3 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2014/06/07(土) 00:59:05 WXANseu2
「この世の中に存在する全ての物に感謝して生きなさい」
これは私を育ててくれた人の口癖だった。
その人は別に聖職者なわけではなかった。
その人はいつもそんなことを言う癖に虫が嫌いで
「虫ってなんでこの世の中にいるのかな?」
って言っていた。
他の人からするとそういうところが憎めないそうだ。
でも私には理解できなかった。
4 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2014/06/07(土) 01:05:15 WXANseu2
いつも笑顔で明るい元気な人だった。
だから周りには自然といろいろな人が集まった。
その人と純粋に友達になりたい人
相談に乗ってほしい人や、つき合って欲しい人,etc.
中には騙そうと近づいてくる人もいた。
私はその人と違っていろいろな人から嫌われていた
5 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2014/06/07(土) 01:10:57 WXANseu2
「あの子は本当にあの人の子どもなの?」
「あなたはどうしてあの人に似なかったのかな?」
と言われる事もあった。
その人に似てない理由はわかっている。
私はその人の本当の子どもでは無いから。
じゃあなぜ私が嫌われているのか
その答えは知らない
私を育ててくれた人は
「嫌われるのは、アナタにも何か原因があるはずよ」
と言っていたが私には、嫌われるようなことをした覚えは無かった。
"
"
6 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2014/06/07(土) 01:15:11 WXANseu2
私はどうして嫌われているのだろうか?
私はどうして恨まれているのだろうか?
私は羨ましかった。
私と違ってみんなに好かれる貴女が
憎かった。
私と違って助けてくれる他人がいて。
私と対極に存在する貴女の存在が
7 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2014/06/07(土) 01:21:09 WXANseu2
その存在を消してやろうかと思った時もあった。
こんな事を考える私は歪んでいると誰だって思う。
自分でも歪んでいると思う。
でも私はその人が本当にこの世から消えて欲しかった。
そんなことを思って日々を過ごすと
ある日私を育ててくれた人は動かなくなってしまった。
正直私は嬉しかった。
8 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2014/06/07(土) 01:29:04 WXANseu2
もう私は貴女と比べられることはないと
その人が死んだのに泣かない私を見てみんなは
「何で自分を育ててくれた母親が亡くなったのに泣いてないの?」
とか言ってた。
私を育ててくれたあの人は本当の母親では無いから、悲しい訳が無いだろう
と思った。
それから長い年月が経った。
年々私はその人のことを忘れていった。
9 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2014/06/07(土) 01:31:42 WXANseu2
そしてその人の事をほとんど忘れてしまった頃に
その人の机から一通の手紙を見つけた。
それは私に宛てた手紙だった。
そこにはこう書いてあった
10 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2014/06/07(土) 01:39:22 WXANseu2
『最愛の娘へ
お元気ですか? これを読んでいると言うことは、アナタが20歳になった頃だと思います。
もう家から出て働いている頃でしょうか?
アナタは私の事を嫌っていたようですが、今はどうですか?
私は今も昔もアナタの事が大好きです。
アナタと過ごしたこの20年間はとても楽しかったです。
たまには家に帰ってきてもらえるととても嬉しいです。
最後に……
11 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2014/06/07(土) 01:49:33 WXANseu2
お誕生日おめでとう。
そして私はアナタの帰りをいつでも待っています。
アナタの嫌いな他人より』
その人の手紙は嘘だらけだった。
なのに私はこの手紙を読むとなぜか涙が止まらなくなてしまった。
記憶の断片でしか存在しなかったはずなのに……
とても嫌いだったはずなのに……
家でなんて待って無いくせに……
20年も一緒に過ごして無いくせに……
貴女はなぜ逝ってしまったの?
まだありがとうも言ってないんだよ?
ごめんなさいだって言って無いんだよ?
12 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2014/06/07(土) 01:53:11 WXANseu2
「お母さん……」
私は初めてその他人の事を『お母さん』と呼んだ……
「育ててくれてありがとうございました……」
「そしてごめんなさい……」
私は初めてその人に泣かされたのだった。
~fin~
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。