1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/24(金) 21:35:16.14 ID:FhWwNTQl0
坂口「ほんのちょっぴり足りなかったねwはいダメw」
高橋「(絶望)」

そしてモノリスソフトへ…


思えばこれがスクエニの分岐点やったな

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/24(金) 22:27:34.67 ID:nPGVpiOId
>>1
ここがほんまに分岐点やったな
新規IPを意欲的に出してた90年代の勢いを00年代に持っていけなかった感じがある
クロノトリガーもあればレーシングラグーンみたいな怪作も出せていたポテンシャルが死んだ

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/24(金) 21:37:51.11 ID:NkTj72jZ0
ゼノサーガ「…」
ゼノブレイド「うおおおおお!!!」
ゼノブレイド2「うっしゃあああ!!!!」
ゼノブレイド3「」

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/24(金) 21:38:58.07 ID:FhWwNTQl0
>>5
ゼノブレイド3DLC「うおりゃああああああああああ!!!!」

116: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/24(金) 22:44:47.30 ID:gsvvzK6j0
>>5
ポリコレに屈したゼノブレイド3

ゼノブレイド3「結婚して子供作るのが当たり前なんやで」
弱者男性「」

135: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 22:57:15.32 ID:fl6S/OSh0
>>116
むしろポリコレと真逆で草
ポリコレの意味わかってるか?

117: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/24(金) 22:45:36.19 ID:iIazELS/0
>>5
サーガは1はまあまあ良かった

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/05/24(金) 21:38:26.97 ID:PvXinnw00
そのゼノギアスもまったく売れてないという…

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/24(金) 21:40:37.44 ID:FhWwNTQl0
>>7
初動90万ってヤバイやろ
リバースが20万やぞ

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/24(金) 21:44:07.07 ID:4jQqFMo00
ゼノサーガとか糞ゲーばかり作った模様

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 21:46:09.34 ID:FhWwNTQl0
>>16
元々考えてた話が使えなくて再構成せざるを得なかったらしいで
しっかりした予算で元の話ちゃんとやってれば絶対面白くなってたろ

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/05/24(金) 21:57:16.98 ID:p2EgGSKC0
>>21
そうかな
1がだいぶクソゲーな時点でまずないわ

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/24(金) 21:49:21.93 ID:tueFZWVp0
ディスク2すらまともに作れないのに

130: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/24(金) 22:54:36.35 ID:qkJh4o/70
>>24
だって時間とお金がなかったんだもん

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/05/24(金) 21:52:17.80 ID:/r3ef5Bm0
任天堂に足りないところを補ってるのでよーやっとるとしか言いようがないんだけどな

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/24(金) 22:10:29.61 ID:ApO6GU1W0
>>29
むしろ任天堂のゲームだけやってたら知らなかったであろうオタク趣味に目覚めさせて、アニオタ等への転向を促してしまってるから逆効果やと思う

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 22:12:08.99 ID:FhWwNTQl0
>>56
今の日本に住んでてオタク趣味に触らないやつなんかいないやろ
触った上で自分に向いてるか向いてないか判断することはあっても

62: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/24(金) 22:13:30.46 ID:yEgdjMb00
>>56
今の時代アニメ見てないオタクなんておらんやろ

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/05/24(金) 21:53:37.81 ID:iUE2gXKe0
それゲームでやる必要あんの?媒体間違えてない?
って感じなんだよなぁ高橋のゲームは
ゼノギアスはギリRPGで踏み止まっていたけどゼノサーガは本当に酷かった
おまえこんなキャラを動かして何が楽しいねん?そんでストーリーブツ切れとか睨めてんのか!
セノブレイドで復活してよかったよかった…

38: 警備員[Lv.12][新] 2024/05/24(金) 21:57:51.18 ID:cIQB9Apn0
>>31
モモかわいいやろ?

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/24(金) 21:59:48.89 ID:Y+Zt/W6y0
聖剣伝説が出ない理由、FFとは異なる可能性

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/24(金) 22:23:13.55 ID:s9sgGp1L0
>>41
新作は夏に発売するって公式言うとるやん

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/24(金) 22:03:48.65 ID:ApO6GU1W0
JRPGのピークはこの頃やったな
国内でこんだけ売れるオタゲーなんて今となってはもう絶望的

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 22:08:23.10 ID:FhWwNTQl0
>>48
今のほうがオタゲー売れやすいで。萌え系のグラとかもう当たり前みたいになったし
でもあんなオタクに対する偏見強かった当時に売れたのは凄いわ

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/24(金) 22:11:59.92 ID:ApO6GU1W0
>>54
海外含めればな
国内はボロボロや
ソシャゲアニメ漫画小説に需要削り取られとる

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 22:13:21.12 ID:FhWwNTQl0
>>59
それは供給が多すぎるだけや
それだけ活気がある証拠や
供給が少なくなれば一つ一つの作品の売上が上がって一見盛り上がってるように見えるけどそれは本当に盛り上がってるとは言えんのやで

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/05/24(金) 22:05:30.76 ID:NsEB2Pwe0
誰もろくに語れないのに「ストーリーが重厚ですごい」という評価だけが独り歩きしている謎のゲーム

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/24(金) 22:07:40.22 ID:/k317jlR0
>>50
けっこうゼノギアススレ盛り上がるのに

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 22:09:19.61 ID:FhWwNTQl0
>>50
シタン先生語られまくりやろ

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/24(金) 22:16:26.20 ID:ApO6GU1W0
供給が多い?🤔
オタゲーの?
どうでもいい空気な洋ゲーとかインディーとかはやたらあるが

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 22:19:20.53 ID:FhWwNTQl0
>>65
ここ最近アニメグラの進化が目覚ましくてどんどん綺麗なアニメ調のオタゲーが増えてるねん
前は不気味の谷みたいなのばっかやったからな。ゼノサーガとかもそうやが

69: 警備員[Lv.12] 2024/05/24(金) 22:19:47.31 ID:UA5cwPb6d
>>65
中古屋のswitchの売り場の肌色の多さは辟易するわ
新品も扱う店だとそうでもないんやがな
あとやたらわけの分からん洋ゲーや昔のシューティングも並んでるな

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/24(金) 22:30:14.16 ID:xGrioByR0
ゼノサーガ1しかプレイしてないワイは...

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/24(金) 22:37:54.05 ID:4bB83tsQ0
>>84
1が一番面白い
てか2から世界観が薄っぺらくなったな
1の重厚感はどこ行ったんや

86: 警備員[Lv.14] 2024/05/24(金) 22:30:49.40 ID:ebMGU0BCd
ドラクエのエニックスとFFのスクエアが手を組んで生まれた最強の会社が20年でここまで落ちぶれるとはおもわんて

92: 警備員[Lv.12] 2024/05/24(金) 22:33:48.05 ID:UA5cwPb6d
>>86
技術や人材の交流してるように見えないのですが
エニックス組とかドラクエと出版部門以外になんかあるように思えん

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/24(金) 22:37:48.49 ID:mwRTW5aY0
>>92
基本的にエニックスは発売するだけで開発力持ってないんよ
やからそういうのは無理や
ドラクエは堀井とチュンソフトやし

111: 警備員[Lv.12] 2024/05/24(金) 22:40:48.77 ID:UA5cwPb6d
>>102
チュンソフトはもう6で関係切れてたやろ
最近だとアルテピアッツァとかレベルファイブじゃねえの
いやこれも昔やな…

91: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/24(金) 22:33:12.86 ID:U5wEfMc+d
クリエイター怒らせて退社させすぎだろ
絶頂期は売り上げ未達でとりあえず切って晩年はクソゲー出して叩かれて自主退社
ラップバトルで負けたら退学せなあかん高校かよ

95: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 22:35:34.37 ID:FhWwNTQl0
>>91
人材に投資するって発想がなかったんやろな
目先の売上にとらわれすぎや

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/24(金) 22:35:16.55 ID:nPGVpiOId
フェイやシタン先生がスマブラ参戦してたらめっちゃ盛り上がってたのにな
キャラ的にもスマブラ向きやし

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 22:40:08.13 ID:FhWwNTQl0
>>93
さすがにニッチすぎや。せめてリマスターしてればな

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/24(金) 22:35:23.48 ID:VhZmuHdl0
ゼノブレイドシリーズも完結したからもうゼノシリーズ自体もこれで終わりやろうね

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 22:36:41.80 ID:FhWwNTQl0
>>94
ゼノシリーズはまだ続くの決まってるで。4ではないやろうけどキャラデザは続投するやろな

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/24(金) 22:36:36.34 ID:4bB83tsQ0
ゼノサーガの設定資料みたいなの買ったことあるけど設定細かすぎやろ

101: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 22:37:34.05 ID:FhWwNTQl0
>>97
スターウォーズみたいにする気マンマンでめちゃくちゃ気合い入ってたからな
それをオジャンにしたんだからもったいなすぎだわ

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/24(金) 22:39:24.60 ID:s9sgGp1L0
追い出されたクリエイターが別の所で精神的続編出しました!ってなってもファンはそこまで食いつかなかったりするし難しいところやな

126: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/24(金) 22:51:22.81 ID:iIazELS/0
>>106
ショボいんや
結局そこのスタッフありきなんよ

108: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/05/24(金) 22:39:56.55 ID:veUFigWS0
ぶっちゃけFF7より出来がいいからな

坂口はそれを恐れたからゼノギアスを潰しにかかった

112: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 22:41:27.45 ID:FhWwNTQl0
>>108
その結果スクエニがこのザマやから因果なもんやな

122: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/24(金) 22:47:30.26 ID:LBcmdodw0
レジェンドオブマナ2も制作決まってたけど
FF予算に吸い上げられて消滅したんよね

128: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/24(金) 22:52:14.08 ID:s9sgGp1L0
>>122
ちょっと前にROMのアニメやってたの謎すぎたわ

133: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/24(金) 22:55:43.92 ID:U5wEfMc+d
ゼノギアスやったらわかると思うけど当時の技術を詰め込んだであろう割に作り込みがすごいんだよ
当時の時代のトップを走るだけはあったと思わされるけどディスク2が何故ああなったのか誰がそうした責任者なのか死ぬまでには聞きたい

137: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/24(金) 22:58:34.83 ID:XYYDXrZq0
>>133
高橋とATLUSの橋野の対談記事でその部分に触れた記事があるよ
ネットでファミ通の記事を探せば見つかるんじゃないかな

134: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/24(金) 22:55:51.08 ID:zDYgwYci0
まずゼノ作ってる人はギャグセンス皆無やな
見ててしんどいとこかなりあったわ

138: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/24(金) 22:59:01.67 ID:xSKMaLTY0
>>134
チュチュが磔にされてたりロボットの合体シーンやらは寒気がした

139: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/24(金) 22:59:45.06 ID:9ZusjMxK0
ゼノブレイドってゼノギアスと関連あんの?

143: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/24(金) 23:03:31.72 ID:VhZmuHdl0
>>139
並行世界の話で所々の設定も同じやしゾハルも健在やで
ギアスでやり切れなかったことをブレイドやり切った感はある
個人的にはギアバーラーさえ登場してたら完ぺきだった

155: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/24(金) 23:12:20.58 ID:/4XUaeMd0
ゼノブレ3はワイはギアスに並ぶレベルの傑作やと思ったのに評判悪くてかなc

156: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 23:14:15.64 ID:FhWwNTQl0
>>155
自分の感性を信じるんやで

161: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/24(金) 23:23:47.39 ID:DSINdxp50
こんな事言ったら任天堂信者ブチ切れそうやけどおもろかったのゼノギアス一本だけやったし坂口正解やったな

162: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/24(金) 23:26:55.90 ID:U5wEfMc+d
>>161
スクウェアにいたらゼノブレすら出せずに再評価される事も無かっただろうからそうわな

164: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/24(金) 23:33:54.41 ID:U5wEfMc+d
実力で行くとこまで行くやつが気に食わないって思うならスクエニ入るといいぞ
行くとこまで行ける気がする

引用元: 坂口「ゼノギアス初動で100万本売れたら続編出していいぞw」高橋「うおおおおおお!」(売上90万)