1: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:40:31.01 ID:q4b2UryG0
アニメ
映画毎回世界100億超えのヒット
ゲーム
ソシャゲは数百億稼ぎ、家庭用は数百万本売れる
漫画
国内トップクラスの部数
グッズ
フィギュア、カード含め世界数百億稼ぐ
こんなに各分野で高水準なコンテンツも珍しいやろ
映画毎回世界100億超えのヒット
ゲーム
ソシャゲは数百億稼ぎ、家庭用は数百万本売れる
漫画
国内トップクラスの部数
グッズ
フィギュア、カード含め世界数百億稼ぐ
こんなに各分野で高水準なコンテンツも珍しいやろ
5: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:43:14.38 ID:aeC7BVl+0
未だに企業の売上を支えてるんだよな
8: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:44:08.82 ID:q4b2UryG0
>>5
バンナム東映アニメ共に売上1位やで
映画大ヒットしたワンピやスラダンより東映アニメでの売上は高いんや
バンナム東映アニメ共に売上1位やで
映画大ヒットしたワンピやスラダンより東映アニメでの売上は高いんや
14: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:47:57.54 ID:K3VQNx7U0
ブレイカーズとかいう隙だらけの作品
ワイはすき家で
ワイはすき家で
17: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:50:08.20 ID:q4b2UryG0
>>14
あれは珍しく売れんかったな
あれは珍しく売れんかったな
18: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:51:12.12 ID:7EAEk5za0
ポケカとかワンピみたいに新しくトレカ出せ
21: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:52:09.59 ID:q4b2UryG0
>>18
海外専用だけど、新しいのはあるぞ
海外専用だけど、新しいのはあるぞ
22: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:52:23.81 ID:WYCeUvTA0
ヒットしててもアニメのクオリティは酷いやろ
小学生の頃でも「お前アレ10分見れるか?」「無理無理w」てようネタにされてたし
小学生の頃でも「お前アレ10分見れるか?」「無理無理w」てようネタにされてたし
24: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:53:24.11 ID:q4b2UryG0
>>22
映画にもよるやろが、スパヒはスタッフが世界的にドラゴンボールナンバー1の評価もらってる言うてたぞ
映画にもよるやろが、スパヒはスタッフが世界的にドラゴンボールナンバー1の評価もらってる言うてたぞ
34: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:57:43.99 ID:WYCeUvTA0
>>24
テレビアニメの刷り込みがあるから
ワイはどんだけマシにした映画でも悟空見たらサブリミナル効果で苦痛反応が起こるわ
テレビアニメの刷り込みがあるから
ワイはどんだけマシにした映画でも悟空見たらサブリミナル効果で苦痛反応が起こるわ
26: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:54:14.94 ID:9WBqHTJP0
セル編って正直ストーリーおもろいよな
28: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:55:36.47 ID:q4b2UryG0
>>26
妙にあれだけ奥深いのはあるな
歴史変わったのはトランクスでなくセルのせいとか
最初に来たトランクスと二回目にきたトランクスが別人説とか
妙にあれだけ奥深いのはあるな
歴史変わったのはトランクスでなくセルのせいとか
最初に来たトランクスと二回目にきたトランクスが別人説とか
36: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:58:39.34 ID:9WBqHTJP0
>>28
セルが全員の細胞持ってるのもすこ
セルが全員の細胞持ってるのもすこ
50: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:03:21.09 ID:oHXjOXlp0
ドラゴンボール越えるコンテンツってもう出てこないんやないか?
52: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:04:33.27 ID:q4b2UryG0
>>50
日本の漫画原作だと未だに今までの総合売上は一番のようやな
ただコンテンツ全体となるとポケモンアンパンとかおるで
日本の漫画原作だと未だに今までの総合売上は一番のようやな
ただコンテンツ全体となるとポケモンアンパンとかおるで
59: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:07:18.42 ID:oHXjOXlp0
>>52
既存ならそうかもしれんが新規だと無理やろなぁ
既存ならそうかもしれんが新規だと無理やろなぁ
70: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:11:40.14 ID:h26mJKJ30
GTが終わってから超が鬼太郎5期終了後に始まるまではドラゴンボールコンテンツってどうなっていたんや?
なんか2000年代前半あたりに特別アニメに森田成一が特別ゲストキャラで出ていたことは知っているが
なんか2000年代前半あたりに特別アニメに森田成一が特別ゲストキャラで出ていたことは知っているが
73: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:13:40.37 ID:q4b2UryG0
>>70
100億前後くらいやな
ここ10年で10倍になってる
100億前後くらいやな
ここ10年で10倍になってる
76: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:14:16.59 ID:MjP98ulMd
>>70
92年生まれやが小学生時代はドラゴンボールのゲームがナルトのゲームと同じくらい流行ってたで
あと完全版が発売されたのもその頃やった気がするわ
92年生まれやが小学生時代はドラゴンボールのゲームがナルトのゲームと同じくらい流行ってたで
あと完全版が発売されたのもその頃やった気がするわ
78: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:14:54.30 ID:h26mJKJ30
>>76
そうなんかすごいな連載終わっているのに人気あるドラゴボ
そうなんかすごいな連載終わっているのに人気あるドラゴボ
79: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:15:17.14 ID:b4z/exvTd
>>70
ゲームは継続的に出てたしZのリメイクの改が09年頃放送してたで
あとデータカードダスが大ウケした
ゲームは継続的に出てたしZのリメイクの改が09年頃放送してたで
あとデータカードダスが大ウケした
87: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:18:00.03 ID:h26mJKJ30
昔のアニメは正直見返したくないな
引き伸ばしとかそういうのがあるから
改はそういうのを解決したリメイクアニメなんやろ
ただ改は当時は前発の鬼太郎アニメファンにめちゃくちゃ叩かれていたイメージあるわ
鬼太郎が打ち切りになってブチ切れたファンに
引き伸ばしとかそういうのがあるから
改はそういうのを解決したリメイクアニメなんやろ
ただ改は当時は前発の鬼太郎アニメファンにめちゃくちゃ叩かれていたイメージあるわ
鬼太郎が打ち切りになってブチ切れたファンに
98: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:24:26.60 ID:WYCeUvTA0
>>87
北斗とか男塾は懐かし感覚で見れるけど
ドラゴンボールはとにかく引き伸ばしが酷かったわ
元の漫画が2分ぐらいの攻防で1話やったからな
スピード感楽しむもんやのに全部消えてたし
北斗とか男塾は懐かし感覚で見れるけど
ドラゴンボールはとにかく引き伸ばしが酷かったわ
元の漫画が2分ぐらいの攻防で1話やったからな
スピード感楽しむもんやのに全部消えてたし
97: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:24:20.06 ID:IHBUxuEX0
「腐女子」が食いついていない
これがドラゴンボールの「欠点」やね…
これがドラゴンボールの「欠点」やね…
112: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:28:16.69 ID:9WBqHTJP0
>>97
ちょっと前に昔の腐女子の同人貼られてたぞ
ちょっと前に昔の腐女子の同人貼られてたぞ
102: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:25:52.66 ID:jtgD0S450
アルティメット悟飯はもう少し評価されるべき
これが一番カッコいい
これが一番カッコいい
113: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:28:24.19 ID:S/TF2W8B0
>>102
スーパーヒーローのアル飯1番好きや
スーパーヒーローのアル飯1番好きや
130: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 08:36:32.09 ID:AJnGztcd0
今のポケカブームの前が
ドラゴボのカードダスやったから
ドラゴボもまたカード出せ
ドラゴボのカードダスやったから
ドラゴボもまたカード出せ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。