1: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:29:12.13 ID:gkZwCbeh0XMAS
ゲーム用のシナリオメイクとアニメの構成は根本的に違うんやなって

11: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:31:18.15 ID:uG5TYTr+0XMAS
>>1
ゲームのプロデューサーに構成と脚本任せた結果、セリフ回しが違和感だらけの超絶クソアニメになった艦これ2期の悪口はほどほどにしとけよ

5: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:29:45.09 ID:VMYv1vMz0XMAS
サイバーパンク

10: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:31:15.97 ID:xvoeqk9K0XMAS
>>5
成功してるやん

29: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:34:26.85 ID:EXAx/3DZMXMAS
>>10
成功したから反例として挙げたのでは?🤔

13: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:31:45.37 ID:k8OJzTma0XMAS
ウマ娘ってどっちやっけ

19: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:32:44.35 ID:uG5TYTr+0XMAS
>>13
一応アニメが先やけどゲーム売る前提のアニメやからな
似た時期にやったアサルトリリィもそんな感じや

30: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:34:47.90 ID:rC7/JGyb0XMAS
ペルソナ4はアニメ化の満点やろ

73: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:47:37.79 ID:DSV1NJyV0XMAS
>>30
なおP4Gとかいうゴミ
一話は最高だったが

31: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:35:22.82 ID:6kX33pJ20XMAS
ダンガンロンパって未プレイ勢からどんな評価なん

64: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:45:48.63 ID:nQ3O19cr0XMAS
>>31
おもろかった
ただエアプでも駆け足やなァこのアニメ思ったから素直にゲームやっときゃ良かった

38: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:37:08.10 ID:CoMff0p50XMAS
シュタゲは原作100点のがアニメで90点になったような感じ

80: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:50:29.82 ID:4fINQkgbaXMAS
>>38
逆やろ
アニメでつまらんとこがましになったわ

45: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:39:29.76 ID:jk5YAELJ0XMAS
ここまでうたわれるものなし

51: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:41:42.43 ID:cqY/0N7spXMAS
>>45
ラジオのイメージが強すぎる

49: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:41:11.56 ID:vNSEScSldXMAS
ロックマンエグゼ 成功
デビルメイクライ つまらなくはない
バイオ 成功
地味にカプコンアニメは成功しとる

54: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:42:30.98 ID:0aORLnMhpXMAS
>>49
逆裁は失敗やな

50: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:41:26.18 ID:fPbR29Si0XMAS
イナズマイレブン

368: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:58:54.57 ID:G+kWom+90XMAS
>>50
すこ

57: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:43:42.69 ID:VKr5P1WV0XMAS
テイルズオブゼスティリア

186: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:46:46.98 ID:aAoYl/EeaXMAS
>>57
そもそものゲームがね…

60: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:44:51.73 ID:JXDgWOoraXMAS
逆転裁判がコナンになれなかった理由

67: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:46:34.09 ID:mXOemSOc0XMAS
>>60
作画が酷いのは置いといて
序盤から伏線貼りまくりで30分集中して見てる奴しか付いていけなかったから

84: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:51:14.73 ID:G+cdtHHh0XMAS
ポケモン・ロックマン・カービィ・たまごっち
キッズ向けなら成功例多いで

86: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:51:58.08 ID:JXDgWOoraXMAS
>>84
カービィはなんであんな社会風刺にしたんやろか

87: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:52:02.98 ID:khehjae6dXMAS
ポケモンってIPの強さ考えたら失敗してね?

102: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:01:12.67 ID:KVkqZEkR0XMAS
>>87
テレ東最長番組やで

90: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:53:25.86 ID:hHiuJLV00XMAS
リマスターの流れでサガフロ2間違ってやってくんねえかなあと思うけどまあやったとしてもアレなんやろなあ思ってまうわ

167: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:36:15.50 ID:q7NFETe00XMAS
>>90
かあさまー!のシーンとか臭くなるだけだからダメや

97: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 02:56:59.73 ID:6H7yqSUZ0XMAS
サイバーパンクはアニメに救われた感がある

156: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:31:37.09 ID:9k/yMpeS0XMAS
>>97
意図的なんか知らんけど宣伝戦略としては完璧やった
まあそもそもどっちも共通の原作あるんやが

114: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:08:19.31 ID:hJnsRE940XMAS
Rewrite

125: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:14:21.93 ID:Ju9HaSiI0XMAS
>>114
尺と予算がないのが丸わかりだったな

117: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:10:09.37 ID:gLKTdNzN0XMAS
ミルキィホームズ「原作?知らんわ!適当に作ったろ」←成功した理由

121: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:13:33.06 ID:6H7yqSUZ0XMAS
>>117
あのなんとも言えない緩さ、敵役の魅力、ポリス役のネタ感が良かったな、謎にラード推してきたけど

147: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:27:33.15 ID:4ym31CXe0XMAS
>>117
ギャラクシーエンジェルの前例を生かしたから

132: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:17:05.42 ID:4A4gr7m00XMAS
ゼスティリアはゲームの悪い点全部改善してて笑った

135: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:18:21.94 ID:z/kuLJJp0XMAS
>>132
無限列車の監督なんだっけ?
有能すぎるだろ

141: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:21:57.42 ID:pigxth0L0XMAS
ポケモンはゲームの強さ考えたらアニメはぶっちゃけクソやろ

227: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:58:42.54 ID:ZZG5E/CD0XMAS
>>141
ピカチュウ人気出たのはアニメのおかげやろ
今でこそポケモンブランドは天下とも呼べるものやけど
初代の頃にそれを後押ししたのはサトシとピカチュウあってのものやん

237: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:01:12.41 ID:9k/yMpeS0XMAS
>>227
ゲストがデザインなのもあってピカチュウ推す気まったくなかったからなw

142: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:22:24.84 ID:3ar3TV5P0XMAS
元から失敗してるのにアニメ化するアリスギアさん…

146: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:26:09.55 ID:n2PAgI1l0XMAS
>>142
アニメ化成功して売上爆増するから見とけ

155: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:31:29.80 ID:q7NFETe00XMAS
ネトフリでソニックTOONあったから見はじめたら
ソニックとエッグマンがイチャイチャするバカアニメでおもろいぞ

162: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:33:25.39 ID:GLeTNw2AaXMAS
>>155
今ソニックプライムとかいうアニメやっとるんやなかったか

166: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:34:54.67 ID:q7NFETe00XMAS
>>162
それを見ようと思ったらなんか前回の続きから風な出だしだったから
古い方見てみたら草はえた

161: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:33:01.87 ID:xIaE5UvYdXMAS
魔装機神サイバスター

169: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:37:42.52 ID:WXdrPLr00XMAS
>>161
マサキが乗るサイバスターが格好良く敵を倒していくんやろなあ・・・

誰やお前ェ!

172: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:38:27.16 ID:q7NFETe00XMAS
ノベルものはまあまあ行けるから「街」をアニメ化しよう
ノリ的にもアニメ向きや

388: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:07:55.41 ID:G+kWom+90XMAS
>>172
採用

174: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:40:20.04 ID:Fyf4LgYQ0XMAS
ワイがみたことあるゲーム原作アニメ

・マブラヴオルタ
・聖剣伝説LOM
・DIES IRAE
・カオスチャイルド

いうほど100%失敗か?

178: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:42:44.56 ID:Ju9HaSiI0XMAS
>>174
オルタは知らんがどうしてそんなラインナップに…

193: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:51:10.32 ID:Mk5Xhggw0XMAS
マリオですら映画とアニメひどかったし

197: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:52:19.02 ID:q7NFETe00XMAS
>>193
は?ピーチ救出大作戦クソ面白いだろうが
マリオふりかけ頭からかけんぞ

198: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:52:29.73 ID:eqZ5lwjM0XMAS
原神はどうなるんや

200: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:53:10.91 ID:9k/yMpeS0XMAS
>>198
ぶっちゃけ信者目線からしてもスメールまでのストーリーそんな面白くないからな…

202: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:53:25.63 ID:9Dkr9Z1c0XMAS
>>198
逆に期待できる要素あるか?
いきなりスメールまで飛ばすならともかくモンドからゆっくりゆっくりやってくんやぞ

206: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:54:30.60 ID:eqZ5lwjM0XMAS
>>200
>>202
そのままやったら間違いなくゴミやろうな
それこそゼスティリア並みに改変してくれんとあかんわ

199: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:52:55.40 ID:Myoohqa90XMAS
サイバーパンクのアニメは革命的だよな
普通にゲームの物語を追うだけならゲームの劣化にしかならんし
オリジナルのやってもこれ原作ゲームである必要ある?ってなるのが大半だが
ゲーム内をロケ地として使うことで完璧に両方が活きる
ただこれは全てを犠牲にして作り上げたナイトシティというオリジナルで作り込まれた箱があってこそだからそう簡単にできる話ではないが

203: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:53:44.35 ID:9k/yMpeS0XMAS
>>199
もしかしてサイパンの世界観に原作あるのを知らない人?

213: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:56:08.34 ID:Myoohqa90XMAS
>>203
TRPGのほうだけなら成立しないやん、クッションでゲーム化されてからのアニメだし

375: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:01:23.37 ID:XogeaHvB0XMAS
>>213
じゃあゲームやらないとアニメの視聴体験としては足りんてこと?

382: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:03:33.89 ID:Myoohqa90XMAS
>>375
足りないと言うことはないがセットでより楽しめるのは事実やろな
ゲームをやることが最高純度の聖地巡礼な訳だし

210: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:55:32.97 ID:ooD4rPOZ0XMAS
原神もufoなら安心やろ
ゼスティリアすら救ったんやから原神ほどのタイトルで手を抜くとは思えん

219: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:57:06.62 ID:9Dkr9Z1c0XMAS
>>210
鬼滅とfateで神格化されてるけど普通にゴッドイーターみたいなものも作ってるからなあそこ

229: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:59:35.39 ID:9k/yMpeS0XMAS
>>219
fateはそもそも原作ありきやしな…

230: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:59:37.96 ID:ooD4rPOZ0XMAS
>>219
ウマ娘クラスで売れるであろうタイトルで手を抜く理由もないからな
成功する未来しか見えないわ

211: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:55:50.93 ID:eqZ5lwjM0XMAS
ソニックって大昔にもうアニメやってなかったか?

220: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:57:18.99 ID:GLeTNw2AaXMAS
>>211
カービィばっか話題になるけど近い時代にドンキーコングとソニックとFZEROのアニメあったな
全部評価高かった

214: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:56:13.24 ID:IkqIdebX0XMAS
ウマ娘2期はアプリ始まってからだっけ?

216: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:56:53.70 ID:eqZ5lwjM0XMAS
>>214
2期の途中でアプリ配信じゃなかったか?

221: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:57:26.33 ID:KPZ9GGtp0XMAS
原神はufotableやろ
失敗したら超高級の粗大ゴミやけどアニメは販促やしゲームは面白いから成功する未来しか見えん

228: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 03:59:30.09 ID:ZZG5E/CD0XMAS
>>221
原神ってストーリーでウケてるゲームやないけどな
まぁ蓋を開けてみなわからんが

240: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:01:55.08 ID:KPZ9GGtp0XMAS
>>228
まぁゲームの売り上げが上がれば成功だしな
良いアニメ作ってもゲームがダメならアカンし
適当な入り口になるだけでええんや

245: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:03:01.09 ID:SPS5HvqK0XMAS
社会現象レベルで流行ったイナズマイレブンがあるやん

251: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:04:29.96 ID:TWGwZVa4pXMAS
>>245
たぶん時期がよかったな

ゲームの発売日とアニメの進行がリンクしてなかったか

253: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:05:15.32 ID:6H7yqSUZ0XMAS
ufotableの原神は失敗しないやろ、魔術を行使したり剣戟があるバトルかつストーリーの骨格がしっかりとしてるものはufoの得意分野や

261: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:07:21.28 ID:9k/yMpeS0XMAS
>>253
世界観はどこまで教えてくれるか謎やしそもそもストーリーの骨格はスメールまであんまりしっかりしてない…

263: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:09:21.45 ID:KPZ9GGtp0XMAS
低いハードルとして既存ファンを満足出来ればええんやないの
信者からぶっ叩かれて炎上みたいにならなければええ

265: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:09:57.66 ID:9k/yMpeS0XMAS
>>263
5等分の花嫁の作者はやっぱりゼスティリアのアニメにキレたんやろうか

269: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:10:40.24 ID:mSGCwOdI0XMAS
ニーアはどうなるんやろ?

275: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:11:57.18 ID:9k/yMpeS0XMAS
>>269
ニーアってなんだかんだゲームであることを生かしたシナリオ構造ばっかりやしなァ

280: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:14:04.93 ID:GQiwKLUHaXMAS
>>269
てかいまだに放送日決まってないのなんなん
こんなんいつ放送するかわかんなくて録画できずに見逃しちゃうじゃん

273: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:11:25.13 ID:hYFn+GIpdXMAS
任天堂のゲームがアニメに積極的じゃない理由ってなんかあるの?
FEとかゼノブレとかゼルダとかアニメにしやすいと思うんやけど

279: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:12:59.35 ID:rrJyqc9/0XMAS
>>273
FEとゼルダはアニメ化されとるで
成功したかは...

281: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:14:19.15 ID:hYFn+GIpdXMAS
>>279
テレビ放送や
よく分からんどこで見れるのかも知らんOVAは別や

292: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:17:39.72 ID:rrJyqc9/0XMAS
>>281
ゼルダは全12話くらいある
no title



ブレワイとかを今の環境とかでアニメ化しない理由は不明やな
ソニックが大ヒットしたからやる気出すかもやな

304: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:22:12.19 ID:hYFn+GIpdXMAS
>>292

なんやこの世界みんなの童話シリーズみたいな作画

310: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:24:34.33 ID:rrJyqc9/0XMAS
>>304
アメリカ制作やからなw ロックマンも似たシリーズがある

ゼルダはコアな人気があったみたいでDVDでも復刻販売されてるみたいやな

324: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:33:23.77 ID:LorBDQVf0XMAS
>>292
ブレワイはなかなかなあ、オープンワールドゲーのアニメ化は難しいやろ、サイバーパンクは成功例の一つだけどあれはゲームのストーリーとはあんまり関係ないしな

288: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:16:55.72 ID:7R/bWXV10XMAS
>>273
同じストーリーだとゲームの楽しさを超えるのは難しいからとか?

274: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:11:33.58 ID:uLEKHfVVpXMAS
あのufoですらゴッドイーター面白くできんかったからな

276: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:12:16.11 ID:hYFn+GIpdXMAS
>>274
モンスターハンターならワンチャンあったよな

277: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:12:28.29 ID:YwZbgjJzpXMAS
>>274
そりゃ一時的に持ち上げられはしたけどゴッドイーターなんて所詮はモンハンの代用品の糞ゲーやし
アニメ化した時とかもうすでに落ちぶれ始めてたやろ

294: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:18:11.38 ID:yx+8XEE4aXMAS
サイバーパンクみたいな世界観と設定借りるみたいなのは上手くいく余地ある

297: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:19:42.47 ID:9k/yMpeS0XMAS
>>294
原神も原神らしくモブの話やるか🤪

298: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:19:59.74 ID:ZZG5E/CD0XMAS
>>294
ぶっちゃけ元のゲームが荒れすぎてハードル下がったのもあるんやないか
言うほどおもろくはなかったわ・

301: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:21:46.62 ID:RCNpzws40XMAS
十三機兵防衛圏とか映像で見たいシーン多々あるけど絶対上手くいかんやろなあ

308: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:22:49.16 ID:rrJyqc9/0XMAS
>>301
アドベンチャーやシナリオ重視モノは削らないといけない部分おおすぎて難しいやろな

311: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:25:17.51 ID:yx+8XEE4aXMAS
>>301
あれは各キャラの視点とバラバラの時間軸をプレイヤーの頭の中で組み立てるのが面白いとこあるからなあ

312: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:25:59.48 ID:yBhxSG9B0XMAS
>>301
ああいうゲームプレイとストーリーが繋がってるやつはアニメのために再構成しなきゃ無理やな

307: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:22:45.74 ID:U9esn0D40XMAS
龍が如く0は見てみたいけど
どうなるかなあのままで出来てるから
実写化やアニメ化も叩かれそうだな

314: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:29:29.23 ID:yBhxSG9B0XMAS
>>307
章立てされてるしまあまあ作りやすそう
キムタクとかもそうだけど如くってほぼドラマとして完成されてるし

315: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:29:29.53 ID:tne1k+dj0XMAS
ブルアカとか絶対成功するやろにやらんよな

319: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:31:24.04
>>315
アズレンアクナイと失敗しまくってるのにするわけねえ

322: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:32:42.97 ID:ooD4rPOZ0XMAS
>>315
主人公がキモすぎるのがね
あのままアニメ化して生徒とイチャつくのなんかとても見てられんわ

323: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:33:10.92 ID:9k/yMpeS0XMAS
>>322
消えろ先生…!

326: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:34:45.03 ID:H0PADaJ+MXMAS
オワレンアニメは大コケしたけど艦これは成功してるんだよな
やっぱプロデュース力の違いってでかいわ

350: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:48:58.59 ID:4JdL0I9XdXMAS
>>326
艦これって今やってるヤツがスケジュール落としまくり&作画崩壊で今期最クソアニメ候補じゃないの?

352: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:49:56.40 ID:DvlTq14e0XMAS
>>350
前のアニメも割と叩かれてた記憶

355: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:50:53.69 ID:wXFq7/9L0XMAS
>>326
出来は悪いからあれ成功はダイナミックコード成功みたいなもんやろ

331: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:38:56.21 ID:xnzy2Y6b0XMAS
エッジランナーズと比べてもアーケインが頭ひとつ抜けてるわ

338: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:44:04.69 ID:b/woZr030XMAS
>>331
あれに勝てるやつとか無いやろ…

345: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:46:48.41 ID:LUY7d+FF0XMAS
ゼスティリアはアニメが原作やぞ

349: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:48:18.55 ID:9k/yMpeS0XMAS
>>345
ゲームのクソ改変許せねえ…!

354: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:50:46.49 ID:69txE9cI0XMAS
昔の漫画の再アニメ化も失敗してる理由は完全に尺不足やろ ジョジョみたいに長期でやれれば全部解決するやろ

363: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:54:55.67 ID:LUY7d+FF0XMAS
>>354
うる星やつらは4クールやぞ

356: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:50:56.88 ID:wXRi9EJQ0XMAS
ダン戦イナイレ妖怪はようやっとる
まあ最終的にコンテンツが自殺するんやけど

361: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:53:54.61 ID:5Fvla2+wdXMAS
>>356
メガトンむさしも入れてやれよ

360: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:53:53.06 ID:wXFq7/9L0XMAS
シュタゲは大成功したのにカオスチャイルドとカオスヘッドはなぜあんなことに

364: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:55:40.84 ID:DvlTq14e0XMAS
>>360
単純にシュタゲじゃないからでは

365: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:56:07.76 ID:oHMbRn/l0XMAS
>>360
そもそもの原作の完成度の差じゃね?

371: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:00:00.53 ID:XoyPL4W20XMAS
>>360
制作会社の差

367: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 04:58:40.44 ID:jeyqLroaaXMAS
忠実なやつってあるんかな
シュタゲはまあまあ忠実か

372: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:00:17.23 ID:809yyM770XMAS
>>367
昔→史実だとアニメ化するほどストーリーがない
今→わざわざアニメ化しなくてもムービーが完成してる

374: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:00:52.18 ID:EWTTPvPMdXMAS
>>367
ホワイトアルバム2は史実通りやで

390: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:12:14.71 ID:S/tNvf1F0XMAS
シェンムーとかアニメ化されたことすら誰も知らなそう

392: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:13:05.21 ID:xTwsLmyE0XMAS
>>390
無事シーズン1で打ち切られた模様

394: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:13:43.53 ID:DvlTq14e0XMAS
>>392
ある意味原作に忠実だな

398: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:19:19.16 ID:KPZ9GGtp0XMAS
自分の観た感想で成功失敗語ってる人多そうやし実際どうかわからんな
不評になろうとゲームの売り上げが伸びれば成功なんやないか

400: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:20:07.68 ID:DvlTq14e0XMAS
>>398
でもゲームの売上に寄与してるのってほとんど無い印象

401: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:21:00.26 ID:S/tNvf1F0XMAS
>>398
リステージは原作ソシャゲの売上も伸びたし円盤売上もそこそこで商業的成功もしていて
視聴者からもソシャゲファンからの評価も高かったから名実共に成功や

406: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:30:46.76 ID:vjUIh+vuaXMAS
アニメやないけどゲームのストーリーを元に実写化したバイオの映画めちゃくちゃおもんなかったわ

408: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:35:05.64 ID:Lbr06ho80XMAS
>>406
あれは監督が原作ネタをカンペ見て作った作品って言われてくらい原作愛ない原作再現って言われてる作品やから…

410: それでも動く名無し 2022/12/25(日) 05:37:53.39 ID:p56ZttYP0XMAS
カオチャはアニメでネタバレだけRTAでかます最悪すぎる内容だったからな
せめて新規に催促させるような作りにしてくれと思ったわ

引用元: 「ゲームのアニメ化」が100%失敗する理由