1: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 2024/05/17(金) 13:22:37.52 ID:s/IDXLNu0
マジかよ

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗] 2024/05/17(金) 14:25:09.56 ID:utSgri360
>>1
間違ってないな

179: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/05/17(金) 15:42:35.47 ID:aBj95B+r0
>>1
好評なのは事実だけど長く遊べるからではないし堀井もそんな発言してないだろ
デマを書くな

185: それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] 2024/05/17(金) 15:46:43.06 ID:s/IDXLNu0
>>179
こないだのゲームセンターCXで紹介された堀井雄二の手紙にそう書かれてたんだよ

188: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/05/17(金) 15:48:17.40 ID:aBj95B+r0
>>185
最新の発言なんか
まぁ、堀井も歳とってなんでドラクエHITしたのかもうわからなくなってきてんだな
だからここ最近駄作ばかりなのか

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前33)][苗] 2024/05/17(金) 13:24:52.34 ID:KW7QirNd0
今の子らはトライ&エラー嫌がるらしい

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前11)][苗] 2024/05/17(金) 13:37:57.94 ID:ZJosFn//0
>>3
ならなんでエルデンリングがあんな流行ったん?
おっさんおばさんしかやっとらんの?

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前39)][苗] 2024/05/17(金) 13:39:08.09 ID:NiEj6hFd0
>>19
くそ強戦技くそ強遺灰を使えば誰でもクリア出来る

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前11)][苗] 2024/05/17(金) 13:41:17.84 ID:ZJosFn//0
>>21
はかぶさ使えばクリアできるで跳ね返る

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前30)][苗] 2024/05/17(金) 13:47:37.10 ID:TZWzwTZc0
>>24
はかぶさって出来るの終盤も終盤やん

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前39)][苗] 2024/05/17(金) 14:19:37.94 ID:NiEj6hFd0
>>24
そこまで行ってるならはかぶさ使わんでもクリア出来るやろw

532: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前5)][新苗] 2024/05/17(金) 20:14:32.83 ID:RVhBWWXza
>>72
シドーはベホマを唱えた

207: それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前51)][苗] 2024/05/17(金) 16:01:31.34 ID:aivOIz1N0
>>19
昔のゲームに比べたらぬるゲーやろ🥺

287: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/05/17(金) 17:08:38.06 ID:uIzeZeHF0
>>19
裸だと糞難しいけど
探索すると糞強い技等が落ちていてそれさえゲットすればクリアできるRPG要素でかいからね

291: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/17(金) 17:10:48.27 ID:mpDbZNNG0
>>287
なにゆうとるんやこいつ
普通に大抵ボスはトライアンドエラーやろ

297: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/05/17(金) 17:12:42.27 ID:uIzeZeHF0
>>291
単に技術的なトライ&エラー要素以外の要素もでかいって話で

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/17(金) 13:27:42.92 ID:5Mc6HO5D0
自分で発売まで時間無くてバランス調整ミスったと言ってたやん

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗] 2024/05/17(金) 14:05:54.73 ID:A3/MZjim0
>>5
ドラクエ1から2の間まで8ヶ月しか無かったとかスケジュール鬼すぎる

181: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/05/17(金) 15:43:25.32 ID:aBj95B+r0
>>5
言ってたのは中村
堀井は当時「2は簡単」と宣言してた

195: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/17(金) 15:52:18.13 ID:5Mc6HO5D0
>>181
堀井雄二も最近はファミコン版は調整間に合わなかったって言ってるで

199: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/05/17(金) 15:55:47.56 ID:aBj95B+r0
>>195
そりゃ周りがそういうから自分も「なんで難しいの?」と訊かれたら笑い話のようにそういうしかないからやろ

そもそも今の堀井はファミコン、スーファミ時代の堀井とは別物だし

6の頃は「最近のRPGは簡単すぎる。でもドラクエは違うぜ。」って豪語してたくらいだからね

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 13:28:20.98 ID:SxjJRy1F0
1本5500円のゲームが8時間とかで終わられたらムカつくのは今も昔も同じや
時間延ばす手段が難易度くらいしかなかったけど今はそれ以外の方法もあるってこと

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/17(金) 13:35:19.34 ID:tRpT6iZa0
>>7
よしクソめんどいドロップアイテム収集クエストいっぱい入れたろ!

470: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前4)][新苗] 2024/05/17(金) 19:11:40.48 ID:0qTfTtpO0
>>7
カプコンのアクションとかもこんな感じだよな

472: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 19:14:18.64 ID:aBj95B+r0
>>7
実際にムカつくのはユーザーより先に作り手だよ
簡悔という言葉があるように長く遊ばせたいってよりもそもそも昔のゲームはクリエイターとプレイヤーの勝負でもあった

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前30)][苗] 2024/05/17(金) 13:30:36.88 ID:tBnt1oBk0
そもそも当時はクリアできないゲームが普通でドラクエ1はそこまで圧倒的に売れたわけじゃなかったからな
2がそれなりに売れて3で社会現象、だったのはたしか

200: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/05/17(金) 15:56:54.98 ID:YL5BwckZ0
>>9
マジで昔のゲームはセーブあってもクリアできん
ロックマン、魔界村、高橋名人の冒険島、加トちゃんけんちゃんは多分一生クリアせずに終わる

まあカプコンは今でもバイオとかモンハンとかふざけた難易度のゲーム多いがな
モンハンライズ買ったはいいがクリアできないキッズ多発したらしいし
steamのデータ見ると一番最初のマガイマガド倒せた奴が52%しかおらん

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗] 2024/05/17(金) 13:34:57.36 ID:R0XsFTB00
ドラケ7が一番長いしヤリ応えあるし各町のエピソードが深くて面白い

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初] 2024/05/17(金) 13:37:17.04 ID:tRpT6iZa0
>>13
最初の遺跡のパズルで5時間くらいかかったわ

244: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/05/17(金) 16:41:02.13 ID:XTwHoaUB0
>>17
お、おう…

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗] 2024/05/17(金) 13:45:43.21 ID:0Ic+aX+D0
ロンダルキアへの洞窟までは許せる

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前7)][新初警] 2024/05/17(金) 13:46:59.02 ID:EdaVnj1fd
>>28
大灯台と海底洞窟も大概許されんやろ

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/17(金) 13:46:20.91 ID:g4SrcoaUd
サマルトリアの王子って必要?

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初] 2024/05/17(金) 13:52:16.55 ID:70lhntS00
>>29
ふくろ

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前39)][苗] 2024/05/17(金) 14:20:35.79 ID:NiEj6hFd0
>>29
サマルは超大器晩成型なんや

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初] 2024/05/17(金) 14:25:02.49 ID:70IYpYz50
>>73
最強装備 てつのやり

87: それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 14:26:09.95 ID:EdaVnj1fd
>>84
はやぶさのけん、な

241: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/17(金) 16:38:49.01 ID:kyUhY0kKM
>>87
てつはやぶさができる

245: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 16:41:32.69 ID:EdaVnj1fd
>>241
道具欄パンパンだから鉄の槍持ってる余裕ないぞ

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初] 2024/05/17(金) 14:00:46.95 ID:Sbx6rGJa0
ロンダルキア
シルバーデビル ロンダルキア最弱ながらザラキ使う
デビルロード  ザラキどころか確定全滅メガンテ使う
ブリザード   4体全員でザラキ唱えてくる
アークデーモン イオナズン痛い防御硬い物理痛い
ギガンテス   3体出て来て1/4つうこんは凶悪なのにタフ

コイツらが雑魚として毎回エンカするエリア

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前7)][新苗警] 2024/05/17(金) 14:07:13.50 ID:EdaVnj1fd
>>41
ギガンテスの痛恨は実際には1/8のはず
痛恨選ばれる確率が1/4でそれが痛恨になる確率が1/2
まぁそれでも十分強いけど

147: 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/17(金) 15:16:03.26 ID:IeHM8TFhr
>>47
なんでこういう処理にするん?
8ぶんの1じゃあかんの?

152: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 15:21:17.49 ID:EdaVnj1fd
>>147
こういうスロットになってるんや
FC版2の痛恨攻撃は「1/2で痛恨、あとは通常攻撃と同じ」っていう効果なんやな
no title

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗] 2024/05/17(金) 14:08:47.86 ID:s86L2yoj0
昔のRPG
「理不尽謎解きあります」
「仲間が突然永久離脱します」
「レベルカンスト最強装備でも運悪いと負けるぐらいラスボス強いです」
「セーブの代わりのパスワードクソ長いです」
「移動がクソ遅いです」
よく流行ったよな
そんだけ娯楽に飢えてたんだろうな

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 2024/05/17(金) 14:13:40.33 ID:zy+BK8lfr
>>50
オタク「昔の名作を記憶消してやり直してー」

本当に記憶を消してやり直したら
システムの不便さにブチギレて投げ出しそう

92: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗] 2024/05/17(金) 14:26:57.80 ID:utSgri360
>>50
こんなん全然たいしたことないわ

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗] 2024/05/17(金) 14:09:27.77 ID:mpDbZNNG0
ff2はヤバい言われるけどDQ2よりもはマシやわ

64: 警備員[Lv.5(前0)][新初] 2024/05/17(金) 14:15:33.35 ID:gMFws+I+0
>>54
当時の僕はまだ若く重装二刀流の魅力には抗えなかったんや…

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初] 2024/05/17(金) 14:14:27.91 ID:NG/1JcgK0
いなずまのけん取ってようやくどうくつ抜けた!

からの〜

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前43)][苗警] 2024/05/17(金) 14:15:10.30 ID:5Mj7xf0c0
>>61
いなずまのけんまず知らないと取れない定期

69: 警備員[Lv.8][新初] 2024/05/17(金) 14:18:22.92 ID:csGNlzQKM
もょもとパスワードのお陰で無双できるからな

435: それでも動く名無し 警備員[Lv.35(前17)][苗] 2024/05/17(金) 18:31:56.71 ID:OUutbwYZ0
>>69
あれ救済策だったのかな
とりあえずあのレベルならクリアは出来きるし

442: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前16)][苗] 2024/05/17(金) 18:34:51.34 ID:kIAVF2Yu0
>>435
パスワード解析できる奴が作っただけやぞ
制作者が用意したなら堀井とゆう帝がダブってすぎやまがおらんのおかしいし

71: 警備員[Lv.5][新苗] 2024/05/17(金) 14:19:28.79 ID:s5hgI7fR0
言うてRPGだし、レベル上げまくればどうにかなるんやろ?
通常プレイがキツイだけで

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前7)][新苗警] 2024/05/17(金) 14:22:10.34 ID:EdaVnj1fd
>>71
レベルアホみたいに上がらんぞ
終盤の敵なのに経験値100くらいしか持ってないのばっかやし

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗] 2024/05/17(金) 14:23:04.94 ID:mpDbZNNG0
>>71
最大レベルでも余裕ではないんだよなぁ

82: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前1)][新苗] 2024/05/17(金) 14:24:10.49 ID:eVqjYlBf0
>>71
女はMAX35や
ちな推奨レベルは40オーバー

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗] 2024/05/17(金) 14:28:38.10 ID:utSgri360
>>71
レベル上げとかいう単調でダルくて長くて上げれば上げるほどヌルくなるっていう1つもええこと無い行為なんかせんわ

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/05/17(金) 14:29:25.82 ID:uTCnX+p20
当時の人ってあの合言葉を本当にメモってたの?
苦行やん

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初] 2024/05/17(金) 14:32:38.16 ID:70IYpYz50
>>98
ブラウン管TVのせいで
ぼとぽ
とかを間違えてメモしてしまった時の辛さよ

141: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][初] 2024/05/17(金) 15:09:23.69 ID:7AAsP8nHH
>>98
中古しか買えなかったワイはセーブが消えるドラクエ3のほうが苦行

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初] 2024/05/17(金) 14:34:41.28 ID:ZrShbSPp0
昨日ゲーム屋言ったらレトロゲー厶のジャンルの棚にPS2ソフト置いてあったわ
プレステをレトロ扱いするのはネットのノリやろうに…

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初] 2024/05/17(金) 14:37:58.17 ID:4HEYUULp0
>>103
PS2もそろそろ20年くらいなるだろ
しゃーない

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前1)][新苗] 2024/05/17(金) 14:38:46.89 ID:JD7VQJJg0
>>106
来年で25周年やぞ😀

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗] 2024/05/17(金) 14:42:10.71 ID:L9J0Vks/0
>>107
四半世紀も昔で草

142: それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前45)][苗] 2024/05/17(金) 15:10:20.29 ID:/RKW4f9e0
>>103
ゲームセンターCXは20年経ったらレトロ扱いで解禁にされるからそれに倣ったんやろ

108: それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前34)][苗] 2024/05/17(金) 14:39:26.05 ID:VG5bPs+20
当時のファミコン事情だとアクションじゃない時点でヌルゲーだけどな

116: それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前24)][苗] 2024/05/17(金) 14:49:30.96 ID:+mB1qkud0
>>108
あの時代のアクションのクリア後に難易度上げただけの同じ面を何周もやらせてようやく真のエンディングみたいなのクソだと思うよ

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗] 2024/05/17(金) 14:49:40.68 ID:GiT/rihs0
>>108
ゼビウス「アクションとかヌルゲーだろ」

110: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前17)][苗] 2024/05/17(金) 14:44:23.82 ID:t1PXZTmX0
子供がロンダルキア抜けられる訳ないんだよなぁ

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗] 2024/05/17(金) 14:45:49.70 ID:GiT/rihs0
>>110
当時はかなりの子供がやってたんだよなぁ

117: それでも動く名無し 警備員[Lv.36(前17)][苗] 2024/05/17(金) 14:49:37.40 ID:GcIJRHGE0
>>110
何度も何度もやるんだぞ

153: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前46)][苗] 2024/05/17(金) 15:21:39.67 ID:ozBm5TzX0
>>110
当時ドラクエ博士って呼ばれてたワイですら公式ガイドブック買ったわ

192: 警備員[Lv.2(前12)][新苗] 2024/05/17(金) 15:49:59.71 ID:BEzE3ZB5d
>>110
当時小学生でめっちゃ戦いの日々やったけど
人から教わったのもあったなあ
自力で全部は無理やった

 

122: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗] 2024/05/17(金) 14:54:01.63 ID:OQBq9vfJ0
アイスクライマー
スペランカー
ドルアーガの塔

糞ゲー三銃士

138: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/17(金) 15:07:14.40 ID:5Mc6HO5D0
>>122
ドルアーガは面白い
むしろそのシリーズのSFCで出たブルークリスタルロッドの方がヤバい

169: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前16)][苗] 2024/05/17(金) 15:30:48.95 ID:kIAVF2Yu0
>>138
PCE版やナムコミュージアム版はともかくFC版はうーん…
当時のゲームという事を考慮してもあれは無いわ

123: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前1)][新苗] 2024/05/17(金) 14:55:49.85 ID:JD7VQJJg0
ローレシア王様「あくましんかん地下室に閉じ込めるのたのちぃ~」
ローレシアってヤバい戦力持ってるよな
だからネタにされるけど50ゴールドとどうのつるぎってハーゴンくらいそれで十分ってガチで考えてそう

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗] 2024/05/17(金) 14:57:33.37 ID:eBh3nAGH0
>>123
いかづちのつえとかいう錬金術

126: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 14:58:23.12 ID:EdaVnj1fd
>>123
FC版はじごくのつかいだから…

127: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前25)][苗] 2024/05/17(金) 14:58:53.55 ID:MpE7aiwk0
戦闘が難しいだけならいつかクリア出来るけど
あの紋章の位置はあかんやろ

129: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 15:00:01.64 ID:EdaVnj1fd
>>127
まぁやまびこの笛あるしノーヒントってわけじゃない

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗] 2024/05/17(金) 15:00:36.18 ID:eBh3nAGH0
>>127
たいよう「枠外やけどノーヒントや!」

158: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前46)][苗] 2024/05/17(金) 15:23:15.04 ID:ozBm5TzX0
>>131
言うてアレドラクエヘビーユーザーなら枠外に行ける時点でピンとくるやろ

136: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/17(金) 15:03:01.30 ID:RtEFIOyKd
海底洞窟が畜生やろ
ダメージゾーンあるダンジョンに不思議な踊り持ちを出すのはえげつない

137: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗] 2024/05/17(金) 15:06:54.73 ID:GpWAS+My0
>>136
どろにんぎょう「MP1/4貰いますわ」

140: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 15:08:49.95 ID:EdaVnj1fd
>>137
パペットマンな
あとあくまのめだまとウドラーも踊ってくる

145: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗] 2024/05/17(金) 15:14:26.65 ID:fOKS7ze20
>>140
ウドラーはリメイクだな
FCオリジナルには居ない

149: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 15:18:02.12 ID:EdaVnj1fd
>>145
FC版2にもいるぞ

150: 警備員[Lv.14][苗] 2024/05/17(金) 15:18:24.07 ID:vB9jXfI70
ようそんな大昔のこと語れるな
現状FC版なんてやれる環境なんか無いやろ

151: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗] 2024/05/17(金) 15:20:38.17 ID:9gJRZA1k0
>>150
ゴム製四角ボタンの初代FCからやってりゃ思い出にもなるだろ

161: 警備員[Lv.14][苗] 2024/05/17(金) 15:24:44.38 ID:vB9jXfI70
>>151
おじいちゃんやん…

154: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/05/17(金) 15:22:07.79 ID:uRElK+ts0
ドラクエ12のパッケージ、鳥山明じゃなくなるんかな

155: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初] 2024/05/17(金) 15:22:58.16 ID:3bzH6aI20
>>154
あれそもそも鳥山明が書いてるんか?

163: それでも動く名無し ころころ 2024/05/17(金) 15:25:14.68 ID:uRElK+ts0
>>155
パッケージは必ず鳥山明
リメイクもパッケージだけは鳥山明

156: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗] 2024/05/17(金) 15:23:04.62 ID:9gJRZA1k0
>>154
杉山と鳥山居ないドラクエとか売れる気しねーな

165: それでも動く名無し ころころ 2024/05/17(金) 15:25:53.01 ID:4wwJLu/n0
>>156
パッケージとメインキャラのデザイン
ラスボスのデサイン この3つが鳥山担当

159: 警備員[Lv.24(前2)][苗] 2024/05/17(金) 15:23:35.57 ID:EyrS0cKT0
2っておもろいん?

160: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新苗] 2024/05/17(金) 15:24:42.36 ID:9gJRZA1k0
>>159
理不尽さが面白いゲーム

172: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前1)][新苗] 2024/05/17(金) 15:31:42.28 ID:JD7VQJJg0
>>159
1もそうやけど当時は斬新で面白くて大ヒットして今まで続く作品になったわけやけど
今やって面白いか?って質問の答えならNoや

184: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/05/17(金) 15:46:09.41 ID:aBj95B+r0
>>172
オリジナルはスリルあるから面白い
リメイクのは毒抜かれててつまらない

193: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前16)][苗] 2024/05/17(金) 15:51:40.50 ID:kIAVF2Yu0
>>172
過去の名作って大体コレよな
たまに今発売されてたとしても面白いってのもあるけど

168: それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前9)][苗] 2024/05/17(金) 15:30:38.65 ID:olwUdf6z0
あの穴ボコだらけの洞窟おもろいと思ってたやつおるんか?

170: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 15:31:26.90 ID:EdaVnj1fd
>>168
堀井「壁伝いに進めば落ちないからセーフやろ!」

180: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前27)][苗] 2024/05/17(金) 15:42:39.82 ID:lbct4NDI0
>>170
ファミコン神拳なしでその情報ゲットするのキツいやろ

186: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/05/17(金) 15:46:47.57 ID:7AAsP8nHH
リメイクのほうはレベルガンガン上がるしパラメータガンガン伸びるけど
オリジナルはかなりレベル上げも時間がかかる

序盤から毒やらラリホー状態異常やギラや炎の全体攻撃をされるから結構死ぬ
ドラクエで集団で毒ラリホーギラ炎を連発してくるのは2くらい

196: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/05/17(金) 15:53:14.87 ID:aBj95B+r0
>>186
パラメータは実はファミコンからGBまではほぼ同じ
違いはローレのHPがリメイクのほうが少し少ないくらい

つまり経験値の想定だけなんよズレてたのは

202: それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗] 2024/05/17(金) 15:58:15.76 ID:kb5t9MmW0
>>196
呪文も装備も何かと補強されてんのに経験値だけがズレてたわけないやろ

208: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/05/17(金) 16:03:32.77 ID:aBj95B+r0
>>202
それは堀井がそもそもとして「リメイク作品は今更時間かけて遊ぶより新作に触れて欲しいのでこんな感じの話だったんだよって小説のあらすじ見せる感じで敢えて難易度落としてる」という考えの元だよ

2に限らず7までのドラクエは全てリメイクで難易度下がってる
新規層にシリーズ過去作の内容知ってもらいたいだけだからね

225: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前36)][苗] 2024/05/17(金) 16:24:56.99 ID:M4OqKEgp0
まあただドラクエ5についていえばリメイク版はリメイク版でゲマを目立たせようとしてとんでもない無能になってたりと別の問題も起きてるけど

227: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 16:26:44.29 ID:EdaVnj1fd
>>225
ゲマのでしゃばりほんま糞
デボラもほんま糞

230: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前36)][苗] 2024/05/17(金) 16:30:30.14 ID:M4OqKEgp0
>>227
たまに悪の有能幹部とかでゲマの名前が挙がるけどぶっちゃけあいつ悪目立ちしてた無能寄りよな
イブールの方が優秀

228: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/17(金) 16:27:27.42 ID:SVaoonLE0
セーブする度に謎の長文を全部手書きでメモらなきゃいけなくてロードする時は書き込まなきゃいけないとか
難易度もそうだが色んな意味で昔のゲームは不親切極めとる

229: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 16:29:53.68 ID:EdaVnj1fd
>>228
昔のゲーム「セーブデータがなんかおかしいから強制的に消したろ!」

235: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/05/17(金) 16:33:42.42 ID:aBj95B+r0
>>228
それは不親切ではなく当時は仕方なかっただけな上に、復活の呪文だったからこそWiiでも当時のデータそのまま引き継げたり、ドラクエ11と連動したりと、寧ろ今となっては貧弱なだけのバッテリーバックアップより恩恵受け取るだろ

264: 警備員[Lv.2][新初] 2024/05/17(金) 16:56:21.56 ID:tjKgv/ARd
ビルダーズでシドーも竜王も何か良い奴になったし時代進むにつれて悪い奴居なくなりそう

271: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 16:59:38.98 ID:EdaVnj1fd
>>264
主人公の村滅ぼしたのはピサロの兄ってことにしたろ!

457: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗] 2024/05/17(金) 18:52:22.25 ID:0aiLmULBd
>>264
ビルダーズ1の竜王っていい奴だった?極悪じゃね?
2でなんかフォローあったんけ?

530: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/05/17(金) 20:11:41.96 ID:CnbA9eAb0
>>264
ビルダーズ2は足滑らせて海に落ちた見習いビルダーが死ぬ前に見てる夢の話だから

275: それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] 2024/05/17(金) 17:03:19.66 ID:H5XbM21c0
ドラクエ1ってガライの墓抜けてからドムドーラまでのレベル上げとそこから竜王の城行くまでのレベル上げでダレる
FC版の話やけど

279: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗] 2024/05/17(金) 17:05:41.33 ID:utZY/iCl0
>>275
メタスラで楽に上がるやん?

なお2のはぐれメタル

284: それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] 2024/05/17(金) 17:06:54.00 ID:H5XbM21c0
>>279
FC版のメタルなんか100ちょっとしか経験値くれへんが

288: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗] 2024/05/17(金) 17:08:41.97 ID:utZY/iCl0
>>284
1なら充分だろ

2のはぐれメタルは酷過ぎたから
3から経験値1万オーバーで
かいしん一発の雑魚になったし

292: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:11:05.95 ID:EdaVnj1fd
>>288
言うて2のはぐメタもローレがある程度強くなればワンパンだから稼ぎ対象ではあるんやがな

295: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前23)][苗] 2024/05/17(金) 17:12:23.91 ID:ziqOTiQT0
そら今時
全部「しらべる」んだよ 全部話しかけるんだよお!
それもゲームなんだぞ!!

なんて、やりたないやろ

300: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 17:15:00.73 ID:aBj95B+r0
>>295
全部はなしかけろ!は寧ろ今のドラクエだろ
初期ドラクエはフラグ管理そんなにガッチリしてないぞ
船と鍵さえとればローレの装備タダにもできるしな

301: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前23)][苗] 2024/05/17(金) 17:16:34.12 ID:ziqOTiQT0
>>300
そら初期はフラグスイッチはねえど
情報を得るためにはほぼ全部会話やろ

307: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 17:18:55.66 ID:aBj95B+r0
>>301
情報すら要らないならRPGって何何?
初代ゼルダですらヒント貰わんときついぞ

302: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗] 2024/05/17(金) 17:16:37.72 ID:utZY/iCl0
>>300
ぎんのカギ「頼むから取りに来てくれ」

312: それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前44)][苗] 2024/05/17(金) 17:23:06.47 ID:6ZiTv1CB0
9って言ってる奴にストーリー全部覚えてるのか?って声を大にして聞きたい

318: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 17:25:39.12 ID:aBj95B+r0
>>312
いい歳になってからプレイしたRPGなんて、9に限らず大半のシナリオ忘れてるだろ

323: それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前8)][苗警] 2024/05/17(金) 17:26:31.97 ID:7AAsP8nHH
>>312
ドラクエにストーリーを求めてるのか?と聞きたい

325: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:27:30.97 ID:EdaVnj1fd
>>323
5なんか神ストーリーやん
実は6も結構練り込まれてて好き

327: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 17:28:38.39 ID:aBj95B+r0
>>325
結婚のくだりは酷いけどな

332: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:29:26.10 ID:EdaVnj1fd
>>327
ビアンカとフローラがどっちも勇者の子孫なのはご都合主義過ぎる

334: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 17:30:14.99 ID:aBj95B+r0
>>332
そもそも結婚理由が盾て

338: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:31:45.30 ID:EdaVnj1fd
>>334
そら亡き父から天空装備探せって言われてるんだからええやん

346: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 17:34:46.43 ID:aBj95B+r0
>>338
じゃあ君は亡き親の願いならその通り動くんだ?

349: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:36:30.76 ID:EdaVnj1fd
>>346
主人公の境遇なら動くやろ
旅の目的やし

359: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 17:40:39.19 ID:aBj95B+r0
>>349
んなことはない

娘さんは景品ではありません
私がほしいのは盾なのです

正直にいえばあの太っ腹な親父ならフローラとアンディの縁を繋いだお礼として盾くれるだろ

360: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:42:02.12 ID:EdaVnj1fd
>>359
まぁ確かに盾のために無理矢理結婚する必要はなかったかもな
でも結婚しないと勇者産まれないし…

366: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初] 2024/05/17(金) 17:45:32.72 ID:27xzq8wR0
>>360
別に勇者要らんけどね
パパスの遺言状が良くない

368: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:47:19.86 ID:EdaVnj1fd
>>366
子供達には妖精の村に連れてってもらうっていう重要な役割があるから…

361: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/17(金) 17:42:44.08 ID:dLfmXhdo0
>>359
行き遅れのデボラは主人公に選んで貰えないと一生結婚出来なくなりそう

329: それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前8)][苗警] 2024/05/17(金) 17:29:13.18 ID:7AAsP8nHH
>>325
逆に言えばお前でもその他のドラクエはストーリーを評価できてないわけで
9だけを攻撃する意味がわからない

336: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:30:48.74 ID:EdaVnj1fd
>>329
4~8と11は割とストーリー評価されてるやん

340: それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前8)][苗警] 2024/05/17(金) 17:31:55.33 ID:7AAsP8nHH
>>336
その基準だったら9も余裕で合格
その中で最低は11

330: それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前24)][苗] 2024/05/17(金) 17:29:24.65 ID:zJVcvtrh0
>>312
ハゲが裏切ったような曖昧やわ
9は地図が本編やったしな

333: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗] 2024/05/17(金) 17:30:03.21 ID:zy+BK8lfr
>>312
ラスボスが人間に絶望した善人系のタイプで白けたことだけは覚えてるわ
そういうのDQに求めてない

314: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗] 2024/05/17(金) 17:23:14.43 ID:nspZUnb20
スマホ版とか育てまくるとサマルがローレシア並の腕力になるし魔法も使える完璧超人なっとるからな
ギガンテスなんかワンパンで倒せるサマル

320: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:25:54.39 ID:EdaVnj1fd
>>314
サマルがローレ並に強くなるのはFC版からやぞ
もらえる経験値少なすぎてそこまで上げるのが苦行やけど

335: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗] 2024/05/17(金) 17:30:43.53 ID:zy+BK8lfr
>>314
6もスマホ版ではテリーが即戦力エースくらい強化されてるんやっけ

322: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前43)][苗] 2024/05/17(金) 17:26:26.72 ID:5Mj7xf0c0
邪神のぞうノーヒントはいかんでしよ
入れ忘れなん?

326: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 17:28:02.99 ID:aBj95B+r0
>>322
最期のやつなら考えろってことだろう
リメイクでもそのままだから敢えてだよ
再リメイクではヒント増えるかもな

331: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗] 2024/05/17(金) 17:29:25.91 ID:NHUCJ24x0
>>322
ハーゴン城の白十時線の真ん中で使う
というピンポイントな使い道
山の前は分かるけどラスダンで迷わせるのエグい

341: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前36)][苗] 2024/05/17(金) 17:32:33.43 ID:M4OqKEgp0
6のストーリー好きなんやけどリメイクでもっと詳しく描写してほしいなあ

345: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:34:26.16 ID:EdaVnj1fd
>>341
6やたら過小評価されてるけど夢世界と現実世界の繋がりとかかなり考えて作られてるんだよな
ラスボスの用意周到さもシリーズ屈指だし

352: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/05/17(金) 17:37:46.12 ID:We8caP120
>>345
6は過小評価というかプレステで出ないからそもそもやってるやつが少ないんやろ

376: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/17(金) 17:51:00.95 ID:dCl1EWvU0
>>345
ちょっと不幸なのは用意周到さで次回作にもっとすごい奴が現れちゃって話題になりにくくなった事やな

347: それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前14)][新苗警] 2024/05/17(金) 17:34:58.76 ID:gseJhSeP0
>>341
ちょっと掘り下げがいるよなみたいな物足りなさはあるね
DSリメイクでそれやらなかったからなぁ

351: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗] 2024/05/17(金) 17:37:11.11 ID:zy+BK8lfr
>>347
6のリメイクはほんま酷かったな
色んなものが削り落とされたし

変わった箇所で良かったのって
隠しダンジョンの解禁が緩くなったのと
アモスがおもしれーオッサンになったことくらいやろ

357: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:38:51.33 ID:EdaVnj1fd
>>351
仲間との会話は結構楽しいから…

342: それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前8)][苗警] 2024/05/17(金) 17:33:09.50 ID:7AAsP8nHH
2のシドーってリメイクとスマホ版リメイクで改変されてるの許せん
改変するなよ

348: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:35:26.68 ID:EdaVnj1fd
>>342
HP255しか設定できないから仕方なくランダムでベホマ唱えるラスボスはちょっと

350: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 17:37:06.67 ID:aBj95B+r0
>>348
ベホマは兎も角攻撃呪文無効は呪文使わない主人公との因縁というか上手く噛み合ってたのにそれなくしたのは糞

同じようにモシャス消したリメイク4も糞

362: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前43)][苗] 2024/05/17(金) 17:43:32.28 ID:5Mj7xf0c0
デスタムーアバカにされるけど相手が悪かっただけでかなり強いよな

367: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:46:13.30 ID:EdaVnj1fd
>>362
人類を夢の世界に幽閉するし人類にとって有益なダーマ・カルベローナ・メダル王の城封印するし自分は狭間の世界から出てこないし
よくあそこから逆転負けしたなってくらい完璧な立ち回り

369: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/17(金) 17:47:45.13 ID:VWVhyuqp0
>>367
デスピサロ「勇者が強くなる前に村ごと滅ぼせば解決!」

370: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前43)][苗] 2024/05/17(金) 17:48:40.65 ID:5Mj7xf0c0
>>369
モシャス見破れない無能

431: それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前46)][苗] 2024/05/17(金) 18:29:42.98 ID:ozBm5TzX0
>>369
滅ぼしたはずなのにピサロの手先はまだ子供を誘拐してたという事実

373: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新初] 2024/05/17(金) 17:50:33.56 ID:7t3u6H9j0
>>367
しかも勇者も一度倒しててレイドックも陥落みたいな状況だしな
戦犯ムドー

375: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 2024/05/17(金) 17:50:57.77 ID:mpDbZNNG0
4って正直5章以外の方が話の出来よくない?

384: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/17(金) 17:55:44.93 ID:VWVhyuqp0
>>375
1 ホイミン物語
2 アリーナ様
3 トルネコ(余りの人気に不思議のダンジョン作られる)
4 グラマラス褐色姉妹とオーリン物語
5 ピサロとロザリー物語
EDシンシアとハッピーエンド

393: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 18:02:22.93 ID:aBj95B+r0
>>384
トルネコが人気になったのは不思議のダンジョン発売後な
まぁ当時からネタ的な人気はあったが

399: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/17(金) 18:05:27.30 ID:YsLsPm+H0
>>393
商人呼びとかいう公式チート

379: 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/17(金) 17:53:40.56 ID:fynIDFbSd
4は世代じゃなくてPS版後追いだからトルネコが無能扱いされて馬鹿にされるのがわからん
四コマ漫画のせいか?

381: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 2024/05/17(金) 17:54:45.68 ID:mpDbZNNG0
>>379
トルネコの何が無能なんや?

383: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前43)][苗] 2024/05/17(金) 17:55:41.13 ID:5Mj7xf0c0
>>381
嫉妬や

386: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初] 2024/05/17(金) 17:56:16.98 ID:ocm2a9+70
ムドー後の6って旅する理由が~ってよく言われるけど自分探し兼魔物の残党討伐だからあれで正しいんちゃう

388: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 17:57:35.21 ID:EdaVnj1fd
>>386
夢と現実世界の謎とかまだムドーより上の魔王がいるとか旅する理由は十分あるからな

398: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前16)][苗] 2024/05/17(金) 18:04:09.05 ID:kIAVF2Yu0
>>386
良くも悪くもムドーの存在感がデカすぎる
ちゃんと目的はあるんやけどムドー以降はクリア後要素みたいな感覚がある
狭間行く辺りからはクライマックス感も出るんやけどな

529: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前8)][苗] 2024/05/17(金) 20:10:56.14 ID:7AAsP8nHH
>>386
それがダレる理由だし
一気にやらないとわけわからなくなって6を投げ出すのが多い理由だな

531: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/17(金) 20:14:20.89 ID:2RVIBzMX0
>>529
まぁハッサンが実体取り戻してるの見て自分も本体取り戻そうと考えるのは普通やとは思う

389: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/17(金) 17:59:25.26 ID:AaIT3T460
ボリュームの無さを誤魔化すために理不尽な難易度にしたりレベル上げに膨大な時間を費やさなければならないようにしたんだよな

391: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 18:01:01.51 ID:EdaVnj1fd
>>389
難易度とレベルの上がらなさは意図してやったんじゃなくて開発期間短すぎた故の調整不足や

394: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/17(金) 18:02:25.08 ID:AaIT3T460
>>391
なわけないだろ
ファミコンゲームが一発でクリア出来たら1時間もかからんだろ
数千円払ってそんなの受け入れられるわけない

403: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 18:06:45.91 ID:aBj95B+r0
>>391
ドラクエ1は2以上にレベリング大変だぞ
単純にPCユーザーとFCユーザーの客層差だな

401: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前7)][新苗] 2024/05/17(金) 18:06:17.63 ID:EdaVnj1fd
まぁムドーはOP・夢の世界・現実世界(通常+本気ムドー)で4回も戦う因縁の相手だからな
あれ倒したら燃え尽きるのもわかる

404: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前43)][苗] 2024/05/17(金) 18:07:01.06 ID:5Mj7xf0c0
>>401
ムドー本気がいきなり強くなるのも大きい
HP低めだからなんとかなるけど

439: それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前46)][苗] 2024/05/17(金) 18:33:42.75 ID:ozBm5TzX0
>>401
ムドーなんてまさに四天王最弱やん
ラスボス前に出てくる雑魚より弱いやろ

409: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 18:10:35.21 ID:aBj95B+r0
結局「RPGは面白いと思うけどレベリングだけは全く面白さがわからないから要らない。」ってファミコン当時から言ってた宮本茂が一枚上手だったという話

417: それでも動く名無し 警備員[Lv.1(前9)][新苗警] 2024/05/17(金) 18:19:25.02 ID:AaIT3T460
>>409
んなもん宮本じゃなくてもわかるわ
ただの時間稼ぎだし
難易度を高くして時間稼ぐか
レベリングさせて時間稼ぐか
ドラクエは後者だっただけ

424: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 18:25:23.43 ID:aBj95B+r0
>>417
そんなの今言うのは簡単だわ
PCで流行り始めてたRPGをファミコンに落とし込もうってなったときに、大抵のクリエイターは猿真似から入るわけで、いきなり「レベリング以外の方法でキャラを成長させよう」とはなかなかならない

425: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/17(金) 18:26:24.55 ID:PsaM+m2t0
>>424
FF2「ほーん」

428: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 18:27:17.92 ID:aBj95B+r0
>>425
2って書いてる時点でいきなりちゃうやん
まぁシステムの冒険は評価したる

432: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前9)][新苗警] 2024/05/17(金) 18:29:45.91 ID:AaIT3T460
>>424
だから当時のカセットの容量や開発規模からして真っ当な方法じゃボリュームがクソ短いからレベル上げさせたんや
成長なんてどうでも良くて本質はゲームプレイ時間の確保だろ

437: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 18:32:51.64 ID:aBj95B+r0
>>432
じゃあ何でPCゲームよりレベル上げるための必要経験値少ないの?

1→2→3とレベリング速度上がってってる理由は?
単にRPGとはそういうものという思考停止でレベリングを採用してただけで引き伸ばしの為ではないよ

440: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前9)][新苗警] 2024/05/17(金) 18:34:06.79 ID:AaIT3T460
>>437
容量が上がって引き伸ばしする必要性が薄くなったから

446: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 18:38:34.60 ID:aBj95B+r0
>>440
ストーリーそのものが糞引き伸ばしで長いドラクエ7がもっとも成長の為の戦闘回数こなさなきゃならないドラクエでもあるけどな

451: それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前9)][新苗] 2024/05/17(金) 18:40:45.36 ID:AaIT3T460
>>446
そのストーリーの引き伸ばしさえ出来なかったのがファミコン

418: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 18:19:53.19 ID:aBj95B+r0
11ではレベルがオマケになってるけど、6や7は寧ろ逆で、メタル系みたいなショートカットも不可能な熟練度をレベル制と同時採用してたからな
6好きだけどここだけは擁護できない

426: それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前32)][苗] 2024/05/17(金) 18:26:25.70 ID:qQ++v5K50
>>418
6や7ってレベルゲーやっけ職業ゲーやろ
モンスター職で息吐くのが雑に強いゲーム

429: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 18:28:43.08 ID:aBj95B+r0
>>426
レベルから熟練度に目線変えさせてるだけでやってることは同じ
寧ろ戦闘回数マシマシになってる

454: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 18:43:09.85 ID:aBj95B+r0
イース1と2は面白いけど、これも唯一の欠点がレベル制なところだからな

1はラスダンが最高レベル前提だし、2はチョコチョコレベル足りなくて進めなくなる

465: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前2)][新苗] 2024/05/17(金) 18:59:47.90 ID:f1xEeJH90
>>454
あの手の体当たりするゲームってどこに面白さを見出せばいいのかいまいち分からない
いちおう同種ゲーはPCエンジン版ザナドゥだけやったことあるけどイースは未経験

467: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 19:02:50.63 ID:aBj95B+r0
>>465
如何に少ないダメージで切り抜けるかがイースの戦闘面での楽しさじゃね?
まぁイースの面白さの核は謎解きだけど

480: それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前28)][苗] 2024/05/17(金) 19:22:58.53 ID:mBcRKJpSM
今となっては鬼畜とか言われるレトロゲーあるけど
当時はなけなしの小遣いはたいて買うゲームだから
長く遊べるように高難易度にしてる面は本当にあるからな
マリオとか

481: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 2024/05/17(金) 19:23:48.82 ID:XQH1zD1R0
>>480
戦犯ディスクシステム

486: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前9)][新苗] 2024/05/17(金) 19:32:48.74 ID:AaIT3T460
>>480
マリオも当時のゲームとしては子供でもクリアできる簡単なゲームとして作られたというね
今は一昔前のカービィレベルの難易度になってるが

490: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/05/17(金) 19:35:04.73 ID:yLawD2c10
>>480
白ドラえもん、神龍の謎、コンボイは許さない
これクリアできんかったわ

503: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/17(金) 19:46:36.94 ID:zcj5WzGX0
>>490
緑ドラはゲームバランス完璧だったな特色はあまり無いが
悟空伝の方がクソやで

506: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/05/17(金) 19:49:37.30 ID:yLawD2c10
>>503
ドラゴンボール=くそゲーのイメージ付きすぎてそれ以降やらなくなったわ
次にやったのが500円のくじで当てたデータックのDB格ゲーやったかな

511: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/05/17(金) 19:52:51.86 ID:w/o0yGovM
>>506
データックのあれおもろいわ
ステータスがキャラ関係ないのがいいとも悪いともな感じだったが

514: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/05/17(金) 19:56:34.75 ID:yLawD2c10
>>511
バーコードみんなで集めて盛り上がったわ
スーパーサイヤ人キターからの初期必殺技がねーじゃんとか

516: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/17(金) 19:58:34.19 ID:2RVIBzMX0
>>503
ギガゾンビか?
ボス硬すぎやろあれ

522: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/17(金) 20:03:29.12 ID:zcj5WzGX0
>>516
硬いけど負けないやろ牛魔王に主人公以外通常攻撃一桁みたいな感じやったような
ひみつ道具がボスに全く効かんのはよろしくなかったかもね

528: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/17(金) 20:07:17.74 ID:2RVIBzMX0
>>522
バリヤーポイントとか使って殴って小槌か爆弾で回復するだけになるからな
良いゲームではあったが

485: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 2024/05/17(金) 19:32:01.69 ID:XQH1zD1R0
FCは難易度高いの山のようにあるからな

いっき 魔界村 
ディープダンジョン3
スペランカー
アトランチスの謎
ミシシッピー殺人事件
たけしの挑戦状
ドルアーガの塔

489: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前2)][新苗] 2024/05/17(金) 19:34:57.71 ID:f1xEeJH90
>>485
今はちょっと難度が高いだけで文句言うようなのが増えてるからなあ
当時は難易度に対して比較的大らかだった

493: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 2024/05/17(金) 19:36:54.80 ID:XQH1zD1R0
>>489
クリア出来ない?
なら俺がクリアしてやんよ!
って意気込む時代だからな
今は何でも直ぐ諦める豆腐メンタルだらけの時代

495: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 19:38:22.00 ID:aBj95B+r0
>>493
そういうけど、今の時代の方がオンラインで世界の強豪相手にしなきゃならんから対戦ゲームのハードルは高いぞ

498: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前2)][新苗] 2024/05/17(金) 19:39:40.87 ID:f1xEeJH90
>>495
対戦ゲーを対戦ゲーだからというだけの理由で罵倒するようなのも多いぞ

499: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 19:42:43.84 ID:aBj95B+r0
>>498
けど、そもそも今のゲームって難易度高くね?
レールプレイングは今の人達に不人気だし

実際豆腐メンタルなのってレールプレイング全盛期のスーファミ後期~PS2世代だけだろ

500: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/05/17(金) 19:45:08.28 ID:yLawD2c10
>>499
その世代ってゲーセンの格ゲーからネトゲも齧ってると思うからメンタル強いと思うで

505: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 19:47:44.84 ID:aBj95B+r0
>>500
その時代にゲーセンで気にせず財布の金使えたのはファミコン世代だろ

509: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/05/17(金) 19:50:50.96 ID:yLawD2c10
>>505
ワンプレイ30円とか50円で学校前とかの本屋になかった?

508: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前2)][新苗] 2024/05/17(金) 19:49:56.88 ID:f1xEeJH90
>>499
今のゲームで難易度高いのってダクソ系列とかごく一部じゃね
一方でユーザー側は敵が普通に攻撃するだけでおかしいとか喚くやばいのが増えてたりするし

510: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 19:51:18.72 ID:aBj95B+r0
>>508
お前のいう「可笑しい!」って叫んでるのがスーファミ後期~PS2世代だろ
この世代が今ネットの大半だしな

512: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前2)][新苗] 2024/05/17(金) 19:54:27.57 ID:f1xEeJH90
>>510
その世代が喚いてるのならもっと前から喚いてないと辻褄が合わないぞ
少なくとも10年以上は遡らないと

513: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 19:56:24.40 ID:aBj95B+r0
>>512
根本いうとDS世代以降はドラクエそのものに興味ないから2が難易度高いといわれても「そうなんだ、へぇ~。」としか思わんぞ

497: それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前28)][苗] 2024/05/17(金) 19:38:43.28 ID:mBcRKJpSM
>>493
別にメンタルが強かったわけじゃなくてそれやるしかなかっただけやと思うけどな

523: それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前28)][苗] 2024/05/17(金) 20:03:52.73 ID:419B8eAd0
ロマサガ2って当時は一般的には「クイックタイム使わなきゃ七英雄倒せない」ぐらいのこと言われてたのに
動画配信サイトが普及して効率の良い進め方やアハ体験みたいな攻略法が情報として広まった結果
「あんなゲーム別に難しく無い」ってイキるおじさんが増えたよな

527: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/17(金) 20:06:55.57 ID:zcj5WzGX0
>>523
テク理解しても作業なしじゃほとんどクリア無理なレベルなんやけどな

549: それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前28)][苗] 2024/05/17(金) 20:32:51.09 ID:419B8eAd0
>>527
それはないなー
効率良い進め方がわかってればラスボス時点で必要な物は全部揃ってるし
初見の一回目で倒せるかどうかはともかく作業無しではクリア無理なんてバランスの悪いゲームではないよ

544: 警備員[Lv.21(前35)][苗] 2024/05/17(金) 20:27:57.18 ID:88n50QsK0
サマルはザオリク使えるからな

548: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/17(金) 20:31:30.95 ID:XQH1zD1R0
>>544
なお復活時のHP

550: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/05/17(金) 20:34:27.84 ID:aBj95B+r0
>>548
戦闘中使えないからそこはあまり関係ない
3で便利になったのは事実だけどな

552: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/17(金) 20:49:02.03 ID:QPqSi0gT0
かわいい敵キャラ
1 スライム
2 はぐれメタル
3
3からは初登場のかわいい敵キャラ絞れないな

引用元: 堀井雄二「ドラクエ2は難しいから長く遊べると言うことで子供達から好評でした🤗」