1: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:10:43.30 ID:pH8TJZuh0
セル初形態くらい?

14: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:16:45.39 ID:pH8TJZuh0
フリーザより弱いってないやろ?
メカフリーザ倒されてもビビらなかったやん
それともあれガチで剣のおかげだと思ってたんか?

16: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:18:01.02 ID:WSBdObsK0
>>14
後者やな…

20: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:20:11.63 ID:pH8TJZuh0
>>16
えぇ…
ダサすぎやろ…

21: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:20:21.28 ID:aPdv1h/EM
多分親父はあの形態までしかなれんけどあの形態でフリーザ並には強いんだろう
でないととっくにフリーザに殺されてるだろ

27: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:22:17.69 ID:pH8TJZuh0
>>21
せやな
あのフリーザの性格だと自分のが圧倒的に強かったら何かの拍子に親父でも殺すわ
ブウがあいつ殺したみたいに

29: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:22:39.42 ID:59iOfrSE0
>>21
フリーザが既に実権握ってるから殺す必要ないわな

34: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:23:32.08 ID:oznFdmit0
>>21
フリーザもやけどあいつら本来の姿だと制御できんからパワーダウンのための変身しとるだけやぞ

42: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:25:35.65 ID:aPdv1h/EM
>>34
いや流石にこれから超サイヤ人と戦うつもりだったのにあの状態ではこんやろ

37: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:24:02.04 ID:2BVtZWPi0
>>21
でもフリーザって最終形態が本来の姿なんやろ?
突然変異なん?

30: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:22:46.72 ID:5gawTQXI0
あいつらってヤコンとかプイプイとかよりも弱いんかな

43: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:26:09.96 ID:TDsFa6xya
>>30
ヤコンは知らんけど10倍の重力でイキってたプイプイよりは強いやろ

47: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:28:09.98 ID:oznFdmit0
>>43
惑星ズン(惑星ベジータと同じ重力)
名前負けすぎんか?

51: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:29:26.88 ID:A9kjQoUh0
>>30
弱いでしょ
フリーザワンパンできる界王神ですらビビってたし

61: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:31:00.24 ID:ixbNfkNk0
>>51
フリーザは最終形態を親にしか見せたことないって言ってたし
界王神はフリーザ第一形態だけを見てワンパン出来ると言ってた可能性あるで

68: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:33:06.82 ID:oznFdmit0
>>61
いうてあいつ怠けてたとはいえ超2の悟飯の動きを完全に止めるほどの実力はあるで

77: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:35:20.19 ID:ixbNfkNk0
>>68
特殊能力は別枠扱いなんとちゃうか
神龍も生き返らせるとか不老不死とか色々出来るけど神の力を超える者は始末できないし

72: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:33:34.49 ID:T72WUnXf0
>>61
睨むだけでブチ切れ状態の悟飯止めたり魔人ブウの気弾掻き消すくらいには強いしフルパワーのフリーザを一撃で倒せるもあながち嘘ではないと思うで

85: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:37:40.20 ID:ixbNfkNk0
>>72
ブウの気弾消してたっけ?
覚えてない…

99: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:46:09.66 ID:wKYouWIud
>>85
キッ

59: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:30:51.19 ID:T72WUnXf0
>>30
フリーザを一撃で殺せる言うてたヤツがヤバいヤバいって焦るくらいには強いし比べ物にならんやろな

32: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:23:04.23 ID:+r70o0Fs0
ドラゴンボールはネーミングにすぐ"王"だの"神"だの出てくるのがいい意味でジャンプっぽいと思う

36: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:23:57.46 ID:GmDqf53O0
>>32
そうか? ヤサイと冷蔵庫やぞ

サイヤ人 フリーザ

46: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:27:20.46 ID:aPdv1h/EM
そもそも機械化されたフリーザは本当にパワーアップしてたのか?

48: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:28:42.06 ID:pH8TJZuh0
>>46
何なら一人で悟空やるつもりだったから相当強くなってるやろ
原理はわからんが

58: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:30:42.41 ID:aPdv1h/EM
>>48
>>49
セリフでは確かに僕一人でもやれるよ的なこと言ってたけど明らかにその辺のガラクタを適当に取付けた継ぎ接ぎ姿だったからなあ

71: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:33:16.64 ID:ixbNfkNk0
>>58
桃白白もサイボーグ化して強くなってたし
17号18号も人造人間化して強くなったんだから
ドラゴボ世界での機械化は強くなるんやろ知らんけど

49: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:28:42.85 ID:ixbNfkNk0
>>46
フリーザ本人が前より強くなったとか言ってなかったっけか

50: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:28:51.63 ID:XpLP7uQUd
最終形態フリーザって普通に戦闘力変化させるよな
50%だのフルパワーだの

54: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:29:58.51 ID:p9CL+7X50
>>50
フリーザとギニューは戦闘力コントロールできるんじゃなかったっけ

65: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:31:36.54 ID:cQHUBjXCr
>>50
バッファローマンのパクリ

74: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:34:38.41 ID:1AtHvL6gp
ま第七宇宙は人間強度ワースト3なんですけどね

78: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:35:54.08 ID:s+maxkRE0
>>74
フリーザが星殲滅しまくったせいやろ絶対

80: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:36:41.55 ID:YBgnkd3i0
>>78
生命体残ってる星20数個しかないからな
作中でもフリーザが侵略してたりして減らしてるし

81: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:36:46.14 ID:rxdg7j2qa
>>74
ビルスは仕事しないしフリーザほったらかしてるのが原因やろあれ

75: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:34:55.31 ID:QiQVhXtxM
フリーザをワンパンで倒せるというのは他の4人の界王神のことであって無能神はできなさそう

84: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:37:30.23 ID:vbsqIHC30
>>75
あの無能はフリーザが変身できること知らんから第1形態の強さが全力だとしたらの前提で言ってるぞ

88: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:39:03.31 ID:SydgnfDva
破壊神同士が戦うと宇宙壊れるんよな?
アニメの描写だと弱すぎるの無能過ぎない?

93: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:43:59.88 ID:kgqhajQKa
>>88
まぁそれ言うたら悟空vsピッコロくらいから戦闘の規模の見た目ずっと変わってないし

91: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:40:50.28 ID:nbFVGwHVM
なぜ超はあんなにもフリーザを復権させようとしているのか
いまさら悟空ベジータより強くなることなんて誰も期待してないやろ

92: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:41:35.05 ID:QWqY9WAc0
>>91
もう圧倒的に悟空ベジータより強いやん

94: それでも動く名無し 2023/04/12(水) 22:44:06.05 ID:th43rzlnd
>>92
アスペかメクラなんか?

引用元: ドラゴンボールの「コルド大王」ってどれくらいの戦闘力なの?