1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/05/25(土) 14:56:10.97 ID:HM/PBuwn0
俺はPS1で発売された「デジモンアドベンチャー」ってゲーム
仲間は1匹だけ
フィールドをたださまよい歩いて時間が経ったらデジモンが進化するゲーム
単調すぎて苦痛だったけどゲームソフトなかなか買ってもらえなかったから我慢して遊んだ記憶

知ってる人いるかな?

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 14:59:01.18 ID:pd2uycVG0
デジモンワールドやろ
あれ評価高いやん

24: それでも動く名無し ころころ 2024/05/25(土) 15:03:56.25 ID:jXjkasiI0
ファークライ4
意味わからん宗教の強制イベントがゴミ

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/25(土) 15:06:13.05 ID:HxgOGhbE0
>>24
突然襲撃されたり薬物中毒みたいになるやつやっけ
あれ面倒やったわ

142: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/25(土) 16:49:34.90 ID:mi5aKRGt0
>>32
それ5

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/25(土) 15:07:33.74 ID:hu2LkLK00
ラスアス
味方がいくらうろちょろしてもゾンビやハンターは気付かないのに、こちらの行動には敏感すぎるしアイテムドロップも渋すぎて苦痛だった
同じ会社のアンチャはめちゃくちゃ好き

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/05/25(土) 15:14:12.44 ID:f+l1a/s/M
PS1のケイン・ザ・バンパイア
アクションはクセになるんだが、いまいちストーリーやシステムが分からず売ったわ

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/25(土) 15:16:03.50 ID:dA2UDD9Z0
アサクリとかスカイリムとか辛かったわ
何度も何度も変わり映えのしないおつかいみたいなクエストさせられるだけで
ああいうの合わないんかな

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/05/25(土) 15:16:45.14 ID:f+l1a/s/M
サムスピの武士道列伝
鬼エンカウント以外は神ゲーだった
牙神編が楽しくて我慢してクリアしたな

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/05/25(土) 15:18:07.65 ID:f+l1a/s/M
クソゲー扱いされてたがエクスターミネーションはやりまくったな 復活しないかな〜

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/25(土) 15:42:03.47 ID:s3mARfiy0
>>46
なんかのゲームについて来た体験版のムービーめっちゃ見てたわ
PS2の頃は特殊部隊とかのゲームに飢えてた

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/25(土) 15:19:43.05 ID:JScjMnvA0
女神異聞録ペルソナ
演出糞長いし数歩歩くと戦闘やしセーブポイント少ないし理不尽しするし不親切なゲームやった
キャラとストーリーは魅力的やから7~8週くらいしたけど攻略本無しやとクソゲーやこんなん

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/25(土) 15:22:25.28 ID:Cp8ySu/Y0
ポケモンgoをブーム時惰性でやってたけど今なぜか
中高年おばちゃんグループで流行ってんだよなクソゲーと
まで言わないまでもブームの落ち着きでそこに流行るって
事はブームで嗜好が全然違う事やってたんだなって気はするな

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/25(土) 15:22:54.23 ID:JScjMnvA0
初代Gジェネも当時は人気やったけど今やるとクソゲーやな
ユニットに強さの限界決まってるしNT以外雑魚やしチャンスステップもテンションも無いからレベル上げ苦行やし
維持だけでユニット図鑑全部埋めたけどもう絶対やらんわあんなの

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/25(土) 15:24:03.77 ID:PRG2a2Pj0
DEATH STRANDINGやな
後にも先にも会話スキップ連打しまくったのこのゲームだけや
2出るらしいが無事ストーリー分からん模様

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/25(土) 15:26:54.47 ID:xXqgzOGp0
TOD2はきつかったわ
イライラしながらやってた

63: 警備員[Lv.26] 2024/05/25(土) 15:28:07.49 ID:gFCQ1rYRH
>>60
テイルズ合ってないんやな

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/25(土) 15:34:53.90 ID:JBC8FC660
ニーアオートマタ
アクションもつまらない上更につまんないシューティング要素入れてきたり
ストーリーも登場人物ほぼしぬだけの幼稚なもんでやって損した

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/25(土) 15:40:12.01 ID:1CQOX80p0
>>69
ワイもこれ評価高いから最後までやったけど微妙やった
音楽はよかった

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/25(土) 15:37:18.23 ID:kJcbw+tA0
俺もオートマタはクソとは思わないけど面白いとは決して思わなかったな
アクションの基礎部分はプラチナだから悪くないんだけど基礎部分だけだから底が浅すぎる

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/25(土) 15:39:17.81 ID:vkRxmDMM0
クソゲーだと思ったら投げるからない
クソ過大評価だと思ったものならある
ゼルダブレワイ

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/05/25(土) 15:42:18.80 ID:o4WvCIy70
>>74
スタミナw

76: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/25(土) 15:41:39.77 ID:ieb7Fusfd
スカイリムやな
オープンゲーで初めて投げたゲーム
ニーアオートマタも過大評価でケツゲーという評価なのも分かった

82: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/25(土) 15:44:21.18 ID:ni25iE/10
DQ5
結婚システムと仲間モンスターが目玉で
嫁と子供二人にたくさんのモンスターが仲間になるけど戦闘メンバーは3人
主人公除けば二人
全部かみ合ってないクソゲー

85: それでも動く名無し ころころ 2024/05/25(土) 15:48:28.98 ID:HBwDvRIg0
格闘ゲームなんて殆どそうじゃない?
やり込んでてもそう思うもん

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/25(土) 15:58:59.31 ID:JScjMnvA0
>>85
初格ゲーソウルキャリバー3やったけどドハマリしたで
メモリーカード破壊バグに関しては運良く情報を知る前には引っかからんかったから助かった

90: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/25(土) 15:53:36.30 ID:gNd3fvsY0
ドラクエ2買いに行ったはずなのに気がわりして買ったグーニーズ2
あの頃はゲームなんて半年に1本くらいしか買って貰えんかったからな

95: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/25(土) 15:55:23.13 ID:JScjMnvA0
ゲームカタログって実際遊んだらつまらんゲームを良作認定してたり
逆にそこそこ面白くてハマれるゲームをクソゲー認定してたり意味不明な所あるよな

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/25(土) 15:58:05.02 ID:JScjMnvA0
風のタクトとか昔は攻略本片手にフィギュア撮影全部やるくらいハマったけど今やると本当にクソゲーやな
攻略本無しでも何だかんだ遊べる時のオカリナやムジュラと違ってストーリー進めるのも苦痛やわ
でもトライフォース集め以外は中々面白い所もあるから何とも言われへん

104: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/25(土) 16:08:38.75 ID:F7K7Gt7P0
サガフロンティア1と2

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/25(土) 16:09:24.83 ID:qKg3UZOX0
>>104
サガフロ1って名作みたいに言われてるけど普通に糞よな

113: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/25(土) 16:13:51.97 ID:F7K7Gt7P0
>>105
うん
2が言われがちだけど実は1のほうもかなりアレやね

110: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/25(土) 16:12:04.82 ID:iHlaG8OF0
途中で(つまんなすぎて)寝落ちしたゲームはFF12だけ

123: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/25(土) 16:24:17.28 ID:ejaLIRJD0
>>110
砂漠で移動がダルくなり終盤近づくにつれストーリーも詰まらんではよ終われ思いながらプレイしたな
インター版はストーリーに期待することがないのと移動快適でガンビット戦闘ゲーと割りきれば楽しく遊べた

112: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/25(土) 16:12:34.91 ID:gbqbaJ0v0
Switchのどうぶつの森はなんかうーんって感じやった

117: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/25(土) 16:19:08.24 ID:d7YPIclU0
>>112
あつ森は開発がゲームという物をプレイしたことがないんじゃないかってくらい出来悪かったよな
なんでとび森からそこそこ時間かけてあのゴミがお出しされるんや

120: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/25(土) 16:21:51.61 ID:9zRyXXlN0
ちっちゃい頃にねーちゃんの彼氏からもらったドラゴンなんとかっていう死にゲーの人生ゲーム+RPGみたいなやつやな
今思えばあれ自作ゲームやったんやなって

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/25(土) 16:24:48.67 ID:JScjMnvA0
ps2のデフジャムって格ゲーがずっと同じ事やるだけのクソゲーやった記憶がある
レビューサイトでA判定やったんやけどな

125: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/25(土) 16:25:50.15 ID:X4aSpR5n0
ギフトピアはガチで面白くない
なんかの組織が集団で持ち上げてるのかと錯覚するぐらいつまらない
元同じ製作会社のmoonが100点なら10点もない
どのキャラクターも魅力が皆無

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/25(土) 16:35:29.95 ID:oC7Z6DiLa
ゼノブレイド3が死ぬほどつまんなかった
面白いと評判のDLCやるために嫌々本編進めたけど過去作好きだっただけに悲しくなったわ

133: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/25(土) 16:37:32.01 ID:pCZNnIAi0
聖剣伝説2のリメイクはしんどかった
魔法1つ取るところで限界

147: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/25(土) 17:00:23.51 ID:fn29NyVa0
ff13はこんなにおもしろくないわけがないそのうちおもしろくなるはずなんだ!って思ってるうちにラスボス倒した

166: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/05/25(土) 17:23:47.17 ID:UzZ0d4pN0
>>147
でも面白かったよな

151: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/25(土) 17:05:50.22 ID:gVk4DQXm0
アーマードコアネクサスやな

・熱処理シミュレーションゲームと揶揄される酷い完成度
・淡々とした依頼文とランカー説明文、仮セーブ機能
・マルチエンディングを匂わせながらバッドエンドだけ

ホンマ酷かった
なおこの評判で慌てて出したのがさらなるクソゲー

154: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/25(土) 17:08:59.61 ID:vEutuNt+a
ぱっと思いつくのはFF13かな
11章から面白くなるとか言われて我慢してやってたがマップが広がっただけゲーム自体はおもんないからどうしようもなかった

155: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/25(土) 17:10:17.56 ID:gVk4DQXm0
クソゲーオブザイヤーは「とにかく虚無でなければいけない」という謎基準ができて弱小メーカーから出た格安のゲームばかり話題になり、
大手から出たフルプライスのゲームの話題が激減して衰退した感がある

158: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/25(土) 17:16:10.33 ID:oC7Z6DiLa
このスレに挙げられてるゲームって多分大半はイッチみたいに我慢して全部クリアしたわけじゃないんやろ?
糞ゲーだと判断したら早々に積んだはずや
もしかしたら最後の方にとんでもないどんでん返しが待ち構えてるゲームも眠ってるかもやで

引用元: 【速報】個人的にクソゲーだな、と思いながらプレイしたゲームある?