1: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:23:35.86 ID:/GLV6dsxdPi
ここ感動したよな

3: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:24:18.07 ID:YZOkexUr0Pi
人類滅ぼそうとした奴の仲間なのはガッカリしたわ

12: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:26:12.87 ID:/GLV6dsxdPi
>>3
天上人さん、あなたはクソだ

91: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:53:53.11 ID:v4SZCQiX0Pi
>>3
よその大使やぞ

10: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:26:05.39 ID:ETvq+stHdPi
ピー助がのび太に喰らい付いて頭食いちぎったシーンは笑った

14: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:26:57.22 ID:+IROgyqnpPi
>>10
ふぅん肉食恐竜ということか

15: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:27:32.57 ID:/GLV6dsxdPi
>>10
ピー助って奴は結構鬼畜だな

13: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:26:28.15 ID:wzf3j1D00Pi
藤子不二雄が生きてたらそんなストーリーにしなかったやろなって気分で見てた

16: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:27:34.62 ID:YZOkexUr0Pi
>>13
怒らないでくださいね、描いたのF先生じゃないですか

19: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:28:19.00 ID:1RggIqxj0Pi
あ…あの…自分ファンなんすよ…握手してもらっていいスか

25: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:29:35.60 ID:/GLV6dsxdPi
>>19
しょうがねえなぁ...プライベートで0点取ってる時に...

32: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:30:56.50 ID:0y0lNDhFaPi
>>19
仕方ないなープライベートで大長編出てるときに(そう言いながら嬉しそうにいそいそと利き手を差し出す)

21: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:28:46.16 ID:WYpeVUVQ0Pi
歴史改変は航時法で禁止スよね

35: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:31:23.77 ID:/GLV6dsxdPi
>>21
ドラえ・もんはルール無用だろ

39: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:32:21.82 ID:YZOkexUr0Pi
>>21
タイムパトロールぼんはルール無用だろ

41: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:32:27.54 ID:k/35e4B40Pi
アニマルプラネットだ
目の前にゴリラがいる

43: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:34:02.94 ID:WYpeVUVQ0Pi
>>41
このニムゲがーっ!

42: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:33:44.30 ID:yoLWP88idPi
なんか変な流れだと思って調べてみたらタフとかいうわけわからんクソ漫画の話題なんか

48: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:35:27.55 ID:/GLV6dsxdPi
>>42
ドラえもんは発行部数3億部なんスけどタフはその30分の1も売れてる大人気漫画なんだよね

50: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:36:06.54 ID:yW1ax4zNpPi
>>48
どの世界にも通じることやが…
中身のないやつが数を誇る!

52: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:36:43.32 ID:YZOkexUr0Pi
>>42
ククク酷い言われようだな、まあ事実だからしょうがないけど

78: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:48:13.79 ID:mAo6xvYw0Pi
緑の巨人伝って何がヤバかったの?ちなみに当時キッズで初ドラ映画がこれだったけど後半意味が分からない上に鬱だった思い出しかない

93: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:54:52.23 ID:x8Njrej30Pi
>>78
監督がゆうれい城回を映画化しようとしていたら藤子プロにキー坊でやれぇ!横槍入れられたから監督でも意味の分からない映画になったんや

79: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:48:48.90 ID:pLUMPGQa0Pi
天上人(おっ、なんかマズい流れやん。雲は一つ沈められるし、重要人物がアイツラの味方してるし)

「決を採りましょう」

天上人(とりあえず拍手しとくか)パチパチパチパチ

天上人とかいう中身なんJ民

102: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:57:29.75 ID:rIbxb7sCaPi
>>79
エネルギー省を落とされる
天上人の攻撃が効かないバリアを持っている
植物星の大使の育ての親がいる

天上人たちは譲歩を気取っているが はっきり言ってビビっとるだけよ

107: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:59:59.50 ID:pLUMPGQa0Pi
>>102
せやな
プライドだけ高くて人を見下すことしかしなかったヤツラが、初めて劣勢になってそれを受け入れられず言い訳して去った感じ

88: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:52:42.37 ID:WYpeVUVQ0Pi
ドラえもんを生き返らせるキー坊の念力に一番戸惑ってるのは俺なんだよな

96: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 18:56:12.59 ID:tAlRjfd5pPi
>>88
恐らくキー坊にはガルシアの心臓が移植されてると考えられる

110: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 19:00:52.06 ID:MMOcBJIpaPi
>>96
たのむぜ名投手

111: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 19:01:17.52 ID:XHvwHEA60Pi
怒らないでくださいね
大人になってもドラえもんを語る男って馬鹿みたいじゃないですか

113: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 19:02:58.39 ID:/GLV6dsxdPi
>>111
それジョークか?
面白いことを言うなぁこの蛆虫は

112: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 19:02:48.55 ID:WYpeVUVQ0Pi
フンッ わさドラなんかをドラえもんだと認めるわけないだろう

引用元: 雲の王国のび太「君は...キー坊!?」キー坊「お久しぶりです、のび太さん」