1: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:09:14.75 ID:/w3xWOFsa
ロボがかっこいい

2: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:09:42.54 ID:FftACU9J0
ババアがヒロイン

6: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:10:16.85 ID:/w3xWOFsa
>>2
若い頃はかわいいよね

3: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:09:46.69 ID:azkmK6cL0
TV版の終わり方微妙ゲーム版の終わり方好き

8: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:10:38.87 ID:fkReKrXhp
>>3
バーベムルートか?

14: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:11:51.89 ID:azkmK6cL0
>>8
そうや綾人が「僕は僕であり続けたい」言うて調律拒否するシーンがええんや

28: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:17:22.97 ID:JREVltw4p
>>14
ええよな
次スパロボ出ることあったらゲーム版で出てほしいわ武器も増えるし

13: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:11:37.64 ID:c6vwPz7u0
最近ラーゼフォンスレ毎日立ってんな
新しいBlu-rayBOXでも出るんか

18: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:14:47.38 ID:JREVltw4p
>>13
モデロイドは出るで

16: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:13:43.02 ID:/w3xWOFsa
今度出るプラモ欲しいンゴ

21: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:14:57.89 ID:azkmK6cL0
>>16
塗装してベルゼフォンにしたい

19: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:14:53.44 ID:C89coW180
最後の方が精神世界っぽくてついていけなくなった記憶

22: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:15:34.75 ID:/w3xWOFsa
>>19
最後ら辺はようわからんよな中盤が一話おもろい

24: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:15:44.37 ID:wFuXiBDc0
ぶっちゃけOPよりEDの方がええのに一切語られない謎

27: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:16:35.02 ID:YDmmIGAua
>>24
EDの人オカンの声もやってたよな
演技素人にしてはようやっとる

33: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:19:54.74 ID:wFuXiBDc0
>>27
サウンドトラックの作曲も同じ人やで
めっちゃええのにアニメのサントラはラーゼフォンとcloverって短編映画しかやってないの悲しいわ

31: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:19:02.98 ID:iVofkYRt0
花澤香菜のデビュー作だっけ

35: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:19:55.72 ID:azkmK6cL0
>>31
それはゼーガペインや

32: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:19:37.23 ID:pLbTrQ6c0
ブルーフレンドだけの一発屋という風潮

42: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:22:11.98 ID:JREVltw4p
>>32
ニライカナイもええやろ

36: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:20:48.39 ID:/w3xWOFsa
ワイはブルーフレンドそんなやったわタイトルは好きやけど

41: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:21:48.21 ID:wFuXiBDc0
>>36
ブルーフレンド中盤の逃走劇はええけど話の落とし方がちょっとな

39: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:21:43.70 ID:T/eEb7c2d
ライディーンとラーゼフォンがMXで絡んでたのはなんや

101: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:54:47.23 ID:AG6OfmvNd
>>39
ラーゼフォンの元ネタがライディーンだとかなんとか

40: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:21:46.38 ID:JzWtRlDe0
ブルーフレンドの脚本はポケットの中の戦争、WXIIIの監督高山文彦
出渕が仕事はクソ遅いけど、才能は買っていて引っ張るきた

45: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:24:13.17 ID:wFuXiBDc0
>>40
高山文彦監督作結構見たけど毎度毎度中盤だけよくて落とし方がわりとガバい

73: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:38:35.17 ID:MXRY+YhP0
ラーゼフォン
2002 1/21~2002 9/10(全26話)
放送日程が余程変則的だったんだな

76: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:39:26.27 ID:QodrxWpqp
>>73
放送はほんまぐたってた感はあるわ

80: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:41:12.02 ID:azkmK6cL0
>>73
野球で放送延期しまくったんや

83: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:43:43.02 ID:sEpgibhR0
なんでライディーンみたいな武装してたの

87: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:44:57.16 ID:MH0wT2AVd
>>83
オマージュや

88: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:45:04.79 ID:m/CFqcOma
>>83
ライディーンのオマージュやから

97: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 10:53:29.83 ID:AG6OfmvNd
スクコマ2で、そうなった理由を語られるとは言え、ラスボスの一撃で息も絶え絶えになってたのがショックだった

サルファでは調律後の世界もアポカリュプシスで破壊された(諸説あり)みたいだし、扱いいいんだか悪いんだかわからない。

引用元: ラーゼフォンとかいうアニメの思い出