1: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 11:48:10.44 ID:Z8qos3bp0
寄生獣
火の鳥
デビルマン
デスノート
進撃の巨人
鋼の錬金術師
ヒカルの碁
ドラゴンボール
スラムダンク
ブラックジャック
ベルセルク
嘘喰い

52: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:08:10.77 ID:V5+mE4nL0
>>1
ミギーに寄生されてるんか?

92: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:14:22.02 ID:Uq6tyoZz0
>>1
ヒカルと嘘喰いがちがうな

6: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 11:49:53.09 ID:3nQZsVNw0
神聖モテモテ王国

133: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:23:54.80 ID:cAvx+rhE0
>>6
これを超えるギャグ漫画を知らん

144: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:25:20.18 ID:Uq6tyoZz0
>>133
ギャグ漫画の過小評価なら
マサルさんやろ
あの頃のジャンプでちゃんとやれてたし

145: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:26:00.40 ID:pzyuQRj8p
>>133
グリーンヒル

27: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 11:57:21.80 ID:W2mjgo1V0
1、一番銭作っとる漫画は遊戯王
2、何が正しいか、素晴らしいかは人の感性がそれぞれ違うから、創作的な意味合いで漫画に上下関係はない

1+2=遊戯王が最高傑作。異論は認めん。異論を言うっちゅうことはてめえのずりネタをゴリ押ししたいだけの池沼だと自己紹介するようなもんや

32: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:00:24.73 ID:fHsxwGRBr
>>27
ハンバーガーコーラ理論やな

39: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:04:44.64 ID:W2mjgo1V0
>>32
創作的な漫画を否定するわけやない
好き嫌いで言うならワイは手塚治虫の作品が好きや
ゴリ押しする気は全くせんがな
>>35
ポケモンはゲーム出た後に漫画化しただけやろが
銭造る震源になっとるかどうか以外、人には良し悪しなんぞ判らんのよ

50: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:07:37.17 ID:Dyy/xNgUd
>>39
漫画出た後の商品ならゲームもアニメも全コンテンツ漫画のおかげって言いはれるやろうが
普通に漫画の売り上げだけでワンピースなら誰も文句言わんねん

35: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:02:25.50 ID:hqgEk/x4d
>>27
漫画で銭作ってるわけちゃうやん
そういうのありなら後付けだろうと何作か漫画化してるポケモンとかもありになるやん

36: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:02:46.47 ID:LCMYKpyPa
>>27
最高傑作って一番出来がいい作品って意味やぞ

46: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:06:59.55 ID:W2mjgo1V0
>>36
その“出来”の良さはせいぜい銭でしか測れんのよ
お前さんの良いと思う漫画の“出来のいい点”を羅列してみせろ?
絵が上手い?演出が上手い?作者の思想が素晴らしい?
どれも個人的な感想以上の何物でもないやろバカタレが
それともアレか?お前さんの推すマンガとやらはこのスレの中でアンケートとっても誓って1位やとでも言う気か?w寝惚けんなや

76: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:11:52.26 ID:LCMYKpyPa
>>46
売上なんてお金の価値、ものの値段、人口とかで時代によって全然違うやんけ😅

やっぱ信じられるのは自分の感性よ

40: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:04:53.82 ID:oSHzEErpp
>>27
上下関係ないのに最高傑作とは?

56: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:08:24.22 ID:W2mjgo1V0
>>40
創作的な意味での最高傑作は問えん
何処まで行っても平行線や
銭のデータは簡単にとれる
まあ遊戯王かドラゴンボールかミッキーマウス辺りやないか?
ミッキーマウスが出て来んワイも寝惚けとるわな

74: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:11:28.80 ID:eN/rbJd50
>>56
ジャニーズがいっぱいテレビでてるから
ジャニーズが日本でいちばん演技うまくて歌がうまいって言ってるのと一緒やんそれ

90: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:14:10.82 ID:W2mjgo1V0
>>74
歌と演技は良し悪し、上手い下手が漫画よりはハッキリしとるんよ
漫画は例えどれだけ絵や演出が下手で作者の思想がへなちょこでも人に“良い”と言わせれば良い
言いたいことは半分わかるが結局は銭よ
ジャニーズが最高傑作?そうやろなそれ以上言いようがないんや

98: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:15:34.92 ID:GuUFB6Ex0
>>90
歌そんなでも売れてるやつなんて大量にいるぞ
ミスチルなんて売れてるけど歌そんな上手くないし

105: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:17:48.17 ID:W2mjgo1V0
>>98
ああ、そうやろな、歌も上手い下手関係ないもんかもな
それはどっちでもええ。問題なのはお前がいくら「ミスチルは良い」と喚き散らしてもそれが普遍的に理解されんちゅうことや。ワイはミスチル嫌いやないけどな?

113: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:19:50.10 ID:GuUFB6Ex0
>>105
漫画でも同じやね

104: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:17:43.80 ID:oSHzEErpp
>>90
歌と演技もへなちょこでもいいと思えばええやん
何わけわからんこというとんねん

110: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:19:17.33 ID:W2mjgo1V0
>>104
その理屈正直どうでもええわ。お前の理屈はワイの主張を後押ししとるだけやで?
要するに銭金どころか上手い下手で測れない良さなんてモノを普遍的に人が理解できると考えるのが傲慢なんや

119: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:20:59.44 ID:oSHzEErpp
>>110
屁理屈言うてるのはお前やろ
ほなジャニーズやAKBでも崇めてなさい

135: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:24:17.35 ID:eN/rbJd50
>>110
一人の人間が決めるのではなく大勢の人間が協議し平均の意見を出すのはどの業界でも必要なことやで

42: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:05:11.16 ID:c7vFJWXY0
>>27
漫画の売上ならわかるんやがな

47: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:07:18.74 ID:ZDT7IeCm0
>>27
そもそも1は正しいんか?
カードが一番売れただけでグッズとかアニメの経済効果入れたら他も分からんやろ

64: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:09:51.99 ID:izDogqi80
>>47
漫画は大して売れとらんな

65: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:09:54.51 ID:W2mjgo1V0
>>47
その後の渦動込みならディズニーがトップかもしれんとワイは今、疑問に思い始めとる。
逆に単体ならドラゴンボールやっけ?ワイも何やかんや寝惚けた認識しとるわ

78: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:12:39.80 ID:LYLTwNHjr
>>65
君がゆーぎおーかーど大好きなだけやん😅

58: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:08:43.10 ID:GuUFB6Ex0
>>27
その理屈やとワンピやね

66: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:10:06.63 ID:C6sCuOGxa
>>58
ディズニーだぞ

75: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:11:46.88 ID:W2mjgo1V0
>>66
まあミッキーマウスかドラゴンボールやろな
渦動込みならミッキーマウス
単品ならドラゴンボールや
それ以上の創作的な良し悪しを測る能力は人類には無い。神でもないとな

85: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:13:29.67 ID:Ah9rjscza
>>27
で、遊戯王の漫画は何冊売れたんや?

38: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:03:49.49 ID:Gv1IaVTHM
やるっきゃ騎士な

201: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:41:39.08 ID:QKQnCEMdM
>>38
ヒロインはこれくらい雑に扱ってほしいわ

207: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:43:56.08 ID:QSOxjbIbd
>>38
サンド伊達の「みやすのんきか!」ってツッコミがわかるやつどれだけいるんや?

71: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:11:12.53 ID:cFmAPMDI0
進撃は終盤上手く畳みさえすれば史上最高の漫画になれたのになあ
今となっては凡作としか思えん
終盤があまりにも糞

77: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:12:05.18 ID:qey7a3kQa
>>71
そもそもあの画力じゃ最高には程遠い

86: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:13:33.13 ID:izDogqi80
>>77
画力言うてもアクションは初期から天才的やで
顔が下手なだけや

88: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:13:55.93 ID:cFmAPMDI0
>>77
それよく言われてるけど中盤以降は普通に画力高いで
特に終盤は絵の迫力自体はかなりあった

89: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:13:58.56 ID:Fk2AmpiVM
ナウシカは?

97: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:15:13.10 ID:izDogqi80
>>89
話は面白いけど漫画としては駄目やぞ
読みづらい

99: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:16:25.94 ID:LCMYKpyPa
>>89
終盤が微妙や

103: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:17:31.57 ID:MsPx98BXp
少年誌連載のラブコメ最高傑作はI"sなのは間違いない

108: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:19:09.94 ID:oSHzEErpp
>>103
終盤がつまらなすぎる
いちごのが終盤は良かった

123: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:21:17.96 ID:NMCHNlvFa
>>108
桂正和のケツは頭2つくらい抜けてる

129: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:23:04.92 ID:oSHzEErpp
>>123
画力で言ったら歴代最高ラブコメやろなアイズは
一人称で進むのも良かったんやけど卒業したあたりからかなりつまらなくなるのがな

142: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:25:03.79 ID:uL9Wx8ZP0
>>103
間違いない

124: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:21:24.35 ID:R/5uxWYWM
ハガレンって正直あんま面白くなくね?

125: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:21:58.62 ID:Uq6tyoZz0
>>124
あとから見ると
一つの国をうろちょろしてるだけだから
なんか世界観が小さい

128: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:22:50.25 ID:Ez6+y1Hxd
>>125
世界滅亡とかでキャッキャしてそう

131: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:23:37.09 ID:Uq6tyoZz0
>>128
いやそう言うんじゃなくて 
ボリューム不足

126: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:22:24.03 ID:4Z5Avzrtd
ヒカルの碁って過大評価がすぎるよな

130: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:23:15.03 ID:gpg2pues0
>>126
ルール分からないけど面白いのがスゴイんやろ

141: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:24:56.69 ID:/2BkpMocM
>>130
それは一里あるがそれでも月下の棋士の方が面白いわ

146: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:26:23.84 ID:Uq6tyoZz0
>>141
それだすと
哭きの竜のほうがええってなりそう

148: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:27:05.23 ID:eN/rbJd50
>>146
ゴッドハンド読もうぜ

137: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:24:24.46 ID:izDogqi80
>>126
心理描写というかキャラのリアル感が天才や
ヒカルのクソガキ感がうま過ぎる

150: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:27:28.63 ID:6LDkm7YQM
俺が好きな漫画
幽遊白書
ハンターハンター
進撃の巨人
ベルセルク
クレイモア
彼岸島
鋼の錬金術師

どんなイメージ?

152: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:27:58.10 ID:iRukOjVsr
>>150
ミスター平均値

153: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:28:02.82 ID:Uq6tyoZz0
>>150
ネットで流行ったもの好きそう
ニコニコ以降の

155: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:28:31.38 ID:izDogqi80
>>150
自分で開拓しなそう

172: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:33:23.30 ID:oRuYlvnBM
売り上げで語れよ…鬼龍のように

174: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:33:46.58 ID:xTGHZj3QM
>>172
どの世界にも通じることやが...

178: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:36:02.70 ID:Uq6tyoZz0
>>172
売上で語ると
発行部数でできるけど
巻数多い漫画が有利やね

177: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:35:41.75 ID:thROkYBp0
スポーツ漫画で1番は?

179: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:36:48.35 ID:Uq6tyoZz0
>>177
スラムダンクと戦わせて勝てたやつ上げれば自ずと答えはみえてくる

181: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:37:19.67 ID:uL9Wx8ZP0
>>177
H2

217: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:47:40.25 ID:VCtuQ7paa
>>177
柔道部物語

182: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:37:22.03 ID:Ez6+y1Hxd
こういうのって王貞治と大谷どっちが凄いんかと同じで時代も考えないあかんよな
ドラゴンボールはバトル漫画の王道とか基礎を作ったってことでめちゃくちゃ凄いけど仮に今連載始まってたらここまでの人気になるかは微妙

186: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:38:51.09 ID:Uq6tyoZz0
>>182
別に基礎はつくってないやろ
キン肉マンとかとっくにあったわけだし
鳥山がすごいのは尾田とかフォロワーがいっぱいいるとこやで

189: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:39:27.09 ID:izDogqi80
>>186
尾田はファンなだけでフォロワーではない

202: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:42:07.56 ID:Uq6tyoZz0
>>189
ルフィのキャラまんま悟空なのに?

208: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:44:22.11 ID:izDogqi80
>>202
キャラだけでフォロワー扱いすんなよ
スラムダンクもDBフォロワーかよ

197: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:59.15 ID:Ez6+y1Hxd
>>186
間違いなく今のバトル漫画に大きく影響与えてるんはドラゴンボールやろ

193: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:24.97 ID:myfcVoPNd
>>182
あまり売れない時代にレコード売れまくったおよげ!たいやきくんとかいうレジェンド

191: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:08.18 ID:J2in2oWE0
こんなんワンピかDB以外ないやろ
海外人気とか考慮したらDBかな

196: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:40:54.57 ID:WukmiUSha
>>191
海外人気はNARUTOやろ

203: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:42:28.16 ID:/lBKUjOnp
>>196
ナルトもすごいけど海外はドラゴンボールが半端ない
ドラゴンボールが1位でナルトが2位ってかんじ

210: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:44:47.81 ID:thROkYBp0
囲碁の有名漫画あるけど、将棋の漫画ないの悲しい

213: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:45:33.60 ID:CDNKNu9ja
>>210
月下の棋士(小声)

214: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:46:36.59 ID:wHGe4fJbr
>>210
月下の棋士あたりやろか今やと3月のライオンの方がええんかな

216: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:47:02.29 ID:fP9SJ8dgd
>>210
名前しか知らんけどサンガツのライオンズ

220: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:47:59.68 ID:izDogqi80
>>216
あれは詩集や

222: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:48:30.31 ID:LqrCfLoGp
>>210

218: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 12:47:52.27 ID:eEZ00Gsq0
ジャンプの中ならワンピかDBやな
漫画全体ならドラえもんとかもあるし

引用元: 漫画最高傑作、こいつらに絞られるwwwww