1: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:20:43.09 ID:s1HYwXJW0
買うまでが一番面白い模様
そしてそこから序盤→中盤→終盤と進むにつれだんだん面倒くさくなってくる模様

2: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:21:11.75 ID:mcqv5rNl0
練習しろ

6: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:22:58.30 ID:s1HYwXJW0
>>2
ドラクエはめんどくさすぎて購入すらしない

10: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:24:37.51 ID:s1HYwXJW0
>>2
ゲームなんてほとんど作業だろ
rtaや対人ゲーでない限り練習なんて殆どいらんわ

4: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:22:09.60 ID:lzeKmAx0d
起動することすら面倒になる時期が必ず来るよな

8: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:23:48.82 ID:s1HYwXJW0
>>4
わかる
起動確認さえ億劫で中々やらない

9: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:24:15.48 ID:huII5gR80
PS2らへんのゲームって、そこまで長くないんだよなぁ
初代マリオなんて1時間でクリアできるし

11: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:25:13.64 ID:s1HYwXJW0
>>9
むしろps2とかムービーだらけで怠いじゃん
ファミコンは良い

12: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:26:01.19 ID:huII5gR80
>>11
PS3らへんから全体的なプレイ時間が跳ね上がってきた印象

13: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:26:26.15 ID:s1HYwXJW0
最近のゲームは水増し水増し&水増しで怠い
圧縮した様な短くて濃厚なゲーム作れ
薄いカルピスはいらん
原液よこせ

20: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:28:02.80 ID:huII5gR80
>>13
星のカービィ3とかどうですか

22: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:28:40.55 ID:s1HYwXJW0
>>20
3はやった事ないな
カービィだったらコロコロとエアライドすこ

16: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:27:05.38 ID:zKlO4JO60
最近RPGやりすぎてダレ気味や
別のジャンルやるかな

18: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:27:51.27 ID:s1HYwXJW0
>>16
面倒くないRPGとか今どきフロムゲーぐらいやわ
あと嗜好が合えばベセスダゲー

21: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:28:28.94 ID:1hzibCyt0
オープンワールド系とかいう最初がピークであとはひたすらお使いとめんどくさいマップ埋めさせられるだけのゲーム

24: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:29:20.62 ID:s1HYwXJW0
>>21
最初は無限の可能性を感じるけどハリボテとコピペに気づいて萎える

23: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:28:43.32 ID:vMR+diRe0
ゲームしてるとどうしてこんな時間の無駄させられているんだろうと思う

27: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:30:32.39 ID:uiuPux9n0
>>23
シューティングとか対人ゲーやってたらその思考になる
ゲームやってストレス溜めるとか本末転倒やわ

25: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:30:05.17 ID:g+Oor5g30
大人になってから最初の1時間くらいのチュートリアルがだるくて耐えられなくなった
はよ好きに遊ばせてくれってなる

29: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:31:06.44 ID:s1HYwXJW0
>>25
チュートリアルらしいチュートリアルがある時点で糞やわ
スーパーマリオの1-1を見習えと

32: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:31:45.96 ID:huII5gR80
>>25
バイオ2だと、1時間でエイダと会って、ワニらへんだよなぁ

39: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:36:16.38 ID:XQxZ7+S4a
PS2であったMGS2でムービーアレルギー発症した
それ以来ムービー長いゲームは無理 嫌 ダメ

40: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:36:55.17 ID:s1HYwXJW0
>>39
わかる
FFやMGSはムービー多すぎ

43: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:38:21.83 ID:XQxZ7+S4a
>>40
ムービー見たいんやなくて ゲームをプレイしたいんや
ゲームプレイ細切れにして長いムービーをたらふく挟んでくるなら事前に言うべき
ムービーだらけでお前には向かないでって書いとけ

54: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:48:12.44 ID:UQrkp7oC0
インディーズは難易度がゲームオタク向けに作られてそうで手が出ない
やるからにはクリアしたい

56: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:49:19.71 ID:s1HYwXJW0
>>54
ファミコンより難しいのはそんなないぞ
ファミコンを少しだけ優しくした感じや

77: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:03:20.84 ID:UQrkp7oC0
>>56
だったらだめじゃん
ファミコンのゲームって一般的には高難易度扱いだぞ

81: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:04:49.91 ID:s1HYwXJW0
>>77
あ、高難易度インディーの話ね
インディーでも簡単なタイトルは全然あるからそういうのやったら

60: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:51:28.85 ID:vMR+diRe0
洞窟物語クリアしたことなかったから久しぶりにやってみるわ

62: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:52:03.83 ID:s1HYwXJW0
>>60
やり込み要素はファミコンレベルの高難易度やったわ

70: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 00:59:07.00 ID:S5tREYlj0
日本のゲームに多いだがボスが
倒されると変身して何回も仕切り直しするのがすっごくダルい

73: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:00:47.17 ID:TCWl0kUod
>>70
ゲームだけじゃなくて漫画やアニメでも小物臭いやつが何度も復活してバトるのほんま嫌いやわ
たぶん作者のお気に入りで使いやすいからやっとるんやろがずっと停滞してる感がすごい

85: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:06:13.66 ID:jIROKFCH0
子供の頃に押さえつけられてた友達は強迫観念があるかのように新作ゲームやり続けてるんやけど止めた方がいい?

89: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:08:24.36 ID:s1HYwXJW0
>>85
辞めさせて素直に辞めんのか?
てか問題があるとしたらゲームやってる事じゃなくて強迫観念でゲームやってる事なんだから根底の精神状態どうにかせんかったら問題解決せんやろ
そして根本的な問題解決したら強迫観念でゲームする事は自然になくなるやろ

87: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:07:22.16 ID:8oee2huh0
ゲームのストーリーとかどうでもええわって思ってたけどやっぱ大事だわ
次が気になるって大事だわ

90: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:09:54.39 ID:s1HYwXJW0
>>87
ワイはストーリーではなくゲーム的な展開で「次が気になる」って思わせる作りにして欲しいわ
マリオオデッセイとかストーリー性皆無だけど次の島はどんなとこやろ?どんなギミックやろ?ってなったし

91: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:09:57.55 ID:wQDs4TqS0
Googleのゲームパスお試しでFF7無料だったからやってたけど
神羅ビルのだるまさんが転んだクリア出来なくてめんどくなってやめたわ
俺はそういう人間だ

92: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:10:50.09 ID:s1HYwXJW0
>>91
FF7は終盤のスキーを越えた辺りで面倒くなってやめてもうた

98: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:14:16.79 ID:vHdZt+P00
わざわざ買ったゲームを最後まで遊ばん意味が分からん
そんな興味ないゲームよう買おうと思えるな

100: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:15:06.32 ID:s1HYwXJW0
>>98
おっ動画評論家さんか?w
ゲームなんて実際自分で触ってみなきゃ分からん部分多いだろカス

108: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:19:00.03 ID:vHdZt+P00
>>100
いやだから普通買ったゲームは最後まで遊ぶやろって言いたいんやが
途中で飽きてやめるって感覚が分からんねん
フリープレイとかは分かるけど

110: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:20:33.46 ID:s1HYwXJW0
>>108
操作性とか思ってたのと違かったみたいなのなんか普通にあるだろ
風ノ旅ビトと同じ人が作ったflyなんかもっさり過ぎて即投げたわ
風ノ旅ビトのサクサク感どこ行ったんだよ
flyは無料やけど

102: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:16:06.98 ID:tVU1CwK70
新作遊んで無いのか
ゲーマーではないんだな

103: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:16:53.88 ID:s1HYwXJW0
>>102
上にも書いたが
新作なんてスターフィールド以外期待してるのねーわ

109: 風吹けば名無し 2023/07/21(金) 01:20:03.41 ID:tVU1CwK70
やらずに批判してるだけは懐古老害じゃない
自分がゲーマーと思うなら新旧遊ぼうよ

引用元: 【悲報】ゲーム、めんどくさい