1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 18:35:49.03 ID:5Kcz6JEO0
バウ強すぎィ!

2: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 18:36:03.51 ID:5Kcz6JEO0
百式なんて相手にならへんわ

166: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/05/20(月) 20:02:14.91 ID:W+05DcdE0
>>2
百式水中適性Sで地球の王者だろエアプが

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/20(月) 18:38:01.57 ID:ZCZjdl2M0
アクシズの驚異か?

12: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 18:44:25.05 ID:5Kcz6JEO0
>>5
せや
未だにPSP現役や
久しぶりにアクシズ編やり出したら強すぎて吹いた

7: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 18:39:47.50 ID:Ycr8thYz0
VITAでPSP版を持ってるが最初から何やっていいのかよくわからんのよな
サターンの初代の時はなんとなくやれてたんだが…

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/20(月) 19:01:10.03 ID:3m3r8hYp0
>>7
基本ひたすら攻めやな
作品によってのテクニックがあったりするのがややこしいけど

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 18:42:24.18 ID:J4qocPqq0
作戦部からの提案です。ルナ2攻略作戦をご検討ください

ゲーム開始時からやりたかったんやが

11: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 18:43:45.15 ID:5Kcz6JEO0
>>9
小惑星よりオデッサ等地上優先なのは現実的には仕方ない

なお

10: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 18:43:03.21 ID:5Kcz6JEO0
ズサブースター
遠距離攻撃可能で高火力です
しかも実弾オンリーです
量産機のくせに運動性が46あります
しかも耐久性もあります
移動力も9あります
宇宙でも地上でも無双します

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/20(月) 19:13:08.91 ID:5E/4DWnxM
>>10
アクシズの脅威(ズサブースター)の名に恥じない有能

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/20(月) 18:47:20.88 ID:bRX+4Ntgd
ズサブとかドムキャノンとかは縛っていけ

17: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 18:51:33.26 ID:5Kcz6JEO0
>>14
しゃーない
ガルスJあたりで勘弁したるわ
ビームサーベルで雑魚ネモを切り刻んだる

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/20(月) 18:51:32.93 ID:rIfg284S0
アクト・ザクが凄い便利だった記憶ある

18: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 18:53:09.59 ID:5Kcz6JEO0
>>16
時期的には高い運動性、移動力、まあまあなビームライフルがあるからな

でも地味に資金が高くて盾がないから大切に使わんと金欠になる

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/20(月) 18:59:52.77 ID:SO+GwDfp0
スキウレザク大好きなプレイヤーワイ以外にあんまり見た事ないわ
NTが居らんデラフリ編や新生ジオン編やと頼りになるんやが

31: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 19:02:49.67 ID:xj62NahQ0
>>22
ゼーゴック大量降下で同じことしてたわ
邪道でおもろいよな

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/05/20(月) 19:07:39.26 ID:SO+GwDfp0
>>31
ワイ系譜プレイヤーやからゼーゴック使った事ないんやけど
アプサラスの安くて強い版らしいな

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新] 2024/05/20(月) 19:00:31.81 ID:WrbC2e+T0
飛行機飛ばして敵戦力いない地域に移動させたら占領できるのはヌルすぎないか

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/20(月) 19:01:34.22 ID:3m3r8hYp0
>>23
アクシズ辺りから出来んくなった

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/20(月) 19:01:32.48 ID:SO+GwDfp0
>>23
その裏技使って5ターンクリアとかが熱いらしいな
ワイには真似出来そうにないけどどういう事なんや

27: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/20(月) 19:01:34.94 ID:5Kcz6JEO0
>>23
それアクシズ以降できなくなったで

28: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 19:01:42.06 ID:xj62NahQ0
アクシズの脅威Vやりまくってたわ
ズサ、ドムキャ、パジムはやばいな

あと最高難易度以外の連邦開幕フライマンタも強すぎや

35: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/20(月) 19:03:49.00 ID:5Kcz6JEO0
>>28
パワードジムが強すぎてリックディアスが産廃すぎる

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/20(月) 19:03:36.35 ID:bRX+4Ntgd
ガンダムMAモードの機動力で制圧する動画やつってると気持ちいいよな

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/05/20(月) 19:08:55.66 ID:SO+GwDfp0
>>34
ガンダムMAモードは地上で前列に配置するとクソ強いらしいな
高耐久飛行ユニットやから攻撃の9割を吸い取るらしい

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/20(月) 19:10:50.62 ID:bRX+4Ntgd
>>48
しかも移動9とかで1ターンで分離制圧ってできるしな

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/05/20(月) 19:13:54.89 ID:SO+GwDfp0
>>51
1部の機体なのにギャプランみたいな事やっとる

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 19:04:01.08 ID:rIfg284S0
マリンハイザックがないせいでZ以降も海はズゴックEとかハイゴッグで攻めないといけないんだよな…

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/05/20(月) 19:09:54.07 ID:SO+GwDfp0
>>36
何かこのシリーズって地味にティターンズ冷遇な所あるよな
何でアニメ本編に出てきた由緒正しい水泳部を出さへんのや…

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/20(月) 19:06:48.47 ID:iAEjGmOc0
クワトロ百式でハマーンのキュベレイボコって原作再現しようと思ったら返り討ちにあったわ

46: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 19:08:27.36 ID:xj62NahQ0
>>43
最後の最後まだ残った拠点上のキュベレイハマーンを3×6部隊で囲っても平気で返り討ち起きてビビる

54: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/20(月) 19:12:00.93 ID:5Kcz6JEO0
>>43
返り討ちは原作通りでは?

49: 警備員[Lv.20] 2024/05/20(月) 19:09:34.41 ID:YRf+1jTk0
ゲルググMとかジムキャノン2が強いのは系譜だっけ?

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/05/20(月) 19:13:15.17 ID:SO+GwDfp0
>>49
ジムキャノンⅡは脅威でも強いで
系譜のゲルググMは実弾武装で地形適性も高い優良量産機やな

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 19:13:00.10 ID:z1yzGCM+0
ゲームですら思うわ
アッグガイとか、ゾゴック開発したやつ
あたまおかしいだろ

66: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 19:14:51.72 ID:xj62NahQ0
>>57
サイド3で出てくるから水陸両用の試供品はバラして資材にするよね

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 19:13:36.79 ID:rIfg284S0
PS2のジオン独立なんちゃら記が想像してた奴と違くて残念だった

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/05/20(月) 19:14:27.03 ID:fSj8eRuw0
>>60
最高傑作や

68: 警備員[Lv.20] 2024/05/20(月) 19:16:32.86 ID:YRf+1jTk0
>>60
他はともかく量産機をこれ以上量産するなってキレられるのがなぁ…

61: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 19:13:44.30 ID:xj62NahQ0
増殖マゼラアタックとかマゼラベース改造ザクとかあの辺の小技も大好き
マゼラトップも普通に使い物になるの不思議や

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/05/20(月) 19:16:34.64 ID:SO+GwDfp0
>>61
低コストの囮索敵航空機として終戦まで使えるマゼラ本当好き
グリプス戦役時代の高性能機をマゼラの集団が落とした時は興奮するで

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/20(月) 19:14:53.54 ID:6gzu2zfB0
戦車と爆撃機と戦闘機でザクを倒すことに喜びを感じられるなら楽しいだろうけど
その序盤が苦痛で仕方なかった
プロトガンダム作れるようになってから楽しい

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/20(月) 19:17:48.73 ID:n9CVN4nj0
>>67
プロトガンダムにユウカジマはみんな乗せるよな

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/05/20(月) 19:19:05.01 ID:SO+GwDfp0
>>72
ワイはバニング大尉真っ先に乗せるな
優先順位的にはバニング→ヤザン→WB隊→ユウって感じや

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/20(月) 19:18:35.42 ID:rZN1FKSC0
こんだけガチファンが多いんだからリマスター出せや
おかしいだろマジで

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/05/20(月) 19:20:03.90 ID:SO+GwDfp0
>>73
悲しいけど出しても売れへんしベタ移植でもそれなりに金かかんねん…
愛好家は実機かエミュでやった方がええかもな

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/20(月) 19:20:50.83 ID:rZN1FKSC0
>>77
10万本は最低でも売れると思うけどなぁ..

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/05/20(月) 19:24:35.07 ID:SO+GwDfp0
>>81
ガンダムゲー冬の時代に10万本行くかな…
脅威とか新ギレンとか悲しいくらい売れてなかった筈やで

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 19:29:25.44 ID:+HRxBZiR0
>>89
糞ゲー連発してたら冬もやってくるよなあ

78: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/20(月) 19:20:11.67 ID:VE9kv3Y00
初心者はどこ選べばいいんだ?アクシズ?

84: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 19:21:17.02 ID:xj62NahQ0
>>78
ジオンかな
ランバラルとかのイベント楽しいし

91: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/20(月) 19:25:44.44 ID:VE9kv3Y00
>>84
ギレンで始めてみたがいきなり開発とか出てきたからこの辺がとっつきにくい所なんだろうなと思い出した

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/05/20(月) 19:23:46.71 ID:SO+GwDfp0
>>78
完全な初心者は連邦でジャブローさえ落とされへんプレイしとったらええと思う
ガンダムが出来たらジャブロー以外全部制圧されてても逆転出来てまうから

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 19:21:01.30 ID:z1yzGCM+0
大将撃墜されるとゲームオーバーなんだっけ
でもレビルニュータイプに覚醒すんだよな

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 19:26:44.65 ID:n9CVN4nj0
>>83
連邦のサイコガンダムはレビル専用機や

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/20(月) 19:27:53.87 ID:oOMJktAw0
>>83
PS1の頃はレビルはMSに乗せられないからガンダムMAに乗せてそこから換装でガンダムに乗せるとかやったわ
今やと搭乗制限とかないんやっけ?

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/20(月) 19:26:12.99 ID:StdkQKvJ0
PSのやつロード糞長かったな

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/05/20(月) 19:28:30.25 ID:SO+GwDfp0
>>93
面白いのにロード長すぎて辛い
あれ思うと系譜の超速ロードって凄かったなって

95: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/20(月) 19:26:26.84 ID:NxowmWErM
基本ギレンの野望で戦闘は連ジみたいになるオンラインゲームまだかよ

101: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/20(月) 19:27:57.19 ID:aq2v7QuQ0
>>95
カプセル戦記やろうか

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 19:28:41.27 ID:z1yzGCM+0
PS2のやつはMSVのマイナーパイロットまで収録してたな

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/20(月) 19:32:45.39 ID:oOMJktAw0
>>103
独戦とかキャラ相性があってあいつ嫌いだから部隊所属変えろとか変に凝ってたわ
無視すると忠誠心下がりまくるし

123: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 19:34:44.55 ID:+HRxBZiR0
>>118
嫌なら出ていけの精神やぞ
フラウ・ボゥとか出ていっても痛くもない
反乱はやめて

125: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/20(月) 19:35:19.99 ID:NoLEB4Eq0
>>103
あいつらあんま好きやないわ

104: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 19:29:14.13 ID:4UtX0HVid
強制イベントで制圧エリアを取られるのクソやわ
それを見越して部隊配置するのメンドイねん

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/05/20(月) 19:31:27.62 ID:SO+GwDfp0
>>104
それはほんまにそう
折角攻め落とした拠点をイベントで即奪われるの話になんねーよ

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/05/20(月) 19:29:44.88 ID:iJ9HaYVk0
ギレンの新作出ないのは開発費の割に売り上げ悪いからなんやろな

126: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/20(月) 19:35:25.94 ID:QGKObNEN0
>>109
ステージ型のGジェネのがガノタに刺さるって思ってるんや

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/05/20(月) 19:30:40.99 ID:uLbWsuEpr
連邦はMSができるまでギリギリで凌いで
V作戦以後逆転する
というシナリオかと思ったら

61戦車とフライマンタのゴリ押しで結構いけるの草

117: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/20(月) 19:32:23.27 ID:3m3r8hYp0
>>111
まあ1st本筋がそうやからそういう調整はしとるやろうね

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/20(月) 19:31:15.33 ID:aq2v7QuQ0
お前らが新ギレン買わんからや
ワイも買ってないけど

116: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/20(月) 19:31:59.14 ID:xj62NahQ0
>>114
買ったのにやった記憶がないンゴねぇ

122: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/05/20(月) 19:33:58.12 ID:SO+GwDfp0
この61式戦車とかフライマンタとかトリアーエズとかセイバーフィッシュとか初代に出てた記憶がないんやけど
まあええわ…

128: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/20(月) 19:37:03.46 ID:3m3r8hYp0
>>122
実はフライマンタと61式はアニメでも出てるんや
名前がさを呼ばれた事があるかは知らん

154: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 19:54:42.67 ID:+CZo50wn0
>>128
オデッサ作戦とかジャブローあたりで出とったんかな
初代見たん17年くらい前やからあんまり覚えてないわ

156: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/20(月) 19:57:01.60 ID:uLbWsuEpr
>>154
61戦車はジャブローでシャアズゴに投げられてる
ガンダムvsでは戦車投げつけがシャアザクの切り札的な武装になっとる

157: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/20(月) 19:57:25.32 ID:oOMJktAw0
>>154
ジャブローを爆撃しに来たガウの迎撃シーンやね
アッガイとかジムの工場に爆弾とかあのあたり

127: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/20(月) 19:36:30.14 ID:aq2v7QuQ0
RTSで出てほしいけど日本人には合わないんだろうな

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/20(月) 19:38:10.66 ID:oOMJktAw0
>>127
RTSならドリキャスにガンダムバトルオンラインってのがあってだなぁ
ほぼオンライン+対戦とかとんがりすぎててもうね・・・

129: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/20(月) 19:37:22.59 ID:jbzLMiKV0
ぶっちゃけ、初代ギレン→ジオンの系譜→独立戦争記あたりでもう腹一杯で、そっから先はどうせ同じことの繰り返しかつ
新勢力出すための苦行しかないこと判ってたからな
システム一新して味変でもせんと続けるの無理やわ

140: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/20(月) 19:42:44.11 ID:Fwp6D3Zn0
>>129
独立戦争の軍団制ほんまゴミやったわ

133: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/20(月) 19:38:50.07 ID:y5NOCW6I0
ギレンシリーズやると毎回思うジオン軍水中MS開発しすぎじゃね?問題

134: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/20(月) 19:39:57.73 ID:NoLEB4Eq0
>>133
アイツら宇宙に居るのにどうやってあんなもん開発してんだろうな

137: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/20(月) 19:41:46.14 ID:jbzLMiKV0
>>134
そらお前、地球表面の7割が海なんやからいっぱい水中MSいるやろ!

135: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/20(月) 19:40:41.24 ID:3m3r8hYp0
>>133
コロニー勢やから海を過剰に警戒した結果や

139: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 19:42:19.71 ID:n9CVN4nj0
>>133
ジャブロー攻略のために水泳部に力入れるのはなにもおかしくはない
開発期間が短すぎるのは水泳部に限らずガンダム全体のツッコミどころだし

136: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/20(月) 19:41:21.72 ID:owDHAg+20
今ならsteamで出てオンライン対戦とか可能なんじゃねーかなーって思うが
時間食いすぎて勝負にならんか

144: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/20(月) 19:44:32.79 ID:QGKObNEN0
>>136
Age of Empiresみたいなくっそ忙しいリアルタイム対戦になんで

146: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/20(月) 19:46:47.49 ID:Y5ms/yxn0
全軍の戦略指揮を取りながらモビルスーツ乗って前線にきて戦術指揮も取りつつファンネル飛ばすおじいちゃん
これもう最強論争不要やろ…

148: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 19:47:58.41 ID:+HRxBZiR0
>>146
同じことするお兄さんお姉さんもいるからね

153: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/20(月) 19:52:10.25 ID:uLbWsuEpr
独戦は政治要素が強化されてて
ゴップとか政治家タイプの軍人が有能やったな

過去シリーズだとこういうタイプはどうしようもないゴミやった

155: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/20(月) 19:56:51.14 ID:NoLEB4Eq0
>>153
ティターンズ陣営の政治スキルが悉くクソやった印象がある

162: 警備員[Lv.16] 2024/05/20(月) 20:00:15.96 ID:tR3o5GIj0
ガトーのノイエ・ジールとカミーユのZガンダムぶつけたらカミーユの圧倒的勝利やったな

167: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 20:02:15.23 ID:+CZo50wn0
>>162
クスコアルが乗ったエルメスとアムロが乗ったガンダムが戦ったらエルメスが瞬殺されて笑ったわ
ニュータイプが乗ったガンダムと格闘するとモビルアーマーや戦艦は即落ちるな

164: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/20(月) 20:01:37.71 ID:thpLaTmV0
トリアーエズてギレンが初出なん?あのネーミングが嫌いで連坊あんまやらんかった

172: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/20(月) 20:04:50.07 ID:oOMJktAw0
>>164
ガンダムrpgって名前のTRPGやったはず
本当はルナツーのシーンで出す予定やったけどカットになったとか設定集で見たわ

192: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/20(月) 20:21:30.87 ID:thpLaTmV0
>>172
元ネタやっぱそういうとこやったんかサンガツ

165: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/05/20(月) 20:01:43.76 ID:ycvxqlHP0
トリアーエズで壁作って遠距離攻撃してりゃ基本勝てるゲーム

169: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/20(月) 20:02:22.62 ID:Rsolh2v5d
>>165
連邦の戦闘機くっそ強かったよな

171: 警備員[Lv.16] 2024/05/20(月) 20:03:56.28 ID:tR3o5GIj0
ワイ紅茶好き
最強戦艦バーミンガムでグワジンやチベ狩りを優雅に楽しむ
盛った猿共もたまに落とす

174: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/20(月) 20:05:07.21 ID:Y5ms/yxn0
>>171
原作の描写はどうみても有能寄りなのになにあの能力査定…

175: 警備員[Lv.16] 2024/05/20(月) 20:05:57.69 ID:tR3o5GIj0
>>174
ジャブローのモグラにも言うたれ

176: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 20:08:44.03 ID:SO+GwDfp0
ゴップとかも居らんよりはマシやからレビルと組ませて経験値稼がせるとええらしいな
連邦は人材豊富やからそこまでしてゴップを戦わせる意味は無いけど

181: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/20(月) 20:13:32.29 ID:oOMJktAw0
>>176
ゴップは戦闘に出すと階級が高いせいでクソザコステ指揮補正が広範囲に掛かるからダメやなかった?
独戦やと戦闘機に乗せて艦艇に収納しとくと部隊数を増やしつつ指揮補正の邪魔にならないとかあったけど

187: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/20(月) 20:16:10.26 ID:SO+GwDfp0
>>181
>>182
同階級で指揮能力が高いレビルとスタックさせるとレビルの能力で上書きされるからデメリット無いらしいで
ゴップはジャブローで潜水艦にでも乗せておくのが一番やとは思うけど

196: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/05/20(月) 20:23:39.49 ID:rZN1FKSC0
>>187
ほえー レビルつえー

182: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/05/20(月) 20:13:45.16 ID:rZN1FKSC0
>>176
ガンダムMAにして戦わせるのがええけど
1番は配属しないことやな 指揮範囲が広いから邪魔になるだけ

179: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 20:10:42.44 ID:rIfg284S0
シャルロッテやソフィってギレンの野望に出た?

184: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 20:14:04.98 ID:SO+GwDfp0
>>179
ジオフロキャラやっけ?
GCの戦士達の軌跡には出とったけど多分ギレンには居らんな

180: 警備員[Lv.16] 2024/05/20(月) 20:12:34.59 ID:tR3o5GIj0
下士官兵がギレン総帥に兵器開発や生産に意見具申してくる開かれたジオン公国

211: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/20(月) 20:32:58.47 ID:jbzLMiKV0
>>180
連邦もガンダム量産に文句垂れてくるフラウ・ボゥ伍長とかおったぞ

186: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/20(月) 20:14:43.79 ID:mGrKplGy0
ランバラルにドムを送ると戦場に早々とアムロが出てくるジレンマ

189: 警備員[Lv.9][新] 2024/05/20(月) 20:18:51.48 ID:5Kcz6JEO0
>>186
イベント継続してネームド殺されるよりマシや

191: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/20(月) 20:21:23.13 ID:ycvxqlHP0
>>189
ジャイアントキリングできるのがランバ・ラルだけだもんな
黒い三連星にもチャンス与えてほしかった

219: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/20(月) 20:37:16.85 ID:uLbWsuEpr
>>191
どの作品か忘れたけど
ドワッジを送ったら三連星でも勝てたで

193: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/20(月) 20:21:54.66 ID:pipRNTlu0
SEED版も出してくれや

199: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/05/20(月) 20:25:00.75 ID:bO4pSKwB0
>>193
ナチュラルサイドが弱すぎ問題

200: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/20(月) 20:26:18.13 ID:pipRNTlu0
>>199
MSできてからは数で押せるやん?

205: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/20(月) 20:29:41.16 ID:oOMJktAw0
>>199
実はメビウスのリニアガンってジンなら当たればワンパンできるって設定あるで
ニュートロンジャマーキャンセラーイベまで耐えればピースメーカー隊で逆転勝利や

207: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/20(月) 20:30:47.65 ID:JsL3RdOh0
>>193
アナザーガンダムって
上位機体は敵も味方もガンダムばっかになるからなあ

195: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/20(月) 20:23:36.99 ID:E2mVmde40
ユニコーンのスペック知りたいわ
デストロイモードはゼータ超えてもいいよね

203: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/20(月) 20:29:02.08 ID:UHDTA8b40
>>195
新ギレンでしか使えないけど単体性能だけ見たら運動性と火力最強
ただし最大性能引き出すにはデストロイモード発動必須でその場合燃費が死ぬほど悪くなるせいで最悪2回戦闘したら補給する羽目になる
ぶっちゃけ砲撃ファンネル持ちのハイニューガンダムかナイチンゲールが最強

198: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/20(月) 20:24:26.64 ID:ToyphuU90
マゼラアタックの分離と改造繰り返して生産できない地域でも無限に増やした思い出

212: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/20(月) 20:32:57.86 ID:SO+GwDfp0
>>198
最高や
資金と資源が続く限り無限に攻撃出来るで

202: 警備員[Lv.10][新] 2024/05/20(月) 20:28:02.62 ID:5Kcz6JEO0
ドムって言うほど強くないからな
ジャイアントバズの命中率終わってるし
射撃回数も少ないから外した場合酷いことになる

210: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/20(月) 20:32:17.64 ID:ycvxqlHP0
>>202
強くないどころか脅威vだと愛が無いと使えないゴミ機体扱いやぞ
格闘が弱くてバズーカのくせに直撃しないとノーダメになる戦闘システムの犠牲者

204: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/05/20(月) 20:29:19.62 ID:rZN1FKSC0
ドムキャノンが異次元の強さだから

209: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/20(月) 20:32:03.78 ID:UHDTA8b40
>>204
wikiの考察に本来一機編成にするつもりだったのに火力だけ据え置きのまま三機編成にされたって考察あってはえーって感じたわ
ズサブースターの変形時のほうが運動性高いのも本来ならMS形態の数値が逆になってたんだろうな

208: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/20(月) 20:32:01.46 ID:mGrKplGy0
SEED版出したとして誰の野望になんねん

214: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/20(月) 20:33:59.79 ID:SO+GwDfp0
>>208
クルーゼの野望
議長の野望
アズラエルの野望
あたりかな

222: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/20(月) 20:44:55.48 ID:BBcIKcTl0
アムロどうやって倒したらええねん

224: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/20(月) 20:46:55.06 ID:Fv1hbpHW0
>>222
囲んで補給路たってエネルギー切れ待ちや

226: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/20(月) 20:49:31.50 ID:VXwCZ29h0
これとかGジェネやるとMSのスペックがよくわからんくなる
結局マークIIはマラサイやリックディアスより弱いんか
だとしたらそれでネオジオンとの戦争生き延びたの凄すぎない

228: 警備員[Lv.10][新] 2024/05/20(月) 20:51:43.42 ID:5Kcz6JEO0
>>226
一応設定としてはネオジオンのパイロットはヘボが多かったってことになってる

まぁギレンシリーズだとそんなん関係ないが

231: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/20(月) 20:52:13.14 ID:3m3r8hYp0
コツ掴めばほぼ全シリーズ共通なんやけどそこまではちょっとハードルあるね
特にアクシズの脅威辺りからは難易度というかCPUがちょっと賢くなってるし

236: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/20(月) 20:55:59.87 ID:qdEbdtEK0
>>231
そのセオリーが通じなくなると古参から途端にクソゲー扱いされるの可愛そうだと思うわ

242: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 21:03:41.49 ID:BYJ/qZ1K0
アドバンスドワールドウォーをイスラエル大使館に放り投げたら国際問題になりそう

244: 警備員[Lv.16] 2024/05/20(月) 21:06:56.61 ID:tR3o5GIj0
>>242
その前のアドバンスド大戦略の「この悲劇を2度と繰り返さないために…(ウソですドイツ兵器とかドンパチ大好きです)」からしておかしい

250: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/20(月) 21:16:59.40 ID:HmDvurABM
vitaのストアにあったギレンの野望とかスパロボが全て削除されてるのマジで有り得んだろ

267: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/20(月) 21:44:31.93 ID:MpPh2jCZ0
>>250
え?vitaで買えなくなったの?(汗)

251: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/20(月) 21:17:37.65 ID:okb2nZDq0
この前今更ながらに初代をやってみたがホンマにクソおもろいな

254: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/20(月) 21:19:06.06 ID:BYJ/qZ1K0
>>251
そのままアドバンスドワールドウォーも遊ぶんやで

256: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/20(月) 21:20:02.81 ID:z8Gjw6nt0
>>254
IFシナリオがぶっ飛んでて面白い

253: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/20(月) 21:19:05.81 ID:tQ7d17Si0
ジオンはホワイトベースに粘着しなきゃ結構余裕あるって言うね

278: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/20(月) 22:24:36.06 ID:punZ3GJ00
>>253
エースが沢山生き残るけど2部以降でそいつら敵になって襲ってくるんだぜ

260: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/05/20(月) 21:36:31.33 ID:ILQHZjze0
新ギレンが結局一番面白いけど、新作は全く作らないしなぁ
ソフトはPSP用だしハードのVitaが逝ったらもうそれまで! なんだよね・・・

Switch移植でも何でも良いんだけど
せっかくのPSPソフト資産の継承
なんとかならんもんなのかね?

277: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/20(月) 22:22:45.38 ID:punZ3GJ00
>>260
バンダイの移植技術次第としか
まあ諦めろ

261: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/05/20(月) 21:41:11.12 ID:d9R+wB3f0
ワイギレン「ドム送ってランバラル生かすぞ!」
ラルカス「ほなわいはキャスバル様のとこ行くんで」
3連星「キシリア様のとこ行くでー」
サイクロプス隊とノリスとハゲとガトーくらいしか信じられへん…

263: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/20(月) 21:42:30.49 ID:4aeYsC5T0
>>261
バーニィもええぞ
育て切ったらかなり強くなる

275: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/20(月) 22:15:59.01 ID:ILQHZjze0
覚えてるのは 新ギレンの新作が出た時に
Unknown (不明機) の表記を Unkonwn (ウンコン) に間違えてて思いっきり叩かれて評判も貶めてたの

先鋭狂信者自体がシリーズを終わらせるんだなぁと実感させたお話
DLCでも高い!高いばっかり言うだけで買わないから次作も出ないの
好きなゲームシリーズなら文句は言っても、DLC等お布施は払わないとダメなんだよ

引用元: 【朗報】ギレンの野望面白い