1: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:22:07.89 ID:NR4S9MvZd
どこやろ

12: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:26:21.58 ID:mJseACjid
デカ過ぎんだろ・・・

18: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:27:20.51 ID:LW56Z2R0p
>>12
遅すぎんだろ…

19: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:27:48.02 ID:E1q/7ViO0
初めてKO勝ちしたのってどの試合だっけ?

23: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:28:54.48 ID:wWA2XCcpa
>>19
公式戦なら不動峰戦のタカさん棄権したやつやない?

20: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:28:16.93 ID:kc+iG5h1d
ドイツ人?がデカくなった辺り

42: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:34:23.55 ID:p0b5BtBU0
>>20
遅すぎだろ

21: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:28:19.01 ID:+jQHdut/d
「へっ、あんなチンケなオーラで何が出来るってんだ」
とか言ってオーラが漫画的表現ではなくて観客にも可視化した存在だと分かったあたり

29: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:31:02.05 ID:wBlxb5E80
菊丸の分身から理屈付けすら放棄しだしたイメージだわ

36: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:33:05.35 ID:W2Hi/6q50
>>29
六角は単なる横移動やしまだ反復横跳びの記録保持者みたいな感じで打つときは一人、ただの錯覚だと納得できた
一人ダブルスは完全に分からん

140: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:58:24.38 ID:wPka77eh0
>>36
1人ダブルスは分身ではなく高速移動で2人に見えてるだけやぞ

34: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:32:37.92 ID:A0xu5OOy0
桃城がジャッカルの浅黒後頭部見ながらそんな訳ないのに「なんだよ越前~もう戻ってたのかよ~😃」とか話しかけて振り返った瞬間「嘘だろ…!?」みたいなリアクションした所

39: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:33:54.82 ID:fs1768gt0
>>34

46: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:34:54.19 ID:+jQHdut/d
>>34
たしけってたまに天然でボケるよな

59: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:39:19.46 ID:vQEecu3Od
>>34
これはおかしい
no title

no title

no title

no title

69: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:40:42.21 ID:3PrLyYQ9a
>>59

70: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:40:52.80 ID:DDsJfoGF0
>>59

74: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:41:20.52 ID:A0xu5OOy0
>>59
しかもこれ流れの中とかじゃなくてちゃんと後頭部見てから「お~えちぜーん!」って肩叩いてるからな
最初見た時息出来んくらい笑ったわ

142: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:59:18.64 ID:IV3YTUtC0
>>74
初めて見たけど朝からクソ笑ったわ
サンキューたしけ

77: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:41:40.11 ID:RDZgIv9Oa
>>59
越前が自分よりでかいと思ってる桃城すき

80: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:42:16.43 ID:YGuugqbe0
>>59
意味不明すぎて草

81: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:42:40.43 ID:6NG53bRw0
>>59
声も全然似とらんしどうしたんやこいつ

83: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:42:48.63 ID:b/KsgfOT0
>>59
桃城には何が見えてるんや…

85: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:42:54.85 ID:h2nipLSF0
>>59
幻術だろこれもう

89: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:43:26.13 ID:momdbzdp0
>>59
そうはならんやろ

100: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:46:14.85 ID:8La+4eeCd
>>59
なにビビッてんねん

192: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:23:05.47 ID:msUhsMaJ0
>>59
五感を奪われてたんやろ(適当)

109: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:49:10.90 ID:W2Hi/6q50
>>34
これって現実でもあるやろ?
100%その人以外いないと思ってる場面(誰かと出かけてて相手がエスカレーターの真後ろにいると思い込んでる場面)とか
「なんか人間がいる」と思って確認もせず話しかけたら全く見ず知らずの人だったってことは一度くらいはあるはず

121: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:51:39.76 ID:g0y5Ko3Lp
>>109
帽子かぶってるとかならまだしもハゲと見間違えんやろ

135: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:56:00.88 ID:A0xu5OOy0
>>109
自分より圧倒的に小さくて色白で髪フサフサのリョーマと自分よりでかくて黒くてハゲてる奴間違えるのはさすがにない

137: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:57:55.00 ID:9qHdUq+Ip
>>109
肩さわる前に凝視してない?

165: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:10:32.22 ID:/p4tWVX6r
>>109
目視してるから

37: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:33:29.88 ID:YGuugqbe0
最初のスネイク

43: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:34:24.43 ID:EdaSoxD3d
>>37
テニスわからんのやけど
あれはできるんか?

48: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:35:17.38 ID:YGuugqbe0
>>43
すごいバギーホイップショットらしいで
すごすぎるけど

67: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:40:12.74 ID:EY1Jk6HY0
>>48
中学生でプロ以上のキレとか大天才やん

53: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:37:20.47 ID:mNa8YXTf0
>>43
軟式テニスでできる

51: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:37:07.17 ID:/oZffvkS0
分身も
「なんで真ん中狙わいの?」って怪しいセリフあるやろ

73: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:41:19.72 ID:W2Hi/6q50
>>51
ためしに目の前で指を素早く振ると主に二点間ははっきり見えるで
常人ではあり得ないけれど同じスピードで反復横跳びしてると思えばまあ納得はできる

84: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:42:49.81 ID:b/FmIEsx0
>>73
超人類がやっているという前提で説明はしてるよな
そういう説明すらなくなったのがハブなんや

92: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:44:16.64 ID:W2Hi/6q50
>>84
ピンポン玉とかでも再現不可能なんかな

112: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:49:31.16 ID:y2ltpk1E0
>>73
超スピードで反復横とびできたら分身する必要もなく相手の攻撃全部追いつけるんだよね

122: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:51:47.51 ID:W2Hi/6q50
>>112
菊丸は心を閉ざせないからしゃーない

60: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:39:20.06 ID:NVlYvy3Qa
菊丸は最初からアクロバティックテニスとか言って違和感与えてきたやろ

86: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:42:56.19 ID:W2Hi/6q50
>>60
プロ野球の好プレーがあるんだからアクロバティックはまあ人間でも十分可能な範囲や

97: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:45:44.00 ID:OyH3sqfu0
>>60
アクロバットというか型のないようなフォーム的な打ち方は現実の選手でいそうやけどな

94: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:44:20.46 ID:3PrLyYQ9a
審判がついていけなかったのが天衣無縫のサーブだけという事実

101: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:46:30.61 ID:W2Hi/6q50
>>94
地区大会審判「まぶたから出血が…血が止まらない限り試合は続けられないよ」
全国大会審判「タカさんがまた吹っ飛んだ?ちゃんとコートに戻って立ってるからヨシ!」

107: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:48:52.61 ID:RDZgIv9Oa
>>101
地区大会審判が全国大会見ても半分以上何も分からないまま試合終わってそう

116: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:50:40.96 ID:W2Hi/6q50
>>107
最後の場面はサムライドライブでボール割れて幸村が返した頃にレットって言い出して試合止めさせたやろな

98: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:45:56.67 ID:PCMBp1jH0
重心が変なところにあるスーパーボールとかならハブみたいな動きするかもしれん
ボールをそういう形に変形させるショットなんや

104: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:46:57.83 ID:b/FmIEsx0
>>98
物理的に無理があっても一応そういう説明があったのがそれ以前のテニプリやね

114: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:50:12.10 ID:j/AEmFuRa
リズムあげるぜは運動部ならどれでも使えるからちょっと真似するよな

134: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:55:56.32 ID:RDZgIv9Oa
>>114
それ言わないとリズムに乗れないから周りからうるさいって思われてる設定可哀想ですき

118: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:51:05.81 ID:H9pdLdkS0
徳川がS1で大丈夫なんか
あんま人気ないやろあいつ

125: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:52:25.07 ID:k8ARwnP8a
>>118
でもブラックホール作れるやん

130: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:54:36.82 ID:b/KsgfOT0
>>118
決勝はS2で決着するんやろ

124: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:52:21.00 ID:5dxhUk/Ud
記念すべき1話の最初のセリフの佐々部の「ガキがあ!腰抜かすんじゃ、ねえぞっ!」のとこ

127: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:53:03.50 ID:w9E450oNp
>>124
新の方の佐々部は割と聖人ですき

136: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:56:57.73 ID:f8vHBJSy0
手塚ゾーンっていつ出てきたっけ
初期技だと1番意味不明だろ

139: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 07:58:14.40 ID:iELIx4VRp
>>136
氷帝あたりやっけ
南次郎が同じことできる描写はあったけど

146: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:01:04.53 ID:t+ASYDXD0
越前って公式戦は負けなし?
野良含めたら負けたのって手塚真田徳永?

154: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:04:41.10 ID:f8vHBJSy0
>>146
南次郎

150: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:03:34.91 ID:AdSUQgcg0
😡「立海大には手塚が7人いると思え!」

174: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:13:17.37 ID:L/RQ+Izn0
>>150
手塚かどうかはともかくオーダーの端から端まで隙らしい隙のない強キャラだけで埋まってるのって立海だけなんよね
全国の対戦校はそういうチームばかり期待したのに

193: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:23:29.94 ID:eLL2yV4O0
>>174
氷帝とか跡部個人軍やしなあ

160: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:07:06.66 ID:hXr+PgtmM
そういや108式波動球の人って最近見ないな
たかさんの上位互換だろあいつ

163: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:09:29.94 ID:cmd8OtFVa
>>160
デュークホームランとかいう更なる上位互換

178: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:16:21.00 ID:x7tWbzJE0
上級生が異様に老けてるのは中1のリョーマ視点だからという作者の説明妙に納得させられる

189: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:22:31.73 ID:hKKsO2gw0
>>178
手塚は寿司屋に教師と間違えられてんだよなあ

194: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:23:37.46 ID:18t1T45wa
映画で立海戦の最中に越前が歌い出した時

197: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:24:34.09 ID:6NG53bRw0
>>194
映画といえば船の上で災害起こしながら戦ってたの爆笑したわ
あれは金払ってでも劇場で見たかった

221: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:39:03.88 ID:GXMbGzRIa
跡部様も病院に行ったら小児科にかかるという事実

224: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:40:30.45 ID:cmd8OtFVa
>>221
跡部なら専属医くらいいても不思議じゃないと思う

231: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:43:53.43 ID:e84+5NJkd
入江はほんましょーもないけど
なんかリアルな感じで可哀想になった

234: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:44:54.49 ID:ocT6hRBBp
>>231
言うて最近のはけっこうかっこよかったで

235: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:45:04.56 ID:GqqGxuNC0
出てきた当初のお頭が徳川滅ぼそうとしたのって黒歴史なん?

241: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:47:15.52 ID:PbREMXua0
>>235
最近のお頭仲間思いキャラになってるし普通に黒歴史だな

242: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:47:33.43 ID:guVAMyPed
>>235
義では世界は獲れないという厳しさを教えるためや
あそこで滅びるようなら義なんて綺麗事を言う資格はないでな

236: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:45:19.20 ID:VZMn8yPp0
入江とはなんだったのか

238: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:46:11.88 ID:cmd8OtFVa
>>236
謎キャッチコピーのひと

243: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:47:48.76 ID:VZMn8yPp0
>>238
あなたのよき理解者だっけ?訳わかんな過ぎて笑える

250: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:52:37.68 ID:5Y8mnTYKa
>>236
わざわざテニミュ上がりの声優当てがったのにあの扱いでええんか

252: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:53:55.22 ID:yHBdzZUWa
千石清純が神尾にすら負けたあたりやな

253: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:54:47.91 ID:7NjkmpM+0
>>252
千石さんっていいキャラしてるのに結構不遇だよな

254: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 08:54:50.32 ID:K5+OGnbz0
海堂って新だとモブになったの悲しい
ジャイロレーザーで天下無敵になったみたいなシーンあったのに

引用元: テニスの王子様で「あれ?」となり始めたシーン