1: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:34:38.48 ID:ODk2yHBYp
ザ・ワールド 時間を止める←わかる
スタープラチナ 自分が光の速さで動く←まぁわかる
キラークイーン 時間を戻す←わかる
キングクリムゾン 時間を消し飛ばす←???
スタープラチナ 自分が光の速さで動く←まぁわかる
キラークイーン 時間を戻す←わかる
キングクリムゾン 時間を消し飛ばす←???
6: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:36:19.55 ID:Q12NqSvu0
8部ラスボスは時関係なくなったんか?
157: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:14:19.09 ID:fMBLbMrW0
>>6
8部は攻撃や追跡の意思があるやつに厄災が降りかかるってだけ
多分一番弱いラスボス
8部は攻撃や追跡の意思があるやつに厄災が降りかかるってだけ
多分一番弱いラスボス
190: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:19:35.67 ID:uLhJQkXE0
>>157
最近読んだけどしょぼかったわ
最近読んだけどしょぼかったわ
194: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:20:14.58 ID:YtvxYzT10
>>157
対策するなら時止めでどうにかなるんかな
対策するなら時止めでどうにかなるんかな
22: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:40:09.53 ID:Gsf5MYk0p
ゲーセンのジョジョのキングクリムゾンは
敵全員をスローにする
敵の視点を真っ暗にする
自分も攻撃できない
と素晴らしい再現具合やった。見えてない間に後ろとって殴り殺す必勝パターンも原作通り
敵全員をスローにする
敵の視点を真っ暗にする
自分も攻撃できない
と素晴らしい再現具合やった。見えてない間に後ろとって殴り殺す必勝パターンも原作通り
29: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:42:36.23 ID:5JU16Qlb0
>>22
この前パズドラコラボしてたけど、1ターン無敵でドロップ消去不可&他のスキル発動不可でいい感じに再現してて良かったわ
無敵かき消される敵おって草生えたけど
この前パズドラコラボしてたけど、1ターン無敵でドロップ消去不可&他のスキル発動不可でいい感じに再現してて良かったわ
無敵かき消される敵おって草生えたけど
27: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:41:29.00 ID:xU0S3f6z0
レクイエムとかじゃなくてキングクリムゾンの能力を逆に利用して勝利してほしかったけど攻略法思いつかなかったんかな
32: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:43:03.77 ID:7WjzgDcZp
>>27
時間がどうのよりも未来予知のせいで隙が無さすぎるんよ
時間がどうのよりも未来予知のせいで隙が無さすぎるんよ
37: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:44:18.23 ID:/JL9rEamM
>>27
ポルナレフの血垂らして飛ばされた瞬間斬り付けるのは腕切ってたしワンチャン殺せたんやないか
ポルナレフの血垂らして飛ばされた瞬間斬り付けるのは腕切ってたしワンチャン殺せたんやないか
30: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:43:01.58 ID:IkZPyFzJ0
キンクリ意味わからんわ
結局飛ばしてる間ディアボロ以外意識ないんなら時止めとやってること変わらんやんけ
結局飛ばしてる間ディアボロ以外意識ないんなら時止めとやってること変わらんやんけ
40: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:45:27.48 ID:5JU16Qlb0
>>30
肝心なのはエピタフと併せて使うことやし...
数秒後の結果見て自分だけ都合のいいように動き回れるのとじゃ訳が違うやろ
肝心なのはエピタフと併せて使うことやし...
数秒後の結果見て自分だけ都合のいいように動き回れるのとじゃ訳が違うやろ
46: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:47:23.84 ID:neDYWxQZp
>>30
時止めと違うのは止めるのは意識だけで行動まで止めへん所やけど
その辺上手くバトル展開に落とし込めて無いんよね
時止めと違うのは止めるのは意識だけで行動まで止めへん所やけど
その辺上手くバトル展開に落とし込めて無いんよね
36: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:44:17.81 ID:QpeBoeut0
正直時止めより強いよな
おまけで未来予知できるし。実際は先に発動した方が勝つ程度の差やろが
おまけで未来予知できるし。実際は先に発動した方が勝つ程度の差やろが
44: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:46:44.85 ID:5JU16Qlb0
>>36
気がついたら貫通腹パンされるって未来が読めて対策出来るわけやしな
気がついたら貫通腹パンされるって未来が読めて対策出来るわけやしな
137: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:10:37.85 ID:7ytCC5kT0
>>44
どう時止め対策するんや
エピタフ視点やといきなり自分の腹に穴が開いてることになるんやろうし
超高速で移動してきたとしか思えんのんちゃうか?
どう時止め対策するんや
エピタフ視点やといきなり自分の腹に穴が開いてることになるんやろうし
超高速で移動してきたとしか思えんのんちゃうか?
143: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:11:25.93 ID:VYh23xdJd
>>137
自分の腹に穴があく予知が見えたら理屈がわからなくてもとりあえず時飛ばすだろ…
自分の腹に穴があく予知が見えたら理屈がわからなくてもとりあえず時飛ばすだろ…
148: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:13:08.22 ID:XBZwqOvvp
>>137
消し飛ばしたら無敵になるのがキンクリの最大の強さやから
腹ぶち抜かれた結果を見て時飛ばして逃げるなり血の目潰しすればなんとでもなる
止めてる時間より予知できる時間の方が長いし
消し飛ばしたら無敵になるのがキンクリの最大の強さやから
腹ぶち抜かれた結果を見て時飛ばして逃げるなり血の目潰しすればなんとでもなる
止めてる時間より予知できる時間の方が長いし
42: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:46:13.31 ID:ADoRUKv80
DIO対ディアボロってディアボロの勝ちよな?
52: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:48:20.46 ID:IkZPyFzJ0
>>42
DIOが勝つやろ
ザワールド発動した瞬間死ぬんやから
DIOが勝つやろ
ザワールド発動した瞬間死ぬんやから
57: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:50:03.93 ID:pZv5wxQi0
>>52
エピタフがあるから時止めを消し飛ばせる可能性がある
まあこのあたりは荒木やないと分からない
エピタフがあるから時止めを消し飛ばせる可能性がある
まあこのあたりは荒木やないと分からない
58: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:50:08.60 ID:w3Sad1Lhp
>>52
腹ぶち抜かれて死んでる未来見た時点で解き飛ばせば無敵やから大丈夫や
腹ぶち抜かれて死んでる未来見た時点で解き飛ばせば無敵やから大丈夫や
164: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:15:33.65 ID:ADoRUKv80
>>52
一瞬で腹を貫かれる予知を見る→時を飛ばして回避するで理論上ボスは先手取られることはないはずや
一瞬で腹を貫かれる予知を見る→時を飛ばして回避するで理論上ボスは先手取られることはないはずや
173: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:16:29.74 ID:mtSSUiYn0
>>164
エピタフによる予知は自動発動ちゃうから予知してなかったらボスは先手取られてしまうこともある
エピタフによる予知は自動発動ちゃうから予知してなかったらボスは先手取られてしまうこともある
66: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:52:05.78 ID:neDYWxQZp
>>42
能力的には未来予知できるキンクリの方が強いんやけど
時飛ばし中の物理接触不可のせいで吸血鬼殺せるかが微妙なんよね
能力的には未来予知できるキンクリの方が強いんやけど
時飛ばし中の物理接触不可のせいで吸血鬼殺せるかが微妙なんよね
149: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:13:12.60 ID:ADoRUKv80
>>66
承太郎がやったみたいにスタンドかち割ればいけるやろ😎
承太郎がやったみたいにスタンドかち割ればいけるやろ😎
207: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:21:44.49 ID:3SOUBy4Hr
>>42
余裕でDIOが勝つだろ。スタンドのパラメータと本体性能が違い過ぎて時飛ばしからの奇襲でも返り討ちになるだけ。
余裕でDIOが勝つだろ。スタンドのパラメータと本体性能が違い過ぎて時飛ばしからの奇襲でも返り討ちになるだけ。
218: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:23:34.52 ID:U6aFwEPd0
>>207
DIOが3部で吸血鬼能力全然生かさないの舐めプだよな
DIOが3部で吸血鬼能力全然生かさないの舐めプだよな
250: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:30:37.33 ID:3SOUBy4Hr
>>218
頭だけで生きるし、頭攻撃しても日光に晒さなければ時間かけて再生するしな。吸血鬼の特性を知らない以上ディアボロが勝つ可能性はゼロに近いはず。
頭だけで生きるし、頭攻撃しても日光に晒さなければ時間かけて再生するしな。吸血鬼の特性を知らない以上ディアボロが勝つ可能性はゼロに近いはず。
55: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:48:54.92 ID:lJvhDs0k0
キンクリが無敵時間中攻撃できないとするとナランチャ殺したシーンの説明つかんよな
滅茶苦茶や
滅茶苦茶や
56: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:49:59.24 ID:IkZPyFzJ0
>>55
ナランチャがなんか急にめっちゃジャンプしたんやろ
ナランチャがなんか急にめっちゃジャンプしたんやろ
59: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:50:16.25 ID:5JU16Qlb0
>>55
貫通腹パンとかならまだしも、鉄格子にぶっ刺してるのが意味わからんな
貫通腹パンとかならまだしも、鉄格子にぶっ刺してるのが意味わからんな
62: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:51:18.47 ID:VYh23xdJd
>>55
ナランチャを殺したシーンとトリッシュを攫ったシーンは気づかれないようにこっそり近づいて殺した後で時を飛ばして姿を消すってのが現実的な解釈やろなぁ
ナランチャを殺したシーンとトリッシュを攫ったシーンは気づかれないようにこっそり近づいて殺した後で時を飛ばして姿を消すってのが現実的な解釈やろなぁ
63: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:51:40.79 ID:QpeBoeut0
エピタフなかったらだいぶマシやけどな
トラック突っ込んできたらキンクリには回避不可能やし
トラック突っ込んできたらキンクリには回避不可能やし
69: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:52:50.86 ID:w3Sad1Lhp
>>63
時飛ばし中は公式で無敵になるからトラックにも当たらないぞ
後ろにいたリゾットがトラックに轢き殺される
時飛ばし中は公式で無敵になるからトラックにも当たらないぞ
後ろにいたリゾットがトラックに轢き殺される
72: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:54:03.35 ID:cMRcICKh0
>>69
そのタイミング測れんやろがい
そのタイミング測れんやろがい
76: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:54:27.67 ID:w3Sad1Lhp
>>72
トラックに当たるまで気づかなかったらワンチャンあるな
トラックに当たるまで気づかなかったらワンチャンあるな
222: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:24:04.69 ID:3SOUBy4Hr
>>63
エピタフなかったらカスみたいな能力だと思うよ。飛ばすタイミングだけじゃなく、飛ばした後の周りの挙動も理解出来ないだろうし。
エピタフなかったらカスみたいな能力だと思うよ。飛ばすタイミングだけじゃなく、飛ばした後の周りの挙動も理解出来ないだろうし。
81: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:56:05.68 ID:PoF2mKU60
時を止めるのと超高速で動くのって実質一緒だよな
113: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:04:22.03 ID:cMRcICKh0
>>81
SPECだとそうなってたな
毒とか電撃とか普通に食らってた
SPECだとそうなってたな
毒とか電撃とか普通に食らってた
126: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:07:30.00 ID:PoF2mKU60
>>113
なんで時止めるくらい超高速なのに電撃食らうんだ
なんで時止めるくらい超高速なのに電撃食らうんだ
127: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:08:20.87 ID:rQNLSc/A0
>>126
電流より動きが速かったら脳への電気信号間に合わないからしゃーない(適当)
電流より動きが速かったら脳への電気信号間に合わないからしゃーない(適当)
133: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:09:37.71 ID:PoF2mKU60
>>127
なるほど
科学的やな
なるほど
科学的やな
131: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:09:04.83 ID:U6aFwEPd0
>>113
あれも時間停止の正体が高速移動だったってオチやったな
毒の雪はおいといて電気の方が早いからって対処法は好きだった
あれも時間停止の正体が高速移動だったってオチやったな
毒の雪はおいといて電気の方が早いからって対処法は好きだった
88: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:57:37.90 ID:U6aFwEPd0
ザワールドとスタプラの時止めの原理が異なるって事ザワールドならメイドインヘヴンの加速時にも時止め時間変わらないって事?
91: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:58:47.14 ID:w3Sad1Lhp
>>88
そうなる
プッチが入門したような描写で目玉ギョロしたシーンもなくなって普通に死ぬ
そうなる
プッチが入門したような描写で目玉ギョロしたシーンもなくなって普通に死ぬ
97: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:59:41.92 ID:U6aFwEPd0
>>91
そう考えると結局スタプラってザワールドの下位互換でしかないんやな
利点は指が伸びるくらいか
そう考えると結局スタプラってザワールドの下位互換でしかないんやな
利点は指が伸びるくらいか
93: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 22:59:01.38 ID:UHXPVEKo0
>>88
原理が異なるって公式設定なんか?
ワールドは最初から完成度高いから時止めまで至ってただけで原理は同じやと思ってたわ
原理が異なるって公式設定なんか?
ワールドは最初から完成度高いから時止めまで至ってただけで原理は同じやと思ってたわ
100: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:00:34.94 ID:HcmHwl0ya
>>93
ワールドは重力
スタプラは超スピード
たしか6部の単行本の話の間のとこに解説あった
ワールドは重力
スタプラは超スピード
たしか6部の単行本の話の間のとこに解説あった
106: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:03:15.07 ID:UHXPVEKo0
>>100
サンガツ
DIOと承太郎が似た能力発現した上で承太郎の時止めが勝ったのってほんまあの時だけやったんやな
サンガツ
DIOと承太郎が似た能力発現した上で承太郎の時止めが勝ったのってほんまあの時だけやったんやな
110: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:03:48.61 ID:pZv5wxQi0
>>100
この理屈やとタスクAct4はスタプラの時止め中動けないよな
あれ重力あるから動ける理屈やし
この理屈やとタスクAct4はスタプラの時止め中動けないよな
あれ重力あるから動ける理屈やし
116: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:05:39.05 ID:mtSSUiYn0
まあ時止めや時飛ばしでもアブドゥルが広範囲に炎攻撃したらどうにもならんのやけどな
鉄すら溶かすから人間やと火傷じゃすまん
鉄すら溶かすから人間やと火傷じゃすまん
123: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:06:27.27 ID:Rq57EiDZ0
>>116
ロードローラーいっぱいぶん投げれば良いよね
ロードローラーいっぱいぶん投げれば良いよね
156: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:14:14.78 ID:oT4rrlEB0
>>116
結局攻撃範囲と火力が全てよな
漫画だからそれで決着にはならんが
結局攻撃範囲と火力が全てよな
漫画だからそれで決着にはならんが
117: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:05:39.08 ID:TxxmMuUJ0
花京院「ハイエロファントの攻撃が全て一度に対処されて、気づいたら腹をぶち抜かれていた・・・何故だ・・・」
花京院「そうか、時間を止めたからか!」←頭よすぎだろコイツ
花京院「そうか、時間を止めたからか!」←頭よすぎだろコイツ
125: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:07:15.03 ID:MgLA1UWYa
>>117
花京院「せや!時計台壊したろ」
ジョセフ「そうか!DIOは時を止めたのじゃ!」
これで良く分かったよな…
花京院「せや!時計台壊したろ」
ジョセフ「そうか!DIOは時を止めたのじゃ!」
これで良く分かったよな…
135: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:10:10.15 ID:mtSSUiYn0
>>125
まあそもそも可能性として時止め、超スピード、瞬間移動、空間同時攻撃くらいしかないからな
まあそもそも可能性として時止め、超スピード、瞬間移動、空間同時攻撃くらいしかないからな
159: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:14:54.27 ID:rDRPntMK0
>>125
流石の年季やな
流石の年季やな
132: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:09:09.70 ID:BHyGX7Fxa
>>117
見えない分身にやられたとか考えへんのよな
見えない分身にやられたとか考えへんのよな
134: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:09:48.71 ID:VYh23xdJd
>>132
見えない分身ってそれはスタンドでは?
見えない分身ってそれはスタンドでは?
136: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:10:24.58 ID:N/Oyw+cXr
>>132
それだと結界が一度に全部壊されない
それだと結界が一度に全部壊されない
146: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:12:04.73 ID:BHyGX7Fxa
>>136
見えない分身が無数にいるんや
見えない分身が無数にいるんや
150: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:13:12.78 ID:cMRcICKh0
>>146
しししっ!おらだどッ!
しししっ!おらだどッ!
151: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:13:15.19 ID:VYh23xdJd
>>146
そもそもディオ(ワールド)が瞬間移動したようにいきなり現れたりヌケサクの棺桶マジックしたりっていう前提があるから
分身マジックじゃそれらのことに説明がつかないだろ
そもそもディオ(ワールド)が瞬間移動したようにいきなり現れたりヌケサクの棺桶マジックしたりっていう前提があるから
分身マジックじゃそれらのことに説明がつかないだろ
189: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:19:33.30 ID:BHyGX7Fxa
>>151
それはヌケサクの能力でヌケサクのスタンド能力だと思われてたものはただの手品なんや
それはヌケサクの能力でヌケサクのスタンド能力だと思われてたものはただの手品なんや
119: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:05:59.78 ID:sDoZf5MQd
プッチ神父の方が意味がわからん
124: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:07:00.33 ID:VYh23xdJd
>>119
メイドインヘブンはめちゃくちゃシンプルだろ
宇宙が終わって新しい宇宙が始まるってところだけは意味不やが
メイドインヘブンはめちゃくちゃシンプルだろ
宇宙が終わって新しい宇宙が始まるってところだけは意味不やが
172: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:16:21.51 ID:DjCVjKvgd
>>119
どんどん時間が加速していってそのあと減速していってプッチだけがその速度に対応した速度で動ける
世界が一巡してみんな滅びてまた同じような世界ができるとみんなが先に何が起こるかわかる能力持ってるみたいなのはよくわからんかったけど
どんどん時間が加速していってそのあと減速していってプッチだけがその速度に対応した速度で動ける
世界が一巡してみんな滅びてまた同じような世界ができるとみんなが先に何が起こるかわかる能力持ってるみたいなのはよくわからんかったけど
201: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:20:49.26 ID:VYh23xdJd
>>172
新しい宇宙は元の宇宙と同じ運命を辿るから
時の加速の中で「未来」を体験した人たちは覚えてないけど無意識レベルで未来がわかるってことじゃないのかな
新しい宇宙は元の宇宙と同じ運命を辿るから
時の加速の中で「未来」を体験した人たちは覚えてないけど無意識レベルで未来がわかるってことじゃないのかな
493: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:09:40.37 ID:bV/TaIb00
>>201
この先何が起きるのかうっすらわかるけど意思の力じゃ事故だろうが病気の苦しみだろうが避けることはできないってはた迷惑すぎるわ
この先何が起きるのかうっすらわかるけど意思の力じゃ事故だろうが病気の苦しみだろうが避けることはできないってはた迷惑すぎるわ
122: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:06:26.84 ID:AGXziRdS0
ディオのナイフ投げ見てた承太郎が飛び道具持たなかったのアホよな
仗助にスタンドで弾飛ばすやり方教えてたのに
仗助にスタンドで弾飛ばすやり方教えてたのに
128: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:08:43.38 ID:mtSSUiYn0
>>122
6部と4部の弱体化具合を見るに承太郎は戦いあんま好きやないんやろなと思う
ポルナレフみたいに鍛えてる気配ないし
6部と4部の弱体化具合を見るに承太郎は戦いあんま好きやないんやろなと思う
ポルナレフみたいに鍛えてる気配ないし
130: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:09:04.82 ID:Rq57EiDZ0
>>122
一応プッチに銛投げてたやろ
極論スターフィンガーで心臓貫けば終わりやしまあそこはね
一応プッチに銛投げてたやろ
極論スターフィンガーで心臓貫けば終わりやしまあそこはね
139: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:10:43.91 ID:kcgPeSaO0
SBRはまた独占らしいな
144: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:11:45.72 ID:QpeBoeut0
>>139
うそやろ
独占一挙放送はオワコンすぎて嫌やわ
うそやろ
独占一挙放送はオワコンすぎて嫌やわ
147: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:12:36.32 ID:AGXziRdS0
>>139
独占はええけど一挙配信はやめてほしいわ
リアルタイムで盛り上がりたい
独占はええけど一挙配信はやめてほしいわ
リアルタイムで盛り上がりたい
145: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:11:57.73 ID:PoF2mKU60
ポルナレフのディオの暗殺って結構おしかったよな
相手が吸血鬼じゃなかったら勝った
相手が吸血鬼じゃなかったら勝った
152: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:13:21.42 ID:U6aFwEPd0
>>145
剣先射出すればよかったのに
直接刺す方が確実性あるんだろうけど
剣先射出すればよかったのに
直接刺す方が確実性あるんだろうけど
163: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:15:19.50 ID:k00b0l9n0
>>152
剣を飛ばしても意味ないやろ
頭を破壊せなあかん
剣を飛ばしても意味ないやろ
頭を破壊せなあかん
178: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:17:19.54 ID:U6aFwEPd0
>>163
でもチャリオッツの剣って刺突用っぽいからあのまま横に切るの難しくない?
でもチャリオッツの剣って刺突用っぽいからあのまま横に切るの難しくない?
153: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:13:43.24 ID:mtSSUiYn0
>>145
まあ吸血鬼じゃなかったらディオはビビりまくって逃げ1択で戦わなかった気もする
元々ジョナサンからも逃げたから引くことできるタイプなんだよな
まあ吸血鬼じゃなかったらディオはビビりまくって逃げ1択で戦わなかった気もする
元々ジョナサンからも逃げたから引くことできるタイプなんだよな
169: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:16:11.65 ID:PoF2mKU60
>>153
戦い中に承太郎からも逃げようとしたしな
プライドを捨てれるタイプやな
戦い中に承太郎からも逃げようとしたしな
プライドを捨てれるタイプやな
161: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:15:12.32 ID:N/Oyw+cXr
>>145
DIO自身も危なかったって言ってたしな
DIO自身も危なかったって言ってたしな
158: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:14:39.24 ID:LsS09lvXa
キングクリムゾンって能力中発動中は他人に干渉できないはずやのにどうやってナランチャを串刺しに出来たんや?
165: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:15:34.16 ID:XBZwqOvvp
>>158
消し飛ばした後で串刺しにしたんや
ボス本体の移動に能力使っただけ
消し飛ばした後で串刺しにしたんや
ボス本体の移動に能力使っただけ
171: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:16:15.21 ID:ChxSTOGF0
>>158
時間を消しとばして結果だけが残っただけや
時間を消しとばして結果だけが残っただけや
180: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:17:37.37 ID:whGMTFEKa
>>171
ナランチャくんあの状況でいきなり塀に高跳びして自分から串刺しになったんかい
ナランチャくんあの状況でいきなり塀に高跳びして自分から串刺しになったんかい
183: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:18:30.86 ID:nOV4pwvm0
気づいたらもうすぐ日付が変わりそう←これはメイドインヘブンとキンクリどっちの能力や?
197: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:20:33.74 ID:1+hMtnPU0
>>183
結果だけが残るからキングクリムゾンや
メイドインヘブンは加速してる時間を感じれる
結果だけが残るからキングクリムゾンや
メイドインヘブンは加速してる時間を感じれる
204: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:21:05.44 ID:nOV4pwvm0
>>197
なるほど
なるほど
191: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:19:50.54 ID:XBZwqOvvp
運転中のワイ「今時間が確かに飛んだぞッ!」
200: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:20:48.69 ID:RMwnxm7v0
>>191
成仏して
成仏して
202: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:20:53.44 ID:Puv4tX850
>>191
危なすぎて草
危なすぎて草
203: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:21:05.14 ID:PoF2mKU60
>>191
居眠り運転定期
居眠り運転定期
205: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:21:19.75 ID:mOCLyicp0
>>191
夜はちゃんと寝ろ
夜はちゃんと寝ろ
209: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:21:48.57 ID:QpeBoeut0
>>191
現実にボスおったら世の中に事故死が溢れまうで
現実にボスおったら世の中に事故死が溢れまうで
236: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:28:23.75 ID:3SOUBy4Hr
>>209
時飛ばしは射程距離があるみたいだから全世界規模では発動されてないと思う。
時飛ばしは射程距離があるみたいだから全世界規模では発動されてないと思う。
241: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:29:30.40 ID:oKHlMdNZ0
>>236
それ射程範囲外と範囲内で結局事故起きるやろ
それ射程範囲外と範囲内で結局事故起きるやろ
273: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:33:50.44 ID:3SOUBy4Hr
>>241
射程範囲外で事故は起きないでしょ。
射程範囲外で事故は起きないでしょ。
247: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:30:02.68 ID:Y6NLMbSXa
>>236
射程距離外から見たボスの動きはどう見えるんやろか?
射程距離外から見たボスの動きはどう見えるんやろか?
283: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:34:39.65 ID:5Q9mmKoH0
>>209
プッチの加速で大量に死んだしな
プッチの加速で大量に死んだしな
210: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:21:50.49 ID:AqsDtMn/0
8部は通しで読めばとかいうけど通しでもよくわからんやろあれ
214: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:22:33.28 ID:cMRcICKh0
>>210
いらない箇所が多すぎてめちゃくちゃ冗長やからな
いらない箇所が多すぎてめちゃくちゃ冗長やからな
215: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:22:47.24 ID:/JL9rEamM
>>210
通して読んだ方がミステリー要素雑すぎて萎えると思うわ
通して読んだ方がミステリー要素雑すぎて萎えると思うわ
245: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:29:56.86 ID:XBZwqOvvp
時を止めて腹ぶち抜くと決める
↓
時を止める前に消しとばす
↓
消し飛ばしてる間に時を止める
この場合どうなる?
↓
時を止める前に消しとばす
↓
消し飛ばしてる間に時を止める
この場合どうなる?
265: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:32:04.71 ID:VYh23xdJd
>>245
荒木の匙加減次第や😁
でも仮に時飛ばし中に時を止められても無敵状態のディアボロに攻撃が通るのかっていうと通らない気もする
荒木の匙加減次第や😁
でも仮に時飛ばし中に時を止められても無敵状態のディアボロに攻撃が通るのかっていうと通らない気もする
282: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:34:38.99 ID:QpeBoeut0
>>265
通らんと思うわ
無敵はやりすぎやなほんま
通らんと思うわ
無敵はやりすぎやなほんま
291: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:37:22.53 ID:3SOUBy4Hr
>>245
時止めが0秒なら時止めの部分は飛ばせないからディアブロにダメージが入る。
時止めでも時間が経過してるなら時を飛ばされてなかったか事になりディアボロにダメージは入らない。
たぶんジョジョの時止めは後者だからダメージは入らない。
時止めが0秒なら時止めの部分は飛ばせないからディアブロにダメージが入る。
時止めでも時間が経過してるなら時を飛ばされてなかったか事になりディアボロにダメージは入らない。
たぶんジョジョの時止めは後者だからダメージは入らない。
248: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:30:17.02 ID:fMBLbMrW0
8部って呪いが消えた以外に主人公サイドって何も手に入れてないよな
ホーリーさんもあのままやし
ホーリーさんもあのままやし
253: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:31:03.11 ID:cMRcICKh0
>>248
「絆」が芽生えとるやないか…
「絆」が芽生えとるやないか…
286: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:35:17.25 ID:wc4RJli50
>>248
常秀腕あのまんまで草生える
正直あの一家救われてないよな
常秀腕あのまんまで草生える
正直あの一家救われてないよな
251: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:30:44.31 ID:PoF2mKU60
リンゴォは時間系なのにあんまり強くないのなんでやろ
正々堂々戦いすぎか?
正々堂々戦いすぎか?
260: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:31:39.73 ID:/JL9rEamM
>>251
攻撃手段が銃オンリーでマッチョのスタンド像で殴ってきたりせんからな
攻撃手段が銃オンリーでマッチョのスタンド像で殴ってきたりせんからな
269: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:32:40.16 ID:9HTz/AUwM
>>251
時間巻き戻してるのに相手も記憶はあるままなのはね
不意打ちくらきでしか使えんのにわざわざ説明しちゃうし
時間巻き戻してるのに相手も記憶はあるままなのはね
不意打ちくらきでしか使えんのにわざわざ説明しちゃうし
272: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:33:45.93 ID:lusApn0K0
>>269
そういう奴だからこそ発現した能力なのかもしれん
そういう奴だからこそ発現した能力なのかもしれん
277: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:34:06.86 ID:AGXziRdS0
>>251
隠れて遠くから時間戻しながら銃撃ってれば簡単に勝てそうやが
そんな奴ならあんなスタンド発現しなさそう
隠れて遠くから時間戻しながら銃撃ってれば簡単に勝てそうやが
そんな奴ならあんなスタンド発現しなさそう
292: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:37:25.51 ID:1+hMtnPU0
>>251
正々堂々戦うスタイルやのに自分だけ時間戻せるのって正々堂々なんやろか
正々堂々戦うスタイルやのに自分だけ時間戻せるのって正々堂々なんやろか
298: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:38:10.44 ID:/JL9rEamM
>>292
自分の出せる能力を最大限に活かして殺し合うのが男の世界なんや
自分の出せる能力を最大限に活かして殺し合うのが男の世界なんや
321: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:41:13.80 ID:1+hMtnPU0
>>298
なるほど確かにやられる時満足しとったしそういうスタンスなんか
なるほど確かにやられる時満足しとったしそういうスタンスなんか
261: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:31:40.64 ID:aU2o5pCM0
DIOって倒されて無かったら時止めれる時間どんどん伸びてたんだよな
ほんとに無敵やん
ほんとに無敵やん
270: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:33:09.61 ID:cS8q3Why0
>>261
いうて本体が吸血鬼やから真っ昼間に襲えば余裕で勝てるやろ
いうて本体が吸血鬼やから真っ昼間に襲えば余裕で勝てるやろ
305: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:39:09.31 ID:kiTVSdrm0
>>261
承太郎は5秒が限界だったのに
承太郎は5秒が限界だったのに
310: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:39:42.31 ID:cS8q3Why0
>>305
あいつドラゴンボールでいう孫悟飯みたいなサボり魔学者タイプやし
あいつドラゴンボールでいう孫悟飯みたいなサボり魔学者タイプやし
266: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:32:11.65 ID:PoF2mKU60
時止め中にナイフが空中で止まるのよくわからんよな
花京院は時止め中におなかやられたのに
花京院は時止め中におなかやられたのに
276: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:34:03.56 ID:mtSSUiYn0
>>266
ディオが思う時が止まった世界を作ってると勝手に思ってる
物理法則に忠実な時止めやとそもそも意識あっても動けん気がするし
ディオが思う時が止まった世界を作ってると勝手に思ってる
物理法則に忠実な時止めやとそもそも意識あっても動けん気がするし
278: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:34:13.25 ID:YwdpYO9Ia
>>266
これが一番おかしいわ
空中で止める意味もわからんし
これが一番おかしいわ
空中で止める意味もわからんし
308: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:39:32.33 ID:sTHvMlOfr
>>266
時が止まった世界で動けるのはDIOもしく止まった世界で動ける特殊な力学的エネルギーをDIOに加えられた物体のみ
ナイフが止まったのはDIOに加えられた力学的エネルギーが尽きたから
って事なんやないか?
時が止まった世界で動けるのはDIOもしく止まった世界で動ける特殊な力学的エネルギーをDIOに加えられた物体のみ
ナイフが止まったのはDIOに加えられた力学的エネルギーが尽きたから
って事なんやないか?
356: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:47:31.67 ID:QN2FtS9M0
>>266
ディオだけは動けるんやからディオが触れとる物に関しては干渉出来るって事なんやろ
ナイフはディオの手を離れた時点で干渉が無くなるから空中で止まった
これで説明付くやろ
説明付かんのは承りの磁石やわ
ディオだけは動けるんやからディオが触れとる物に関しては干渉出来るって事なんやろ
ナイフはディオの手を離れた時点で干渉が無くなるから空中で止まった
これで説明付くやろ
説明付かんのは承りの磁石やわ
289: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:36:26.08 ID:cS8q3Why0
ジョジョリオンとかいうラスボス判明してからもなんも面白くならなかった唯一の部
294: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:37:37.22 ID:lusApn0K0
>>289
判明するまでが長過ぎたわ
院長も透龍君も唐突だった感はある
判明するまでが長過ぎたわ
院長も透龍君も唐突だった感はある
369: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:49:11.80 ID:53kL7RTI0
>>294
じじいラスボスって今までなかったからそれで良かったのになあ
じじいラスボスって今までなかったからそれで良かったのになあ
372: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:49:54.00 ID:fMBLbMrW0
>>369
ホンマそれ
顔を見ることができない不気味な感じがよかったのに
ホンマそれ
顔を見ることができない不気味な感じがよかったのに
394: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:53:21.01 ID:lusApn0K0
>>369
記憶薄くてあれだけどそもそもそんな戦ったりしてないからな
唐突に出てきた割には最終決戦早かったし
記憶薄くてあれだけどそもそもそんな戦ったりしてないからな
唐突に出てきた割には最終決戦早かったし
301: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:38:43.65 ID:ln1d2//S0
能力なんか無くたってスタンドいるだけで人生アドバンテージすぎる
とりあえず完全犯罪で人を殺せる
とりあえず完全犯罪で人を殺せる
316: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:40:24.03 ID:AGXziRdS0
>>301
スタンド使い同士は惹かれ合うからなぁ…
スタンド使い同士は惹かれ合うからなぁ…
320: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:41:02.76 ID:YCxDz0EQp
>>301
スタンド使いは惹かれ合うからそのうち正義のスタンド使いにボコられやぞ
スタンド使いは惹かれ合うからそのうち正義のスタンド使いにボコられやぞ
323: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:41:30.62 ID:0g8j+FSJa
>>301
レス内容的に敵チームでスタンド発現しとるし
再起不能コースやん
レス内容的に敵チームでスタンド発現しとるし
再起不能コースやん
306: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:39:23.72 ID:f9bOOpn00
ストーンオーシャン漫喫で読んでたんやけどジョジョって一気読みするのしんどくない?
312: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:39:55.56 ID:rVnooWvQ0
>>306
似たような展開多くてだるくなる
似たような展開多くてだるくなる
325: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:42:12.92 ID:wc4RJli50
>>306
むしろ一気に読んでおもろいぞ
8部なんかええ例や、月一連載のせいかもしれんが
むしろ一気に読んでおもろいぞ
8部なんかええ例や、月一連載のせいかもしれんが
315: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:40:17.35 ID:5K48gGImp
スタンドあっても近距離パワー型やとスリくらいしかできんよな
エコーズとかハイエロファントならニート生活できそうやが
エコーズとかハイエロファントならニート生活できそうやが
333: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:43:57.92 ID:sTHvMlOfr
>>315
スタプラは精密動作と視覚もめっちゃいいから重宝しそうだけどな
料理とか一瞬で終わりそう
スタプラは精密動作と視覚もめっちゃいいから重宝しそうだけどな
料理とか一瞬で終わりそう
317: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:40:24.46 ID:T2SosJeu0
ディアボロは二重人格だから能力2つあるんか?
オマケで未来予知とかいうクソ強能力付いてるとかズル過ぎるだろ
オマケで未来予知とかいうクソ強能力付いてるとかズル過ぎるだろ
326: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:42:36.04 ID:exJS5pM70
>>317
あれどっちもディアボロの方の能力でエピタフだけドッピオに与えてるって言ってなかったっけ
あれどっちもディアボロの方の能力でエピタフだけドッピオに与えてるって言ってなかったっけ
327: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:42:40.54 ID:QpeBoeut0
>>317
ドッピオのスタンドがエピタフでキングクリムゾン自体がディアボロ自称してるって説も強いらしいで
だからチャリオッツレクイエムの時にスパイスガールズに取り付けたとか
ドッピオのスタンドがエピタフでキングクリムゾン自体がディアボロ自称してるって説も強いらしいで
だからチャリオッツレクイエムの時にスパイスガールズに取り付けたとか
318: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:40:28.39 ID:uLhJQkXE0
全9部の構想って昔見かけた気がするけど次で終わりなんか?
324: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:41:34.50 ID:fMBLbMrW0
>>318
9部までの構想は既にあるってだけや
9部までの構想は既にあるってだけや
332: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:43:48.18 ID:uLhJQkXE0
>>324
誤解してたわ
まあ歳的に最後になりそうやが
誤解してたわ
まあ歳的に最後になりそうやが
343: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:45:50.55 ID:fMBLbMrW0
>>332
10年9部に費やしたらもう70歳近いし、確かに最後のジョジョになりそうやな
10年9部に費やしたらもう70歳近いし、確かに最後のジョジョになりそうやな
340: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:45:15.80 ID:kiTVSdrm0
>>324
その発言も10年くらい前のもんじゃなかったっけ。今はどうなんやろ
その発言も10年くらい前のもんじゃなかったっけ。今はどうなんやろ
322: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:41:23.40 ID:T+7NuPhz0
攻撃反射
生命エネルギーを与える(回復にも使える)
スタンドパワー自体あり
主人公にしては強くね
生命エネルギーを与える(回復にも使える)
スタンドパワー自体あり
主人公にしては強くね
337: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:44:40.08 ID:AGXziRdS0
>>322
主人公スタンドは基本最終的にはみんなクソ強能力や
ストーンフリーだけはなんとも言えんが
主人公スタンドは基本最終的にはみんなクソ強能力や
ストーンフリーだけはなんとも言えんが
341: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:45:35.16 ID:9HTz/AUwM
>>337
凄みで察知できるのでセーフ
凄みで察知できるのでセーフ
345: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:45:58.88 ID:QpeBoeut0
>>337
スタプラとハイエロ足して割った結果両方の劣化になったな
傷を縫えるというオリジナルがあるが
スタプラとハイエロ足して割った結果両方の劣化になったな
傷を縫えるというオリジナルがあるが
350: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:46:36.43 ID:cMRcICKh0
>>345
メビウスの輪とかいう謎の能力
メビウスの輪とかいう謎の能力
353: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:47:11.95 ID:sTHvMlOfr
>>345
???「ちょっと待ってつまり徐倫は承太郎と花京院の子供ってコト!?」
???「ちょっと待ってつまり徐倫は承太郎と花京院の子供ってコト!?」
360: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:47:56.88 ID:T+7NuPhz0
>>337
仗助は強さの割にあんま括約した感じがしなかった
仗助は強さの割にあんま括約した感じがしなかった
374: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:50:04.61 ID:lusApn0K0
>>360
ちらちらは倒してるが承太郎がおったのもあかんかったな
吉良も追い込んだのは仗助とはいえ最後は承太郎だし
ちらちらは倒してるが承太郎がおったのもあかんかったな
吉良も追い込んだのは仗助とはいえ最後は承太郎だし
331: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:43:43.28 ID:3SOUBy4Hr
キンクリって回避能力高いけど、攻撃性能が絶望的すぎると思うわ。時飛ばし後に1人しかやれないし反撃されるリスクも伴う。
逆にザ・ワールドならまとめて葬れるし時止め後にナイフ攻撃も行える。
逆にザ・ワールドならまとめて葬れるし時止め後にナイフ攻撃も行える。
335: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:44:31.67 ID:mtSSUiYn0
>>331
多人数ゴリ押しに弱いラスボス…🥺
多人数ゴリ押しに弱いラスボス…🥺
347: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:46:27.47 ID:AGXziRdS0
>>331
その上ボスは毎回後ろに回り込んで攻撃してくるからな
その上ボスは毎回後ろに回り込んで攻撃してくるからな
339: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:45:07.20 ID:5K48gGImp
ボスの無敵の範囲がよくわかはんが勇次郎みたいに四方八方からネットランチャー発射されたら詰むんかな
346: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:46:11.07 ID:kiTVSdrm0
>>339
四方八方から撃たれるのは問題無いやろうけど絶え間無く撃たれ続けたら吹っ飛ばせる時間が切れて死ぬな
四方八方から撃たれるのは問題無いやろうけど絶え間無く撃たれ続けたら吹っ飛ばせる時間が切れて死ぬな
352: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:47:08.80 ID:VYh23xdJd
>>339
時飛ばしは無敵だけど10秒くらいしか飛ばせないらしいからボスの半径200mに毒ガスをバラ撒かれたら時飛ばしが終わった瞬間に死ぬよね
時飛ばしは無敵だけど10秒くらいしか飛ばせないらしいからボスの半径200mに毒ガスをバラ撒かれたら時飛ばしが終わった瞬間に死ぬよね
357: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:47:44.19 ID:3SOUBy4Hr
>>339
エピタフから見てもバレないようにディアボロの体内に毒注入したらそれでお陀仏なんだよね。時止め中とかラバーズとか
エピタフから見てもバレないようにディアボロの体内に毒注入したらそれでお陀仏なんだよね。時止め中とかラバーズとか
344: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:45:54.59 ID:rVnooWvQ0
すべてのものを裏返す!
ストーンフリーで自分の体をネメシスの輪にするから裏表なくなって無効や!
この解決法は感心した
ストーンフリーで自分の体をネメシスの輪にするから裏表なくなって無効や!
この解決法は感心した
351: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:47:06.53 ID:8eHyRRLrd
>>344
とらぶるダークネスか?
とらぶるダークネスか?
362: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:48:17.49 ID:DzaaqrMA0
>>344
これよかったよな普通に
全然面白くはなかったが
これよかったよな普通に
全然面白くはなかったが
377: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:50:25.85 ID:evEjRmI60
>>344
糸でできそうなこと調べたら見つかったメビウスの輪うまく使えないかなぁって感じが出過ぎてる
糸でできそうなこと調べたら見つかったメビウスの輪うまく使えないかなぁって感じが出過ぎてる
349: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:46:34.33 ID:fi4kOBce0
キンクリは普通に違和感を覚えるレベルで影響を受けてるのが意味わからん
一回使う度に世界中で交通事故多発してるやろって思う
一回使う度に世界中で交通事故多発してるやろって思う
367: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:49:01.87 ID:VYh23xdJd
>>349
運転中に気がついたら目的地を通り過ぎてたことあるけど
言うほど事故るか?
運転中に気がついたら目的地を通り過ぎてたことあるけど
言うほど事故るか?
393: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:52:59.73 ID:fi4kOBce0
>>367
あれ?で済めばいいけどパニクって急ブレーキ踏むやつ絶対おるやろ
ジョルノの動揺っぷりとかやばかったで
あれ?で済めばいいけどパニクって急ブレーキ踏むやつ絶対おるやろ
ジョルノの動揺っぷりとかやばかったで
417: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:57:06.96 ID:VYh23xdJd
>>393
ジョルノは免許返納した方がいいな
ジョルノは免許返納した方がいいな
370: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:49:16.85 ID:wc4RJli50
ワイが疑問に思うのはボスはナランチャをどうやって殺したんや
攻撃できひんのにどうやってとき飛ばしてる間に串刺しできたんや
血の目潰しとかしょぼい事しかできひんかったのに
攻撃できひんのにどうやってとき飛ばしてる間に串刺しできたんや
血の目潰しとかしょぼい事しかできひんかったのに
384: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:51:41.19 ID:VYh23xdJd
>>370
まずミスタの体の中でトリッシュと意識を入れ替わるやろ
トリッシュ以外はボスの存在を感知できないからボスがミスタでも誰も気づかん
でこっそりナランチャを殺してみんなに気づかれないように急いで柵に刺してから時を飛ばしてナランチャの殺害現場から離れてから解除したんや👍
まずミスタの体の中でトリッシュと意識を入れ替わるやろ
トリッシュ以外はボスの存在を感知できないからボスがミスタでも誰も気づかん
でこっそりナランチャを殺してみんなに気づかれないように急いで柵に刺してから時を飛ばしてナランチャの殺害現場から離れてから解除したんや👍
392: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:52:31.21 ID:ZTtwrfiq0
>>370
面倒くさいからナランチャが串刺しになるような事故を本当に起こしててディアボロは事故自体には無関係って考えてるわ
面倒くさいからナランチャが串刺しになるような事故を本当に起こしててディアボロは事故自体には無関係って考えてるわ
398: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:53:50.83 ID:1kpLmw6pp
>>392
確かに思い返すとナランチャ死んだことに関してボスは何も言及してなかった気がするゾ…
ブチャラティがレーダー潰されたンゴォオオ!って言ってただけや
確かに思い返すとナランチャ死んだことに関してボスは何も言及してなかった気がするゾ…
ブチャラティがレーダー潰されたンゴォオオ!って言ってただけや
443: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:00:31.11 ID:Bq+vfDG70
>>370
ナランチャの殺し方以上にナランチャ(imジョルノ)を殺したのにいつの間にかジョルノ(inナランチャ)がジョルノinジョルノに戻ってたのが謎
ナランチャの殺し方以上にナランチャ(imジョルノ)を殺したのにいつの間にかジョルノ(inナランチャ)がジョルノinジョルノに戻ってたのが謎
385: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:51:47.26 ID:Ln1scK73d
ボスの娘なのに物を柔らかくするとかいうどうでもいいスタンドでボスに繋がらなかった模様
399: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:54:00.57 ID:eJyTsd/Y0
>>385
まあ遺伝子とか血とか何かで追跡されるか分からんからな……
そういうスタンド能力があるかもわからんし
まあ遺伝子とか血とか何かで追跡されるか分からんからな……
そういうスタンド能力があるかもわからんし
406: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:55:05.94 ID:1uF+CWyi0
>>399
ムーディブルースが捜査に関してはつよすぎる
ムーディブルースが捜査に関してはつよすぎる
388: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:52:06.03 ID:fMBLbMrW0
9部は石仮面とかの原点回帰を見たいわ
カーズとか見た後に石人間とか出されても魅力がなさすぎるやろ
カーズとか見た後に石人間とか出されても魅力がなさすぎるやろ
403: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:54:31.61 ID:YwdpYO9Ia
>>388
ずっとスタンドに頼りすぎやねん
新しい波紋みたいなものを生み出してこそジョジョよ
ずっとスタンドに頼りすぎやねん
新しい波紋みたいなものを生み出してこそジョジョよ
408: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:55:10.96 ID:cS8q3Why0
>>388
岩人間とかいう如何にも柱の男を連想させる敵を出したのに
特に関係なさそうで終わったせいで発生した
東方花都がカーズとかいうおもんない説
岩人間とかいう如何にも柱の男を連想させる敵を出したのに
特に関係なさそうで終わったせいで発生した
東方花都がカーズとかいうおもんない説
401: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:54:21.83 ID:QN2FtS9M0
というかディオってあれだけの戦力差ありながら承りに負けたの無能というか展開的に無理があり過ぎるよな
ほんまに勝ちに徹するならナイフで落とした後にロードローラー的な事やれば勝ってたやろ
ほんまに勝ちに徹するならナイフで落とした後にロードローラー的な事やれば勝ってたやろ
407: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:55:08.80 ID:QpeBoeut0
>>401
スト様も言ってたけど結局舐めプするのがDIOのあかんとこや
スト様も言ってたけど結局舐めプするのがDIOのあかんとこや
411: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:55:52.47 ID:9HTz/AUwM
>>407
反省しなくてはと言いながら百年たったら忘れてまうしな
反省しなくてはと言いながら百年たったら忘れてまうしな
404: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:54:50.50 ID:nfFDPjxB0
ハイエロって地味に高スペックよな
3部以降に出てきてたら大金星上げまくりそう
3部以降に出てきてたら大金星上げまくりそう
426: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:58:05.76 ID:3SOUBy4Hr
>>404
3部は大概のスタンドが無法だからな。ハイエロもおかしいがハーミッドパープルもやばいぞ。
4部も5部も6部もハーミッドパープルが存在してたら簡単に話が終わっちまうからな。
3部は大概のスタンドが無法だからな。ハイエロもおかしいがハーミッドパープルもやばいぞ。
4部も5部も6部もハーミッドパープルが存在してたら簡単に話が終わっちまうからな。
432: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:58:53.52 ID:IJXY9Cgbp
>>404
3部のスタンド全般的に雑に強いの多いねんな
3部のスタンド全般的に雑に強いの多いねんな
441: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:00:19.33 ID:083X1Yti0
>>432
全体的に能力がシンプルかつ強力で、TCGにおけるテキストが短いやつは強い法則みたいな感じになってる
全体的に能力がシンプルかつ強力で、TCGにおけるテキストが短いやつは強い法則みたいな感じになってる
438: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:59:34.14 ID:aAKOI9iI0
>>404
ストーンフリーの上位互換やからな
ストーンフリーの上位互換やからな
415: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:56:54.74 ID:q2HgfZ0A0
リンゴォって時間巻き戻しだっけ
一番好きなバトルなのに能力あんま覚えてないわ
一番好きなバトルなのに能力あんま覚えてないわ
425: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:58:05.06 ID:lusApn0K0
>>415
6秒だけ時間を戻す
6秒だけ時間を戻す
433: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 23:59:01.60 ID:q2HgfZ0A0
>>425
サンガツ時間停止以外なら一番使いやすそうやね
サンガツ時間停止以外なら一番使いやすそうやね
451: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:01:57.58 ID:xjw3bJap0
ジョジョて5部からスタンドバトル意味わからんくなったんやがそんなワイでも8部て楽しめるんか?
458: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:03:01.59 ID:20JoGJEC0
>>451
何部までのバトル理解できようと8部はつまらんと思うよ
何部までのバトル理解できようと8部はつまらんと思うよ
459: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:03:09.27 ID:C7rGOPIm0
>>451
8部は特に難解やと思う
8部は特に難解やと思う
460: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:03:10.02 ID:wogv69mE0
>>451
多分無理や
8部を楽しむには才能がいるで
多分無理や
8部を楽しむには才能がいるで
462: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:03:19.88 ID:nXHg6M6i0
>>451
あそこまで複雑ではないけど楽しめるかと言われるとって感じやな
まだSBRの方がとっつきやすいかもしれん
あそこまで複雑ではないけど楽しめるかと言われるとって感じやな
まだSBRの方がとっつきやすいかもしれん
520: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:15:40.28 ID:c+H6l+2N0
>>462
7部はおもろいところとつまらん部分の差が激しい上に長いから連載だときつい
7部はおもろいところとつまらん部分の差が激しい上に長いから連載だときつい
527: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:17:50.54 ID:nXHg6M6i0
>>520
おもろいで!って勧められて読んだら面白いくらいには良くない?
結構面白いポイント要所にあると思ってるんだけど
おもろいで!って勧められて読んだら面白いくらいには良くない?
結構面白いポイント要所にあると思ってるんだけど
532: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:18:37.57 ID:c+H6l+2N0
>>527
単行本一気読みはめっちゃおもろいと思う
単行本一気読みはめっちゃおもろいと思う
540: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:20:35.96 ID:nXHg6M6i0
>>532
俺ちゃんと追いかけてたの8部だけであとは全部一気読みだからあれなんだけどジョジョって基本連載追いかけてたらつまらなさそうな部類ではある気がする
俺ちゃんと追いかけてたの8部だけであとは全部一気読みだからあれなんだけどジョジョって基本連載追いかけてたらつまらなさそうな部類ではある気がする
542: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:21:33.04 ID:c+H6l+2N0
>>540
3部4部は敵1人倒すの繰り返しやから連載の時から人気だったのは分かるわ
3部4部は敵1人倒すの繰り返しやから連載の時から人気だったのは分かるわ
564: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:27:56.89 ID:nXHg6M6i0
>>542
実際連載の時はどういう感じで人気だったのかわからんけどそうなんかな
実際連載の時はどういう感じで人気だったのかわからんけどそうなんかな
604: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:43:12.34 ID:fY3xpevD0
>>527
最初の方が脱落ポイントすぎてなぁ
サウンドマン終わったあたりからエンジンかかるんやがブンブーンの辺りとかはキツイ
最初の方が脱落ポイントすぎてなぁ
サウンドマン終わったあたりからエンジンかかるんやがブンブーンの辺りとかはキツイ
546: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:22:28.02 ID:fo5JqB+j0
>>520
なんだかんだいって大統領関連以外はわりとおもろいやろ7部
リンゴォはほんとすき
なんだかんだいって大統領関連以外はわりとおもろいやろ7部
リンゴォはほんとすき
463: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:03:24.41 ID:VO1CR6bK0
>>451
8部は主人公とヒロイン以外はスタンド能力単純で分かりやすいで
8部は主人公とヒロイン以外はスタンド能力単純で分かりやすいで
482: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:06:37.47 ID:zOMXHUvW0
7部は連載中あれだけ叩かれてたのに今では大人気だよな
やっぱ数年経たないと再評価されないんか?ジョジョって
やっぱ数年経たないと再評価されないんか?ジョジョって
489: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:08:37.77 ID:m34BAHV60
>>482
複雑すぎて意味不明で絵の濃さが最高潮の6部と普通につまらん8部の間やからな
7部の絵柄が一番好きな人も多いし
複雑すぎて意味不明で絵の濃さが最高潮の6部と普通につまらん8部の間やからな
7部の絵柄が一番好きな人も多いし
504: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:11:59.89 ID:zOMXHUvW0
>>489
7部の絵柄は安定してたよな
ひょろひょろ言われがちだけどかなり好きや
>>490
挫折して終わらすの勿体無い漫画やで
7部の絵柄は安定してたよな
ひょろひょろ言われがちだけどかなり好きや
>>490
挫折して終わらすの勿体無い漫画やで
490: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:08:45.42 ID:k+gTLRMo0
>>482
最終的に面白かったんだろうけど途中までがつまらな過ぎて挫折したわ7部
最終的に面白かったんだろうけど途中までがつまらな過ぎて挫折したわ7部
494: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:09:43.55 ID:083X1Yti0
ジョジョはカラー版で読むのをおすすめするわ
かなり読みやすくなるし、彩色を章ごとに変えてて雰囲気出てる
かなり読みやすくなるし、彩色を章ごとに変えてて雰囲気出てる
503: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:11:28.92 ID:lniX91/e0
>>494
すげえな
そんな凝ってたのか
すげえな
そんな凝ってたのか
515: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:14:30.75 ID:083X1Yti0
>>503
たとえば4部はカラーが鮮やかだけど、7部はちょっと色褪せてる、乾燥してる感じの色遣いだったりする
個人的におすすめしたいのは6部のカラーや
プッチが黒人やからカラーがめちゃくちゃに映えるんや
たとえば4部はカラーが鮮やかだけど、7部はちょっと色褪せてる、乾燥してる感じの色遣いだったりする
個人的におすすめしたいのは6部のカラーや
プッチが黒人やからカラーがめちゃくちゃに映えるんや
499: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:10:43.84 ID:qvfA1ytv0
6部のディオの骨ってもともと聖人の骨設定やったのを変えたんやろ?
ディオの骨で天国って無理あったもん
ディオの骨で天国って無理あったもん
509: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:13:13.77 ID:M0E7VDfD0
>>499
そもそもあれDIOじゃなくてジョナサンの骨とちゃうん?
というかあの骨一体なんやねん
そもそもあれDIOじゃなくてジョナサンの骨とちゃうん?
というかあの骨一体なんやねん
518: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:15:15.36 ID:qvfA1ytv0
>>509
因縁終わらす決着にするためにディオ(ジョナサン)の骨ってことにしたんやろうな
意味不明やけど
因縁終わらす決着にするためにディオ(ジョナサン)の骨ってことにしたんやろうな
意味不明やけど
500: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:10:54.19 ID:vmOI/aH80
キングクリムゾンって運転中に発動されても時間に空白ができるだけでその間は普通に運転してるんちゃうんか?
512: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:13:58.91 ID:k9XM5gkd0
>>500
意識飛ぶから事故ってる
意識飛ぶから事故ってる
519: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:15:38.80 ID:20JoGJEC0
>>500
ただし能力が切れた瞬間に10秒間くらいの記憶がぶっとんじまってる
そのときに10秒前に予測できてなかった状況に置かれてる場合相当やばい
ただし能力が切れた瞬間に10秒間くらいの記憶がぶっとんじまってる
そのときに10秒前に予測できてなかった状況に置かれてる場合相当やばい
548: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:23:25.68 ID:k9XM5gkd0
ジョジョリオンはなんであかんのやろな
キャラの個性が弱いんやろか
ジョウシュウはゲスだけどインパクトあったが
キャラの個性が弱いんやろか
ジョウシュウはゲスだけどインパクトあったが
552: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:24:25.87 ID:083X1Yti0
>>548
敵に魅力がない
ダモカンだけやろ8部で好かれてるキャラ
敵に魅力がない
ダモカンだけやろ8部で好かれてるキャラ
554: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:24:36.98 ID:wogv69mE0
>>548
作者が答えを思いついてないミステリーが面白くなるはずないんや
作者が答えを思いついてないミステリーが面白くなるはずないんや
562: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:27:06.12 ID:k9XM5gkd0
>>554
ラストバトルもよくわからんかったしな
ラストバトルもよくわからんかったしな
559: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:25:58.57 ID:wPRNXiZba
キンクリに関しては時飛ばしで本人以外にも時飛んだ感覚残るのが普通に設定ミスだと思う
561: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:26:41.38 ID:083X1Yti0
>>559
まあそれ無かったら絶対勝てないし……
まあそれ無かったら絶対勝てないし……
571: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:29:05.02 ID:IhejVRdB0
>>559
有効範囲の奴は行動のみで記憶が飛ぶ
範囲外は行動も記憶も飛ばない
自分は行動だけが飛んで記憶は体験できる
こういう能力なんやろ
有効範囲の奴は行動のみで記憶が飛ぶ
範囲外は行動も記憶も飛ばない
自分は行動だけが飛んで記憶は体験できる
こういう能力なんやろ
566: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:28:08.96 ID:tfR/Tyg1a
ポルナレフがディアボロに攻撃できたのが意味がわからん。
575: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:31:05.68 ID:sLUQgT4gp
>>566
ポルナレフはキングクリムゾンの能力完全に読み切ってたんやろ
発動中は攻撃できないことまで見越してたから背後からぶち抜いてくるはずと予測して消し飛ばしの効果切れた瞬間自分の後ろを攻撃した
たぶん五体満足ならあそこから逃げ切れたわポルポル君
ポルナレフはキングクリムゾンの能力完全に読み切ってたんやろ
発動中は攻撃できないことまで見越してたから背後からぶち抜いてくるはずと予測して消し飛ばしの効果切れた瞬間自分の後ろを攻撃した
たぶん五体満足ならあそこから逃げ切れたわポルポル君
576: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:31:48.18 ID:qvfA1ytv0
>>566
ゆうても純粋にスピード速いし
ゆうても純粋にスピード速いし
587: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:35:30.43 ID:Panu/7Sr0
>>566はなんでエピタフあんのにポルナレフの攻撃食らってんのって事が言いたいんやろ
エピタフって何秒先の未来見れるのか分からないんよな
エピタフって何秒先の未来見れるのか分からないんよな
590: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:36:37.21 ID:m34BAHV60
>>587
エピタフは前髪の裏側で未来を見る能力やぞ
前提として意識して見てないとわからんのや
しかもどの場面をどの角度で観れるか選べない
エピタフは前髪の裏側で未来を見る能力やぞ
前提として意識して見てないとわからんのや
しかもどの場面をどの角度で観れるか選べない
597: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:38:39.48 ID:mxJy8hf9d
>>587
時飛ばし前に見るエピタフはボスが時を飛ばした結果変わる運命までは見えないから
最後のGERとの戦いで時飛ばし中にエピタフを見てる描写があるけど普段は舐めプして時飛ばし中にはエピタフ見てないんちゃうか
時飛ばし前に見るエピタフはボスが時を飛ばした結果変わる運命までは見えないから
最後のGERとの戦いで時飛ばし中にエピタフを見てる描写があるけど普段は舐めプして時飛ばし中にはエピタフ見てないんちゃうか
580: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:33:38.90 ID:fo5JqB+j0
メイドインヘブンで仗助とかがどうなったのかいまいちよくわからんのよな
プッチが直接殺したやつ以外は生きてるはずだからあそこにいたメンバー以外生きてるはずではあるんだが
プッチが直接殺したやつ以外は生きてるはずだからあそこにいたメンバー以外生きてるはずではあるんだが
586: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:35:29.43 ID:083X1Yti0
>>580
一巡失敗した世界がどうなったのか分からねえんだよな
新世界=一巡失敗した世界とも限らんわけやし
一巡失敗した世界がどうなったのか分からねえんだよな
新世界=一巡失敗した世界とも限らんわけやし
589: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:36:14.59 ID:qvfA1ytv0
>>580
少なくともジョセフはそのまま一巡飛んだって明言されとったで
少なくともジョセフはそのまま一巡飛んだって明言されとったで
582: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:33:51.33 ID:mcIb0e51M
チャリオッツ自体は正直スタプラの下位互換よな
スタプラも指飛ばせるし
スタプラも指飛ばせるし
583: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:34:43.82 ID:mxJy8hf9d
>>582
でもスタプラじゃタンスの裏に落ちた矢を拾えないだろ
でもスタプラじゃタンスの裏に落ちた矢を拾えないだろ
592: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:37:40.89 ID:AKdKT2Q90
>>582
鎧脱いだらスタプラより速そう
鎧脱いだらスタプラより速そう
593: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:37:42.62 ID:Panu/7Sr0
>>582
甲冑で攻撃一回は無効にできるのが強みなんやない?
甲冑で攻撃一回は無効にできるのが強みなんやない?
601: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:41:27.22 ID:J5POXkLH0
キングクリムゾンとエピタフって単体だったらどっちが強いんや?
603: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:42:39.16 ID:7/frjZFB0
>>601
そら当然キンクリよ
そら当然キンクリよ
606: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:43:19.06 ID:wogv69mE0
>>601
エピタフだけやと大したことないのはドッピオ戦でやってたやろ
エピタフだけやと大したことないのはドッピオ戦でやってたやろ
607: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:43:27.24 ID:20JoGJEC0
>>601
微妙
エピタフの方が使いやすそうとは思う
微妙
エピタフの方が使いやすそうとは思う
611: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:44:23.45 ID:IhejVRdB0
>>601
でもキンクリだけだと数秒以内の危機がタイミングもドンピシャでわかってないと無意味やろ
でもキンクリだけだと数秒以内の危機がタイミングもドンピシャでわかってないと無意味やろ
615: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:45:38.77 ID:mcIb0e51M
>>601
エピタフだけやとプッチ神父の天国と同じことになるだけちゃうかな
エピタフだけやとプッチ神父の天国と同じことになるだけちゃうかな
616: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:46:20.65 ID:TUPwSEDi0
7部ワイ「ジョニィ撃ったのは誰なんや!??!?」
↓
D4Cの能力公開ワイ「誰なんや……?」
↓
D4Cの能力公開ワイ「誰なんや……?」
617: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:47:08.81 ID:7/frjZFB0
>>616
荒木に聞いて
荒木に聞いて
627: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:49:49.06 ID:AKdKT2Q90
>>616
あの辺は荒木もD4Cの能力ちゃんと考えずに描いてそう
あの辺は荒木もD4Cの能力ちゃんと考えずに描いてそう
629: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:50:23.53 ID:TUPwSEDi0
>>627
でもその前にルーシーが刺殺したときちゃんと挟まって隣に行ってるんよな…
でもその前にルーシーが刺殺したときちゃんと挟まって隣に行ってるんよな…
619: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:48:13.11 ID:TUPwSEDi0
エコーズとかキラークイーンとかキンクリとか明らかに別の能力2つ以上あるのずるいよな
スタンドは1人1能力じゃないんか
スタンドは1人1能力じゃないんか
622: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:49:05.65 ID:083X1Yti0
>>619
エコーズは前の能力使えないだろうから……
キラークイーンは本当に卑怯だと思う
エコーズは前の能力使えないだろうから……
キラークイーンは本当に卑怯だと思う
626: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:49:48.57 ID:TUPwSEDi0
>>622
ACT1使ってなかったか
ACT1使ってなかったか
623: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:49:06.04 ID:LaH0/bdvp
>>619
なんかで見たけど精神障害者に寄れば寄るほどスタンドが自我持ったり分裂するらしい
なんかで見たけど精神障害者に寄れば寄るほどスタンドが自我持ったり分裂するらしい
631: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:50:41.48 ID:k+gTLRMo0
>>619
ハイエロファントグリーンもエメスプと結界と小型化って3つ能力あるし多少はね?
ハイエロファントグリーンもエメスプと結界と小型化って3つ能力あるし多少はね?
625: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:49:39.42 ID:Panu/7Sr0
なんか「エピタフで見た未来をキンクリで覆せる」って定説化しとるけどそんな展開なくね?
むしろ「エピタフで見た未来は絶対」って言われてるし
むしろ「エピタフで見た未来は絶対」って言われてるし
633: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:51:25.73 ID:LaH0/bdvp
>>625
お前原作読んでないんか?
絶対の未来を変えられるのがキングクリムゾン一番の肝やろが
お前原作読んでないんか?
絶対の未来を変えられるのがキングクリムゾン一番の肝やろが
636: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:52:09.56 ID:TUPwSEDi0
>>633
変えられんぞ
すっ飛ばせるだけ
変えられんぞ
すっ飛ばせるだけ
673: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:03:20.51 ID:BGFqCbAF0
>>636
変えれるやろ...
やからこそ、好き放題運命を変えまくるのと決められた運命の中で抗い続ける意思の対比がされてる訳やし
変えれるやろ...
やからこそ、好き放題運命を変えまくるのと決められた運命の中で抗い続ける意思の対比がされてる訳やし
677: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:04:12.92 ID:TUPwSEDi0
>>673
変えられん
無かったことにできるだけ
チャプターをスキップする能力やからな
変えられん
無かったことにできるだけ
チャプターをスキップする能力やからな
644: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:54:15.95 ID:w6f2ARgqp
>>633
足が飛ぶのは確定や!からのリゾットの足でしたとかやっとらんっけ
足が飛ぶのは確定や!からのリゾットの足でしたとかやっとらんっけ
649: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:56:23.55 ID:mxJy8hf9d
>>644
エピタフの予知を回避できるのはキンクリの時飛ばしだけや
リゾットの足でした~とドッピオの頭に穴が空いたように見えたのはリゾットの血液だ透明化しただけでした~ってのは
エピタフの予知が視界的な予知であることを利用した叙述トリックで未来を変えたわけじゃないぞ
エピタフの予知を回避できるのはキンクリの時飛ばしだけや
リゾットの足でした~とドッピオの頭に穴が空いたように見えたのはリゾットの血液だ透明化しただけでした~ってのは
エピタフの予知が視界的な予知であることを利用した叙述トリックで未来を変えたわけじゃないぞ
667: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:01:10.68 ID:KZesWFjNp
>>649
だからこそボスがドッピオに覚悟決めろとか言ってたのは未来を変えられんからやないかと思って
読者はともかく未来みた本人も自分の足が飛ぶと思ってたんやし
だからこそボスがドッピオに覚悟決めろとか言ってたのは未来を変えられんからやないかと思って
読者はともかく未来みた本人も自分の足が飛ぶと思ってたんやし
675: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:03:43.94 ID:9H0cq7bb0
>>667
ドッピオは時飛ばし使えないからドッピオじゃエピタフの予知は覆せないんや
だからドッピオの頭に穴が開く予知が見えたときはボスは自分が出ていって時飛ばしするしか助かる道はないって言ってたやろ
ドッピオは時飛ばし使えないからドッピオじゃエピタフの予知は覆せないんや
だからドッピオの頭に穴が開く予知が見えたときはボスは自分が出ていって時飛ばしするしか助かる道はないって言ってたやろ
640: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:53:47.10 ID:mxJy8hf9d
>>625
エピタフで見た未来が絶対なら未来見る必要ないよね
だって未来見ても変えられないんだから意味ないじゃん
エピタフで見た未来が絶対なら未来見る必要ないよね
だって未来見ても変えられないんだから意味ないじゃん
662: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:59:26.33 ID:Panu/7Sr0
>>640
その次に起こる事予測してその対策は立てれるやん
その次に起こる事予測してその対策は立てれるやん
668: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:01:43.24 ID:mxJy8hf9d
>>662
レス古事記なのか知らんけど
キンクリの時飛ばしならエピタフで予知した画面の時間を飛ばして回避できるってボスが言ってるから時を飛ばせばエピタフの予知を回避できるのは確定やで👍
レス古事記なのか知らんけど
キンクリの時飛ばしならエピタフで予知した画面の時間を飛ばして回避できるってボスが言ってるから時を飛ばせばエピタフの予知を回避できるのは確定やで👍
646: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:55:05.88 ID:1sgiIKXU0
7部の肉スプレーの奴は死んだんけ
あとラスボスが時止めDioなの唐突過ぎてすきじゃない
あとラスボスが時止めDioなの唐突過ぎてすきじゃない
650: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:56:38.78 ID:7/frjZFB0
>>646
あれはエピローグや
実際ジョニィが勝つわけではないし
あれはエピローグや
実際ジョニィが勝つわけではないし
651: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 00:56:42.95 ID:wogv69mE0
>>646
ディオはエキシビションマッチみたいなもんやろ
ディオはエキシビションマッチみたいなもんやろ
689: それでも動く名無し 2023/02/05(日) 01:06:49.94 ID:+iJ7ZR3M0
キンクリ自体はまあ数秒現実世界の時間をスキップできて自分だけ干渉出来るってのが演出上理解できる範疇やしええねん
攻略のために血を垂らして時間がスキップされたのを認識するくだりとか、あれつまり全世界で同時に数秒のスキップが発生したってことやしそっちのほうが意味わからん
攻略のために血を垂らして時間がスキップされたのを認識するくだりとか、あれつまり全世界で同時に数秒のスキップが発生したってことやしそっちのほうが意味わからん
引用元: ・ジョジョの時間系能力、複雑すぎる
コメントする