1: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:11:35.93 ID:ES5+hEls0
本気出したらなかなかやるやん

8: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:13:42.77 ID:vJ8V657s0
言われてるほどRE3も嫌いではない

28: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:17:03.14 ID:ES5+hEls0
>>8
まあ批判される点は主にボリューム不足やしな

32: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:17:20.69 ID:AVDXVQmh0
>>28
わいはテンポ悪いのも嫌やったわ

41: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:18:01.75 ID:DHGLwYGF0
>>28
元のバイオ3がボリュームないからなぁ

54: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:20:09.99 ID:wiBKNFlJa
>>41
にしたって削りすぎちゃう?

84: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:25:03.82 ID:mWTFVUZCp
>>8
サクッと周回できて楽しい

411: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:05:08.34 ID:tO5OgcD00
>>8
病院ステージ結構怖くていいな

624: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:33:05.80 ID:ZSoskMLs0
>>8
わかる
めちゃくちゃぐるぐるした

16: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:15:11.48 ID:rZn2v4FI0
Switchで出してくれよ
RE2の為だけにPS5買うのはハードルが高い

20: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:16:03.82 ID:zIxUgk++p
>>16
PS4 買えば良いじゃん?

22: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:16:12.74 ID:DHGLwYGF0
>>16
クラウドあるやん

26: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:16:26.10 ID:XIezbo6j0
>>16
PCでええやん

27: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:17:00.60 ID:AVDXVQmh0
>>16
キッズか?

49: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:19:23.73 ID:ES5+hEls0
>>16
スイッチで最近出たで

42: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:18:26.88 ID:UwvJO1Ja0
RE2良作 RE3駄作
リベ1良作 リベ2駄作

なぜ初手でいいもの作るのに自作で悪くなってしまうのか

62: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:20:57.50 ID:wiBKNFlJa
>>42
前作の良い評判のおかげで手抜きしても売れるからや

128: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:31:31.31 ID:AaJwrCMca
>>42
リベ2は7の土台作ってたんやなって部分が随所に感じられるからセーフ

511: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:19:16.09 ID:RMHxPW1R0
>>42
リベ2は謎に叩かれたけど普通に良策の部類やし
RE3もカプコン特有の続編を低予算で作ってそもそも流行らせる気が無かったパターンやろ

44: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:18:28.83 ID:aL6YLHKe0
ショットガンがクソゴミな点は許さん
リッカー強杉内

59: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:20:49.46 ID:WSS4CZSR0
>>44
お前のショットガンの使い方が悪いだけちゃうか?
ショットガンが雑魚なんて印象ないんやけど

179: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:37:38.17 ID:aL6YLHKe0
>>59
そうやって煽るだけやなくて使い方教えてくれよ
対リッカーで

197: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:39:59.73 ID:2MRiHEiX0
>>179
ゆっくり近づいて気づかれない様にすればええやろ

203: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:40:37.27 ID:l0N0skDZa
re2はG成体の攻略法が分からんわ
弾使って倒すかサブウェポンで逃げるしかできへん
上手く倒さずに切り抜ける方法ない?

>>179
ショットガンでも普通に頭撃てば死ぬだろ
むしろグレネードの方がリロードせな殺せへんから苦手やわ

209: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:41:27.46 ID:pbQXDKra0
>>203
ナイフ

219: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:42:33.35 ID:mWuk56U3a
>>209
ナイフで倒すんか?どうやるんや教えてくれ

243: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:45:14.63 ID:pbQXDKra0
>>219
反時計回りに回りながら切ってればええよ

257: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:46:58.59 ID:mWuk56U3a
>>243
はえーなるほど
やってみるわサンガツ

222: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:42:48.13 ID:qpti627Z0
>>59
大体のサイトでショットガンの性能が微妙でグレランが強いからクレア編よりレオン編の方が難しいって書かれてない?

235: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:44:32.03 ID:mWuk56U3a
>>222
むしろショットガンの方がゾンビわらわらの場面で使いやすいから全体で見ればレオンの方が簡単やろ
グレネードは一部の敵にちょっと有利なだけで普段使いには不向きやん

50: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:19:24.33 ID:teaf6Unl0
re2絶賛してる人元のゲームやったことないやつ多すぎや
ぜったいみかたかわるで

55: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:20:17.77 ID:csn4eIw20
>>50
ジジイはいいかげんゲーム卒業せえや😅

89: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:25:42.81 ID:JAdptTk+0
>>50
re2出る前にやったけど会話スキップとクイックターンが出来なくて少しストレスが溜まったわ
やっぱ最近のゲームに慣れてるとこういう古臭さが合わん

スーパータイラントのデザインとストーリーはオリジナルのほうが良いと思うけどね

98: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:26:56.72 ID:AVDXVQmh0
>>50
やった上で評価してる層も多いやろ

215: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:41:57.89 ID:PVPWPBk60
>>50
ワイもオリジナルのほうがすきやけどre2の出来は普通にいいと思う
相当間口広げたろ、その点では先代の2と同じくいい仕事したと思う

752: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:47:57.63 ID:FElkv5+L0
>>50
初代も全部二時間半切った上でre2も面白いと思うよ

72: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:23:26.72 ID:PHnYQaJj0
7評価良かったからセールで買ったけどめちゃくちゃつまらなかったゲームのテンポ悪すぎあんまり怖く無いし
嫌悪感とか生理的無理感はかなり強烈だったのだけはいいと思ったが

80: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:24:27.93 ID:csn4eIw20
>>72
もしかして非VR民・・・なのカナ?😅

97: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:26:54.01 ID:PHnYQaJj0
>>80
vrじゃ無いけどvrだったとしてもあのテンポの悪さは変わらんだろ
ボス戦で一回死ぬ度に毎回ボス導入のイベ見せられるとか興醒めだわ
あとミアビデオの前後あんなに時間かける必要ある?
細かいとこで台無しにしてる感が大きい

88: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:25:25.68 ID:DHGLwYGF0
>>72
汚ならしいって嫌悪感を出させるのがメインみたいになってるのがなぁ
8はよく挽回したわ

73: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:23:40.61 ID:KJDxjEz9a
バイオハザード8もそうやけど鬼ごっこゲームやめてほしい
なんでみんな追いかけてくるんや
ネメシスは原作でも追いかけてくるけどタイラントは巻いたらそれっきりやったろ
クレア編とか

82: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:24:51.03 ID:RK8dH9Pva
>>73
面白かったけどタイラントとネメシスのコンセプト逆転してるのは気になったわ

90: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:26:01.06 ID:KJDxjEz9a
>>82
ニコライを自分の手で殺せるのはすっきりしたけどネメシスはマジでクソやった

91: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:26:03.70 ID:ymyn3XMI0
>>73
世の中には追われないと進めないヘタレがいるんや
実はそういう怖がりなプレイヤーを動かす動機づくりでもあるんや😉

113: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:29:12.83 ID:nCsI9iGX0
ベネヴィエント邸とかいう瞬間最大風速

123: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:30:13.26 ID:JAdptTk+0
>>113
DLCのベネヴェント邸すき

126: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:31:23.93 ID:2MRiHEiX0
>>123
ミア人形の増えていく恐怖
サーチしてるクソ人形共はクソうざい

127: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:31:23.96 ID:XIezbo6j0
>>113
巨大赤ちゃんだけは良かったな
けど2周目以降は謎解きも徘徊ルートもわかってて
ベネ邸怠いんよなぁ
あとモロー湖も流れ作業で怠いわ

132: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:32:10.81 ID:ES5+hEls0
バイオハザード9どうなるか楽しみやわ
そろそろジル出してくれや

136: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:32:36.73 ID:KJDxjEz9a
>>132
ジルって5でウェスカーと落ちて死んだやろ

140: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:32:49.42 ID:TY3qkmaf0
>>136
は?

148: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:33:54.90 ID:KJDxjEz9a
>>140
5と6は一回しかプレイしてないから記憶が曖昧だけど死んでなかったっけ?

151: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:34:18.98 ID:vJ8V657s0
>>136
おまけの前日譚を本編のその後って勘違いするやつおるんやな

152: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:34:19.83 ID:ES5+hEls0
>>136
落ちてないぞ
普通にクリスと一緒にヘリ乗ってる

138: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:32:38.03 ID:bqrH0vKL0
虫出すのやめてほしいンゴ
バイオ7に虫が沢山出てきたのがトラウマで8手つけられない

150: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:34:17.52 ID:DHGLwYGF0
>>138
全然とは言わんが8はそういう気持ち悪いのは押さえられてるから買え

171: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:36:55.17 ID:XIezbo6j0
>>150
モローの湖でウジの湧いたレバー触ったりするのがあったような…
まぁあの辺ギャグ調なんだが

194: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:39:21.52 ID:lL4M8is20
>>171
マジかよ!嘘だろ!くそっ!

168: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:36:35.93 ID:pbQXDKra0
FPSは絶望的にゲロ酔いするからTPSの8買ってみようかな

180: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:37:39.07 ID:5FCJYrz7M
>>168
8やるなら7やっといたほうがいいぞ

205: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:40:42.57 ID:pbQXDKra0
>>180
体験版でゲロ吐いた

264: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:48:14.18 ID:5FCJYrz7M
>>205
一応7のあらすじが映像として収録されとるから8からやってええかもな

ただTPSモードは主人公の顔を見せたくないという理由でre2より操作性が悪くなってる点には注意や

289: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:50:07.64 ID:pbQXDKra0
>>264
いや実は大体のストーリーは動画で見てるんや だからそこまで気にしてないわ

367: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:00:01.32 ID:guZNnJCnM
>>289
ならやってええぞ

192: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:39:16.18 ID:FxMHCyH80
レオン編クリアしたけど怖すぎて他のルートやる気にならんかったわ
よく楽しめるなあれ

201: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:40:30.68 ID:l9U6Zg3ea
>>192
怖いのはなんだかんだ慣れる

208: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:41:18.74 ID:qpti627Z0
>>192
裏編は最初っからタイラント徘徊しとるから更に怖いで

211: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:41:39.20 ID:XIezbo6j0
>>192
恐怖感を娯楽として楽しむゲームやしなぁ~

204: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:40:40.27 ID:8YswqLL1a
アウトブレイクって普通に面白かったけどあれ黒歴史扱いなんか?

212: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:41:44.45 ID:gnHqhSPQ0
>>204
HARDが難しすぎる

221: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:42:44.82 ID:ymyn3XMI0
>>204
出るのが早すぎた

228: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:43:52.46 ID:PVPWPBk60
>>204
コアゲーマーにしか受けなかったのが痛い
歯ごたえあるシナリオ難易度
オンでこそ輝くゲームデザイン
単純に地味で華がない

ワイはそれが大好きやったが少数派であることは理解できるわ

695: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:41:52.98 ID:w0eWwvnV0
>>204
ドア破壊だけなんとかしてくれ
ショットガン10発でも壊れん木製の扉ってなんやねん

255: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:46:55.73 ID:PVPWPBk60
バイオって最初は怖くてひーひー言ってるけどなんやかんや敵さんに慣れてきて愛着でてくる

261: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:47:54.04 ID:XIezbo6j0
>>255
7のモールデッドはかわいい

262: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:48:08.28 ID:AVDXVQmh0
>>255
サイレンとかそうだったわ ホラーは慣れる

292: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:50:18.94 ID:E/kirqID0
>>262
サイレンは死にやすすぎて倒すタイミングや順番までパズルみたいなことなってるからそれがあかん
在庫ブレイクがあとでそれやって不評だったし

318: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:52:57.21 ID:5nnZuPcua
>>292
SIRENむずいというよりストレスよな
一旦覚えたらその通りやるだけで全くプレイしてる気にならない

345: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:56:46.62 ID:E/kirqID0
>>318
銃使うやつとかマジであかんわ
アホみたいに射撃精度いいとか意味わからんし
サイレントヒル作った連中がバランス組んでるとは思えんくらい難易度が高いのよくない

265: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:48:15.82 ID:0zs96vs30
なんで初代はスルーしたんや?
RE2~RE4てモヤモヤするんやが

268: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:48:42.45 ID:qpti627Z0
>>265
既にリメイクしとるし

276: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:48:56.86 ID:nCsI9iGX0
>>265
もうGCでリメイク済やったからな

288: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:50:05.45 ID:N2WWYiyi0
>>276
どうせならREエンジンでやってほしいやん

281: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:49:19.03 ID:XIezbo6j0
>>265
初代はしょっちゅうリメイクされてるからかな?

283: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:49:21.45 ID:DHGLwYGF0
>>265
初代は大量のゾンビと戦うゲームやないからなぁ

295: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:50:32.40 ID:PVPWPBk60
>>265
リメ1はクラシックバイオの到達点やしなぁ
やるとしてもとっておきとしてもうちょい寝かすやろ

271: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:48:48.37 ID:fU8w9xTW0
RE3が後半モンハンなボス戦ばっかになって残念やったからRe4は心配やな
カルロスの防衛戦のところも雑な感じでやったしな

306: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:51:45.24 ID:E/kirqID0
>>271
終盤のネストほんとゴミ
ワクチン結局ぶっ壊されてるしバカじゃないの

417: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:06:02.24 ID:eIo/hZzHM
>>306
あんな改悪するくらいならまだオリジナル通りミサイル探知機があるとんでも処理場を最後にしたほうが良かったわ

453: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:11:32.37 ID:icBGk7LI0
>>417
そもそもあの処理場明らかにアンブレラのヤバいもん取り扱ってんだからワイ的にはそこまでおかしなことやっとると思わんのよなぁ
ネストがクソつまらんのが全ていけないわ

284: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:49:24.34 ID:SjdHl6Gx0
dmcは3までしかやってないけど4飛ばしてもストーリー分かるんかな

313: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:52:04.32 ID:PVPWPBk60
>>284
4のネロが可愛いから飛ばすのは勿体ない

329: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:54:35.09 ID:jlbL9G8w0
>>313
レッドクイーンのバイクハンドル見てダンテが持ち手クイクイ回すの真似されて
キレるネロくん可愛いよね

340: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:55:40.85 ID:SjdHl6Gx0
>>313
>>329
評判だいぶ良さそうやね
飛ばさずやってみるでサンガツ

350: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:57:44.27 ID:PVPWPBk60
>>329
イキリ系に見えてひたすら純情少年のネロくん大好き
ワイの顔面スナップしてほしい

348: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:57:11.39 ID:hIuwi0nGM
RE2トロコンしたからそろそろ3やろうと思うんやがそんなにアカンの?

357: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:58:28.90 ID:NngcUXhS0
>>348
ボリュームは少ないよ
時計塔とか公園とかカットされてるし
あとイベントでしかネメシスが追いかけてこないのも不評の理由やろな

362: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:59:32.97 ID:E/kirqID0
>>357
追跡者のしつこさがタイラントとあべこべになってるの笑える

393: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:03:17.52 ID:Nm5laMOY0
>>362
そうなんよねw
RE2がよかっただけに期待裏切られた感は大きかったな
まぁ値段相応やとは思う今ならワンコインやしな

423: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:07:08.17 ID:icBGk7LI0
>>393
安くなってからやったけどシナリオ面はまぁまぁ良くなったかもなぁと思いつつ、バイオ3のカラフルでにぎやかなアイテム類とかすっかり消えて地味な感じになっててワクワク感はなかった

370: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:00:39.32 ID:fjZNhXpuM
>>357
サンガツ
あーネメシスは当時もなんか言われてたな
ボリュームはまあ周回前提やから濃度が濃ければええねんけどな

368: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:00:23.15 ID:bdtAfudd0
>>348
謎解きとかほぼないからRE3とは別のほぼ一本道アクションとしてみれば面白い
元のネメシスが好きなら全くしつこさが無くてガッカリすると思う

374: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:01:29.03 ID:fjZNhXpuM
>>368
サンガツ
原作は兄貴がプレイしてるの横で見てただけやから楽しみや

384: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:02:24.63 ID:icBGk7LI0
>>368
追跡者がガジェットお披露目するためだけに現れる展開めっちゃ萎える

353: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:58:01.29 ID:dior50Yo0
4はすべての要素がクソなんをゲームバランスの一点だけで評価覆したゲームやからREシリーズのディレクションの方向性やと言うほど期待出来んやろ
4リスペクトした8も大して遊びを感じん作りやったし

361: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:59:08.50 ID:rD3D6uzj0
>>353
チェンソーパリィとかバカゲーっぽい要素も入れとるし期待できるやろ

379: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:02:11.08 ID:rzpLxn+T0
>>361
最終手段であるはずのナイフの有限化はむしろバランスを考慮してない可能性を煽る不安要素でしかないわ
即死回避だけならまあ使わなきゃええんやけど

387: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:02:53.67 ID:1PwlWm6w0
>>379
ナイフは強化したり修理できるらしいやん

354: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:58:02.07 ID:nCsI9iGX0
DMCは4までやって5やってないわ
途中挟まった名倉もやってない
5はやるべきか

360: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:59:04.39 ID:tW4mW1Jud
>>354
どっちもやるんや
名倉も普通におもろいぞ

366: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 23:59:50.47 ID:ZOXxLAXX0
>>354
クソ親父ぶん殴れるからやれ

956: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:13:39.00 ID:BBPR9+gf0
>>354
名倉はPS4海外版にも日本語入ってるからそっち買えばええで

371: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:00:42.65 ID:mTklrY7Va
8のTPSって課金必須だったよな?

376: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:01:50.53 ID:vfTbIR+c0
>>371
DLCや

386: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:02:36.18 ID:mTklrY7Va
>>376
7酔うからFPS視点嫌なのにクソ仕様やわ
そんなにイーサンの顔隠したいのな

389: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:03:06.33 ID:vfTbIR+c0
>>386
TPSでもイーサンの顔は見えないで

377: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:01:51.10 ID:KTa95TrY0
バイオハザードヴィレッジ2021年でのキャラクターたちの年齢

クリス・レッドフィールド 47歳
エイダ・ウォン 推定46歳
ジル・バレンタイン 45歳
クレア・レッドフィールド 41歳
レベッカ・チェンバース 40歳
アシュリー・グラハム 36歳
シェリー・バーキン 34歳
シェバ・アローマ 34歳
ヘレナ・ハーパー 31歳
モイラ・バートン 30歳

どうすんねんこれ…

390: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:03:08.08 ID:mTklrY7Va
>>377
バリーバートンは?

418: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:06:07.15 ID:KTa95TrY0
>>390
今年で58歳や
もう無理や
おじいちゃんやで

392: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:03:15.46 ID:hSNtXrMW0
>>377
正直まだ全然いけるなあと思うわ
50半ばになってからやなしんどいのは

394: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:03:18.12 ID:KEE8Ksdp0
>>377
シェリーですら34か…

412: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:05:18.18 ID:qjJDYtMk0
>>377
シャドウオブローズはヴィレッジの16年後やろ?
クリスお爺ちゃんやん

463: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:13:07.11 ID:0/CSXjFB0
>>412
16年間はクリス生きてるしそれなりに平和な世の中なんやなって
ちょっと底が割れて残念なったわ

491: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:16:32.59 ID:qjJDYtMk0
>>463
シャドウオブローズの序盤に出てきたケイってクリスのハウンドウルフ隊のケイナインやろ
クリスの部下で16年も生き残るって大したもんやで

419: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:06:18.83 ID:81r8Z2le0
>>377
おはD多すぎやろ
ヒロインどうすんねん

421: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:06:42.91 ID:vfTbIR+c0
>>419
老けないシェリーを信じろ

422: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:07:04.00 ID:yrJPZUgh0
>>377
若返りウイルスで一発よ

426: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:07:19.71 ID:zvXCLZSa0
>>377
レオン…

503: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:18:08.75 ID:YpTYHRo50
>>377
開き直ってジルとシェリーを不老にしたからセーフ

401: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:04:15.12 ID:xFZ6j3AE0
バイオ他のやった事なくても楽しめる?

404: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:04:35.24 ID:yrJPZUgh0
>>401
余裕でok

405: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:04:37.11 ID:8c/YcGEda
>>401
楽しめる

415: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:05:42.07 ID:0mEmY2nX0
>>401
バイオ4・5・6のストーリーなんてあってないようなもんや

416: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:05:52.28 ID:0/etpHnz0
>>401
全然楽しめるしそもそも新規ガッツリ取り入れるためすんごい丁寧な作りしてるからワイはシリーズ初めてなら間違いなくre2進めるくらいにはいい作品や

425: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:07:11.83 ID:Nf2xwrWCM
>>401
ストーリーまともになったのは8からやからセーフや
厳密には7からと言えるか

436: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:08:49.41 ID:qjJDYtMk0
>>425
7と8は思いっ切り映画化狙っとるよな
そんな造りだわ

403: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:04:28.02 ID:y/a+rCUw0
8なんて最初からクリスがイーサンに説明しとけばええのにってなる

406: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:04:52.64 ID:vfTbIR+c0
>>403
そうだな…

432: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:08:05.18 ID:Nf2xwrWCM
>>403
話すと民間人のくせに介入してきそうだし時間もなかったから…

451: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:11:30.55 ID:0/CSXjFB0
>>403
クリスが部下にたしなめられるの脚本の言い訳感あって好き

444: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:10:38.87 ID:zvXCLZSa0
実写ドラマってまだ公開されて数ヶ月しか経ってないのに全く話題に上がらないな

454: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:11:32.65 ID:owEwU9aG0
>>444
人気なさすぎてシーズン1で打ち切りになるぐらいやし

469: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:13:37.29 ID:zvXCLZSa0
>>454
打ち切りになってたんかい…

461: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:12:42.90 ID:0/etpHnz0
>>444
ゾンビモノとしても微妙
家族モノとしても微妙
アクションも微妙
なんも評価できんCGアニメドラマも酷かったが

494: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:16:53.11 ID:zvXCLZSa0
>>461
ミラジョボのバイオみたいにただただ化け物を倒すだけのストーリーで良かったねぇ

470: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:13:38.37 ID:Nf2xwrWCM
>>444
しょーもないクソドラマのくせに正史にしようとしてきてムカついた

450: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:11:23.30 ID:81r8Z2le0
バイオ0ってかなりの名作だよな
当時叩かれたのかがわからん

474: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:14:22.43 ID:0/etpHnz0
>>450
スイッチシステム、アイテムボックス廃止とか色々挑戦的やったが微妙やったわ
挑戦作やし次作に活かしてるから無駄ではなかったと思うが

486: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:15:43.72 ID:81r8Z2le0
>>474
アイテムボックス廃止はたしかに煩わしかったな

500: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:17:42.59 ID:0/etpHnz0
>>486
ロビーが実質的なボックスとして床置きしまくるけどきっちり並べないと取りたいアイテム全く取れなくて死ぬし後から取りに行くのが大変すぎて泣けるぜ

475: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:14:38.61 ID:Nf2xwrWCM
>>450
叩かれてたんか
めっちゃ面白かったけどなあ

484: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:15:33.21 ID:pLtapWTMa
>>450
旧作系バイオの中で一番すき

496: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:17:09.23 ID:0mEmY2nX0
>>450
ストーリーが滅茶苦茶すぎる
あそこから1続きますじゃなぁ

536: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:22:56.03 ID:81r8Z2le0
>>496
明確にストーリー意識しだしたのはいつやったかな?
それまでかなりガバガバやった気がするわ

482: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:15:20.88 ID:JhOlR2jh0
なんかカプコンのゲームって順調に洋ゲー化してないか???

スクエニもそうだし時代の流れには逆らえないのかねぇ…

488: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:16:25.07 ID:QLaF35720
>>482
そうだな
世界で売れるゲームしか作らなくなったしな
逆転裁判もポイーよ

505: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:18:32.34 ID:vEpY2BTY0
>>482
日本人はもうゲーム買わんねん
購入者がデバッグしたら良いじゃんって連中しかおらん状態や

508: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:18:51.61 ID:0mEmY2nX0
>>482
日本で50万売るか
世界で500万売るか言うたらなぁ

527: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:21:29.48 ID:0d5sexXs0
>>482
日本ユーザーがゲーム買わなくなったのも原因やないか
今バイオを国内だけで100万本売るのキツイやろからなぁ

561: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:25:23.26 ID:RtRGFaKnM
>>482
ロスプラの頃はまじで洋ゲーコンプレックスの塊で酷かったけど
ここ最近は和ゲーと洋ゲーのちょうどええ所付いてると思うわ

510: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:19:09.75 ID:S3TGSSUs0
re2と4やって次何やったらええ?
1HDは昔やってインクリボン性が合わなくて辞めた

513: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:19:25.87 ID:8qx6iP+D0
>>510
vr

521: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:20:26.36 ID:0/etpHnz0
>>510
re3と5やるとええでとくに5やったあとに6やってアクションのキレのなさ爽快感の無さに泣いてほしい

529: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:21:32.71 ID:KTa95TrY0
>>510
7と8

512: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:19:19.22 ID:0/etpHnz0
海外でも売れるのか分からんけどカプコンはスチームでも安売りしまくってるからありがたい
スクエニとバンナムは見習って?

543: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:23:10.91 ID:S3TGSSUs0
>>512
一番見習ってほしいのはコーエーやわ
おっ半額セールやってるやんと覗いたら4000円くらいする

548: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:24:04.66 ID:0/etpHnz0
>>543
コーエーも高いなぁ

552: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:24:12.93 ID:CzHjHeLPM
>>512
ほんまスクエニムカつくわ
しょーもないゲーム作ってるくせに安売りしなさすぎ

562: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:25:23.82 ID:zxT2pGae0
>>512
バンナムに至ってはおま国で売ることすらせんからな
カプンコはほんまありがたい

523: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:21:14.45 ID:XDTdiWKu0
今さらバイオにホラー要素なんて求めてないからホラーはホラーで別にタイトル作って欲しいわ
ドナの屋敷はホラーとしてほんと出来良かった

550: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:24:06.93 ID:eIo/hZzHM
>>523
デメントの続編に応用してほしいわ

560: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:25:20.62 ID:qjJDYtMk0
>>523
DLCのシャドウオブローズはベネ亭のマップとオブジェクトそのまんま使ってるけど無茶苦茶怖かったわ
ミア人形あんなふうに流用するの考えた人素直に尊敬するで

620: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:32:29.33 ID:RMHxPW1R0
>>523
>>560
そもそもヴィレッジのDLCはクリス主人公でアクション路線でいくつもりだったのが
バイオはホラーじゃないとダメ!ってボツ食らってあの路線になったらしい
スタッフもそんなにホラー好きなんならガチで作り込んだろと意気込んだんやろな

650: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:36:20.12 ID:CdIWow2cM
>>620
はえ~
DLCならアクションよりでもよさそうやけどなあ
でもちゃんとホラーしてくれるのはええな

845: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:58:54.58 ID:udaxVVQ9d
>>620
これマジ?
銃ぶっ放してゾンビ蹴り殺すバイオが怖いと思ったことなんて一度も無いんだけど

530: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:21:37.18 ID:mTklrY7Va
Re3って遠くの敵カクカクしてるんだよな
4Kの処理追いついてないとは思えない
こちとら3090やぞ

540: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:23:04.96 ID:p/8rvVmmM
>>530
処理軽くするために遠くの敵はフレーム数落としてるんやろう
しゃーない

579: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:27:43.31 ID:05Wlrel5a
>>540
>>546
8がまともやったから残念すぎたんや

546: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:23:32.19 ID:iTkKwgx40
>>530
2もやぞ
仕様やろ

535: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:22:06.89 ID:iO1LH/wj0
2017 バイオ7
2018 モンハンワールド 
2019 バイオRE2 DMC5 モンハンワールドIB
2020 バイオRE3
2021 バイオ8 モンハンライズ
2022 モンハンライズサンブレイク
2023 バイオRE4 ストリートファイター6 エクゾプライマル プラグマタ(予定)

545: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:23:20.30 ID:1PwlWm6w0
>>535
ようやっとる

551: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:24:12.11 ID:S3TGSSUs0
>>535
reエンジン作ってから確変入ったな

554: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:24:40.28 ID:QLaF35720
>>535
モンハンとバイオだけの会社だな

556: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:24:56.56 ID:RMHxPW1R0
>>535
バイオモンハンばっかやね
他のタイトルは完全に殺されたの痛すぎる

565: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:25:53.24 ID:1PwlWm6w0
>>556
DMCやストリートファイター残っとるだけマシやろ

575: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:26:47.23 ID:eIo/hZzHM
>>535
帰ってきた魔界村って忘れられやすいな

682: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:40:29.04 ID:vEpY2BTY0
>>535
今クオリティー高いゲーム作ってるの日本だとカプコンかフロムくらいよな

553: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:24:16.98 ID:e50q36gy0
バイオはre2とかおもろいのに映画がことごとくダメだよな
ミラジョボビッチの奴はああいうもんと思ってみるしかないけどリブートしたネトフリのとかも評判悪くて見てないウェスカーがランスレディックなのウケる

589: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:29:00.71 ID:0/etpHnz0
>>553
ぶっちゃけあのウェスカー自体も設定自体も悪くないしその役者はほんまええ仕事してた
でもそれ以外全部ダメダメやったわ
娘の片割れがスペイン系から韓国系に変化したのも草

628: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:33:50.88 ID:e50q36gy0
>>589
ランスレディックは演技めっちゃ上手いからな普段刑事部長役とか多いからええねんけど設定もあかんねや
普通にバイオ2とか映画化してくれればええだけなのにな

665: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:38:41.68 ID:0/etpHnz0
>>628
暗殺者御用達ホテルマンからおちゃらけウェスカーやら偽ブレイドもどきまで忙しいやな

581: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:28:13.01 ID:CdIWow2cM
ウェルカムトゥラクーンシティは原作のネタ多くて面白かったわ
それだけやけど

612: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:31:29.63 ID:zvXCLZSa0
>>581
実写のアレクシアを拝めたのは良かったわ

622: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:32:58.27 ID:U10Szfcv0
>>581
ウェスカーがジルの隣で月光引き始めてお前が引くんかーい!🤣ってなったわ

648: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:35:40.14 ID:qy8n77Zoa
>>622
ウェスカーモードでひいとったからな
そのオマージュやろ

583: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:28:20.47 ID:e50q36gy0
re3にリベレーションズのよく分からん謎のカエルみたいなモンスター流入してたけどあれオリジナルの3にはいないよな
re2とre3やってバイオ久しぶりにハマっとる4もセールになったら買うぞ

595: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:29:35.25 ID:iTkKwgx40
>>583
ハンターγやであれ
口周りはグレイブディガーみたいにされてる

618: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:32:14.78 ID:e50q36gy0
>>595
そっちじゃなくて病院でカルロスパートに襲ってくるモンスターはあれ最初に見たことあるのリベレーションズだった気がするけどあれは元のラストエスケープにおらんやろ
ハンターγっちゅうの知らんかったけど白いブヨブヨのは昔のにもいた気がする

635: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:34:04.42 ID:iTkKwgx40
>>618
病院に出てくるのはあれはハンターや
リメイク前の3にも出てくるでもっとヒョロいけど

593: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:29:25.69 ID:abaIQLKg0
VILLAGEってリリース当初はよく分からん評価だったけど今だと良作って感じで落ち着いたってことでええの

603: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:30:18.15 ID:CdIWow2cM
>>593
ええぞ
てかリリース当初って評判悪かったんか
最近クリアしたから知らんかった

619: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:32:19.89 ID:iTkKwgx40
>>603
炎上目的でボリュームスカスカって煽る奴らがおった
後任天堂信者がヴィレッジのネガキャンしてソニー信者がモンハンライズのネガキャンする訳わからんことやっとった

640: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:35:01.14 ID:CdIWow2cM
>>619
はえ~
サンガツ

647: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:35:31.79 ID:qjJDYtMk0
>>619
バイオシリーズは周回プレーやTAが前提なんだからあれぐらいのボリュームが丁度ええのにな
一周5時間とかで作られたらしんどいだけやん

621: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:32:31.05 ID:CdIWow2cM
ディノクライシスってバイオスレでよくリメイクしてって見るけどどんなゲームなん?
ちらっと見た感じバイオのゾンビを恐竜にしたって感じやけど

634: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:34:02.95 ID:qy8n77Zoa
>>621
ゾンビやたら速く硬くして謎解きめちゃくちゃ難しくしたバイオ
評価できる点はあるけど難しすぎてバイオ好きにもあまりウケなかった

645: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:35:25.64 ID:NYwbju1b0
>>621
銃弾の数が基本的に厳しいからなるべく戦わずに逃げるか、もしくは麻酔弾を打って眠ってる隙に謎解きやアイテム回収することが多いな

653: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:36:37.81 ID:0/etpHnz0
>>621
ディノ1は謎解きが難しくなってスピード感ましたバイオ
2は全編旧バイオ3のマーセナリーズ(ミニゲーム)みたいなかなりアクション振りしたバイオって感じやったわ
敵倒して金稼いで~ってアクション要素マシマシなって12だけでもかなり毛色かわる珍しいゲームや

677: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:39:50.06 ID:3/RylfccM
>>653
ディノクライシス3から逃げるな😡

685: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:40:46.73 ID:0/etpHnz0
>>677
スペースダイナソー…しらないゲームですね…

625: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:33:10.80 ID:GIjW5i/j0
リベ1で日本語吹き替え初めて導入されて結構否定的意見多かったけど、今ではあんま否定的意見聞かんな

632: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:33:55.99 ID:05Wlrel5a
>>625
バイオシリーズ吹き替えでやってる奴なんて1人もおらんやろ

639: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:34:26.94 ID:UShA2iwu0
>>625
そら字幕より吹き替えの方が良いに決まってるもの
プレイしながら字幕読むのかなりストレスやし

680: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:40:13.24 ID:RidjfQAz0
>>625
昔はバイオの英語って外国でクッソネタにされてたけど最近のマシになったよな

631: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:33:55.37 ID:oG5mho3X0
re1はさっさと作って欲しいわ
HDリマスタークリアしたけど操作古すぎて吐きそうになったわ

638: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:34:20.63 ID:zwlkS6y70
>>631
re4のほうが先とは思わなかったわ

652: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:36:34.26 ID:gTUnpTcr0
>>631
新規はあれきついよな
GCの4の方が楽しめるレベルや

671: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:39:12.03 ID:w0JUes+d0
>>631
セーブ回数制限とかいう狂気

675: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:39:34.46 ID:1nRJUEEp0
>>631
久々にやったが苦痛すぎて序盤で投げたわ1リメイク
昔のバイオってあんなつまらんかったっけ

687: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:40:55.08 ID:0mEmY2nX0
>>675
1リメイクは1を面倒くさくしたゲームやからなぁ

688: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:41:18.07 ID:p7BDmJT20
>>631
どう見てもリメイク必要なのにスルーされた謎
カプコンはSteamであれをre2re3と並べて売って良心は傷まないのか

704: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:42:47.07 ID:6x5HlvATp
>>688
REのシステムで1リメイクしてもマップ狭すぎんねんな

706: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:42:56.42 ID:0mEmY2nX0
>>688
1はストーリー的にゾンビが一杯出て来るとか出来んからやないか?

722: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:45:03.74 ID:HttkT9+G0
>>706
7も似たようなもんじゃない?

725: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:45:08.80 ID:vXu3FbcH0
>>631
HDといいながら4:3画面の上と下切るだけで画面が上下に揺れるの気持ち悪すぎる
誰だあんなクソ仕様考えた奴

636: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:34:06.72 ID:X2+/md2ld
ワイ君、RE2をセールで買うも弾がなくなって詰んだので無限アイテムを購入

ゾンビ硬すぎやろボケ

666: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:38:45.15 ID:4Bsmmz+sa
>>636
ワイも最初そうなったけど
銃の照準合わせたあと少し待ったら照準が小さくなるやろ
ああなる前はあまり威力でえへんから中々倒されへんで
あと距離も近くないと威力下がるらしい
基本的には倒すより怯ませて通るか足撃って転けさせるのがええで

701: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:42:34.11 ID:X2+/md2ld
>>666
もうDLC買ってもうたんや

ロケランとガトリングは強すぎるから他のだけ使ってやろかな

741: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:46:51.47 ID:oDwvXYk/a
>>701
サブマシンガンがちょうど良い弱さで練習になるで
ハンドガンやと無限でも上手くやらな死ぬし
サブマシンガンで一周したら無限無しでそこそこ出来るようになるわ

694: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:41:51.50 ID:pfjAweHf0
RE4は規制がどうなるか心配や
4のゲーム性で頭吹き飛ばんからヘッドショットしても死んだか分からんなんてなったら困るで

697: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:42:21.74 ID:I5VRv6qc0
>>694
コンシューマやってる方が悪い

718: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:44:28.03 ID:25xfE/OE0
>>697
PCでも規制しだしたぞ

711: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:43:35.03 ID:F0xVGD9P0
>>694
fallout4の頃は人体破壊できてたけど最近またCEROが厳しくなったんやっけ
デッドスペースは審査拒否されたらしいし

764: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:49:45.19 ID:NBRlG1eF0
>>711
CERO側はゲーム会社が勝手に日和って提出しなかったみたいなこと言ってたけど明らかにCEROが悪いわ
アサクリヴァルハラは結局人体欠損解禁してたし基準がよくわからん

707: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:43:05.24 ID:PH3Kqqtx0
RE4でナイフが耐久度アリになったらしいやん
改悪にも程がある

713: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:43:58.90 ID:7pV/S9pwa
>>707
修理や強化もできるしええやろ

715: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:44:16.21 ID:vfTbIR+c0
>>707
RE2からそのシステムやしみんなもう慣れてるよ

719: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:44:41.74 ID:svA0XfEx0
>>707
ガッチガチに硬くしてくれる伝説の刀鍛冶とかおらんかなぁ

721: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:44:54.41 ID:iTkKwgx40
>>707
マービンの形見やぞ大切に使ってくれや

742: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:46:52.21 ID:3CqX76xC0
>>707
あれってチェーンソー受け止めるとか
無茶なアクションしたら壊れるのかと思ってたけど
使うたびに減るんか

まぁクリア後に無限ナイフ貰えそうやけど

755: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:48:24.65 ID:QIQ0cGx70
>>707
オリジナル版のナイフが強すぎたから仕方ない
5みたいな性能まで落とされたらどうせ使わんしええ塩梅やろ

717: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:44:23.06 ID:I5VRv6qc0
バイオの映画版話していいですか?🙋
正直バイオⅤは面白かったです

729: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:45:33.62 ID:E7pyZmb40
>>717
3~5はあんま記憶ないな
6は面白かった気がする

732: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:45:50.80 ID:iTkKwgx40
>>717
6のクッソ雑に排除されるウェスカーすき

748: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:47:23.38 ID:I5VRv6qc0
>>732
ファイナルホンマ適当すぎる
Tウィルス生み出された経緯変わりすぎやろ

769: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:50:22.98 ID:iTkKwgx40
>>748
アシュフォード博士いなかったことにされとるわな
娘も雑に消されとるし

778: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:51:25.60 ID:0/etpHnz0
>>748
あんなガバガバ映画シリーズ見続けるファンが整合性なんか気にするわけ無いだろうというある種の自信かもしれない

756: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:48:32.24 ID:zvXCLZSa0
>>717
チェーンソー男出してくれたのは良かったで

772: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:50:46.13 ID:IUT4kVQk0
>>717
2までは最高でした。
3が糞すぎて興味が無くなりました

743: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:46:54.22 ID:BZ4/WyppH
5はアクション面に関しては4の正統進化って感じで嫌いじゃないけど
6は更に輪をかけてアクションゲーム色を強めてきた割に操作性が悪いのが致命的

751: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:47:52.17 ID:JKMIPUGsM
>>743
わかる
いつでも体術できるようになったのが逆につまらなかった
やっぱヘッショ→体術のコンボが楽しい

759: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:48:52.39 ID:0/etpHnz0
>>743
これ
シューター寄りにするのは別にええ
アクション強めるのもええ
でもその両方とも妙に撃って蹴ってが楽しくないんだよね
体術なんて5のほうがよっぽど気持ちよかったマーセの民やったからようわかる

762: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:49:19.17 ID:FElkv5+L0
>>743
6は唯一バイオシリーズでクリアしてない作品だわ
5でウェスカー倒して一区切りのタイミングでストーリーがウェスカー繋がりなのも良くないと思う
7は完璧やった

771: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:50:40.11 ID:zvXCLZSa0
>>743
急に固定カメラになるの嫌いや

785: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:52:16.75 ID:QIQ0cGx70
>>743
体術強すぎたからって足枷クソゲージ加えたの許さねぇからなぁ
しかも敵が序盤から強い

965: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:14:37.35 ID:wNtQpVM40
>>743
建物内とかよく角に引っかかってうわってリアクション取るのだるすぎや
あとは道中も面倒くさいギミックが多いわ

979: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:16:09.50 ID:pFbvfJgk0
>>743
ウェスカーの体術迫力無くなってたの嫌い

1000: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:20:03.54 ID:i6lYk3AC0
>>743
敵もアホみたいに硬いしほんまになんも楽しくなかったわ
ストーリーもうんちやし

774: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:50:59.14 ID:5TB3Mm1x0
7~8の完成度ってもっと語られてええと思うわ
高評価やけど傑作扱いされてないというか

784: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:52:12.56 ID:E7pyZmb40
>>774
ゆうて7はシリーズ最高の売上やし評価高いんやないか

786: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:52:20.97 ID:FElkv5+L0
>>774
8は続編としては完璧やったけど
7はまさに傑作って感じやね
とくにVRであそこまで作れるとはって衝撃だったわ

813: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:54:50.84 ID:5TB3Mm1x0
>>786
ゲーム内容以外でもイーサンの主役適性とか敵の個性とか語るところだらけ

801: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:53:31.90 ID:QIQ0cGx70
>>774
7はマジで何周もするほど好き
8はちょっと爽快感足りんかった

808: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:54:13.91 ID:0mEmY2nX0
>>774
セールで買うのが定着しちゃったから
発売直後とかに大きな話題になりにくいからやろなぁ

783: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:52:07.93 ID:IUT4kVQk0
おっほーバイオのプレイ観るの楽しいぃぃ~
自分では絶対プレイせんわ。これワイなんだけど
気持ち解る?

793: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:52:59.72 ID:f28564RZM
>>783
なんでやらんのや?

803: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:53:44.27 ID:IUT4kVQk0
>>793
怖いから!!

802: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:53:39.38 ID:8w2R7TaIM
>>783
友達がやってるのを見るのは好きだけど
ネット上の見知らぬオッサンオバサンのリアクション見てもな、と思う

829: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:56:48.86 ID:3On9NCcL0
バイオシリーズのボス戦面白くないんだけどどうにかならんかな

833: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:57:28.19 ID:vfTbIR+c0
>>829
ボス戦1番楽しいのは5やと思うわ

839: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:57:56.70 ID:E7pyZmb40
>>829
隙を見て撃って突進してきたら避けての繰り返しなんだよな
銃も効いてる感じ薄いし作業になりがち

858: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:00:14.01 ID:0mEmY2nX0
>>839
銃でのタイマン勝負だとどうしてもそうなっちゃうよね

846: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 00:58:55.53 ID:QIQ0cGx70
>>829
ジャックとのチェーンソーデスマッチ楽しかったぞ
それ以外はうーん

895: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:05:24.49 ID:Z/XH0Qa6a
>>829
6を除いたリベ1以降のボス戦は楽しいと思うの🥺

863: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:00:37.57 ID:Z5h5zLXx0
動物ベースの生物兵器ってよく考えたら対費用効果クソほど悪いよな

900: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:06:09.46 ID:vhsNiqcKd
>>863
知能があって自律思考できるなら悪くない

910: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:07:25.51 ID:Z5h5zLXx0
>>900
ターミネーター作ったほうがよさそうやろ
生モノより機械の方が絶対色々な面でええやろ

994: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:18:45.74 ID:unRm4NLqd
>>910
高いじゃん
人間みたいに既にウジャウジャいる生物を注射一本で軍事転用できるならそっちの方がコスト低い

872: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:02:01.95 ID:LJh7kyxq0
案外リメイク版って人気あるんだな
正直どんどん新作作れよって思うんだが
いうて4ってやったことないヒトの方が少ないだろ?

883: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:03:40.00 ID:E7pyZmb40
>>872
4って123と違ってreにしてもリマスターとあまり変わらないような気がするし
4好きな人ってやり込みまくってるだろうからな

885: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:03:55.42 ID:0mEmY2nX0
>>872
世の中リメイクだらけでもうみんなが慣れてる

887: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:04:12.68 ID:qjJDYtMk0
>>872
4も15年以上前の作品だし若い人はやってないやろ

877: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:02:47.86 ID:+RNMwbEh0
re3からre4作られてもプレイヤー困るやろ
間のストーリーはムービーで補完するんかな

889: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:04:21.10 ID:pV2R+Snra
>>877
南極でクリスとウェスカーが殴り合いしたけどスティーブとかいうガキ持ち帰れるしウェスカーが折れてクリスは勝った気になっちゃいました!ってムービーになりそう

898: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:05:55.48 ID:vXu3FbcH0
>>877
REから初めてストーリー追ってる奴なんかいないだろ

907: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:06:59.29 ID:Ybe3hbR60
>>898
ワイだけなんか?

962: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:14:14.93 ID:Ybe3hbR60
>>877
今ググッたけど3と4の間って3作くらいあるんか
全部やらなあかんのかな

972: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:15:23.58 ID:iTkKwgx40
>>962
やるとしてもコードベロニカだけでええ
ナンバリングついてないだけでナンバリングレベルに重要なストーリーやし

987: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:16:59.07 ID:Ybe3hbR60
>>972
どうやって今これやるんや
ps3無いわ!!!

992: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:18:05.37 ID:iTkKwgx40
>>987
ps4のpsnowかな?

886: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:04:07.16 ID:e50q36gy0
バイオ2やってた頃は中学生位だけどあの当時なんとも思わなかったけどre2のエイダエッチがすぎるよ今の中学生ゾンビに集中できないだろあんなん

897: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:05:50.52 ID:Ybe3hbR60
>>886
ワイもre3でジルがほふく前進してるときのお尻フリフリずっと見てたわ

911: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:07:35.18 ID:e50q36gy0
>>897
なんかre3出た当時ジルはポリコレで不細工になってるとか騒いでた人いた気がするけど最近やったら普通に可愛かったなジル
やっぱクレアよりジルだは

921: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:09:44.97 ID:0/etpHnz0
>>911
re3のジルはシンプルに美人やと思うわ
クレアはそこまでやったが(本編やってるとなんやかんや可愛くなってくるけど)
ジルは最初から最後まで美人やと思ったわ

896: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:05:42.41 ID:Z5h5zLXx0
4ってなんであんな人気出たんやろな
RTAもゼルダ並みに研究されてるし

あそこまでゲームシステム変えるのカプコン的にも博打やったんちゃうんか?

912: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:07:41.78 ID:owEwU9aG0
>>896
つい最近とんでもねぇバグ見つかって草生えるわ
バイオ4息長すぎ

913: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:08:01.98 ID:Z5h5zLXx0
>>912
またなんか見つかったんか
どんなんや?

919: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:09:25.23 ID:owEwU9aG0
>>913
特定のコマンドを入力すると戦闘を丸々スキップできるってやつ
たしか最初の村での戦闘カットしてる動画あった

925: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:10:01.97 ID:Z5h5zLXx0
>>919
思ってたよりとんでもなくて草
RTAまた革命起きてそう

939: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:10:51.96 ID:f28564RZM
>>919
なんやそれ草
見たい

950: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:12:58.03 ID:owEwU9aG0
>>939
紹介してる動画はこれやね
https://youtu.be/i7Tlr9-lMtQ

952: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:13:16.03 ID:f28564RZM
>>950
サンガツ

958: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:13:41.11 ID:0/etpHnz0
>>950
ぜってー梅田だわって思ったらやっぱ梅田やったわ
ほんま4キチやわ(褒めてる)

969: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:14:58.86 ID:svA0XfEx0
>>950
ブラジル界隈は草

946: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:12:00.20 ID:aW+DHUoNa
>>919
なんやそれ
バグとかじゃなくデバッグコマンド的なの?

915: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:08:12.44 ID:E7pyZmb40
>>896
テンポよく風景変わるし冒険感あるしでやってて楽しいと思った

システムを抜本的に変えたのはゲーム業界全体の流れに乗った感あるな
ps1→ps2の過渡期だったし

924: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:09:56.18 ID:14+dg+2uM
>>896
あの一作を機にTPSの概念が変わるレベルだったからな
ギアーズとかその後のTPSみんなバイオ4の影響バリバリに受けとる
近年で言うとダクソ(デモンズ)とかクラスの影響力

908: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:07:04.20 ID:ELe78XaeM
reパラサイト・イヴ作って
元々バイオのスタッフ引き抜いて作った作品やし
もう1回同じことやれやスクエニ

918: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:08:30.88 ID:+YMtOgEBp
>>908
もう作品の名前使えんのやろ?
PSPのゲームのタイトルがサードバースデイになってたし

937: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:10:45.19 ID:QIQ0cGx70
>>918
あの内容でパラサイト・イヴとか言われたらみんなブチギレやからな
ミトコンドリア要素皆無やぞ

923: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:09:49.05 ID:QIQ0cGx70
>>908
正直スクエニに置いとくにはもったいないからカプコンに引き取ってもらいたいわ

928: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:10:15.76 ID:25xfE/OE0
>>908
SYMBIOGENESISがPEの新作の可能性あるぞ

980: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:16:10.79 ID:25xfE/OE0
>>928
と思ってたけどこれ違ったわ

935: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:10:37.72 ID:E7pyZmb40
>>908
初代の独特な雰囲気出すの難しそう

917: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:08:30.74 ID:Ez1NHYRP0
re2怖そうでできないわ

920: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:09:26.17 ID:e50q36gy0
>>917
バイオ4とかできるなら余裕やで怖そうなのは序盤だけTPSやし

929: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:10:22.52 ID:Ez1NHYRP0
>>920
4ってあまりにもホラーじゃないのにあれが比較でええんか

977: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:16:00.34 ID:e50q36gy0
>>929
あれ出来たんなら余裕ちゃうバイオ4も序盤だけ怖そうな雰囲気あったやん村行くまであれと変わらないレベルやでre2も

934: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:10:37.57 ID:NBRlG1eF0
>>917
ビビりワイ1周目はタイラント削除mod入れてやったで

938: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:10:51.61 ID:EDcD/Ny+0
>>917
はじめてやるなら7が1番怖くないからオススメやで
可能ならVRがいい

949: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:12:56.04 ID:pV2R+Snra
>>938
悪魔やろ君
ミアに襲われたときうんこ漏らしたぞワイ

957: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:13:39.92 ID:Ez1NHYRP0
>>938
7はやったぞ
ジャックおじさんと遊んでたときだけ怖かったわ

931: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:10:32.03 ID:buzJ78xv0
4も最初は従来のバイオみたいにホラー路線でやろうとしてたけど
三上がこれクソつまんねえなでちゃぶ台返ししてアクション全振りのシステムで作り直したんやろ
ホラーゲーとして作ってたときの名残がアシュリー操作の時のやつで

944: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:11:38.35 ID:X066j5gg0
>>931
おかげで4は神ゲーになったけど7で復活するまでえらい時間かかってもうたな
7でちゃんとやり直そうって考えた人天才すぎる

947: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:12:09.00 ID:iTkKwgx40
>>931
初期は謎の煙から逃げるゲームだったし次は謎の幽霊から逃げるゲームやったし相当迷走してたっぽいな

948: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:12:20.54 ID:vXu3FbcH0
>>931
それに開発初期の路線のまま悪霊とか呪いとか出てきたら
もう零かサイレントヒルみたいになるからなあ
若干7以降はそれくさいけども

961: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:14:07.92 ID:e50q36gy0
re3そんなにダメかre2と比べるとあれだけど普通におもろいやん

968: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:14:49.92 ID:aW+DHUoNa
>>961
RE2のように原作よりボリュームアップするの期待してたら
ボリュームアップどころかむしろ減らされるとは思わないやん

988: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:17:20.37 ID:e50q36gy0
>>968
あー減ってるんやシーンワイバイオ2は何回もやったけどバイオ3は一回クリアしたくらいだから殆ど内容覚えてなかった

996: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:19:21.54 ID:0/CSXjFB0
>>988
そのレスがもう答えちゃうか
当時からしてそうで作り直して更に差がついてるんやから

986: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:16:39.00 ID:KTa95TrY0
>>961
短い原作をボリュームアップしてリメイクするとみんな期待してたのにまさかボリュームさらに減らして出してくると思わんかったからな

990: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:17:31.96 ID:w0eWwvnV0
>>986
時計塔カットされるとは誰も思わんわな

975: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 01:15:48.37 ID:FgPtO8Hn0
RE2は火炎放射器が超強化されてて嬉しかった

引用元: バイオハザードRE2とかいうカプコンの本気wwwwwwwwwwwwwwwwwww