1: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/26(日) 18:14:29.87 ID:in1Nrmqk0
本スレより

652:俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Saff-J03d [106.146.56.55]):[sage]:2024/05/26(日) 17:04:13.45 ID:s1sArlmTa
モダンでマスター到達したフレがクラシックで豪鬼を始めたけど認定戦全敗でダイヤ1スタート
そこから負け続きでプラ3に落ちたところで萎えやめ
これモダンで始めたやつ早めにクラシックに移行しないと懲役刑になってね?

8: 警備員[Lv.10] 2024/05/26(日) 18:16:40.47 ID:MUt22+MTd
雑魚のくせに高ランクに残りたがる思考は何なんや

19: 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/05/26(日) 18:21:47.94 ID:in1Nrmqk0
>>8
マスターやぞ
流石にマスターでプレイしてきてるのに操作変えたとはいえ格下に負けまくったら萎えるやろ
慣れるためにちゃんと適正ランクに配属せんとまずいってこと

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/26(日) 18:22:32.25 ID:3q4H6+540
>>19
負けてるなら格下は自分だろ
頭打ち大丈夫か?

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/26(日) 18:23:10.25 ID:cFEx38dg0
>>19
いや負けまくってそこにいくならそれが適正ランクやん

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/26(日) 18:20:38.59 ID:uQOdVPwo0
わざとサブキャラで認定戦を全敗して雑魚狩り楽しむマスターが頻繁したから改善しただけ
新規が萎えて辞めるのを対策よ

25: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/26(日) 18:23:44.83 ID:in1Nrmqk0
>>16
マスターまでプレイしてくれた優良客が萎えて辞めるのはええんか?
すぐ辞めるかもしれん新規よりこっちを保護すべきやろ

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/26(日) 18:24:05.89 ID:cFEx38dg0
>>25
いいよ

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/26(日) 18:24:28.42 ID:3q4H6+540
>>25
おう、やめちまえ

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/05/26(日) 18:25:07.19 ID:r0Pz+bUd0
モダンでマスターに行く過程でコマンド入力しないなんてあるんだ
だったら一生モダンでいいじゃん

90: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/26(日) 18:41:45.80 ID:frykW1Dq0
>>30
モダンザンギとかダクソ感覚やん

31: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/26(日) 18:25:27.71 ID:in1Nrmqk0
そもそも操作タイプごとにランク分けろってずっと言われてるのに実装しないのは何故なんや
クラシック移行できんやんけ

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/26(日) 18:28:03.11 ID:3q4H6+540
>>31
モダンの恩恵で勝っておいてクラシック移行したらモダンに負けるの嫌ってか
自分勝手も程々にしとけよ

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/26(日) 18:25:57.09 ID:4nK4ka4V0
ずっとモダンでええやん
ワイ格ゲー歴10年以上やけどコンボ覚えるのめんどいからモダンでやってるわ

36: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/26(日) 18:27:43.01 ID:in1Nrmqk0
>>33
常人ではモダンで上位行くの無理やから移行するんや
モダンで上位言ってるのってプレイ時間が無限にあるプロゲーマーとかの類やん
強くなりたいならクラシックに移行する方がいい
今回のアプデでモダン弱体化されたからなおさらや

192: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/26(日) 19:41:58.84 ID:w3IC2SBE0
あと>>36でモダンで上位行くの無理やから移行するんやって言ってるけどコマンド入力の練習出来ない奴が上位行ける訳無いやろ

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/26(日) 18:27:40.50 ID:ho4GbjrDM
萎える意味がわからん
落ちたならそこが適正なんやからまた上がってこいよ

40: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/26(日) 18:28:57.40 ID:in1Nrmqk0
>>35
想像力がないな君
今までマスターで高度な対戦をしてきたのに、突然格下の雑魚に負けまくるんやで
誰でも萎えるやろこんなん

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/26(日) 18:29:35.47 ID:cFEx38dg0
>>40
負けるならそいつ格上じゃん
格下じゃないじゃん

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/05/26(日) 18:27:58.27 ID:Nnd24hAp0
無理にランクマやらんでも他のところで練習してからランクマやればいいだけやん

67: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:34:17.74 ID:in1Nrmqk0
>>37
なお行けるハブはマスターだらけ(初心者がいる初心者用ハブはすでに入れなくなってる)
カジュアルはランダムで強いやつが来る
どうすればいい

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/26(日) 18:35:24.26 ID:pl9anaDM0
>>67
強いやつと戦った方が上手くなれるからええやん、雑魚狩って気持ちよくなりたいんか?狩られる方は気持ち良くないんやぞ?

144: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/05/26(日) 18:55:25.58 ID:Nnd24hAp0
>>67
別にレートかかってるわけでもないんだから強い奴に負けながら覚えればいいだけやん
実力近い奴とやりたいなら適当なとこでフレンド作るなりすればええわけやし

145: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 18:55:59.70 ID:AL26nVwx0
>>144
CPU戦で鍛えてもいいしな

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/26(日) 18:28:36.15 ID:vt2BVvyb0
ようわからんが簡単な方から
難しい方にいったらフルボッコでくやちいって事?

60: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/26(日) 18:32:44.19 ID:in1Nrmqk0
>>39
別にモダンが簡単ってわけじゃないで
クラシックに慣れてるプロもモダンの操作慣れなくて難しいって言ってたからな
ワンチャンモダンの方が難しいまである

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/26(日) 18:33:17.10 ID:1qZk5C9G0
>>60
出たwwwモダンの方が難しいwww

75: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:36:35.84 ID:in1Nrmqk0
>>63
クラシックの補助輪使ってそう

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 18:38:01.75 ID:5b0ClgWM0
>>63
実際アシストボタンのせいでコンボはモダンのほうが複雑なとこあるで

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/26(日) 18:29:24.83 ID:pFX4O3A6d
エアプやから知らんのやろうけどモダンでもコマンド入力で技出せるんやで

53: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/26(日) 18:31:24.62 ID:in1Nrmqk0
>>43
エアプだから分からんのやろうけど
決まったタイミングのコンボでコマンド入力するのと対空で反応してコマンド入力するのは違うんやで
後者には特別な慣れが必要

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/05/26(日) 18:30:43.43 ID:br+wpG7p0
ストリートファイター触った事ないんだけどスマブラ強かったら今のモダンなら結構やれるってマジ?
やれるなら始めてみようと思うのだが

52: 警備員[Lv.16] 2024/05/26(日) 18:31:12.00 ID:8nHKdIaO0
>>50
スマブラの方が難しいと思うで

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/05/26(日) 18:31:31.67 ID:uQOdVPwo0
マスターが高度?ダイヤにすら留まれないならどうせMR1500未満のチンパンだろ?

70: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:35:36.73 ID:in1Nrmqk0
>>55
ってことはスト6ユーザーの95%以上がチンパンってことになるがええんか

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/26(日) 18:32:16.75 ID:yIbkm1wo0
今のストリートファイターって簡単操作みたいなのが結局強いのかな
スレタイがゲーメストに見えて開いてみたんやが

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/26(日) 18:33:34.96 ID:BffDv0lP0
>>59
まだ出て1年やし簡単操作(簡単じゃない)を使ってるプロが少ないからなんとも言えない
こぞってプロが使うほどは強くないようやけど細かい差は分からん

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/26(日) 18:41:19.71 ID:yIbkm1wo0
>>66
はぇ~まだ結論までには至ってない感じなのかな
ケンが強いとかここで前にちょっと教えてもらったことあるけど
アップデートでも色々変わるんやろしな

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/26(日) 18:34:57.20 ID:I0g3NrHv0
わざわざフレが~とか言う奴の本人率は異常
悔しかったから助けてくれ言うたらアドバイスくれる奴もいたろうに

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/26(日) 18:37:32.41 ID:SnbQ54Vy0
>>68
まあ本人やろな
雑魚狩り出来るのを期待してたけど自分に実力が全くないことが露呈して自分は悪くないって思い込みたかったんやろ

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/05/26(日) 18:36:12.25 ID:QelwgGIx0
格ゲーは負けて強くなるんやぞ
格上とやれるのはむしろメリットしかない

80: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:38:07.09 ID:in1Nrmqk0
>>72
元マスターなんやからプラチナやダイヤは格下では…?

82: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/05/26(日) 18:39:05.60 ID:QelwgGIx0
>>80
その元のキャラでやってたらな
違うキャラ、操作方法なら君が格下や

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/26(日) 18:40:12.36 ID:I0g3NrHv0
>>80
キャラ変えてコンボとかまともに出来てないならマスターの器やないやろ
一キャラでもマスター行ったら全キャラマスターになるってか

92: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 18:41:57.48 ID:AL26nVwx0
>>85
てか1キャラマスターいったらもうプラチナダイヤは完全に格下とかそんなゲーム大味すぎて面白くないわ
いろんなキャラがいてそれぞれをやり込む楽しみがあるから格ゲーって面白いんやろ

95: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/05/26(日) 18:42:07.01 ID:tEwLJ3JL0
>>80
>>84
プラダイは格下といいながら、認定ダイヤにするな!とは?
格下なら勝てるやろ

101: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:44:39.67 ID:in1Nrmqk0
>>95
モダンに戻したら瞬殺できる相手に負けるんやぞ
流石に萎えるやろ

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/26(日) 18:46:34.62 ID:OqLrlxJBa
>>101
それは今までお前が相手を萎えさせてたってことでもある訳だが、自分がやるのは良くてやられるのは嫌ってか
終わってんなマジで

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/26(日) 18:36:21.73 ID:3AKX/+Ged
何でモダンから変えたんだ?
普通わざわざ変えなくね?

76: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:37:31.56 ID:in1Nrmqk0
>>73
モダンは差別されてるから頭打ちがあるねん

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/26(日) 18:39:02.79 ID:6eufIsef0
ユーザーに損した気分を与えないようにするのがメーカーの仕事だよな
でも完全にモダンクラシック隔離すると
大会運営のコストがかかるから無いだろうな
イベントが成り立たないと盛り下がるでしょ今のゲームシーンて

84: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:40:06.52 ID:in1Nrmqk0
>>81
せめてマスター到達者の他キャラ最低ランクをプラチナに戻した方がいい
ダイヤ1とかクラシック移行する人のこと無視してるやん

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 18:42:01.94 ID:+uIwwK5M0
>>84
プラチナまで下げればええやん

91: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/26(日) 18:41:55.24 ID:/pemrWVv0
自分が下手くそって認められない奴いるよな

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/26(日) 18:44:18.78 ID:WD958dlF0
>>91
まぁそれでそんなの認められないから練習なり改善なりするって人はある程度は強くなるんやけどな

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 2024/05/26(日) 18:44:31.56 ID:VKgnYvmC0
技が出るようにトレモで練習するかモダンに戻ればいいだけじゃね

103: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:45:40.35 ID:in1Nrmqk0
>>100
対戦せずにトレモ練習とか苦痛過ぎやろ…
遊びでやってるのに

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 18:46:16.10 ID:AL26nVwx0
>>103
別にトレモじゃなくてもハブとかカジュアルで練習ほとんど済ませる人もいるぞ

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/26(日) 18:46:54.68 ID:XOI/8Lih0
>>103
何が苦痛なんや
研修も一切受けずに仕事行かされるもんだろ
そっちのほうが苦痛だろ

113: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:48:50.97 ID:in1Nrmqk0
>>109
でもカプコンは苦痛って分かってるで
だからモダン操作作ったしスト6が流行ったんや

119: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 18:49:49.60 ID:AL26nVwx0
>>113
いうてモダンで遊んでても苦痛やなと思う部分あったはずやで
立ち回りとかキャラ対はモダンでもちゃんとやらんとあかんのやし
そのへん乗り越えられたんならコマンドの操作もちょっとは頑張ってみたらいいやん

132: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:52:45.45 ID:in1Nrmqk0
>>119
いやこれワイの話じゃないで

104: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/26(日) 18:45:40.61 ID:d1FGMn5X0
何が問題なのか全然わからん

108: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:46:43.95 ID:in1Nrmqk0
>>104
最低ランクが引き上げられたから適正ランクに行けずに無駄に時間を浪費して精神的苦痛を受けるようになったってこと

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/26(日) 18:46:20.63 ID:6I8Rg00I0
コーチングもないのに独学でマスター行く人すごいわ
ワイゴールドで停滞しとる
春麗むずすぎやろ
中足スカるばっかする

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/26(日) 18:47:50.80 ID:XOI/8Lih0
>>106
ゴールド帯とかしっかりガードしてキャンセルラッシュ通したらどのキャラでもいけるよ

112: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:48:11.50 ID:in1Nrmqk0
君らモダンモダンうるさいねん
この問題はモダン関係ないぞ
例えばリュウ使いのCプレイヤーが初めてのコマ投げキャラでザンギ使おうとしたらどうや?
リュウでマスター行ってたら慣れないコマ投げキャラでダイヤ1スタートやぞ

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/26(日) 18:49:11.12 ID:XOI/8Lih0
>>112
だから何?ルールなのに何はおかしいの
おかしいと思うならメーカーに直接意見出してこいよ

117: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/05/26(日) 18:49:43.14 ID:xzcWOCvm0
>>112
じゃあリュウだけ使ってればいいじゃん
それでメインキャラ使ってれば勝てるのにとか言う奴は側から見ても意味不明

120: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/26(日) 18:49:50.20 ID:N0OFWf6W0
>>112
慣れないキャラでやってるって自分で言ってる通り練習するだけやろ

122: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/05/26(日) 18:49:54.47 ID:r0Pz+bUd0
>>112
それのなにが問題なのかわからん
負けるんなら練習するだけだじゃん

116: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/05/26(日) 18:49:41.40 ID:NqyuFGsq0
そもそもモダンからクラシックに変えたらランキング変わるのを初めて知ったよw
気軽にちょこちょこ変えることとかしづらいんだな

123: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:50:40.14 ID:in1Nrmqk0
>>116
同キャラなら変わらんで
別キャラの使い始めでのランク認定戦の仕様が変わったんや

127: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/05/26(日) 18:51:38.90 ID:NqyuFGsq0
>>123
ほほう
まあ、違う会社入ったら最初はぺーぺーなのと似たようなもんだな

125: 警備員[Lv.16] 2024/05/26(日) 18:51:11.33 ID:2w2+qE3S0
こういうとこで経験者優遇とかするから廃れたのに今も配慮できんのやなあ

128: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 18:52:00.00 ID:AL26nVwx0
>>125
経験者優遇されない対戦ゲームのほうが少ないやろ

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/26(日) 18:52:13.16 ID:SnbQ54Vy0
>>125
格下狩り出来ないように配慮した結果やと思うで
それが出来なくて癇癪起こしてるみたいやし

136: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:53:18.69 ID:in1Nrmqk0
>>125
ほんーまこれや

129: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/26(日) 18:52:09.06 ID:isz+SpbF0
雑魚が練習もせずに楽々勝たせてって我儘言っとるだけに見えるが

135: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/05/26(日) 18:53:15.76 ID:PPRpzNp+0
>>129
練習ってなに?世界一流行ってる横格ゲースマブラに練習とかあるの?

138: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/05/26(日) 18:53:46.11 ID:xzcWOCvm0
>>135
あるけど

219: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/05/26(日) 20:12:52.72 ID:AKrSVriT0
>>135
スマブラは普通に練習は必要だし練度も必要なんだが

147: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/26(日) 18:56:51.06 ID:nruk46Xhr
モダンからクラシックに変える意味あるの?

151: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/05/26(日) 18:58:04.25 ID:Nnd24hAp0
>>147
ワイは最初モダンザンギで始めたけど不自由過ぎてクラシックに変えたで
今は調整入ってモダンザンギも出せる技増えたらしいけど

152: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/05/26(日) 18:59:49.64 ID:r0Pz+bUd0
>>147
無いけど使えない技とかコマンドのほうがダメージデカいからもっと強くなりたいって人は移行するんじゃないかな
だからイッチの言い分はよくわからん

153: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/26(日) 18:59:51.27 ID:xqAMRtazd
>>147
クラシックの方が攻撃力が高いから使いこなせれば強いっていうくらい

155: 警備員[Lv.9] 2024/05/26(日) 19:00:09.04 ID:MOTfD0bq0
>>147
出来ないことがある以上モダンのほうが戦略の幅が狭いってのはある

158: 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/05/26(日) 19:04:49.01 ID:fAzE67Qx0
結局モダンって失敗だよな、初心者でもワンボタンポチポチアシコン連打で無双してクラシック初心者を辞めさせながら簡単にマスターまでは行ける
でもそれ以降だとクラシックに移行しようとしても出来ないから萎えて辞める
初心者でも脳死でマスターまで行けるけどそれ以降は本人が萎えるって弱体化前本田みたい

164: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/26(日) 19:08:04.73 ID:nruk46Xhr
>>158
全く興味持たれないよりは初心者に気持ちよく勝たせて萎え辞めされる方がゲームとしてええやろ
興味持たれなかったら格ゲーなんてもう新規入ってこんぞ

161: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/26(日) 19:05:56.52 ID:nruk46Xhr
そうなんや、モダンは簡単すぎるって文句見たことあるから従来の操作法を過去にするレベルのゆとり仕様なのかと思ったら
やり込むならクラシックって明確に差別化できてるんやな

165: 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/05/26(日) 19:09:46.37 ID:b3AhXy3R0
>>161
モダンは格ゲー初心者が格ゲーを体験するための初心者用操作なんやけど
これを悪用して上級者になっても使い続けるやつがいるから問題

168: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/05/26(日) 19:11:57.53 ID:Nnd24hAp0
>>165
そもそもモダンは初心者向けって公式が否定してたやろ

171: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/26(日) 19:12:42.38 ID:8h+4k5ab0
>>165
公式はモダンを完全初心者用として出してはいないし上級者が使ったから悪用ってお前アホかエアプやろ?

177: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 19:27:51.17 ID:nruk46Xhr
>>165
いやクラシックのが強いんやろ?
上級者がモダン使ったところでただの縛りプレイにしかならないんだから悪用も何も無くない?

170: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/26(日) 19:12:38.01 ID:Iz5lMgUr0
やったことないけど投げキャラってモダンの方が良くない?
スクリューも歩きながら出せるんでしょ

172: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/05/26(日) 19:15:22.20 ID:Nnd24hAp0
>>170
ワンボタンだと強かODのスクリューしか出せない

176: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/26(日) 19:23:57.62 ID:62HsvnI6a
知らんけどランクマ行く前にプラクティスで練習しないんか?

181: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/26(日) 19:31:43.87 ID:iTJLOv0T0
>>176
するわけないやん
仕事でもないのに練習て

183: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/05/26(日) 19:33:58.26 ID:XaL4Lwho0
>>181
野球でもサッカーでもゴルフでも
麻雀でも将棋でも楽器でも
みんな趣味でやってても練習してるぞ

191: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 19:41:00.27 ID:nruk46Xhr
>>181
君なんかスポーツとかやったこと無いんか
上達していく実感があるのが楽しいってむしろゲームでも一番わかりやすい楽しさやと思うけどな

185: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/26(日) 19:35:02.54 ID:R1XWC2y20
普通のスト2のネット対戦やりたい人はどれ買えばええんや?

188: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/26(日) 19:36:46.04 ID:HkY/23hh0
>>185
人いるかわからんけどストリートファイター30アニバーサリーコレクションかな?

196: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/26(日) 19:44:51.04 ID:8bDOZIT90
>>185
ファイティングコレクション
アニコレは人減ったかな

197: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/26(日) 19:49:40.12 ID:sz9GK8c6d
ボタンだけで技が出るんだっけ?

素人考えだと波動拳連打で飛んだら昇龍拳で無敵じゃね?
どうなん?

199: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/26(日) 19:51:02.69 ID:459678nN0
>>197
そうやで
昔の超反応CPUみたいなもんや

201: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/26(日) 19:52:22.39 ID:HkY/23hh0
>>197
ぶっちゃけ旧操作でも同じ事は出来るしそれはそんなに
動作が大きい技見てからワンボタン無敵技の方が強い

205: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/26(日) 20:01:31.47 ID:6pds/1o90
>>197
防御しながら中距離まで近寄られたらスーパー前ダッシュとか我慢パンチとかされるぞ

206: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/26(日) 20:02:24.77 ID:w3IC2SBE0
>>197
波動拳のタイミングで飛ばれたら間に合わんし
インパクトっていう共通システムアーマー技みたいなのも合わせられたら確定するから結局様子見もまぜるんやで

198: それでも動く名無し ころころ 2024/05/26(日) 19:50:06.95 ID:1O9bY/HE0
ゲームの練習できる人ってほんとすごいと思うわ

224: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/05/26(日) 20:18:17.96 ID:AYw4tEGw0
>>198
実際どんなゲームでも9割の人はそんな感じやから自分の位置を受け入れながらなんとなく楽しめる範囲で楽しむけど
何故か自意識だけは天元突破しちゃうのが謎やな

209: 警備員[Lv.13] 2024/05/26(日) 20:06:50.71 ID:xJgaJXb50
マスターがやたら高尚みたいに言っとる奴おるけど家庭用の上位8パーって相当ぬるいで
家庭用って大半はちょろっと触ってやめるようなプレイヤーやから真面目にやれば普通のゲームセンスあれば誰でもいける

213: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/26(日) 20:09:26.41 ID:pk0P4ca7M
>>209
真面目にやればってのがミソやな
一進一退のポイントに心折られて辞めるやつは多いし
続けられるというのはそれだけで才能やと思う

214: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/05/26(日) 20:10:33.84 ID:iETSHwPvM
>>209
嫉妬?

210: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 20:07:42.10 ID:lXpoDfbZ0
クラシックってダメージ2割増なんやろ
そらプロの99%以上がクラシックになるわ

215: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/26(日) 20:10:49.33 ID:pc0TCd0I0
>>210
ちゃうで
モダンがワンボタンでSA出した時は8割ダメージになるだけ
モダンもコマンドで出せば10割や

クラシック→コマンドでしか出せない
モダン→コマンドで出せば10割。簡単操作で出せば8割

216: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 20:12:08.44 ID:lXpoDfbZ0
>>215
モダンはクラシックに有る技を出せないんやろ

223: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/26(日) 20:15:37.58 ID:pc0TCd0I0
>>216
そうやで
通常技の一部がない

226: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/26(日) 20:25:31.12 ID:Rpfi/NIf0
モダンプレイヤーってスト6全世界人口の5%しかおらんのやろ?
スト6が大成功って言ってるけどほとんどクラシック使ってるってことやん

228: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/26(日) 20:27:17.45 ID:HkY/23hh0
>>226
最上位帯の5%とかじゃなくて?初中級者帯でそんな少ないとは思えないんやけど

230: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/26(日) 20:29:03.34 ID:Rpfi/NIf0
>>228
全世界での話や

229: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/26(日) 20:28:26.32 ID:Rpfi/NIf0
世界中のモダンプレイヤー全体の44%が日本なんよな
外国ではモダンプレイヤーめちゃくちゃ少なくて、これだけ多いのは日本だけ
それで日本が世界シェアの5%だから、カプコン的にはモダン追加したのは失敗やな
モダンのために2倍の調整が必要になるのにリターンのプレイヤーが全体の5%しかいないという

232: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/26(日) 20:30:15.23 ID:piGIpPHQ0
>>229
さすがなろうが大人気の国だけはあるな

238: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/26(日) 20:33:11.48 ID:Rpfi/NIf0
>>232
なろうとの関連性は分からんが、
日本がモダンのイメージ上昇戦略がうまく行った唯一の国やね
配信者とかVを使ってモダンを広めたから市民権が得られた
日本以外ではモダンに対する風当たりがクソ強いって聞くから、うまくいかんかったみたいやな

240: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/26(日) 20:35:13.93 ID:pXN3IFjH0
日本が世界シェア5%は絶対嘘やろ
逆に95%のほうが真実味ある

246: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/26(日) 20:40:09.70 ID:Rpfi/NIf0
>>240
今調べたら世界300万で日本50万やったから日本17%になってたわ
だからモダンの全人口は15%ってことか

258: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/26(日) 20:54:46.72 ID:Pma6uYWd0
コマンド入力で技出すのはほんとにハードルが高いからね
そこそこゲーム上手いやつでも波動拳を出せないやつは多いよ

264: 警備員[Lv.5][新] 2024/05/26(日) 20:57:12.77 ID:CuukyNYG0
>>258
対空昇竜なら分けるけど波動はすぐ出ると思うで
ワイ格ゲー新規やけど10分くらいで波動拳は出せるようになったで
出せないやつは順番に十字キーぽちぽち押すと勘違いしてるやつや
昇竜拳は20分くらいかかったと思う
対空ですぐ出すのはきつい

263: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/26(日) 20:56:39.04 ID:HkY/23hh0
技出せないような下位あたりなら一択
お互い普通に操作できる中級あたりならどっこい
上位ならクラッシック優勢だがランカーやプロもワンチャン使う

ゲームのアシストとか救済要素では相当良くできてるシステムじゃない?

266: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/26(日) 21:00:55.44 ID:lux0dZ0W0
>>263
使われない技強化しました(モダンは使えません)とかはどうかと思った
片方使えない技強化してどうするんだと

267: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/26(日) 21:01:29.93 ID:2RIWN8810
これで初期顔見せキャラクター全部出たな
次はどんなキャラクターくるんかね
そろそろソドム?

269: 警備員[Lv.5][新] 2024/05/26(日) 21:03:01.95 ID:in1Nrmqk0
>>267
可愛い系きてほしいわ
かりん、まこと、レインボーミカ、いぶき、さくらの中から少なくとも1人は来てほしい

270: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/26(日) 21:05:00.03 ID:8bDOZIT90
ジュリって元々人気あったの?見た目

271: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 21:08:01.87 ID:BOCau6Ws0
>>270
余裕

272: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/26(日) 21:09:40.63 ID:HkY/23hh0
>>270
スト4シリーズ新プレイアブルキャラで唯一人気で生き残ったキャラや

273: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/26(日) 21:10:02.78 ID:pk0P4ca7M
>>270
キャラ紹介のときはくっそ荒れたでVIPで叩きスレしょっちゅう立ってたし嫌韓ノリがまだまだ強かったからな
でも皆普通にかわいいかっこいいってすぐ絆された

277: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/26(日) 21:18:04.24 ID:8bDOZIT90
>>273
秋山澪みたいな感じか

275: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/05/26(日) 21:11:46.56 ID:XaL4Lwho0
>>270
韓国から韓国人キャラがいないってクレームきて
ほんなら悪いヤツにしたろ!って出来たのがジュリや
ただ色々ウケた結果生き残って100万ドルガールにまでなった

280: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/26(日) 21:19:58.97 ID:zc+Svn7B0
もうクラシックなんていらんやろ
車の運転でMT乗りが変な棒をガチャガチャしてたら笑えるやろ?

281: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/26(日) 21:21:38.64 ID:pk0P4ca7M
>>280
ガチャガチャするのが楽しいからしゃーない

282: 警備員[Lv.5][新] 2024/05/26(日) 21:23:24.17 ID:B0NIi2jS0
>>280
MTの方が操作してる感あって楽しいやん
実際趣味の車はMT結構あるやろ?
バイクもスクーターとかの実用車以外はほとんどMTや
バイクは趣味で乗るやつが多いからな

283: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/05/26(日) 21:25:42.92 ID:rj2rKaSE0
最初からクラシックでやればええやん

引用元: 【悲報】王道格ゲースト6さん、とんでもないアプデをしてしまい炎上