1: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:26:06.95 ID:jt7beh4H0
こいつで心臓倒すのむり

3: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:27:11.28 ID:oM1qqYSka
情緒不安定な女強すぎる

6: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:29:41.04 ID:jplL96c20
>>3
アイツ圧縮が最適解すぎておもんないねんな

4: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:28:04.63 ID:H6HiWadOd
金ためてショップでミイラの手買え
無かったら終わりや

65: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:49:30.52 ID:w+O35LazM
>>4
目覚めし者「よろしくニキーw」

11: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:31:45.11 ID:H1A8TQTWa
爪で楽勝では

21: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:35:49.47 ID:+7Kj5hFo0
>>11
呪い消せないぞ

12: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:32:01.34 ID:AlOciZLR0
金貯めてレアレリ以外買わないくらいの気合で進め

23: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:35:59.50 ID:viU2XRSV0
>>12
それは1番あかんやろ
特にディフェクトはストライク削除したいし

18: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:34:57.11 ID:N6QDTILH0
ディフェクトは序盤に必要なカードが悉く中盤以降役立たずなのがあかん

27: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:37:36.95 ID:AlOciZLR0
>>18
そこでリサイクルですわ
これとカード引く系のカードを優先的に引くようにすると大分マシになる
勝った時はフロスト積みまくりサンダーストライクだったけど

22: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:35:54.58 ID:gQc5ZBbd0
コアサージでアーティファクト付くのめっちゃ見逃されてそう
認知偏向が捗る

25: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:37:13.23 ID:fp7X/nHi0
>>22
このコンボすき

28: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:38:37.96 ID:zSFk70z/0
単体のカードパワー低すぎるんだよ
敵のブロックを全て消し去るカード以外強いと思ったカードが一個もないわコイツ

29: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:39:43.90 ID:AlOciZLR0
>>28
だからオーブがあるんや
基本本体の攻撃がおまけ扱いなキャラやで

32: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:41:18.49 ID:viU2XRSV0
>>28
切断、ハイパービーム、認識指向とかいう究極の解決策

36: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:42:48.57 ID:TihcMJ6a0
>>28
反響化とかいう馬鹿カードがあるだろー

34: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:41:28.85 ID:zSFk70z/0
序盤エナジー3しかないのに生成と解放で消費してたら防御も攻撃も出来ない
どうすんのこいつ
最初のエリートで詰むくらい弱い

39: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:43:54.52 ID:fp7X/nHi0
>>34
act1はエリート避けるんや

41: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:44:12.46 ID:viU2XRSV0
>>34
長期より短期を意識してストライクよりダメージを出せるカードを取ればええ
ビームセル、切断、メルターとか

37: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:42:50.55 ID:AHA4vyGkM
ディフェクトの弱さって安定感のなさだと思うんだよな
他のキャラってこういうカードを引いたからこういう方針にしようという軌道修正が効きやすいけど
ディフェクトはなるべくなら欲しいというカードが多くて運がなくそれが出ないとどうしていいか分からん

40: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:44:00.84 ID:AlOciZLR0
>>37
立ち上がりのカードウンコだとそのままやられたりするからな
なのでバックパックやビンシリーズ、起動シークエンスなどが
地味に必要

42: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:44:26.94 ID:CCHl2YXya
どうしてもパワー軸にしちゃうから
いつもムキムキ目覚めし者と死闘する羽目になってしまう

56: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:47:35.61 ID:tgfKwW4Ka
>>42
目覚めし者さん興味津々で草

46: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:45:07.77 ID:IzrTN/4h0
このゲームって新作とかDLC出ないの?

50: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:45:41.83 ID:viU2XRSV0
>>46
完全に開発終了したって明言してるから新しいコンテンツは出ない

52: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:46:06.75 ID:TihcMJ6a0
>>46
ボドケ化したのなら出すらしいよ
あと結構modがある

49: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:45:29.37 ID:fp7X/nHi0
お前ら何アプグレするんや?
個人的にザップはUGせんと使えん
混沌も好きや

59: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:47:58.22 ID:Cw/GeF2C0
>>49
ワイはまずはデュアルキャストからや

61: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:48:20.31 ID:AlOciZLR0
>>49
レアカード

79: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:53:09.41 ID:tgfKwW4Ka
>>49
高打点出せるアタック

168: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:18:15.52 ID:jplL96c20
>>49
切断

51: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:45:43.48 ID:w9J63bIG0
ディフェクトは序盤のカードだけでデッキ決め打ちするんじゃなくてレリックや手持ちカードを見つつどれが今必要なカードでどれが最終的に必要なカードかを考えるバランス感覚が求められるからしゃーない
4人の中で1番どうしようもない事故り方するキャラでは有るけど

58: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:47:44.80 ID:fp7X/nHi0
>>51
わかる
デッキのバランス見なすぐ事故るわ
パワー取りまくってもドローカード無きゃ事故って終わる

54: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:47:17.37 ID:CSL3zPv5a
スマホにきてたの最近知ったんやが買うのありか?
操作しにくいとかなら嫌なんやが

88: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:55:45.04 ID:0OGxjhOR0
>>54
iPhone版は評判ええみたいやね
オフラインで遊べるみたいやしセールのときに買っておけばよかった

66: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:49:44.95 ID:iVApadWp0
サイレントさん、ほぼ毒一択なのでつまらない…

67: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:50:02.90 ID:3Bosn3lm0
>>66
ディスカードループなんだよなぁ

72: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:50:37.86 ID:w9J63bIG0
>>66
ナイフ軸は詰む相手が多過ぎんだよなあ

74: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:51:11.08 ID:IzrTN/4h0
ガンジョンとスレイザスパイアって売れて高評価なのに続編出るでもなくそのスタジオが別の新作出すわけでもない謎だよな

81: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:53:34.86 ID:3Bosn3lm0
>>74
スレスパは複数の新作制作に取り組むって開発元が言ってたぞ
いつになるかは分からんけど

99: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:57:29.82 ID:w+O35LazM
>>81
まじか
楽しみや
もうちょいステージとか敵の数増やすだけでもええんやで

84: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:54:53.61 ID:JTbi5B+9a
バリケード塹壕ボディスラムより強いデッキあるんか?

91: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:56:11.17 ID:CCHl2YXya
>>84
そらもう圧縮ウォッチャーよ

95: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:57:07.98 ID:tgfKwW4Ka
>>91
ウォッチャーが強いだけ定期

96: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:57:09.60 ID:W0v4d2XQa
>>84
バリケードデッキは高レベルになるにつれ勝てなくなる
まあ最強は堕落枝やろなあ

108: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:59:00.12 ID:3Bosn3lm0
>>84
最強デッキは圧縮ウォッチャーしかないと思う
作りやすさと完成した時の強さがどう考えても釣り合ってない

85: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:55:13.88 ID:m3UGyOW90
サイレントとディスカ取ってても触媒とかあれば毒に移行できるけどディフェクトで再構成とかハイパービームとったらオーブ軸にいけないのは辛い

94: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:57:07.44 ID:viU2XRSV0
>>85
ハイブリッド軸も強いで
短期戦はハイパービームで戦って長期戦はオーブ構える
再構成は基本的に邪魔になる

86: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:55:26.13 ID:fp7X/nHi0
無駄なアタック取りたくないけど
取らなすぎたらact1道中苦戦してダメージくらい過ぎて詰むわ

97: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:57:13.69 ID:V4bIqB1+0
>>86
効率化はエリート前に妥協で取るわ
ボーライ自暴自棄切断辺りが早めに取れると楽になれるんやが

90: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:56:04.45 ID:Fz2n7lq3M
全カードで一番強いカードってなんやと思う?
個人的には冒涜やと思っとるけど

98: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:57:21.11 ID:3Bosn3lm0
>>90
単体性能だけなら核分裂
シナジー考えると堕落

102: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:58:09.56 ID:7EkDQW/90
>>90
強いのもそうだけど一番気持ちいいのはリミットブレイク

105: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:58:39.20 ID:viU2XRSV0
>>90
飛び越えか霊体化
どんな状況でも取らない理由が一切ないカードは飛び越えくらいだと思う

106: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:58:48.34 ID:m3UGyOW90
>>90
検索じゃないの

93: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:57:04.32 ID:UJfpc2x7M
これのフォロワー作品でおもろいゲームは結構あるけど他やればやるほどコイツのバランスが凄いと感心させられるわ

114: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:00:55.50 ID:w9J63bIG0
>>93
1戦1戦がギリギリだからこそ1回勝ちパターン入った時の無敵感がヤバいわ
ウォッチャーぐらい勝ちパターン入るの早いとちょっとどうかと思っちゃうけど

118: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:02:28.00 ID:3Bosn3lm0
>>93
マジで文句の付けようのバランスだと思う
しか4キャラ全部

103: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:58:21.10 ID:N2tK3Ycs0
最近やったんやがキャラ4体で終わってるのもったいなくね

111: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:00:03.48 ID:8gLF3Lxh0
>>103
4体だけでもあからさまな弱キャラおるしこれ以上増やしても開発者の手に負えないやろ

107: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 16:58:49.91 ID:H5AG4OOP0
ディフェクトは3ボス余裕デッキでも矛盾心臓に負けるからな
A20とA20Hで差がありすぎる

115: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:01:29.22 ID:3Bosn3lm0
>>107
タイムイーターは割と何とかなるんやけどな
残像とか取っとかないと心臓がメチャキツ

117: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:02:03.57 ID:viU2XRSV0
>>115
それサイレントやんけ

121: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:03:24.76 ID:3Bosn3lm0
>>117
ごめんサイレントだと思ってレスしたわ
ディフェクトは1ターン目の準備が上手くいかないと心臓キツいね

116: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:01:39.64 ID:XiOpaqKG0
このゲームにおける上級者の指標ってなんやろうな
ショップでポーションを買うか買わないか?

126: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:05:48.58 ID:AlOciZLR0
>>116
1マス1マスでちゃんと先の事と今の事を考える時間の多さやと思う
スピードランしてる時の勝率低いもんw

127: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:05:51.87 ID:QTp5x5i2a
>>116
単純にクリア率なんやないか?
圧縮ウォッチャー強いけど、毎回カードが揃うわけでもないし、そういうときデッキの方向性を変えてクリアできるか否か

128: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:06:11.48 ID:3Bosn3lm0
>>116
カードスキップする率だと個人的に思ってる
上手い人はほんとに厳選してピックしてる印象

131: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:06:38.97 ID:HkbtiYYB0
>>116
安定したクリア率やろなぁ
決まったデッキタイプ組めなきゃ勝てないだとまだまだやと思う

 

132: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:07:42.27 ID:TihcMJ6a0
上手い人のプレイ動画見てると一層で20枚越えることがなかなかないなと思う
俺はよく越える……

135: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:08:47.85 ID:Nofrvtti0
>>132
要らないものは要らないという勇気やな
上手い人はスキップを選択出来るわ

145: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:11:59.85 ID:3Bosn3lm0
>>132
上手い人は足りない部分をカードじゃなくてポーションで何とかしてる印象
特に高アセだとポーションスロット2個しかないからガンガン回転させな勿体ないしな

141: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:10:36.62 ID:w+O35LazM
ビームっていうほど強いか?
自暴自棄のほうが強くない?

149: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:13:20.66 ID:AlOciZLR0
>>141
弱体と合わせれば39点よ

150: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:13:44.23 ID:viU2XRSV0
>>141
全体34ダメやからact2のエリートとレプトマンサーにめっちゃ強い
後単純に雑魚戦が早く終わらせられる

148: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:13:19.29 ID:iTaz2EzN0
これ気になってるんやけど何が面白くてハマるんや?
俺も時間溶かしたい

153: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:15:11.79 ID:4fT6AHz+0
>>148
徹夜で永遠に麻雀やってるようなもん

155: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:15:42.97 ID:Nofrvtti0
>>148
デッキ作り好きな人とかはハマるやろな
手に入るカードに制限がある中だから無限のカードから好きなデッキ作りたい人は微妙や

172: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:19:16.03 ID:fp7X/nHi0
>>148
負けてもこうすりゃ良かったーの考察が面白いからちゃうか
カードの効果把握するのがめんどいならtierリスト見るのおすすめ

151: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:13:54.57 ID:3Bosn3lm0
みんなカスタムモードはやらんのか?
4色全部出る+ドラフトにするとクソおもろいからおすすめ

164: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:17:49.55 ID:Nofrvtti0
>>151
あれってSwitch版とかだと無いんかな?
前話合わなくて知らない人いたわ
ワイはあれで30枚から初期カード選ぶやつで無双してる

174: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:19:23.26 ID:4fT6AHz+0
>>151
はえー1回もやったことない

177: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:22:30.00 ID:3Bosn3lm0
>>164
めちゃくちゃなルールにして無双するの楽しいよな
いい息抜きになる
>>174
通常モード飽きてきたらたまにやるとおもろいで

175: それでも動く名無し 2022/12/21(水) 17:19:26.69 ID:YA0eyAbx0
アセ20クリアしたけど
一面はとにかく攻撃系のカードピックするんや
未ugのカード先に取りまくるのはおすすめせん いくら強いカードと言えど

引用元: slay the spireのディフェクト、糞弱い