1: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:30:12.17 ID:5P6t75zu0
バスケ評論家「緑間」
バスケ選手「緑間」

7: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:34:25.86 ID:5P6t75zu0
作者「アカン緑間強くしすぎた、ゾーン入れなくしたろw」

65: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:01:39.72 ID:+pEfc+wI0
>>7
伸び代あるのやべーな

367: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:57:30.44 ID:dtcZIsOO0
>>7
ワイ「ゾーン無くてもいいんでは…」

504: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:29:17.46 ID:v/L92ynC0
>>7
読者に「ゾーンに入れないのではなく実は常にゾーン状態なのでは」って考察されてたの草

8: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:35:29.27 ID:ULfJAUdH0
NBAで通用しなそうなのって青だよな

9: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:36:13.00 ID:5P6t75zu0
>>8
青は最弱

10: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:38:06.03 ID:Uicug//c0
ここだと赤司に手も足も出せなくなったの蒸しされてるよな

95: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:09:03.20 ID:kp8cnD4f0
>>10
赤司に勝てなかったのは周りの4人の差でしかないからなあ

100: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:10:00.10 ID:3fVOQwvs0
>>10
あんなシュートモーションに入る前にカットするとかできひんやろ

152: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:18:58.67 ID:Mj2KWzHx0
>>10
周りの差定期

13: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:38:35.43 ID:e1Je/n430
赤が1番雑魚いやろ、チビやし

16: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:39:42.67 ID:Uicug//c0
>>13
劇中の活躍無視するのやめてくださいよ

26: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:43:25.54 ID:zYc2MgPo0
一番おかしいのは体力が続く限りキセキ完全再現できる黄瀬なんだよなぁ

33: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:45:59.76 ID:f14dP0gC0
>>26
キッチリ5分だけとかいうご都合ゾーン

38: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:48:51.73 ID:QU1g/ROc0
>>33
3P打てるタイミングでだけゾーン入って緑したら賢者モードって繰り返したらずっと3P決められるんじゃね?

27: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:43:31.98 ID:cmcpKW2Zd
紫は格闘技かアメフトでもやったほうがよさそう
パワーありすぎやろ
性格的に痛いのやだとか言いそうやけど

30: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:44:50.60 ID:/riBs5uV0
>>27
でもいうほどガタイ良くないよなアイツ
身長あるけどヒョロヒョロ過ぎんか?

34: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:47:47.90 ID:cmcpKW2Zd
>>30
痩せてる割に異常にパワーあるんやゴール楽楽破壊したり
これからウェイトとかして筋肉付けたら無敵になるやろ

37: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:48:42.92 ID:F1exG8Vp0
作者が扱いに困ったのか戦わないまま終わった赤と青
一応身体能力とデタラメシュートで先読み出来ても物理的に止められない理論は使えそうやが

42: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:51:53.57 ID:cu7Pny2N0
>>37
1on1で赤司に勝てなかったとか言ってなかったっけ

54: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:55:57.77 ID:C3eqdy8w0
>>42
それだと初登場時から自分が最強だなんて思えないだろ…

53: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:55:16.31 ID:5P6t75zu0
灰崎、氷室、無冠の5将の中で一番強いの誰なの?

56: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:56:22.83 ID:ucTfLN8+a
>>53
灰色と氷室さんはやっぱ違うとはいえ無冠よりは上だと思う

57: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:57:07.52 ID:C3eqdy8w0
>>53
そいつらの技盗める灰崎じゃね?

60: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:58:26.57 ID:ULfJAUdH0
>>53
灰>氷>木吉>オカマ>その他って感じやろ

61: それでも動く名無し 2023/05/17(水) 23:58:31.67 ID:zYc2MgPo0
>>53
バスケ練習してなさそうなのに覚醒前の黄瀬を圧倒してた灰崎

66: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:01:50.66 ID:3JviNL930
赤は絶対フィジカル不足
高校レベルだから通用してるだけで高いレベルだったら弾かれるわ

68: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:02:33.73 ID:VcMwVp6o0
>>66
相手転けさせるから問題ない

70: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:03:04.38 ID:LHWTEA7M0
>>66
あいつ170ちょっとでダンク決めるファンタジー世界の住人やぞ

71: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:03:33.85 ID:5x0l46yL0
>>66
まあ事実かがみに吹っ飛ばされてたしな

78: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:04:59.78 ID:+pEfc+wI0
主人公チームの人気なさ見ると本当にキセキの世代っていう存在あってこその漫画やな
黒子スレで準主人公の火神全く語られないの草

82: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:05:46.48 ID:oCyrZMz90
>>78
何の魅力も名言もないし...

84: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:06:41.58 ID:3JviNL930
>>78
カガミって全然キャラがたってないからな
天才な上にめっちゃ努力家やし普通に良いやつやし
キセキぐらいの捻じ曲がった部分がないとキャラクターに面白味が出ない

90: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:08:15.01 ID:KHgfb61F0
>>84
カガミみたいなのがジャンプ王道の主人公なのに
キセキ連中のキャラが強すぎるわ

86: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:07:20.28 ID:LL0SV79J0
すでにどこからでも入るのにゾーンでどう変わるんや

88: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:07:53.90 ID:3fVOQwvs0
>>86
となりのとなりのコートまで入るようになるぞ

92: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:08:34.96 ID:e1fkIQ6J0
>>86
相手がブロック出来なくなる

96: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:09:04.92 ID:SulAzUHv0
>>86
4点入る

101: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:10:21.07 ID:3JviNL930
>>86
クイックシュートでどこからでも入るとか?
チートが更に加速してぶっ壊れになるから出ないだろうけど

262: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:40:33.90 ID:woI9GTgWr
>>86
モーションが早すぎて見えないとか?
気付いたらもう打たれてるからブロック守備できないみたいな

102: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:10:55.64 ID:aEkrGuwf0
突き詰めると最弱は青だよなこいつだけ伸び代がない

108: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:11:50.17 ID:mmf/Nu7d0
>>102
投げて入るのがいつでもやったら最強やけどまあちゃうやろうから微妙やしな

109: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:12:22.63 ID:e1fkIQ6J0
>>102
火神がスキル向上したら青抜くよな

106: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:11:25.13 ID:LdXBP6X20
でも自分が普通の公立レベルの強さのチームだとしてキセキの世代1人獲得して全国レベル目指せって言われたら青峰取るのがベストやない?
青峰取れば他がどんなに弱くてもワンマン強チームなれるやん
黄とか紫はそれを活かす周りの強さ必要だし赤とか緑は結局周り弱いと機能しないわ

116: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:14:11.59 ID:kp8cnD4f0
>>106
紫にボール集めるだけで大体の高校生はボールに触れなくなるから紫ちゃう?

125: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:15:17.20 ID:3fVOQwvs0
>>116
ディフェンスだけやるっぽいがスリーのゾーンがほぼカバーってだけでだいぶ有利になるわな

135: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:16:24.54 ID:NFnBxEtid
>>106
紫とかいう相手のスコアが野球並になるチートの方が上やろ

107: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:11:39.09 ID:Y4xxTmbv0
でも緑って漫画内じゃキセキ最弱よな
野獣すら身に付けてない火神に抑えられちゃうし

115: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:14:04.41 ID:LdXBP6X20
>>107
相性悪すぎるってのはあるやろ
緑のシュートは高い放物線でカットされずらくその後ディフェンスに戻る時間稼げるのが利点みたいに言ってたのにジャンプ最強の火神は緑間の弱点つけまくる

148: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:18:06.11 ID:Y4xxTmbv0
>>115
いくら相性悪いとは言え初期火神にやられるのはな
あのときの誠凛なんて木吉いない上に他のメンツもまだ成長してないからチーム力でも勝ってただろうに

156: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:19:33.82 ID:LdXBP6X20
>>148
でも緑のチームって高尾が強いだけでキセキ最弱じゃない?
黒子のチームってストーリー開始時点で都の上位レベルやなかったっけ?
寧ろスポーツ漫画には珍しい主人公チームの強さだなって最初思ったわ

171: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:23:47.17 ID:Y4xxTmbv0
>>156
青峰のとこも同じぐらい弱いがまあ緑の方が弱いな
それでも黒子のとこは前の年にボコってるが
黒子のチームも元々けっこう強かったのはそやな

111: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:12:38.98 ID:Hdcvql850
緑って黒子の友達に舐めプした試合に唯一嫌悪感持ってたんやっけ

113: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:13:34.93 ID:1gu5UNyK0
>>111
嫌悪感というか馬鹿馬鹿しいしどうでもいいからいつも通りやるって感じ

124: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:15:12.61 ID:LHWTEA7M0
>>111
人事を尽くすっていう自分のこだわりに反するのが気に入らんかっただけや
実際黒子には見抜かれてたのか苦手意識持たれてるという悲しさ

142: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:17:05.11 ID:NFnBxEtid
>>111
それどころか試合終盤は味方にシュートブロックされてた説すらある

147: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:17:56.68 ID:qH3+kivDd
>>142

149: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:18:08.04 ID:oCyrZMz90
>>142
ありそうで草

292: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:47:37.61 ID:1gu5UNyK0
>>142

118: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:14:32.41 ID:93x62WSJ0
このガバガバ漫画がネタにする以上に愛されてる理由ってなんや

123: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:15:06.17 ID:mqAEGKY10
>>118
ガバガバやから
テニプリみたいなもん
でもテニプリよりわかりやすくイケメンおるからちゃう

127: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:15:28.94 ID:kp8cnD4f0
>>118
普通におもしろかった
テニプリの系譜ではあるけどあそこまでファンタジー全開じゃなかったのがよかったんやろな

130: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:15:45.82 ID:1J/zwb8G0
番外編での気持ちいいくらいの日本人差別好き

136: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:16:25.63 ID:+pEfc+wI0
>>130
あのテコ朴すらパロディしてたの草

141: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:16:57.23 ID:3JviNL930
>>130
このご時世あんな事言ったら本国でボロクソに言われる所か下手すりゃ外交問題だろと思って見てた

157: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:20:33.21 ID:oCyrZMz90
緑がなぜあんな雑魚高校を選んだのかは謎や

165: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:22:24.00 ID:mqAEGKY10
>>157
一応強豪扱いやから
なんなら初期の方で黒子に何でお前そんな高校選んだ?ってマウント取ってたレベル

168: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:22:56.30 ID:oCyrZMz90
>>165
お前はトリコ?みたいでじわじわ来る

175: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:24:14.72 ID:kp8cnD4f0
>>157
赤司のところだけやたら強いだけで他4人のチームは割と似たようなもんじゃね?

180: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:24:49.66 ID:R6J0Zc190
>>175
なにげに紫エグいやろ

185: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:25:48.12 ID:oCyrZMz90
>>180
まあでもあの海外から来た奴を除外して考えたらそんなな気もする

186: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:25:53.93 ID:UxeZy0rk0
>>175
紫原のとこは強そう
200cm3人おったやろ

162: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:21:36.99 ID:mqAEGKY10
緑いるとこがモデル能代なんやっけ?
そう考えると落ちぶれていって緑以外微妙なのはある意味納得ではあるのか
でもそうすると今なら赤のチームメイトもそこまでやなくなるな

173: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:23:56.53 ID:wH8+hi99M
>>162
モデルになったのは紫のいるところじゃね
秋田だし

177: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:24:39.10 ID:mqAEGKY10
>>173
そうやったわ

172: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:23:48.14 ID:uWF3OJNn0
空中装填式3Pシュート(スカイダイレクトスリーポイントシュート)

あらかじめ3Pのシュート体勢をおこなっている緑間に対して高尾がパスをおこない、そのまま素早くシュートをするというコンビプレイ。
これによって複数にマークされていても3Pを撃つことが可能。
互いの息がピッタリ合わないと使用出来ないプレイだが、高尾じゃなくて赤司も使用は可能。
技の名称は観客が叫んだりしている。

181: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:24:52.47 ID:3JviNL930
>>172
これチームメイトがみんな高尾並に連携取ってれば無敵だよな
4方向からパス出してスリーが打てるんだから

189: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:26:28.32 ID:kp8cnD4f0
>>181
当たり前だけどそんなふうに狙いすましたパスを練習するぐらいなら緑間ぐらいシュートの精度上げたほうが良いよね
あれ普通にシュートするより難しいことやってるで

194: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:27:44.16 ID:LdXBP6X20
>>189
てかあれ普通にパスカットされたら防げるやんって思ってしまうんやけど

451: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:14:16.02 ID:/0g31khS0
>>194
相手の速度を把握した上で高尾の目の空間把握を使ってパスカットできない位置から出しとるんやぞ

209: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:30:01.02 ID:3JviNL930
>>189
オールレンジは凡才には無理なんやろ
でも高精度のパスは凡才高尾にもできるんだからみんな出来る

183: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:25:20.80 ID:LdXBP6X20
>>172
これ映画で赤司がすんなりやってたけどせめて高尾に教えてもらうくらいの描写入れてあげれば良かったのに
あの映画確かにキセキの集結見たいから他はいらないんやけど控えメンバーあまりにも出番なさすぎやろって思ったわ

199: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:28:57.95 ID:3JviNL930
>>183
黒子含むキセキと火神以外試合出てねえからな
WBCの山﨑みたいなの3枠も入れてるの普通に無能

213: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:30:25.20 ID:LdXBP6X20
>>199
でもまあキセキがベンチ下がっても黒子がいるっていう完成形がある以上怪我での交代要員にしかならんかったのはしゃーないんかな
というかアレ見てるとそりゃキセキ全員揃ってたら盤石すぎてつまらなくもなるわなって感じしたわ

239: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:34:56.12 ID:3JviNL930
>>213
ちょっとぐらい他のメンツの活躍も描いたれよと思うわ
じゃないと氷室とかオカマじゃなくて日向入れてるの縁故採用でしかなくなる

229: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:32:55.09 ID:v0Ghk9UJ0
>>183
映画はマジで才能の差というものに無慈悲だったな
控えとして日向とか呼んだのにあいつら一切出番ないの草
黄紫が途中消えたにも関わらずだからな
マジで緑の技使うなら高尾出してやればええのに赤がやりますで可哀そう
まぁキセキ+黒火いたらそりゃそこから5人選ぶわな
誰だってワイだってそうする

191: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:26:44.42 ID:jkfr07pud
紫と青ってどっちが勝つんや

197: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:28:17.15 ID:mqAEGKY10
>>191
ゾーン入れば火でも止められるとかいう謎設定があるからそれまで耐えれば青が勝てるけどそれまで止めれるセンターが青にはいないからまあ紫やろ

205: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:29:36.38 ID:QjC3k2Ntd
>>191
青やないかな
なんだかんだ青が赤以外に負けるとは思えん

217: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:30:58.04 ID:xK5W93QZd
黒と緑が手を組めば最強やけど本人ら曰くソリが合わんのよな
でも舐めプの時見てる感じ緑が一番マシそうやのに

223: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:31:58.05 ID:LHWTEA7M0
>>217
人格的にまともでもハッタショは嫌われるという悲しいリアル感やぞ

227: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:32:42.97 ID:LdXBP6X20
>>217
青黒黄っていう陽キャチームと赤緑紫って陰キャチームに完全に別れてるからしゃーない

232: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:33:41.58 ID:Fn477Znn0
>>227
陰キャチームの方が明らかに強いな

234: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:34:02.01 ID:Y4xxTmbv0
>>217
何故か緑にだけ一番辛辣という…

237: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:34:46.08 ID:UxeZy0rk0
>>217
緑間はあんま動かんから黒子がやりにくいんちゃうか
どれだけいいパス通っても前に火神立ってたら基本ブロックされるし

250: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:37:54.87 ID:xlNV0QpXa
緑間ってなんで黒子から苦手意識持たれてたん?

257: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:39:47.32 ID:UxeZy0rk0
>>250
占いゴリ押ししてくるからちゃうか
普通に怖いやろ

259: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:39:53.76 ID:Y4xxTmbv0
>>250
紫が人として好きらしいしお堅い奴が嫌いなんちゃう

267: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:41:43.54 ID:VcMwVp6o0
>>259
黒子普通に陽キャだからな

263: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:41:01.81 ID:v0Ghk9UJ0
>>250
単純に一番仲良くなかっただけでは

266: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:41:42.71 ID:LHWTEA7M0
>>250
結局コバンザメしないと高いレベルで居場所作れないから取り入りづらい奴は本能的に抵抗あるんちゃう

258: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:39:52.64 ID:2I+t5Zw7a
緑ってフルコートで3p打てるしツイてたら外さないんやろ?
こいつが一番の怪力やろ紫が霞むレベルやん

268: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:41:55.56 ID:Ge4qBV270
>>258
というかフリーなら確実に入る
チートや

275: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:43:54.67 ID:2I+t5Zw7a
>>268
しかもジャンプしてセットとってればそこに投げ込むだけでボール飛ばせるんやろ?
ファンタジーすぎるやろ

280: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:44:47.35 ID:mqAEGKY10
>>275
そもそもファンタジーじゃないやつおらんし
青ですら意味わからんレベルで精々火くらいや地味なの

271: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:42:51.52 ID:1wweKbGUp
こんな化け物いて負ける方が無理やろ
しかも強豪らしいし

278: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:44:37.29 ID:Y4xxTmbv0
>>271
青峰のとこにも負けてるからな
青も味方は大概あれやのに

287: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:45:42.91 ID:LHWTEA7M0
>>278
あいつら自己正当化してるだけで強豪校の癖にチームプレイ出来ない馬鹿の集まりやからな

297: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:48:14.34 ID:CkVKNmKr0
バスケのルールよくわからんけど緑間対策ってダンクできるやつがゴール入れられそうなの弾くってあかんの?
緑間のシュートって対空時間めちゃくちゃ長いんやろ
ゴールポストに届けば弾けそうやん

302: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:49:11.22 ID:3JviNL930
>>297
バスケは落ちてくるボール弾いたらあかん
最高点に到達するまでに触らなきゃいかん

313: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:50:08.10 ID:CkVKNmKr0
>>302
はえーそういうルールあんのね

306: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:49:27.85 ID:3fVOQwvs0
>>297
よくわからんがリングより高く行ったボールに触れるとファウルらしい

307: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:49:32.14 ID:QjC3k2Ntd
>>297
落ちてくるシュート触ったら反則じゃなかったっけ

309: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:49:51.70 ID:MeqcR5JVd
>>297
3点を2点には出来るな
味方がスリー決め続ければ勝てる

314: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:50:29.10 ID:7bip1UNI0
>>309
そういえば3Pがフリースローに化けるんか
結構行けるなこれ

318: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:50:58.31 ID:MeqcR5JVd
>>314
5回で終わるけどな

346: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:54:53.20 ID:7bip1UNI0
>>318
バイオレーションだから何度でもできるんちゃう

320: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:51:28.40 ID:QBAAdMFK0
>>309
テンディングは別に点数下がったりしないぞスリーの軌道に触れたら3点や

328: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:52:22.19 ID:MeqcR5JVd
>>320
あそうなん
意味ないやん

321: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:51:34.53 ID:C2hmUaDg0
中学時代の赤司の前のキャプテンってどれくらい強いんやろうな
一応中学時点では中学最強らしいけど

327: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:52:17.85 ID:LdXBP6X20
>>321
キセキの世代の力に遠く及ばないから早めにキャプテン赤司に譲った程度の実力

339: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:53:42.39 ID:Y4xxTmbv0
>>327
あれって家庭の事情であんま練習出れんからとかじゃなかったか

361: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:56:23.37 ID:LdXBP6X20
>>339
それプラスや

322: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:51:40.38 ID:vETS33OBM
現実に緑間がおったら、選手1人生贄に捧げても怪我させて止めるやろな

326: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:52:14.33 ID:QBAAdMFK0
>>322
足入れ最強や

330: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:52:37.24 ID:jkfr07pud
>>322

337: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:53:37.93 ID:v0Ghk9UJ0
>>322
やっぱ悪童()が最強ってわけ

355: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:55:40.27 ID:vHRBuey+0
>>322
NBA「ルール変えます」
コレで解決よ

362: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:56:37.97 ID:C2hmUaDg0
>>322
緑間の周りを手を繋いで囲めば無敵よな

325: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:52:08.13 ID:xK5W93QZd
サッカーバージョンの緑間ってどうなるんやろ
どこからでもシュート決められるのは無理があるし

335: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:53:08.46 ID:MeqcR5JVd
>>325
FK絶対はいるぐらいやろな

338: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:53:42.02 ID:4Z3em2OPd
>>335
しょぼいようで案外大事やな

354: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:55:29.64 ID:ATf7jL2Wd
>>338
全然しょぼくないぞ
守り方の概念がぶっ壊れる

348: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:55:02.94 ID:woI9GTgWr
>>335
毎節試合ぶっ壊れるわ

351: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:55:23.59 ID:gDWoISwod
>>335
なんならキックオフゴールでも十分やな
開始即1点取れるのは強すぎる

363: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:56:49.84 ID:6xo9eqVSd
>>335
死ぬ気で潰されそう

333: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:53:06.61 ID:7rtUnazS0
赤司のチームの影うすくてシュートを普通に入れられるヤツ見て「コイツ俺やん」とか思ったG民
ワイ以外にも居そう

356: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:55:49.69 ID:qH3+kivDd
>>333
黒の代わりだから黛ってセンスあるよな

364: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:57:09.30 ID:v0Ghk9UJ0
>>356
そういうことだったのか

334: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:53:07.77 ID:mqAEGKY10
虹村ってpgっぽい感じ出しといてたしかpf だったよな
火神と合わせたんやろか

345: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:54:44.55 ID:3JviNL930
>>334
PF→灰崎首にしてSFじゃなかったかな

350: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:55:14.48 ID:mqAEGKY10
>>345
そんな細かい設定まであったんか

358: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:56:06.63 ID:3JviNL930
>>350
赤司が灰崎クビにする理由として黄瀬の成長と虹村コンバートを上げてたと思う

370: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:58:24.47 ID:mqAEGKY10
>>358
はえ~

371: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:58:35.40 ID:ATf7jL2Wd
ゾーン入った緑間ってどうなるん?
これ以上追加できる要素あるんか

383: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:00:30.24 ID:LUOn6EVX0
>>371
カーブで入れられる
あと目が光る

384: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:00:32.41 ID:qbzsbZ4Od
>>371
占いの順位が悪い日でもラッキーアイテムを持たなくて良くなるぞ

400: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:02:19.55 ID:ATf7jL2Wd
>>384
これ地味にいいな

386: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:00:38.70 ID:xK5W93QZd
>>371
どんな体勢からも3P撃てる
パスカットされない

394: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:01:53.65 ID:/dybzH+U0
>>386
青の上位互換だからやめろ

375: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:58:48.99 ID:C2hmUaDg0
キセキの世代だと紫が一番ゴミだろ
高校生だから通用してるけどプロなら紫くらいでかいヤツなんてゴロゴロいるし

377: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:59:35.45 ID:mqAEGKY10
>>375
リング破壊できるやつなんてそんなにいねーよ

380: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 00:59:52.52 ID:QjC3k2Ntd
>>375
ゴールぶっ壊せる奴はさすがにそうそうおらんやろ

381: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:00:00.43 ID:v0Ghk9UJ0
>>375
青峰以上に才能だけでやってるから伸びしろだけはある

389: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:01:02.85 ID:ATf7jL2Wd
>>375
208センチ98キロでゴール破壊するんやぞ
ちょっと小さいシャックやん

391: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:01:35.06 ID:HyNVJ2Eqd
>>389
軽くね?

406: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:03:28.63 ID:ATf7jL2Wd
>>391,396
今年のNBAドラ1は223センチ95キロやから…

409: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:04:06.13 ID:w3g2yb1w0
>>406
ウェンバンヤマってそんな細いんか!?

410: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:04:22.45 ID:mqAEGKY10
>>406
チェットとかもっと軽そう

431: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:09:31.86 ID:ATf7jL2Wd
>>410
チェットレブロンに触れられただけで全休やもんな
ウェンビーは怪我せず育って欲しいわ

412: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:04:54.19 ID:dtcZIsOO0
>>406
サガットかよ

396: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:02:00.97 ID:xK5W93QZd
>>389
なんか軽くない?

390: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:01:22.96 ID:UxeZy0rk0
>>375
紫原は高校1年時点であれやからな
22歳になったら220くらいあってもおかしくないわ

399: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:02:10.97 ID:ndEbFHgMd
>>390
膝やりそう

415: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:05:40.49 ID:UxeZy0rk0
>>399
不摂生で終わりそう感はある

419: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:07:03.86 ID:mqAEGKY10
>>415
エンビも改心してハンバーガー食うのやめたからセーフ

401: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:02:44.16
>>375
なおリングをぶっ壊してアメリカのアマチュア最強チームのセンターを完封できるもよう

417: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:06:13.26 ID:7bip1UNI0
>>401
結構負けてて終盤本気出したとかなんかでちょっと上回ったけど骨折というほんまになんともいえない感じなのやめろ

403: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:02:55.71 ID:3ywA+mZn0
前どっかのスレで青が一番アホで英語覚えられないからNBA行けない言われてて草生えたわ

413: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:05:11.29 ID:LHWTEA7M0
>>403
あの世界観だと火神でも喋れるからいけるいける

414: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:05:19.80 ID:xK5W93QZd
>>403
プレーのレベルで孤立はしないけどコミュニケーションで結局孤立する青
想像したら草

427: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:08:39.36 ID:3fVOQwvs0
>>414
かもーんぶれいんまっするまん
なうすたーとほんばん!
ゆーういんいずのー!

416: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:06:09.24 ID:QbG3lGG+0
黒子の能力って影薄いってだけで運動神経は無いんやっけ?
それで主人公ってのはちょっとどうなんかね

422: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:08:03.32 ID:v0Ghk9UJ0
>>416
まぁその影の薄さは唯一黄もコピーできない最強能力だから・・・

425: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:08:23.31 ID:w3g2yb1w0
>>416
掌底でバスケットボールあんだけぶっ飛ばせるから腕力やばそうやけどな

434: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:10:04.40 ID:M8LYrSUbd
>>416
コートの端から端まで弾丸ライナーでパスできる腕力やぞ

418: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:07:01.68 ID:0Ilnc9OM0
誠凛vs秀徳つまらなかったら打ち切りだったよな

420: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:07:52.65 ID:woI9GTgWr
>>418
そんなギリギリの感じやったん?
最初から超人気やったんかと思ってた

428: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:08:58.51 ID:ndEbFHgMd
>>420
最初はフープメンとかいう通訳がバスケやる漫画と生き残りをかけてジリジリ争ってたぞ
腐女子ブーストでこうなった

438: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:10:42.42 ID:woI9GTgWr
>>428
はえー知らんかった
生き残ってくれてよかったわ

445: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:12:55.82 ID:dnykaGQ4d
緑って確か医者志望やからバスケやるのも高校止まりっぽいんよな
あの才能が高校で終わるのもったいなさすぎんか?

446: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:13:37.52 ID:lIEpfFSjd
>>445
そのままバスケしてたら根尾になるかもしれない

456: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:15:41.50 ID:mqAEGKY10
>>445
nbaでもそう言ってたのに選手になってオールスターになって二回優勝したやつおるぞ

458: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:16:00.30 ID:exm/dxeY0
よくわからんけど現実でも赤みたいにアンクルブレイク簡単に起こせる人っておるの?

463: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:17:39.44 ID:tJ2+4NH8p
>>458
意図的に起こすのは無理かな、偶然見ることはあるぐらい

469: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:18:37.44 ID:w3g2yb1w0
>>463
ジョーダンのアレみたい上手にやれば行けるかね

464: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:17:50.90 ID:mqAEGKY10
>>458
狙って起こせるものではない
そもそもディフェンス側が動かなければ足引っかかる事すらないわけやからな
起こった瞬間即ハイライト行きの超絶プレーや

468: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:18:30.98 ID:PYllby7V0
>>458
簡単には無理や
そもそも狙ってやるもんやないし

465: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:18:10.93 ID:3PPf/Warp
でも緑間が3Pうてる体育館ってそんなにないよね

470: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:18:42.73 ID:woI9GTgWr
>>465
空想科学読本すき

472: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:19:23.56 ID:v0Ghk9UJ0
>>465
そんなにどころか野外でしか無理やろ
あの角度で落ちてくるボールは科学的に検証したら100mくらい飛んでるとかやなかったかね

473: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:19:35.39
>>465
物理学的にコートの端からリングに掠らずにシュートを決めるには建物の中だと不可能みたいな考察の動画があったな

480: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:22:33.01 ID:o97zkY3L0
🤓最強は青峰や

481: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:23:02.80 ID:rloAhU1Aa
>>480
ぶっちゃけ紫に勝てるんかあいつ

486: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:24:56.93 ID:PYllby7V0
>>481
実際には青<紫<緑<青で三竦みになってるって考察はあった
青自身紫から点獲るのは至難やってゆうとるし

488: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:25:07.78 ID:TElwVEp50
>>481
紫で青止めるのは無理やろ

489: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:25:28.62 ID:LHWTEA7M0
>>481
高1時点なら流石に完封はされんやろうし苛つかせて攻撃参加させてからのスタミナ切れ狙いでほぼ青の勝ち確やろ

493: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:27:08.29 ID:rloAhU1Aa
実際緑止める方法は?

498: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:28:04.13 ID:mqAEGKY10
>>493
まあパス上手い描写はないから普通に緑間からノンシューターに微妙なパス出させるしかなくね

501: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:28:52.53 ID:PYllby7V0
>>493
本編でやってるとおりやで
190cmくらいあるやつをオールコートマンツーで40分つけるだけや

503: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:29:09.37 ID:w3g2yb1w0
>>493
ベッタリマンマークか2人付けるかやな

514: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:31:44.10 ID:kRgtIZSx0
>>493
現実的な案だとファールゲームかな緑以外を限界までハックしてその間に点差を広げてあとはお祈りや

519: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:33:51.76 ID:fk1Xvm5Y0
>>514
ファールゲームは中々面白い案やと思うわそれでも無理だろうが

510: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:30:58.98 ID:bGM3lh1R0
青峰もシュートフォームめちゃくちゃでも適当に投げたら入るってめっちゃNBAにいたら強いで
NBAも外れるんはほとんど体流れてるときや

515: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:32:06.61 ID:PYllby7V0
>>510
NBAで人気出るのは間違いなく青やろな
緑は上でも言われてるとおりルール改正されて終わりや

521: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:34:40.37 ID:3ywA+mZn0
>>515
いうて緑封じるにはどんなルール改正になるんやろ
フルコートやなくてもハーフコートから100パー決まる時点でめちゃくちゃ強いのは変わらんよな

527: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:36:44.47 ID:w3g2yb1w0
>>521
今のNBAでも言われてるダンクを3点かそれ以上にするとかかね

531: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:41:10.43 ID:PYllby7V0
>>521
現実的な改正案ならハーフラインより後ろからシュート決めてもノーカウントにすればええ
緑がヤバいのは40分フルコートで最低1人つけとかなきゃならんこと
ハーフからべったりつけばええって話なら対応できるチームは相当増えるで

526: それでも動く名無し 2023/05/18(木) 01:36:44.18 ID:QRQc0czTp
スリーポイントシュートの設定だけはそのままで、身長160cmで動きトロくてパス回し下手的な感じだったら上手く使えたと思うけどなあ
195だから持った瞬間止めようないのがだるいわ、低身長だったら「緑間は近づけさえすれば付け入る隙はある!」みたいな展開にできたやろに

引用元: 黒子のバスケ最強は?ワイ「緑間」にわかファン「緑間」ガチ勢「緑間」バスケファン「緑間」