1: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:37:42.75 ID:Nh1ubw6n0
隠れた名作や

15: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:40:40.16 ID:WqGImBXu0
流石に今からやるにはもう古くて荒くない?

19: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:41:49.84 ID:Nh1ubw6n0
>>15
最近次世代機用アップグレードしたで
4090でも4Kレイトレで60fps安定しないレベルになっとる

28: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:44:08.59 ID:WqGImBXu0
>>19
はえー
もう終わったゲームやのに対応してくれるんやな
何か川に落ちたらカッパの大群に殺されてムカついたからやってなかったけど数年ぶりにやってみるかな

537: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:01:54.10 ID:6LgMDPyx0
>>28
これ毎回や次世代繋げる為に弄りまくる
シリーズ二つのeeなんて元のui原形なかったりする

20: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:42:12.72 ID:jmvYZTG00
3やるために1からやり始めたけど古すぎて飽きて止まってるわ
2からは面白そうなんやけどな

26: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:44:01.67 ID:Nh1ubw6n0
>>20
ナンバリングを順番通りにやるのは愚かな行為やで
一番評判いいやつからやるのが結果的に飽きんでええ

27: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:44:06.31 ID:Hxz5LygN0
>>20
1と2やったところで3のストーリーわからんからネトフリ見て3だけやれ

43: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:46:56.22 ID:zTcZodW/0
>>20
1はいまやらなくてええで
いま1のリメイク作っとるらしいから

36: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:45:28.90 ID:4mCEo2+10
シリ部分的にしか使えないの勿体無いよな
せっかく独特のシステムあるんだしもっと使いたかったわ

58: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:49:18.80 ID:Nh1ubw6n0
>>36
ウィッチャー4がなんとなく主人公シリっぽいし楽しみにしとこうや

86: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:55:03.29 ID:zTcZodW/0
>>58
ウィッチャー4はシリじゃないやろ
あれは猫流派のメダル、シリはゲラルトに育てられたから狼流派やろ

94: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:56:38.10 ID:VOTOQJfl0
>>86
あれ猫に見せかけて山猫とかいう謎のやつらしいぞ
あとシリは原作で殺し屋から奪った猫メダル持ってる

49: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:47:43.92 ID:L9Kvf8lyp
ウィッチャーとrdr2ってps4なのにグラ凄まじいよな

61: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:50:16.22 ID:finPbMlU0
>>49
流石にウィッチャーとrdr2の間には壁がある気がする
ウィッチャー3自体なんやかんや結構前のゲームやし

76: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:53:02.21 ID:zTcZodW/0
>>49
RDR2のグラフィックは現在も最先端やからな
川を歩くと水面に波が立つゲームは現状でもRDR2だけや
雪を歩くと雪が崩れる描写もRDR2だけ、他ゲーはせいぜい足跡がつく程度

123: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:01:24.35 ID:CiKO3FWd0
>>76
雪の表現に限定したらデスストとラスアスも良い勝負では

153: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:05:23.53 ID:Nh1ubw6n0
>>123
オープンワールドやないけどラスアス2はほんま圧倒的なビジュアルやったな
あのモーションでマルチやったら絶対おもろいのに一向に発表されないわ

155: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:05:51.66 ID:xVCQmUy/0
>>153
オープンワールドマルチ出るけど

114: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:00:01.90 ID:7GzpVWfm0
>>49
ps4最高グラはツシマとホライゾン2な

ツシマはロードも早い

140: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:03:47.95 ID:zTcZodW/0
>>114
ツシマとホライゾンは典型的なUBI系コピペゲームよな、だから売れないんよ
コントラスト強めの絵面で誤魔化してるだけの駄作や

161: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:06:38.36 ID:0wWoBk62a
>>140
売れてるでw

144: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:04:09.09 ID:bo9eYVIDM
>>114
HDDであの爆速ロード異常すぎるわ

159: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:06:28.46 ID:Nh1ubw6n0
>>114
ツシマは言うて結構ポリゴン数少ないし絵作りが綺麗に見えるよう工夫しとるわ

91: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:55:43.82 ID:mfOekaiO0
ヒロインが串刺しになって晒されてるシーン動画で見たからワクワクしてたのにそんなシーンなかったんやが
何アレチート使ったん?

96: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:56:48.58 ID:SyDVT4gZr
>>91
ヒロインというか固有キャラみたいな扱いされてるけどNPCにも同じグラのキャラいるからな

100: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:57:25.14 ID:Nh1ubw6n0
>>91
キーラやろ
選択肢次第で生存か死亡か決まるんや

103: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:58:04.20 ID:xVCQmUy/0
>>91
あいつがケィアモルヘンに来ないと魔女狩りに捕まるとかだった気がする
テキトーに進めんとああはならん

110: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:59:43.83 ID:zTcZodW/0
>>91
キーラ・メッツは選択肢で結末が変わるんよ
というか、このゲームのあらゆる選択肢はサブクエ含めてあとの結果変わるから何周も楽しめるゲームやで

98: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:57:06.67 ID:ILPU+rMba
パッチ当たった後のPC版まともに動かんのやが
設定下げても全くフレームが安定しない
家庭用のPS5とかの方が安定してるわ、なんでやろ

109: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:59:27.17 ID:Nh1ubw6n0
>>98
MOD入れてたら全部削除や
なんとなくやけど1080P出力してると落ちやすい気がするから1440Pぐらいに上げとくとええで

326: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:34:23.24 ID:T195jGi9a
>>109
4090で4Kだからなあ全く安定しないの
フレーム生成でヌルヌルになるけどそれでもカクカクとフレーム落ちするわ、困るわ

335: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:36:01.55 ID:Nh1ubw6n0
>>326
なんでやろな・・・FSR2とかDLSS周りにバグがあるんやろか

105: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:58:29.34 ID:GHSS2K3JM
ところで、グウェントはやるのか?

106: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:58:46.00 ID:VOTOQJfl0
>>105
🤨

113: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 10:59:56.52 ID:xVCQmUy/0
>>105
牛のカードクソ雑魚やしいらねー🤕

121: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:01:15.38 ID:Nh1ubw6n0
>>105
どんなにイキっててもグウェントの前では身体が正直になる鍛冶屋すき

115: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:00:22.10 ID:A4Xbu1sAM
おっウィッチャーのドラマあるやん!
ゲーム面白かったし家族と見よ!

😱

117: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:00:49.37 ID:ZLVJP4pl0
>>115
ゲームからして家族と見れるやつやないやろ

120: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:01:15.13 ID:KvDuJMWr0
>>115
ああいう中世な世界観で家族と見れる海外ドラマってゲーム・オブ・スローンズくらいやぞ

173: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:08:56.82 ID:awtr7Hee0
>>120
1話目から家族向けじゃないやろ

132: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:02:45.03 ID:Nh1ubw6n0
>>115
2期からは家族でも安心して見れるぞ
なお赤ちゃん()

131: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:02:42.82 ID:XO6AIPqa0
おまいらもちろんウィッチャー1、2やったんだよな

134: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:03:19.16 ID:QK7y9KKD0
>>131
日本語訳された小説と3しか履修してません😡

139: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:03:47.69 ID:3nSGDL/20
>>134
いや英語くらい分かれや
世界共通語だぞ

136: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:03:39.73 ID:7GzpVWfm0
>>131
リメイクしてくれや

142: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:04:04.11 ID:xVCQmUy/0
>>136
するけど

149: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:05:08.66 ID:7GzpVWfm0
>>142
そうなんや
感謝

143: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:04:06.05 ID:VOTOQJfl0
>>131
1はやってないし2は途中で投げました…
リメイク早くしろ

150: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:05:16.69 ID:oWUHy7/Va
ワイ最近始めたんやが難易度ハードでも戦闘が面白くない
進めて行ったら面白くなるんか?

156: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:05:59.53 ID:7GzpVWfm0
>>150
戦闘は詰まらんぞ
まあ一昔前のゲームやしな

171: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:08:42.18 ID:Nh1ubw6n0
>>150
このゲームはアクション自体を楽しむっていうよりはビルドとか調合でモンスターの推測をして準備するのを含めて楽しむゲームやで

182: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:10:23.07 ID:Q8u9gEX00
>>150
スキル表先に見て
やりたいゲームプレイ(体験)ができるスキルあれば楽しめるぞ

177: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:09:49.28 ID:gTSr2+jfd
ウィッチャー3始めようと思うんやけどバニラのままでええんか?
MODなんか入れるべき?

185: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:10:58.97 ID:VOTOQJfl0
>>177
とりあえずで入れるのは自動オイルと所持重量制限なくすのと商人の金無限にするとかそのへんかな

201: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:13:44.95 ID:gTSr2+jfd
>>185
サンガツ!
気が引けるけどその制限がこのゲームにとって煩わしい部分なんやったら入れてみるわ!

194: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:12:40.21 ID:Nh1ubw6n0
>>177
アプグレでだいぶバランスよくなったしバニラのままでええで
というか大規模アプデしたてだからMODはエラーの原因になるしやめとけ

179: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:10:11.95 ID:4I3pk0gz0
鏡の男が時間止めた時こいつに勝てるわけないわと思ったわ

189: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:11:53.15 ID:Nh1ubw6n0
>>179
オーディムの強キャラ感ガチですこ
決着も人間の知恵のできる範囲内なのがええわね

212: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:14:39.09 ID:4I3pk0gz0
>>189
分かる
最後知恵くらべなのワイも好き

191: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:12:13.55 ID:RNEY0bA+0
>>179
日本人が描くファンタジーの悪魔って頑張れば勝てるレベルの奴多いけど
外人が描くファンタジーの悪魔ってひっくり返っても勝てない奴多いよな
スカイリムの悪魔も人知超越してたような

222: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:15:41.95 ID:4I3pk0gz0
>>191
契約が全ての無敵の悪魔は海外でよくあるな
ドラマとかでも結構そうやし

187: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:11:07.29 ID:ulFgnOQMa
ウィッチャーアンチやけど戦闘がつまらん以外叩くとこ無くていつも劣勢や

211: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:14:35.94 ID:Nh1ubw6n0
>>187
馬の挙動がクソ
雰囲気が暗い
もあるで

214: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:15:04.81 ID:ViBS64KGa
>>187
ファストトラベルがめんどい

216: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:15:12.16 ID:CmGzsq+aa
>>187
UIがクソ

767: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:35:59.84 ID:E7cg466s0
>>187
グウェント回収がきつい

205: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:13:50.58 ID:DuO0pHC40
美酒は途中で辞めちゃったわ
おもろいんか?

213: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:15:02.18 ID:fgb+W9VSM
>>205
DLCは両方クソおもろいで

225: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:16:02.13 ID:NDW+XWRBa
>>205
本編よりも景色とか明るくて好き
というか本編が陰鬱なストーリーと陰鬱なマップすぎやろスケリッジだけすこ

260: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:21:05.72 ID:DuO0pHC40
>>225
あの明るさが合わなかったわ

206: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:13:50.82 ID:LOqgCCN0a
CDprojectとかいうウィッチャー3で急に株上げたポーランドの謎の会社
なんであんなに金あるの?

244: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:18:55.09 ID:Nh1ubw6n0
>>206
日本で無名なだけでウィッチャー2から人気なんだよなぁ
やっぱり箱○はクソやね

265: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:21:52.17 ID:i50PrXn/M
>>206
CDprojektや

209: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:14:28.69 ID:fgb+W9VSM
お前等は何流派や?

224: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:15:54.09 ID:YrTQLlKbM
>>209
グリフィン

226: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:16:13.66 ID:ViBS64KGa
>>209
猫や

343: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:37:20.79 ID:CVODJdS00
>>209
グリフィン以外地味じゃない?

234: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:17:22.87 ID:Hxz5LygN0
スケリッジは海中にゴミが入った宝箱設置しまくってクエストは少ないのがね
完璧主義のやつあそこで死ぬやろ

247: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:19:28.93 ID:fgb+W9VSM
>>234
両方おもろいでええやん

268: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:22:05.86 ID:zTcZodW/0
>>234
キツかったけど全宝箱とったで
途中でドラウナーとセイレーンに殺されてセーブ前からやり直しは萎えたけど

280: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:25:08.72 ID:Hxz5LygN0
>>268
すごい
個人的には離島に放置された儀式に使われたっぽい熊とか幽霊船とかをサブクエにして欲しかった

293: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:27:43.25 ID:9kckzXsb0
オーディムって設定的には作中最強クラスやのに
戦闘じゃなくてただの脱出ゲームがはじまったのはがっかりや

305: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:29:25.34 ID:zTcZodW/0
>>293
ゴウンターオーディムは契約で動くからな
契約やルールをきっちり守るからこそ撃退する方法がある強キャラや

306: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:29:52.84 ID:Nh1ubw6n0
>>293
あんなんウィッチャーでも普通に戦ったら倒せへんからしゃーないやろ
ワイはデモンズのイベント戦闘とか好きやからむしろいい落とし所やと思う

307: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:30:14.91 ID:9kckzXsb0
>>306
まあたしかにな
多分戦闘とかになったらイチコロやもんな

314: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:32:27.42 ID:9kckzXsb0
ヴィルジフォルツ、ゴウンターオーディム、見えざるもの
こいつらが多分作中最強クラスだよな
ドラマ版見たらヴィルジフォルツがカヒル君にボコられててがっかりしたわ
なんやあれ

332: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:35:51.21 ID:VOTOQJfl0
>>314
シンプルにゲラルト一蹴したり上級吸血鬼をドロドロに溶かしたり直後にゲラルトイェネファータッグにほぼ勝ってたりであいつだけバランスおかしいよ

342: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:37:11.22 ID:9kckzXsb0
>>332
肉弾戦でもゲラルトさんボコるってあいつほんまに人間かよって思ったわ
勝てたのも偶然の産物の搦めてやったし

352: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:38:03.99 ID:JEjZdKnk0
>>332
ゲームからやって原作読んだら強すぎて草生えたわ
レジスとか本来手に負えないレベルなのにな

324: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:34:14.44 ID:bTdi4woSr
・サイバーパンクDLC
・サイバーパンク続編
・ウィッチャー1リメイク
・ウィッチャー新作
今やってるのはこのあたりか
大変やな

336: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:36:09.80 ID:btEcuDsXa
>>324
ウィッチャーのオンラインゲームみたいなのも作ってるで

380: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:41:39.89 ID:4p0Wsub2a
>>324
リメイクは外部発注やから…
てかサイパン続編マ?

386: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:42:14.16 ID:Ey2pZ6RI0
>>380
最初からシリーズ化前提だろ サイパン

345: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:37:42.38 ID:ApXz4sC90
これってボーダーランズ並みにローカライズに力入ってるんか?

356: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:38:39.27 ID:T195jGi9a
>>345
ボーダーランズよりも力入ってるよ

359: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:39:06.53 ID:zTcZodW/0
>>345
ウィッチャー3に比べたらボーダーランズとかゴミローカライズやで

366: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:39:54.55 ID:ApXz4sC90
>>359
マジ?
歌とかも日本語になったりしてるんか?

351: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:38:03.70 ID:2V4d1KV40
ウィッチャーってシリが出てこないときのほうが面白いよね

360: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:39:10.34 ID:Ey2pZ6RI0
>>351
シリパートがダルかったのだけは覚えてるわ
けつだけ見てた

369: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:40:00.34 ID:JEjZdKnk0
>>351
正直そんなにシリが好きになれないんだよな…
スヒャールとかホンマ可哀想で見てられんし

377: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:41:11.59 ID:Nh1ubw6n0
>>369
せめてスヒャールにキスしてやれ

412: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:45:25.13 ID:5o+EzxIQ0
>>369
スヒャールはええやつなのに可哀想よな
死んだ後もイェネファーに死霊術で呼び出され苦しめられ
そっちが呼び出したのに話が終わったらはよ帰れ怒られるし

357: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:38:50.49 ID:2V4d1KV40
血塗られた美酒じゃなくて無情なる心を持ち上げるやつって逆張りだよね
ふつうトゥサンの風景で感動するよね

367: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:39:55.11 ID:iXTHmiMY0
>>357
美しいと思ったらムカデと変な草だらけでシナシナですわ

370: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:40:02.45 ID:T195jGi9a
>>357
無情はTVスペシャル版ウィッチャー3で
美酒は劇場版ウィッチャー3ってイメージ

385: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:42:09.55 ID:Nh1ubw6n0
>>357
景色だけはキレイやな
景色だけは

394: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:42:56.38 ID:2V4d1KV40
>>385
人の心もあったけぇから
北方諸国の罵倒浴びせてくる連中と違って

358: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:39:00.74 ID:EExG5/aLM
3人でタンゴでの部屋入るときのゲラルトニヤニヤですこ

362: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:39:33.19 ID:9kckzXsb0
>>358
でも放浪エンドだとシリが訪ねてくれるんだよね
イェネファーもトリスも好きやけどやっぱりシリが一番や

363: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:39:34.63 ID:VOTOQJfl0
>>358
縛られてもまだニヤついてて草
 

384: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:42:02.31 ID:PPbEZjV/0
ウィッチャー3から入るとシリって誰やねんゲラルトなんでそんなに執着するねんとかで好きになれないのは分かる

393: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:42:51.53 ID:YoiJ6hhQ0
>>384
最初回想から入るし娘的な存在なのはわかるやろ

400: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:43:36.19 ID:WrO+pron0
>>393
1から10まで説明せな分からん人っておるんよ

395: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:43:01.12 ID:T195jGi9a
>>384
なおゲームの1と2やっても理解できない模様
原作小説が必修な模様

399: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:43:35.90 ID:Ey2pZ6RI0
ウィッチャーっていう存在がもはや希少すぎない?
そのくせウィッチャー同士で殺し合いしてるし
世界に残り何人くらいウィッチャーいるんやろか
ウィッチャーがゲシュタルト崩壊してきたわ

409: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:44:57.25 ID:YoiJ6hhQ0
>>399
別にいなくてもそんなに困らんやろうしな

422: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:46:27.19 ID:Ey2pZ6RI0
>>409
村の外1メートルに化け物がうようよしているのに…

436: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:47:43.98 ID:YoiJ6hhQ0
>>422
兵隊さん行かせろ
犠牲死ぬほど増えるやろうけど

439: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:47:53.00 ID:JEjZdKnk0
>>399
確かニルフガードの中心部とか怪物殆どいないらしいしウィッチャーも仕事なくなってるらしい
エムヒルがウィッチャー増やそうとするとも思えんしな

452: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:50:02.33 ID:NCY6ZAK00
>>439
後日談でオリアンナ殺しにいくときゲラルト仕事ないっていってたしな

416: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:45:51.51 ID:CVODJdS00
知らない人「よお久しぶりだな!」
ワイ「誰やねんこいつ」
ゲラルト「久しぶりだな」
ワイ「」

424: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:46:40.33 ID:YoiJ6hhQ0
>>416
ゲラルドはワイやないからな
最初から気づけ

433: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:47:28.25 ID:RvtA+k2b0
>>416
これはわかる ストーリーがいいのはわかるけど没入感は消してるわな

438: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:47:52.63 ID:ApXz4sC90
>>416
基本的にみんな1、2に出てくるんじゃねえの

442: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:48:30.99 ID:CVODJdS00
>>438
小説に出てくるやつが大半やで

446: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:48:53.48 ID:ApXz4sC90
>>442
小説版出てるんやな

450: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:49:48.59 ID:2V4d1KV40
>>446
原作やぞ

455: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:50:19.05 ID:ApXz4sC90
>>450
あーはいはい
ワイの発言分かりにくかったか
つまりそのキャラは小説版に出てるキャラなのねってこと

448: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:48:59.74 ID:T195jGi9a
>>438
出てこないぞ
原作小説見てないとわからんやつもいるし
そもそも前に出てきてないのに前から知り合いみたいなキャラ何人かいるはず

443: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:48:35.78 ID:agmjEFgIr
>>416
洋画このパターンばっかやしそのうち説明あるやろくらいにしか思わん

419: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:46:12.57 ID:8ABAiFJ/0
狼流派が少ない理由はネトフリのアニメでやってた
村人に襲撃されてほとんど壊滅した
他の流派まで減ってるのはなぜなのか分からんけど

434: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:47:37.38 ID:T195jGi9a
>>419
ネトフリのドラマの方はシーズン2がっかりヘンリーカヴィル降板でがっかりやが
アニメの方は完璧だったよな、内容、かなり良かったがエッジランナーズほど弾けなかったな、一本ものだし

445: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:48:39.84 ID:ApXz4sC90
>>434
ヘンリーカヴィルはスーパーマン役に復帰したからな
ほかの作品をやる余裕なくなったんやろな

453: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:50:08.45 ID:bTdi4woSr
>>445
降板したぞ

456: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:50:19.54 ID:T195jGi9a
>>445
なお
そのスーパーマンの方に入力するっての飛ばし記事やったんかな?
ウォーハンマーの方の制作もやるってオチがついたが、というか前から聞いてたがガチのゲーマなんやな

471: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:52:38.63 ID:Nh1ubw6n0
>>456
スーパーマンに注力するのは推測やったけど背中を押す理由にはなったやろね
カヴィル自身は原作信者やしドラマ版は改変多すぎて制作現場と揉めたのもありそうや

464: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:51:23.30 ID:Nh1ubw6n0
>>434
言うほどアニメ良かったか?
女魔術師がクソすぎるしストーリーに無理ありすぎやろ

462: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:51:17.20 ID:iXTHmiMY0
序盤グウェント→ワイルドハントデッキ強すぎやろ勝てんわ…
終盤グウェント→ワイルドハントデッキやんけ!勝ち確や!

469: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:52:32.06 ID:JEjZdKnk0
>>462
焦土の通りが良すぎる
貴婦人焼け死んで草生える

479: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:53:39.04 ID:CVODJdS00
>>462
??「スケリッジデッキで戦え」
ワイ「」

489: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:55:08.84 ID:T195jGi9a
>>479
偵察で勝ち確みたいな脳死プレイできなくて逆に楽しかったわ
まあただの運ゲーやったがカードやってる感はあった

486: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:55:02.15 ID:ApXz4sC90
ウィッチャー4はリヴィアが舞台になってほしいわ
ゲラルトの故郷がどんなんか見てみたい

494: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:56:01.74 ID:8ABAiFJ/0
>>486
ニルフガードの首都とか行ってみたい

506: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:57:36.66 ID:VOTOQJfl0
>>486
故郷ってことにしてるだけで実はリヴィアとなんも関係ないぞ🙄
強いて言えばそこで農民に熊手ブッ刺されて死にかけたくらいや

511: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:58:16.72 ID:ApXz4sC90
>>506
じゃあどこのゲラルトなんだよ

521: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:59:54.42 ID:9kckzXsb0
>>511
名乗ったほうが箔がつくって話や、納得されやすいからな
昔のゲラルトさんはかっこいいからってめっちゃ長ったらしくしてたらしいで

540: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:02:04.34 ID:bTdi4woSr
>>521
ゲラルト・ロゲル・エリック・ドゥ・ホーテ=ベルガルドはほんま草

553: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:03:29.55 ID:9kckzXsb0
>>540
やっぱおちゃめなところは昔やからな

526: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:00:21.71 ID:y+T/JMlQa
>>506
適当にリヴィアと名乗る→本当にリヴィアの軍隊を助けて正式なリヴィアのゲラルトに任命される→怪物や最強の魔術師を倒す実力があるのにリヴィアの暴動の農民に刺されて死にかける

原作のここら辺の「運命」って感じの展開大好きだわ

もっと好きなのは未来でシリを研究してるパート

560: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:04:09.45 ID:bTdi4woSr
>>526
はるか未来の描写とか色んな人から見た描写とか群像劇がすごい良かったわ原作
貴婦人とシリが出会うシーンとか激アツやな

597: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:08:33.54 ID:9kckzXsb0
>>560
最終巻賛否あるけどワイは、好き
ウィッチャー少女!幸運を

500: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:56:58.60 ID:9pb402d/M
ps5は4k60fps出るんか?

509: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:57:56.91 ID:y+T/JMlQa
>>500
出るからやれ
でもレイトレーシングモードもガラッと変わるから状況によってはオススメや

512: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:58:28.57 ID:Ey2pZ6RI0
>>500
パフォーマンスモードなら近いのはでるんじゃないか
アプコン優秀だから目を凝らしてみないとピュア4kかはわからないだろうし

516: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:59:16.27 ID:Nh1ubw6n0
>>500
動的解像度やけど一応4K60fpsや

520: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:59:52.67 ID:zTcZodW/0
>>500
出ない
いつもどおりElAnalistaDeBitsが解析してるけど、PS5版はパフォーマンスモードですら可変解像度(common1548p)や

PS5は性能低すぎるから4Kは期待しちゃダメやで

549: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:03:13.09 ID:Nh1ubw6n0
>>520
まあ言うてネイティブ4Kで60fps張り付きのPC組むのにいくらかかんねんって話やけどな
それなりにいいテレビと組み合わせたら可変解像度なんてほぼ分からんで

551: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:03:22.63 ID:cCVEnhHW0
>>520
まあCSより安定するしなあ

510: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:57:56.93 ID:q45Tpvd40
ラドヴィッド王殺害クエストのラストでディクストラとロッシュ達が対立するけど
みんなロッシュ側についてそうだよな
ディクストラの見た目と態度腹立つし

517: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:59:21.96 ID:JEjZdKnk0
>>510
ディクストラ好きやからつくぞ
その場合戦争に勝って鉄血宰相になるぞ

523: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:00:06.92 ID:agmjEFgIr
>>517
これ
ワイもディクストラ側や

532: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:01:13.50 ID:JEjZdKnk0
>>523
なんだかんだ義理堅いよな
トリスとの恋愛とか普通にアドバイスしてくれるし

518: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:59:23.60 ID:DvuqOf960
>>510
6回やったけど 全部ロッシュ側やったな あのデブを手伝う義理はねえわ

533: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:01:26.61 ID:Nh1ubw6n0
>>510
ディクストラはケィア・モルヘン来ないらしいし助けたら損した気分になるわ

538: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:01:56.81 ID:VOTOQJfl0
>>510
ディクストラもあれで私腹は肥やさないし復讐に権力は使わないし王と一緒に最強にしたかった国をラドヴィッドにめちゃくちゃにされて憂いてるしかっこええやつなんやで😢

543: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:02:26.41 ID:zTcZodW/0
>>510
ディクストラにつくやろ
しゃべることおもろいし

547: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:02:56.91 ID:9pb402d/M
>>510
ディクストラ死ぬと思わんやん…

548: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:03:11.07 ID:3E+F+QIkd
いかにも原作の重要人物ですよーみたいなノリで出てくるイェネファーが3にしか出てこないオリキャラってマジ?

564: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:05:01.88 ID:9kckzXsb0
>>548
ゲームの1、2にはイェネファーもシリも出てこない名前は語られるけど
原作小説のキャラや

571: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:05:50.87 ID:n5GA3xPzr
>>564
2はイェネファーは出てくるやん
回想やけど

598: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:08:40.39 ID:6LgMDPyx0
>>571
1もラストでボス戦で出てくる

588: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:07:51.46 ID:6LgMDPyx0
>>548
イネッファー出てくるやろ
恋人かなんなのかわからんって忘れてる設定で
トリスはそれを知ってるけどゲラルト落として
恋人にして女魔女協会で遣い倒そうとしたしたのが1と2やぞ

620: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:11:13.54 ID:3Hpk+ouk0
>>588
トリス悪女なん?

660: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:15:41.95 ID:6LgMDPyx0
>>620
魔女みんなしたたかな女や

554: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:03:30.18 ID:/s0qQprva
男爵って生き残らせることできんの?

562: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:04:28.22 ID:y+T/JMlQa
>>554
できるけど死なせた方が話としてはスッキリする
子供らは死ぬし

566: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:05:09.30 ID:JEjZdKnk0
>>554
貴婦人の言うこと聞いて木の心臓殺せば嫁発狂するけど生きててそれ助けるために旅に出るってルートになるで

585: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:07:23.63 ID:zTcZodW/0
>>554
できるで
しかも、生存させた方がカッコいい父親として頑張る姿見られるで

581: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:07:01.14 ID:QufAMbN50
オープンワールドゲームって戦闘ゴミなのばっか評価されてるよな
スカイリムもブレワイもウィッチャーもRDR2も戦闘全く面白くないし

599: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:08:51.90 ID:Y7kJ50EgM
>>581
所詮ゲーム遊んでる奴等の大半はアクションゲーとかダメなクソザコプレイングなやつばっかなんやろな
まあこの中でスカイリムはおもろかったけど

600: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:09:06.82 ID:y+T/JMlQa
>>581
オープンワールドって箱をプレイするにあったって最も求めてるのは没入感だからな
だから物語とかアセットとかの作り込みがあればあるほどによく感じる
アクションがいいってオープンワールドでも結局純粋なアクションゲームには勝てんからな、いいと言われるドグマとかツシマでも単体だけたら大して面白いアクションじゃない

615: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:10:10.04 ID:Y7kJ50EgM
>>600
いやドグマは面白いぞ
ツシマはガワが日本風にしただけのありきたりな箱庭ゲーやんけ

586: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:07:35.70 ID:Q3DT8hjZ0
誰か教えてくれ
この前の大型アプデでプラットフォーム間でセーブデータの共有?みたいなんできるようになっちゃらしいねんけど
ps4→pc(steam)でセーブデータ移行できる?
pcでもう一回やりたいけど最初からめんどいわ

601: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:09:09.07 ID:Nh1ubw6n0
>>586
直近3つのセーブデータがクラウドアップロードされるようなったで
ただしGOGに登録する必要があるけどな

628: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:11:57.87 ID:Q3DT8hjZ0
>>601
Steamでは無理ってことか?
Steamで既に購入済みなんやが
GOGでまた買い直せって感じ?

637: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:12:55.66 ID:Nh1ubw6n0
>>628
ワイはGOG版でしかやったことないがアカウント作ってればSteamでも出来るやろ多分
steam版のパッチノート読んでみ

649: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:13:59.22 ID:Q3DT8hjZ0
>>637
サンガツ
見てみるわ

609: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:09:49.38 ID:q45Tpvd40
異世界作品が今流行ってるけど
ウィッチャーの場合は逆なんよな
シリがこっちの世界に来るんよなワープで、すぐ戻るけど
小説読んだ時ビックリしたわ

622: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:11:30.48 ID:YoiJ6hhQ0
>>609
そこらへんの設定本当にいるのか
尻はサイバーパンクの世界にも行ったらしいけどだから何だよと

643: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:13:25.56 ID:y+T/JMlQa
>>622
まあいる
そもそもウィッチャーの設定として天体の合は異世界が重なり合った結果エルフとか人間とかが同じ世界に存在するようになったってはなしやし

646: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:13:41.40 ID:bTdi4woSr
>>622
世界の根幹を作った天体の合と似たような力を持ってるってめちゃ重要やぞ

653: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:14:36.45 ID:fcKLfvzSM
>>622
なんでワイルドハントがシリを追ってるかって話の根幹やしな

684: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:19:25.94 ID:Hxz5LygN0
北方がオールウェイズ90点 ほぼ負けない
ニルフが85~95 選択肢が多くて楽しい
ワイルドハントは振れ幅が大きくて70~100 たまに最強のムーブができる
スコイア=テルは60~80 ゴミ 存在価値なし

688: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:19:59.98 ID:2V4d1KV40
>>684
スケリッジデッキは?

702: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:22:25.51 ID:Hxz5LygN0
>>688
弱いニルフガードみたいな
キノコが使いにくくて無視してるからもうちょっとやりようはあるのかもしれない
スコイア=テルよりは間違いなく強い

692: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:20:44.26 ID:JEjZdKnk0
>>684
ワイルドハントDLCで強化きてからは中々やれるよな

703: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:22:26.01 ID:4rwCV/HoM
依頼者がクズで幽霊の女探してくるクエストなかった?殺されるやつ

710: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:24:02.87 ID:jbp+PYTT0
>>703
灯台のやつか?

712: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:24:17.51 ID:4rwCV/HoM
>>710
せや

719: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:25:51.29 ID:jbp+PYTT0
>>712
善意であの幽霊の持ち物届けたら封印開放しちゃったみたいで草ってなったわ
そのあとえっちな魔術師に怒られるし

730: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:28:20.05 ID:4rwCV/HoM
>>719
ハッピーエンドかと思ったらバッドエンドで笑った

750: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:32:56.48 ID:j7OPkP840
あの世界って上級吸血鬼がいちばん強いんか?

757: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:34:19.66 ID:VOTOQJfl0
>>750
少なくとも見えざるものと戦えるやつはいなさそう

768: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:36:06.66 ID:QfuKgiSp0
>>750
オーディ厶みたいな悪魔とか神様的なのが最強ちゃう

770: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:36:21.25 ID:OFmJr9JRd
>>750
ポテンシャルで言ったらシリちゃうの
あと反則枠だがジンとか

788: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:40:36.48 ID:9kckzXsb0
>>750
アヴァラックもガチれば強そう

754: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:33:37.48 ID:JZ+QIu+h0
おまえらミラークとの戦闘は覚えてるけど
ウィッチャーでの戦闘は一切覚えてないだろ?

760: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:34:58.53 ID:y+T/JMlQa
>>754
ミラークと戦うことすら忘れてたわ
というかスカイリムは前すぎて覚えてることが少なすぎる

773: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:37:00.64 ID:JZ+QIu+h0
>>760
なんでや
ドラゴンボーンVSドラゴンボーンの熱い展開やったやろ
なんで忘れるねん

777: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:37:56.51 ID:y+T/JMlQa
>>773
スカイリムはなんでか思い出せない、DLC真面目にやってなかったんかな
オブリビオンの方が覚えてること多いわなんか

774: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:37:04.81 ID:YoiJ6hhQ0
>>754
スカイリムの戦闘は暗殺と糞雑魚ドラゴン処理しか覚えとらんわ
ウィッチャー3はストーリーの一幕としての戦闘はそれなりに記憶に残っとる

872: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:58:08.42 ID:5MqWQHy6a
>>754
オブリビオンのウマリル戦のほうが熱いし…

756: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:34:14.04 ID:E7cg466s0
「ウィッチャーは人を選ぶ」って意見よく見るんだけど言うほどか?
王道ファンタジーでサブクエで物語的深みもあって一番まっとうなRPGやってると思うし
グロ描写は設定で制限できるし難易度もめっちゃ下げられるしメインストーリーそんなに長くないし
むしろゲーム初心者が取っつきやすい部類だと思うんだけどな

762: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:35:32.24 ID:jbp+PYTT0
>>756
よくわからんけどテキスト一切読まない人には向いてないと思う

766: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:35:55.77 ID:JZ+QIu+h0
>>756
いや日本人
まあ大人の日本人には世界観に浸かるまでの時間が無さすぎるから無理よ
日本が奴隷国家やなかったらウィッチャーもそれなりに評価されたかも

778: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:37:56.56 ID:E7cg466s0
>>766
いきなり知らん国名と知らん用語をぶちまけられるのはワイも面食らったけどそれで離脱しちゃう人もおるんかなあ

786: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:39:46.42 ID:4/dyhyo80
>>766
国内累計販売100万本突破したぞ
洋ゲーではかなり珍しいやろ

781: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:38:28.26 ID:TulBedLFr
>>756
売れまくりかつめっちゃ好評が人を選ぶとか言うのは確かにおかしいわな
それなら人選ばん物なんて存在しないやん

816: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:46:33.48 ID:bNoh9BTUd
>>756
まあ任天堂ファンボーイには無理やろな
マリオポケモンしか買わん、ストーリー?クッパ倒すだけポケモンマスター目指すだけしかわからん!みたいなのには無理やと思うわ

765: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:35:49.65 ID:3Hpk+ouk0
ゲラルトより強いウィッチャー居るの?

776: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:37:48.73 ID:jbp+PYTT0
>>765
そらシリよ

801: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:43:25.06 ID:dzA1DTi30
>>765
デトラフとかレジス見たら上級吸血鬼ヤバいなと思ったけどそいつらが恐れる見えざる者どんなレベルか見たかったわ
でも結局時間とかの概念操るオーディムがやっぱ一番強いんだろうな

805: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:44:28.36 ID:9kckzXsb0
>>801
シリが見つかる前やとオーディムさんの報酬に運命の選択肢のヒント教えてくれるからな
規格外やわ

772: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:36:46.30 ID:tOyohzjla
狼流派と猫流派にしか会わんかったけど他の流派絶滅したん?
3しか知らないからわからんのだが

785: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:39:35.30 ID:VOTOQJfl0
>>772
レソは蛇やし一応おらんわけではなさそう
そもそも少なくなってるから会わんけど

793: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:41:54.71 ID:tOyohzjla
>>785
レソって誰やと思ったらグウェントで見たことある
取り逃したイベントあったか

795: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:42:41.78 ID:/dfUVmtg0
>>793
2のメインキャラや

791: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:41:37.40 ID:xOIoThARd
そういやこないだ公式がアプデの告知してたな
落下ダメージ軽減みたいなの書いてあって笑ったわ

796: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:43:02.72 ID:9kckzXsb0
>>791
ゲラルトさんスペランカーやからなぁ
膝痛い痛いいうとるし

802: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:43:40.80 ID:BFJi9S+ba
>>796
強キャラ感出してる割に結構弱いよな

807: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:44:51.19 ID:bTdi4woSr
>>796
原作で両膝の皿砕き割られてるから…

809: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:45:00.12 ID:y+T/JMlQa
>>796
原作でめちゃくちゃ足痛めてるからゲームやった後納得感はある

806: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:44:39.20 ID:9cBy4tQW0
>>791
ケィアモルヘンの表の段差めんどくさくて飛び越えたら死んで笑ったアレでよくあそこで生活できたなアイツ

808: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:44:52.71 ID:JZ+QIu+h0
おまえら勘違いしてるけど
キーラが1番美人やからな

813: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:45:41.08 ID:N3vc4xLVM
>>808
口から杭出てるぞ(笑)

814: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:45:46.47 ID:jbp+PYTT0
>>808
わかる
他のウィッチャーに取られたときは脳が破壊された

822: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:48:03.98 ID:9kckzXsb0
>>808
愛人としては後腐れなさそうで最高やね
イェネファーもトリスも愛が重いわ

834: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:50:48.86 ID:/dfUVmtg0
キーラの串刺しってなんや見たことない

838: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:51:31.32 ID:VOTOQJfl0
>>834
ラドヴィッドのとこ行かせると串刺しにされてるぞ

842: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:52:19.10 ID:/dfUVmtg0
>>838
それってキーラと別れるときにケィア・モルヘンに行かせるかどうかのとこか?

845: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:52:58.43 ID:VOTOQJfl0
>>842
そうそう

849: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:54:05.68 ID:/dfUVmtg0
>>845
サンガツ
まああえて自分でやりたくはないな
動画探すか

851: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:54:42.98 ID:QK7y9KKD0
ゲラルトさん好きにならないとこのゲーム続けてられないやろな
ワイはこれがきっかけでおっさんが主人公のゲームに手出し始めたけど

856: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:55:17.54 ID:/dfUVmtg0
>>851
ゲラルトにんほるゲームよな

862: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:56:22.47 ID:YoiJ6hhQ0
>>851
選択肢出るときは自分やなくてゲラルトならどうするで考えるゲームやわ

864: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:56:58.48 ID:zTcZodW/0
>>851
Disco Elysiumええよ
酒とドラッグに溺れた24人格の中年おっさんが主人公のゲーム

877: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:58:36.42 ID:YoiJ6hhQ0
>>864
文章多すぎ癖強すぎ
しんどくて前に進められんわ

860: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:56:14.99 ID:FTVQIm6q0
で大型アプデって何が変わったんや?

873: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:58:10.63 ID:jdNfQAG6x
>>860
Modの光源Mod、テクスチャMod、落下ダメージ軽減Modとかを標準装備にした感じなんかな?
あの容量はテクスチャのせいやろな

879: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:59:12.15 ID:FTVQIm6q0
>>873
なんやグウェントやれる相手増えてないんか
つまらんやんけ

880: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 12:59:48.44 ID:jdNfQAG6x
>>879
あと地味に新装備増えてるみたいだけどまだ序盤の装備しか判明してないな

883: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 13:00:43.60 ID:FTVQIm6q0
>>880
新しいカードないんか
クソつまらんやんけ

グウェント大会増やせや

881: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 13:00:04.25 ID:9kckzXsb0
ウィッチャー3またやりたくなってきたわ
ウィッチャー続編開発中らしいけど頼むで

引用元: ウィッチャー3の「無情なる心」とかいうゲーム史上でも稀に見る傑作DLCwww