jVjKoFIF01212
>>141
何でも斬れると思う事と何でも斬れるとイメージする事は別やないか
具体的に何をどう斬るのかハッキリイメージしないと具現化もできへんやろうし
何でも斬れると思う事と何でも斬れるとイメージする事は別やないか
具体的に何をどう斬るのかハッキリイメージしないと具現化もできへんやろうし
177: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:18:30.87 ID:EvC9rTjL01212
>>156
そうやな
つまり、本当に何でも切れると心の底から思いつつ、具体的に切れるというイメージを強く強く持てたら何でも切れるかもしれん
本当に一部の隙も無くそうだったら
そうやな
つまり、本当に何でも切れると心の底から思いつつ、具体的に切れるというイメージを強く強く持てたら何でも切れるかもしれん
本当に一部の隙も無くそうだったら
186: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:20:58.27 ID:jVjKoFIF01212
>>177
でもあくまでも理論上の話や
人間にそれが可能かどうかは別や
でもあくまでも理論上の話や
人間にそれが可能かどうかは別や
128: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:07:19.89 ID:Gns4Ngm4a1212
>>123
イズナビ「具現化系を100%極めても具現化できないものはある」
このセリフを「強化系は極めればなんでも破壊できるし操作系はなんでも操作できる」って解釈したのかお前は?
イズナビ「具現化系を100%極めても具現化できないものはある」
このセリフを「強化系は極めればなんでも破壊できるし操作系はなんでも操作できる」って解釈したのかお前は?
107: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:58:58.33 ID:LAas+m6z01212
王子のカウンターの猫だって>>51みたいな護衛軍つよすぎバランスブレイカーみたいなバカがいるから
だから冨樫が念能力次第なら誰でも王を殺せるってことで出した能力やで
だから冨樫が念能力次第なら誰でも王を殺せるってことで出した能力やで
36: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:41:06.10 ID:vua08R1i01212
カストロのダブル
試合って形じゃなかったら糞強いだろあれ
自分は身を隠して一方的にボコれる
試合って形じゃなかったら糞強いだろあれ
自分は身を隠して一方的にボコれる
41: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:42:36.95 ID:7l3a4ce7a1212
>>36
カストロって戦闘力は普通に今出ても強いレベルあるよな
ただ観察力が弱いのと守りが雑魚
カストロって戦闘力は普通に今出ても強いレベルあるよな
ただ観察力が弱いのと守りが雑魚
113: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:00:59.02 ID:UE/bnT3Wr1212
>>41
2人で戦わずに序盤みたいにちょこちょこ消したり出したりした方が強そう
2人で戦わずに序盤みたいにちょこちょこ消したり出したりした方が強そう
48: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:43:39.68 ID:YwVzv2WT01212
>>36
自分にそっくりの意味ないしあのサイズの具現化一体なんてゴレイヌの足元にも及ばんやん
自分にそっくりの意味ないしあのサイズの具現化一体なんてゴレイヌの足元にも及ばんやん
42: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:42:38.68 ID:hnTGc+T601212
バショウが全力でぶん殴ってもせいぜい吹き飛ぶくらいだった念人形を
11体+本体まとめてぶち抜けるフランクリンはガチで化け物やと思う
11体+本体まとめてぶち抜けるフランクリンはガチで化け物やと思う
46: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:43:22.50 ID:7l3a4ce7a1212
>>42
火力的にはフランクリンマジで強いよな制約で指切り落としてるのもデカいし
火力的にはフランクリンマジで強いよな制約で指切り落としてるのもデカいし
55: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:46:09.96 ID:N+8D1p3601212
ギャラリーフェイクって片手でオリジナルに触りながらもう片手でコピーするんやろ?
ビル群とかどうやって触れるんや?
ビル群とかどうやって触れるんや?
83: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:51:34.95 ID:c3XExQGrd1212
>>55
触れながらじゃなくても触れてしまえばコピー待機状態になって何個でも出せるとかじゃないの
触れながらじゃなくても触れてしまえばコピー待機状態になって何個でも出せるとかじゃないの
62: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:47:04.38 ID:o7sqNH6z01212
どういう修行したらヨジゲマンションなんてできんねん
76: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:50:13.84 ID:/LJvar8+M1212
>>62
タワマンへの執着
タワマンへの執着
67: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:48:06.67 ID:sReCSHz301212
そう考えると蟻達って結局そこまで強い能力なかったな
蟻の基本性能が高いのとオーラの総量が多いってだけで
蟻の基本性能が高いのとオーラの総量が多いってだけで
71: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:49:12.57 ID:Am6FE1v8a1212
>>67
念能力に対する学習が進めば人類が完全に手をつけられないほどの能力を得てそう
念能力に対する学習が進めば人類が完全に手をつけられないほどの能力を得てそう
74: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:49:45.12 ID:7l3a4ce7a1212
>>67
いやプフはぶっ壊れやぞ
鱗粉吸うと洗脳&思考読みがやばい
念開花もある
いやプフはぶっ壊れやぞ
鱗粉吸うと洗脳&思考読みがやばい
念開花もある
88: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:53:11.29 ID:EvC9rTjL01212
>>67
そもそも念能力自体が何でもかんでも叶えるチートってわけじゃ無いからな
前提となるオーラ量を毎日毎日何度も何度も修行して稼がないと意味無いし
そもそも念能力自体が何でもかんでも叶えるチートってわけじゃ無いからな
前提となるオーラ量を毎日毎日何度も何度も修行して稼がないと意味無いし
72: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:49:35.12 ID:XxbFEn12M1212
カイルでさえ反応できなかった速度を出せるピトーがまったく追いつけない速度で背後を取れるゴンさん
操作系も対応する暇なく瞬殺やで
極まった強化系には誰も勝てんことをゴンさんが証明したんや
操作系も対応する暇なく瞬殺やで
極まった強化系には誰も勝てんことをゴンさんが証明したんや
93: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:55:01.38 ID:EvC9rTjL01212
>>72
というか基本スペックで追い付かんかったらよっぽど特別な能力でも無い限り逆転無理ってやつだな
柔よく剛を制すとはいうものの、人間が素手でヒグマを倒せないのと同じ
というか基本スペックで追い付かんかったらよっぽど特別な能力でも無い限り逆転無理ってやつだな
柔よく剛を制すとはいうものの、人間が素手でヒグマを倒せないのと同じ
97: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:56:14.62 ID:d0rgUwBra1212
>>72
ピトーが強化系だったら?
ピトーが強化系だったら?
99: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:57:07.38 ID:JbWBzd/x01212
>>97
それでも勝ってたやろな
それでも勝ってたやろな
81: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:51:05.83 ID:F63nfgCQa1212
センリツってなんか念能力あったっけ
めっちゃ耳が良いくらいしか記憶にない
めっちゃ耳が良いくらいしか記憶にない
84: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:51:41.71 ID:PryG+n2qd1212
>>81
その気になればその場にいる全員の思考を遮断させたりできるっぽい感じはある
その気になればその場にいる全員の思考を遮断させたりできるっぽい感じはある
85: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:51:48.34 ID:7l3a4ce7a1212
>>81
本気で吹けば3分間まで聴いたものを放心状態に出来る
本気で吹けば3分間まで聴いたものを放心状態に出来る
96: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:55:46.47 ID:e6aglbKL01212
「どんなに念能力が強くても死だけには逆らえない」って漫画にすれば深くなったのに
それも簡単に踏み越えちゃってドラゴンボールみたいになっちゃったね
それも簡単に踏み越えちゃってドラゴンボールみたいになっちゃったね
105: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:58:09.05 ID:EvC9rTjL01212
>>96
最初は念能力って人間の精神力によって強弱決まってると思ったけど、アイとか出てきたの見るとハンターハンターの世界はもっと神様かプログラムによって管理された世界な気がしてきたわ
だからカイトの転生とか第二王子の死者蘇生もそのルール内なんだろうと
最初は念能力って人間の精神力によって強弱決まってると思ったけど、アイとか出てきたの見るとハンターハンターの世界はもっと神様かプログラムによって管理された世界な気がしてきたわ
だからカイトの転生とか第二王子の死者蘇生もそのルール内なんだろうと
110: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:59:41.68 ID:JbWBzd/x01212
>>105
いやアイのあれは年能力じゃないだろそもそも
いやアイのあれは年能力じゃないだろそもそも
119: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:03:05.90 ID:Er0fJNRxa1212
>>110
冨樫展でアルカの念の熟練度が最上位の極になってなかった?
冨樫展でアルカの念の熟練度が最上位の極になってなかった?
100: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:57:10.68 ID:qp71ZnhF01212
徐念儲かりすぎる
あの世界
あの世界
104: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:58:04.46 ID:QAJjNgdqa1212
>>100
念かけるのはお手軽なのに除念の制約厳しすぎやあの世界
念かけるのはお手軽なのに除念の制約厳しすぎやあの世界
108: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:59:23.01 ID:EvC9rTjL01212
>>104
だからこそ除念がさらに儲かる世界なんだろうな
だからこそ除念がさらに儲かる世界なんだろうな
106: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 12:58:40.90 ID:OR3dXAca01212
>>100
クロロみたいなのに狙われるし
除念されたら都合悪いやつに消されかねない
クロロみたいなのに狙われるし
除念されたら都合悪いやつに消されかねない
116: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:02:12.58 ID:WbYsIkHmH1212
デカいものや複雑なものを具現化するのが難しいのは
ディテールを細かく指定しないと耐久性や維持時間に問題が出やすいからじゃね
猫がどんなもんかはわからんけど
ディテールを細かく指定しないと耐久性や維持時間に問題が出やすいからじゃね
猫がどんなもんかはわからんけど
124: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:06:14.90 ID:kMjsLX8/d1212
>>116
そこを行くとギャラリーフェイクはやっぱ狂ってるな
そこを行くとギャラリーフェイクはやっぱ狂ってるな
130: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:08:04.98 ID:EvC9rTjL01212
>>124
周とか円でコピーする物体を一度包んで、物体の構造把握してるんだろうか?
今思ったけど、円だと手に取るようにわかるなら円で痴漢し放題だな
周とか円でコピーする物体を一度包んで、物体の構造把握してるんだろうか?
今思ったけど、円だと手に取るようにわかるなら円で痴漢し放題だな
133: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:08:45.54 ID:JbWBzd/x01212
この手のスレがすぐ荒れるのは年能力の設定がガバガバすぎるからなんですけどね
155: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:14:10.32 ID:IBBY7rMh01212
>>133
系統分け自体要らんっちゃ要らんしな
念能力そのものが各人固有の特殊能力みたいなもんなんだから分類やカテゴライズする事に意味はないと思う
系統分け自体要らんっちゃ要らんしな
念能力そのものが各人固有の特殊能力みたいなもんなんだから分類やカテゴライズする事に意味はないと思う
166: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:16:04.78 ID:JbWBzd/x01212
>>155
強いて言うなら特質系とそれ以外のニ分類だよなあ
強いて言うなら特質系とそれ以外のニ分類だよなあ
178: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:18:38.59 ID:IBBY7rMh01212
>>166
せやな
ワイはそう思う
せやな
ワイはそう思う
138: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:09:39.26 ID:v+uU6Iasd1212
ネテロが強化系なの意味不明
あの観音具現化してるやろ
あの観音具現化してるやろ
145: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:11:43.34 ID:WbYsIkHmH1212
>>138
本人の得意系統と習得してる能力の系統は別だから観音は具現化であってる
不得意な能力で強いのは意味不明だけど
本人の得意系統と習得してる能力の系統は別だから観音は具現化であってる
不得意な能力で強いのは意味不明だけど
148: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:12:31.52 ID:v+uU6Iasd1212
>>145
自分の系統以外の能力発言させたんか?
アホやん
自分の系統以外の能力発言させたんか?
アホやん
153: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:13:14.48 ID:EvC9rTjL01212
>>138
あれ具現化してるんか?
鍛え上げた背中が虎のように見えるみたいな圧倒的なプレッシャーでそう幻視してるんかと
あれ具現化してるんか?
鍛え上げた背中が虎のように見えるみたいな圧倒的なプレッシャーでそう幻視してるんかと
163: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:15:30.34 ID:kMjsLX8/d1212
>>153
腕の組み合わせで攻撃を構築してるから具現化してるんじゃないの
腕の付け根くらいしか動かない人形みたいなシンプルな物だと思うけど
腕の組み合わせで攻撃を構築してるから具現化してるんじゃないの
腕の付け根くらいしか動かない人形みたいなシンプルな物だと思うけど
174: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:17:42.20 ID:Y5EE3d80d1212
>>138
これ言うバカよく居るけど別にあれは観音である必要性ないんだからそう見えてる物質が殴ってるだけ。要は放出。
ゲンスルーの爆弾とか、クラピカの鎖とか、実際にあるものの効果を付与しているのが具現化。
これ言うバカよく居るけど別にあれは観音である必要性ないんだからそう見えてる物質が殴ってるだけ。要は放出。
ゲンスルーの爆弾とか、クラピカの鎖とか、実際にあるものの効果を付与しているのが具現化。
143: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:10:53.06 ID:/dJbTHxPd1212
ノヴのあれって何でも切れるんちゃうんか
ドアで挟んで無理やり千切る力技なんか?
ドアで挟んで無理やり千切る力技なんか?
147: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:12:02.38 ID:v+uU6Iasd1212
>>143
念の制約的になんでもは切れんやろ
念の制約的になんでもは切れんやろ
160: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:14:34.28 ID:PryG+n2qd1212
>>147
何かの副産物として事象で何でも「切れた」となるだけや
具現化で何でも切れる剣は作れないが、何かの副次的な効果で結果「何でもきれた」はありえるという話
何かの副産物として事象で何でも「切れた」となるだけや
具現化で何でも切れる剣は作れないが、何かの副次的な効果で結果「何でもきれた」はありえるという話
149: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:12:53.17 ID:0d/0rRte01212
>>143
ルイーニーが死んだとき体がブチブチ音立ててちぎれてた
ブチブチって音がなるのは肉の抵抗があるかららしい
つまり瞬間移動系の能力でも肉体の抵抗は浮ける
よってあんまり硬い生物(王とか)は切れない可能性があるって考察してるブログがあった
ルイーニーが死んだとき体がブチブチ音立ててちぎれてた
ブチブチって音がなるのは肉の抵抗があるかららしい
つまり瞬間移動系の能力でも肉体の抵抗は浮ける
よってあんまり硬い生物(王とか)は切れない可能性があるって考察してるブログがあった
152: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:13:14.14 ID:CM5z00h601212
>>143
窓のサッシ思いっきり閉めるイメージで受け取ってる
ワイは硬かったら切れんと思ってる
窓のサッシ思いっきり閉めるイメージで受け取ってる
ワイは硬かったら切れんと思ってる
150: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:13:01.78 ID:LAas+m6z01212
仮にカミーラの猫が具現化系だった場合で何でもは無理が適用されると仮定しても
何でも無理
↓☚ここのどこに王と護衛軍が来るのか不明
↓
殺せる
つまり妄想野郎の妄想
何でも無理
↓☚ここのどこに王と護衛軍が来るのか不明
↓
殺せる
つまり妄想野郎の妄想
158: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:14:17.16 ID:lZVcr8LXa1212
>>150
護衛軍が殺せるってのもお前の妄想だしな
護衛軍が殺せるってのもお前の妄想だしな
165: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:16:00.01 ID:LAas+m6z01212
>>158
反論できてないね
敗北宣言あざます
反論できてないね
敗北宣言あざます
170: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:16:58.30 ID:KFcG0Zvqa1212
>>165
じゃあミサイルマンで王も殺せてたのね
お前のおかげであり編崩壊したわサンキューな
じゃあミサイルマンで王も殺せてたのね
お前のおかげであり編崩壊したわサンキューな
176: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:18:19.38 ID:LAas+m6z01212
>>170
上でもレスしたけどお前みたいな王と護衛軍最強やってバカがいるから能力次第で誰でも殺せるってことをいうためにカウンター猫出したとワイは思ってるからな
上でもレスしたけどお前みたいな王と護衛軍最強やってバカがいるから能力次第で誰でも殺せるってことをいうためにカウンター猫出したとワイは思ってるからな
179: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:19:06.51 ID:SsDpQ8jDa1212
>>176
つまりお前が一番の妄想野郎ってことやな
つまりお前が一番の妄想野郎ってことやな
181: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:20:28.75 ID:LAas+m6z01212
>>179
ワイはあくまでそう思うって書いてるだけやから
おまえみたいに考えれば誰でも分かるニチャアなんていうてへんからね
ワイはあくまでそう思うって書いてるだけやから
おまえみたいに考えれば誰でも分かるニチャアなんていうてへんからね
190: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:22:43.49 ID:25Z44tZMa1212
>>181
思うって書いただけの割にそう思わないやつをバカ扱いしたよね
ネコは王でも殺せる派とネコでも王と護衛軍は殺せないかもしれない派の2つあるのにお前は無条件で後者をバカ扱いしたよね
思うって書いただけの割にそう思わないやつをバカ扱いしたよね
ネコは王でも殺せる派とネコでも王と護衛軍は殺せないかもしれない派の2つあるのにお前は無条件で後者をバカ扱いしたよね
195: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:24:33.67 ID:LAas+m6z01212
>>190
うん
だってお前バカじゃん
自分の考えが全てだって思い込んでるから
うん
だってお前バカじゃん
自分の考えが全てだって思い込んでるから
198: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:25:10.12 ID:phypgTfda1212
>>195
まさにそれが今お前自身がやってることだってわからないか?
まさにそれが今お前自身がやってることだってわからないか?
204: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:26:50.45 ID:LAas+m6z01212
>>198
さっきもいったようにワイはお前みたいに考えれば誰もわかることだチーチーって鳴いてへんから
さっきもいったようにワイはお前みたいに考えれば誰もわかることだチーチーって鳴いてへんから
205: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:27:26.73 ID:7RwvF2uDa1212
>>204
自分の説に自信持てなくなって人格攻撃に切り替えたのか?
自分の説に自信持てなくなって人格攻撃に切り替えたのか?
212: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:28:54.50 ID:LAas+m6z01212
>>205
人格攻撃ちゃうやん
そこ説明したとこよね?
鳥頭なん?
人格攻撃ちゃうやん
そこ説明したとこよね?
鳥頭なん?
213: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:29:24.74 ID:ZySlOcM0a1212
>>212
わからんならええわ
ほんまに人生の無駄遣いやったわアホと絡んで
わからんならええわ
ほんまに人生の無駄遣いやったわアホと絡んで
151: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:13:09.16 ID:g7JeALV201212
やっぱり幽白の不細工メガネやろ
あいつ倒せるやつもう2度と現れんやろ
あいつ倒せるやつもう2度と現れんやろ
172: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:17:14.68 ID:ANevam1Kp1212
>>151
おしゃべりに付き合わんけりゃ無害やんけ
相手するだけ無駄なだけや
おしゃべりに付き合わんけりゃ無害やんけ
相手するだけ無駄なだけや
154: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:13:38.46 ID:gy7Sav48d1212
四次元マンション
を得る代わりに
強い奴を見るとハゲて廃人化する
お前ら取得するの?
を得る代わりに
強い奴を見るとハゲて廃人化する
お前ら取得するの?
159: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:14:21.27 ID:00KMqRuFa1212
>>154
すでにハゲてればノーデメリットや
すでにハゲてればノーデメリットや
157: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:14:16.78 ID:TXlU/Z1ga1212
クラピカ以外に制約に自分の命かけてる念能力者ていたっけ?
162: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:15:27.25 ID:CM5z00h601212
>>157
即死では無いがオロソ兄妹
即死では無いがオロソ兄妹
164: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:15:38.16 ID:gBPb2yQqp1212
おまえらって水見式とかやったことあんの?
167: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:16:09.37 ID:0d/0rRte01212
>>164
何も起きなかったから特質系や
何も起きなかったから特質系や
169: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:16:52.43 ID:PryG+n2qd1212
>>167
イマジンブレイカーかな?
イマジンブレイカーかな?
168: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:16:33.32 ID:jVjKoFIF01212
>>164
あるで、特に変化なかったから5系統に属さない
つまり特質系や
あるで、特に変化なかったから5系統に属さない
つまり特質系や
180: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:20:09.17 ID:sM6E+j5wd1212
コップの水をグイッと飲み干して尿に変えたんですがこれは変化系ですか?
182: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:20:35.41 ID:0d/0rRte01212
>>180
甘くなったら内科やぞ
甘くなったら内科やぞ
183: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:20:40.99 ID:hYCuyfU501212
>>180
臭いから特質系
臭いから特質系
185: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:20:54.81 ID:F2E92SrD01212
カストロのダブルとか分身せずにちょこちょこ出してればヒソカ殺せたよな
197: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:24:49.26 ID:ANevam1Kp1212
>>185
カストロをバンジーガムで巻いて出てきたダブルも絡めとるぞ
カストロをバンジーガムで巻いて出てきたダブルも絡めとるぞ
187: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:21:37.76 ID:EvC9rTjL01212
冷静に考えて具現化系はかなり損やな
普通は具現化したものを操作したり体から離したりしたいだろうに操作と放出が遠い
その上特質が隣で貴重な80%得意な系統が変化系しか無い
普通は具現化したものを操作したり体から離したりしたいだろうに操作と放出が遠い
その上特質が隣で貴重な80%得意な系統が変化系しか無い
191: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:22:45.97 ID:PryG+n2qd1212
>>187
でも具現化は特質に目覚めるワンちゃんが他の3系統より高いからそこでワンチャン
でも具現化は特質に目覚めるワンちゃんが他の3系統より高いからそこでワンチャン
188: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:22:10.90 ID:jbwilqAH01212
煙やろ
192: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:22:48.59 ID:EvC9rTjL01212
>>188
あの人単純にオーラ量お化けやな
あの人単純にオーラ量お化けやな
196: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:24:48.25 ID:kJk5acI8p1212
個よりも組織での強さに焦点当たってる今やと一概に具現化ハズレとも言えんかも
ジョイントタイプにしたりとか極端な話死後の念で自分の命を全betして
ワールドトリガーの黒トリガーみたいなチート武器生み出したりできるかもしれん
ジョイントタイプにしたりとか極端な話死後の念で自分の命を全betして
ワールドトリガーの黒トリガーみたいなチート武器生み出したりできるかもしれん
206: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:27:27.96 ID:CM5z00h601212
>>196
グリードアイランドのアイテム外に持ち出せるってかなりぶっ壊れ設定
グリードアイランドのアイテム外に持ち出せるってかなりぶっ壊れ設定
199: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:25:31.26 ID:NaKhyqCUa1212
ウボォーの皮膚食いちぎった陰獣って念能力持ちなん?
201: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:26:01.20 ID:0d/0rRte01212
>>199
各マフィアの最強の念能力者集団やで
各マフィアの最強の念能力者集団やで
208: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:27:50.13 ID:hYCuyfU501212
今となっては病犬も相当強いな
致死性の毒なら旅団以上の強さやぞ
致死性の毒なら旅団以上の強さやぞ
210: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:28:19.05 ID:0d/0rRte01212
>>208
そんなもん歯に塗ったら自分も危ない
そんなもん歯に塗ったら自分も危ない
209: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:28:18.17 ID:v+uU6Iasd1212
グリードアイランドで持ち帰る3枚のカードは?
ワイは
金粉少女、魔女の若返り薬、睡眠少女
ワイは
金粉少女、魔女の若返り薬、睡眠少女
215: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:29:35.94 ID:ylN0xjiH01212
>>209
へぇー俺なら好きなだけ持ち帰るけどなぁ
へぇー俺なら好きなだけ持ち帰るけどなぁ
217: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:29:38.31 ID:YwVzv2WT01212
じゃじゃんけんとゴレイヌのコンボくそつよない?
てかゴレイヌ檻の中に入れて相手と入れ替えるだけで汎用性高すぎるわ
てかゴレイヌ檻の中に入れて相手と入れ替えるだけで汎用性高すぎるわ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。