1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/23(日) 19:45:02.87 ID:sqseiUec0
スターオーシャン、FF…

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/23(日) 19:45:51.56 ID:dIUe1QxP0
ディープダンジョンやろ

160: 警備員[Lv.4]:0.01099570 2024/06/23(日) 20:30:00.60 ID:b9on3xxY0
>>2
FF1の後にスクウェアが発売したせいで被害者多数

7: 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 19:47:10.87 ID:T1hwpndF0
マザーは海外受けは目茶苦茶いいから
あとロマサガは未完成のシナリオがあるだけで良作だろ

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/23(日) 19:56:26.42 ID:KVufwcFq0
>>7
海外でMOTHER3は発売してない

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/06/23(日) 19:48:28.19 ID:yq/xJUwJ0
PS→PS2で大体失敗しがち

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/06/23(日) 19:49:11.89 ID:itl9r0lD0
>>10
その辺で一気にファミコン時代のメーカー消えたからな

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/06/23(日) 19:50:50.40 ID:izAhVTWJ0
ロマサガって正直3のが面白くない?
2はマニア向けすぎるっていうか3のが取っ付きやすい

22: 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 19:52:32.32 ID:T1hwpndF0
>>15
システムは3のほうが取っつきやすいのはそう

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/23(日) 19:51:55.79 ID:jlGy6TTGd
てかロマサガは3の方が評価たけーだろw

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 19:52:37.05 ID:s0/ajDMk0
>>20
評価は2やろ
比較的カジュアルなのは3やけど

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/06/23(日) 19:52:45.12 ID:PdNhw5FR0
空の軌跡 the 3rd←こいつ

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/23(日) 19:58:42.81 ID:BHSDD6UH0
>>26
(実質)ファンディスクだし

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/06/23(日) 19:53:50.22 ID:ySfdEHnH0
サガはミンサガしかやった事ない
あれって確かストーリー的には1なんやろ?
次やるならナンバリング順にやるべきとかある?

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 19:54:42.07 ID:s0/ajDMk0
>>29
話の繋がりまったくないから好きにしろ
2のリメイクが10月に出るからドット絵嫌いならそれやれ

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/23(日) 19:55:01.02 ID:M1mWWJjj0
>>29
すごい都合良いことに数カ月後に名作ロマサガ2のリメイク出るので
それで履修すれば良い

 

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 19:54:01.42 ID:s0/ajDMk0
ウィッチャー3とかお前らべた褒めやったやんけ

169: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/23(日) 20:31:23.88 ID:9pEK6QlG0
>>30
むしろ12をやったことあるやつがどれくらいいるのか

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/23(日) 19:55:18.48 ID:HeVE2fZO0
ストリートファイターて3の3rdが1番評判よかったやん

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 19:56:02.28 ID:s0/ajDMk0
>>36
言うほどRPGか?

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/23(日) 19:56:20.54 ID:HeVE2fZO0
>>39
すまん

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/06/23(日) 19:56:50.61 ID:j6tcNpvf0
>>36
格ゲに関しては調整重ねるからな
まぁ最後でやらかしたりもまぁまぁあるが

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/23(日) 19:55:46.27 ID:wmAaRY1C0
フォールアウト3

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/23(日) 19:57:14.90 ID:KVufwcFq0
>>38
3以前は別会社でゲーム性も違う

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/23(日) 19:57:46.78 ID:GCBUE9rQ0
ワイが好きなサガフロ2は評価分かれるやろ

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 19:58:17.54 ID:s0/ajDMk0
>>46
シナリオはシリーズ随一やと思うで

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 19:58:26.18 ID:wGR1hCbAH
>>46
3でてねーじゃんか…

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/23(日) 20:00:13.83 ID:BHSDD6UH0
ロマサガ3は決して駄作ではないが、ところどころで未完成を思わせる要素があるのがマイナス

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/23(日) 20:01:46.53 ID:HeVE2fZO0
>>58
それの最たるものが「私が町長です」やね

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/23(日) 20:00:28.12 ID:ZfPEJkzA0
アンサガがサガフロ3みたいなもんやろ

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:02:39.33 ID:wGR1hCbAH
>>60
それ言ったらサガスカとかエメラルドもカウントしなきゃいけなくなるやん

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:00:55.22 ID:s0/ajDMk0
ロマサガ3は明らかに未完成なのと8人選べるって言っておきながらスタートほぼ被ってて個別シナリオほとんどないから選ぶ意味が少ないのがね

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/23(日) 20:03:01.73 ID:hlJlzcUD0
>>61
ニシコとかいう謎の地域

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/23(日) 20:01:09.37 ID:nGSJcmdd0
ヒットして3まで続くと途中でいじくりたい偉い人が増えるから?

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:02:02.64 ID:s0/ajDMk0
>>63
割と3までは正当進化する方が多いと思うで
ほんまにやらかすのは4が多め

71: donguri 警備員[Lv.19] 2024/06/23(日) 20:03:14.28 ID:1+v6WCoH0
ショタワイ「聖剣伝説4おもろいやんけ!ネットでジジイ供が絶賛しとる2と3もパッパのスーファミでやったろ!」

ええ……何これは……(ドン引き

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:03:56.00 ID:s0/ajDMk0
>>71
初めてやったのが4なら面白いって感じるもんなんかな?

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/23(日) 20:04:34.24 ID:SVjDj3CW0
>>71
聖剣4くらい雑な釣りやめろ

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/23(日) 20:09:29.86 ID:SA0jQhB40
>>71
聖剣4を褒める人はあんまりいないが聖剣シリーズは作品毎に
毛色が違うからシリーズ通してのファンが少ないのは確かなんよな
1のファンなんて2から既に受け入れてない人も多い

76: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/23(日) 20:04:19.39 ID:BHSDD6UH0
スターオーシャン3はストーリーは賛否両論(どっちかというと否のほうが多い)が戦闘関連は面白いし駄作とは言えないな
そもそもトライエースのゲームにストーリーなんぞ期待してないし

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:04:44.31 ID:s0/ajDMk0
>>76
DCならまぁ

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/06/23(日) 20:04:49.36 ID:j6tcNpvf0
評価が高いって言っても広い範囲で得たのと玄人で固まってるのとで別物だろ
ロマサガ2もスト3rdも普通にやって遊べる内容じゃない

86: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:07:17.76 ID:cUfF1/CzH
>>80
いうてロマサガは当時でもミリオン売れてたしやってる奴多かったで

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/23(日) 20:06:11.36 ID:l4D83cs+0
キャラ的にはロマサガは2がダントツで魅力薄いで
ひらめき音は他のサガシリーズ含めてもトップクラスやけど

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/23(日) 20:07:34.14 ID:hlJlzcUD0
>>83
そりゃそうやろ
主人公の最終皇帝すらバックボーン全くなしで何者かわからん奴やし

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:06:47.82 ID:s0/ajDMk0
魔界塔士←名作、スクウェア初のミリオン
秘宝伝説←文句無しの神
時空の覇者←こいつ

92: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/23(日) 20:08:40.07 ID:HeVE2fZO0
>>85
サガ3は前2作が神すぎたんや
3もRPGとしてはまだマシな方

99: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:09:40.93 ID:s0/ajDMk0
>>92
というか制作違うしシステム違うし何故3にしたのかと
正直ガキワイは楽しんだけどもファンがキレるのはわかる

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/23(日) 20:09:04.61 ID:BHSDD6UH0
>>85
レベル制は一万歩譲って許すとしてもあの敵配置の弁当箱は許せん

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:09:14.16 ID:cUfF1/CzH
>>85
サガやと思わなければ普通に楽しめる良作やからな

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/23(日) 20:11:18.18 ID:l4D83cs+0
>>85
面白くないわけじゃないけどこれといって話題になる敵キャラがいなかったり印象に残るセリフもないのがね

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:12:25.17 ID:s0/ajDMk0
>>103
ディオールを!人間を!よくも愚かと言ったな!
とかは割と名ゼリフ

153: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/23(日) 20:28:44.96 ID:HeVE2fZO0
>>103
大阪の会社が作ったせいか、敵キャラに「よしもと」とか技に「パチパチパンチ」とかあったやん

110: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:12:37.14 ID:wGR1hCbAH
>>85
BGMは割と良かった
あんだけループ短いラスボスBGMで結構かっこいいのがすごい

113: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:13:31.80 ID:s0/ajDMk0
>>110
ラスダンのBGMがほんと切ない感じで好き
ダンジョン曲に限定したらベスト10に入れるくらい好き

172: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/23(日) 20:32:08.66 ID:HeVE2fZO0
>>110
オープニング曲は3が好き

87: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/06/23(日) 20:07:19.62 ID:mCtuRYzE0
真・女神転生2が3に勝ってる箇所を教えてくれや

91: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:08:26.41 ID:s0/ajDMk0
>>87
人間合体で俺TUEEE?

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/23(日) 20:11:46.18 ID:hlJlzcUD0
>>87
敵陣営のカスさとかはどうや
ロウ限定やけど

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/23(日) 20:12:41.80 ID:ZfPEJkzA0
>>87
ストーリー圧勝やろ

138: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/23(日) 20:23:20.58 ID:mpecZrTw0
>>87
アイテム増殖でお香増やして俺TUEEE出来るところ
上げ過ぎるとレベルアップ時のステータス割り振れなくて詰むというオマケ付き

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/23(日) 20:09:06.88 ID:HdrRx6Db0
幻水3の糞を否定するヤツやっぱ少ないよな
ゲームとして糞だから評価できん

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:10:34.34 ID:wGR1hCbAH
>>94
やってるやつ少ないだけじゃね?
わいも2までしかやってない

101: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:10:52.43 ID:s0/ajDMk0
>>94
ワイはあの成長システム好きやけどね
火の紋章のクソさとルックどうしてこうなったは擁護出来んけど

108: 警備員[Lv.6] 2024/06/23(日) 20:12:19.90 ID:57BLj1nX0
>>94
作ってる人が明らかに違うのがわかるレベルで雰囲気違ってて話も面白くなかった

130: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/23(日) 20:21:24.60 ID:ouP8c7y80
>>94
主人公が合流するまではそれなりに面白いぞ

133: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:22:09.94 ID:s0/ajDMk0
>>130
トーマス編のセシルかわいくてすき

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/23(日) 20:13:37.12 ID:fCrmJwy90
RPGツクール

119: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:14:46.71 ID:s0/ajDMk0
>>114
1→かなりクソ
2→名作
3→覚えてない
4→そび糞
やった記憶

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/06/23(日) 20:14:40.31 ID:GB2vxitK0
大企業も大体3代目がやらかすからな

159: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/23(日) 20:29:44.75 ID:HeVE2fZO0
>>118
FFとDQが生き残ってるのは3がヒットしたからか

聖剣伝説はボロボロだけど

123: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:17:43.92 ID:s0/ajDMk0
聖剣3評判良かったけどワイは嫌いやったなぁ
戻れないクラスチェンジがモヤモヤしてクリアするまでに投げてしもた

127: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/23(日) 20:19:28.93 ID:hlJlzcUD0
>>123
戦闘のトッロイトッロイ動きで何やこれってなったわ

129: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:20:37.13 ID:s0/ajDMk0
>>127
そこは割と2もゲージぴゅいぴゅい貯めるの遅かったし敵固かったからまぁね

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/23(日) 20:18:06.66 ID:G9QBMRRP0
SOってシナリオ叩いてるバカがいるだけでゲームとしては高評価じゃね?
4以降は終わったが

125: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:18:44.27 ID:s0/ajDMk0
>>124
無印3は叩かれてしゃーないバグゲーだよ

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:21:31.70 ID:s0/ajDMk0
ここまでスレ伸びて思ったことは割とちゃんとナンバリングで続いてるRPGって少ねーな、と

141: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/23(日) 20:24:38.03 ID:BHSDD6UH0
>>131
FFとDQぐらいか
あとはファルコムのイースと軌跡シリーズぐらいしか思い浮かばん

134: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/23(日) 20:22:30.27 ID:wQnWxnoG0
ドラクエ1→ふわっと発売
ドラクエ2→メディアを巻き込んで面構えが違ってた
ドラクエ3→そして伝説へ

136: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:23:04.54 ID:s0/ajDMk0
>>134
面構えが違うのはデスマーチのせいじゃないんですかね?🤔

135: 警備員[Lv.9][芽] 2024/06/23(日) 20:22:55.08 ID:Oe2auodk0
サガ3もリメイク版はええやろ

139: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:24:14.17 ID:s0/ajDMk0
>>135
ゲームとしてはサガっぽくなったと言われるけど割とクソ改変やと思うで
ステスロスがラスボスに駆けつける演出無くしたのほんま許されへん

144: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/06/23(日) 20:26:20.89 ID:qvjuom8Qd
>>139
やってないけどボラージュが黒幕なんやろ?それを知って割とクソやと思った

147: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:27:18.49 ID:s0/ajDMk0
>>144
せやね
真エンド行くにはボラージュ倒さなあかん
そもそも顔が怪しさ満点やった

140: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:24:17.52 ID:wGR1hCbAH
サガリメイクは音楽アレンジしすぎて無理

143: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:26:06.44 ID:s0/ajDMk0
>>140
GODは萎える血潮以外は良かったけどね
システムも連携スルーすれば原作寄り、連携したら新ラスボスと楽しめたし
ダ女神はうーん

145: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/23(日) 20:27:15.39 ID:mTC+/5aZH
ドラクエ3は世代じゃないから名作と言われてもあんまピンと来ない
一応後からシリーズ全部やったけど正直面白さでは下から数えた方が早いくらいやったわ

152: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:28:43.86 ID:s0/ajDMk0
>>145
主人公喋らないし仲間に人格ないからどうしても淡白になるからね
転職して好きなメンバーで戦うことに楽しみ見つけられなけりゃきついかもな

146: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/23(日) 20:27:17.22 ID:q+7d+YMV0
マザー3が駄作って言ってるやつやったことないやろ

155: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/23(日) 20:29:07.95 ID:9DcbyGOpd
>>146
ストーリーが暗すぎて合わない人は居そう

188: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/06/23(日) 20:35:41.04 ID:SlPywz940
>>146
マザーシリーズとしては駄作や
単体で見れば好きやけど

148: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/23(日) 20:27:41.32 ID:sRQmN0AG0
ロマサガ3悪くないけどその後サガフロっていう完成版出されちゃってね

183: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/23(日) 20:34:08.92 ID:HeVE2fZO0
>>148
サガフロも中々未完成部分多いけどな

189: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/23(日) 20:35:45.73 ID:sRQmN0AG0
>>183
8人主人公が共通OP共通ラスボスとかクソよ

196: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/06/23(日) 20:36:38.47 ID:hlJlzcUD0
>>189
ラスボスは共通でもええわ
オープニングはバラバラにすべきやけど
それはそうとサガフロはクソ

226: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/23(日) 20:43:11.93 ID:HeVE2fZO0
>>196
個人的にロマサガ3よりサガフロ1が好きなんだけど、人気のアセルス編さえ未完成感あって、それが賛否あるんやろなあ

231: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/06/23(日) 20:44:44.65 ID:s0/ajDMk0
>>226
フロ1のGBサガ感が帰ってきた感じは好き
武器種減らしたのはクソ

240: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/06/23(日) 20:46:21.91 ID:hlJlzcUD0
>>231
武器は少ない
戦闘は逃げられない
画面は見づらい
できること少ない
未完成丸出し
今思えばこんなクソゲーようやってたわ

203: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/23(日) 20:37:53.00 ID:HeVE2fZO0
>>189
まあ3は、ロマサガの自由度だけ重視してストーリー完全無視やからね

208: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/23(日) 20:39:14.57 ID:l4D83cs+0
>>189
死食が起こってアビスゲートが開いてっていうのが話の根幹なんやしボスは共通でええやろ
なおなんでお前らがそれを倒しに行くことになったんやっていうのは置いておくものとする

154: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:28:56.16 ID:5mLdG0QK0
SO3が駄作とな?

158: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:29:34.90 ID:s0/ajDMk0
>>154
DCは駄作じゃないけど無印はクソゲーでええと思うで

157: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/06/23(日) 20:29:34.65 ID:NaQ9U0vU0
マザー3はGBAだから舐めてたけどボリュームも多いしゲームとしては普通に面白かったけど
容量増えた分なのかテキストも盛り込めるようになったから多くを語りすぎてる気がした
ドラクエ7みたいな感じ
駄作ではない

162: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:30:25.11 ID:s0/ajDMk0
>>157
逆や
元々据置で開発されてたから章を5つくらい削ってるんやであれ

182: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/06/23(日) 20:34:07.31 ID:NaQ9U0vU0
>>162
64との比較はともかくGBAってスーファミより容量多いし
少なくとも2よりはボリューム増えてるし色々森込めてるだろ

197: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/23(日) 20:36:45.61 ID:BHSDD6UH0
>>182
64で開発してたのに中止になってお蔵入りかと思われたらGBAで出ることになったんだから元々はもっとボリュームあったって話じゃないの

200: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/06/23(日) 20:37:21.32 ID:NaQ9U0vU0
>>197
そもそも2との比較なんだが

209: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/06/23(日) 20:39:16.13 ID:s0/ajDMk0
>>167
前作との繋がり方が酷いのでそこがまず不評
戦闘がモッサリしすぎてるのとラスボスが初見ではまず攻略わからないのでそこも不評
雰囲気と音楽は神
>>182
2よりはそりゃボリューム多いよ
けどカットされた話を残念がるファンが多いって話
>>198
4だけは擁護出来へんわ
ほんまに4のいいところってレベル99にしやすい以外ない
軍記物で軍師が大将を人間砲弾扱いってユーザー舐めすぎやろ

202: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/06/23(日) 20:37:31.84 ID:SlPywz940
>>162
短くまとめるために急に1人に説明させてたからな

163: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/23(日) 20:30:41.56 ID:nVMIMiFc0
幻想水滸伝3は駄作ではないやろ
2までのファンにウケが悪いのはわかるけども

176: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/23(日) 20:32:38.61 ID:QG39H9AW0
>>163
45やったら3がちゃんと幻水のストーリーやったと思うんやけどな
それか漫画読めば

167: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/23(日) 20:31:18.62 ID:HeVE2fZO0
クロノ・トリガーしかやってないから分からんが、クロノクロスて駄作やったん?

171: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/23(日) 20:31:51.68 ID:sRQmN0AG0
>>167
1よりは下っていう話

179: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/23(日) 20:33:20.07 ID:9pEK6QlG0
>>167
まぁホンマ賛否両論や
好きなやつは好きやし、つまんないって人もいる
ワイは好きだったけど好きじゃない人がいるのも理解できる

186: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/23(日) 20:35:10.76 ID:HeVE2fZO0
>>179
YouTubeでしか見てないけどラスボス戦てあれ、魔法?を順番通り打てばOKてだけやろ?

187: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:35:19.06 ID:wGR1hCbAH
>>167
初代の続編みたいなの期待してなければ普通や
ちょっとだけ接点あるけど

250: 警備員[Lv.7] 2024/06/23(日) 20:48:28.40 ID:ow1qYHrS0
>>167
クロノトリガーがバッドエンドになるからなあ

168: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/06/23(日) 20:31:21.04 ID:23T3R0kr0
エルミナージュ2とか言う小宮山ほぼ一人で作られた名作
なお労働環境改善を訴えクビを切られた模様

173: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/06/23(日) 20:32:25.91 ID:hlJlzcUD0
>>168
3はホンマ…

174: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/23(日) 20:32:30.68 ID:Qkhm2+7z0
DMCは2が一番の駄作だろ

191: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/23(日) 20:35:51.78 ID:j6tcNpvf0
>>174
スレのジャンルとは違うがホンマ謎よなあれ恵まれたビジュアル画からのSIMPLEシリーズみたいなゲーム
よく3があの出来になったて出たもんだわシリーズ即死してもおかしくないレベルなのに
ただあのビジュアル全般はシリーズ随一だわ

185: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/06/23(日) 20:35:06.04 ID:23T3R0kr0
クロノ・クロスワイも好きやけど鳥山絵でもなければ王道ストーリーでもないのがな
なんかRPGやりたい!って気軽に手に取った層からは駄作扱いやろドラクォなんかもそっち系

201: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:37:21.47 ID:wGR1hCbAH
>>185
ブレス5はいまなら売れそう
サガエメラルドビヨンドのがよほど駄作感ある

218: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/23(日) 20:40:47.67 ID:Qkhm2+7z0
>>201
RPGにタイムアタック要素入れるようなゲームは今でも売れんだろ

214: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/23(日) 20:40:35.55 ID:SVjDj3CW0
>>185
ラジカル・ドリーマーズ使ってクロノの話し拡張したろっていう無理矢理ストーリーだけハチャメチャにした感じがね

190: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/23(日) 20:35:48.90 ID:8CKJOy7Z0
DQはシステム的に本命は3ってのがあったから
1でまずRPGというものを理解させて2でパーティープレイと役割分担を理解させて
3でキャラメイクや転職を導入し漸くジャパナイズドされたwizardryが完成した

207: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/23(日) 20:38:58.81 ID:HeVE2fZO0
>>190
DQのそれは計画的だったのか偶然そうなったのか…

217: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/06/23(日) 20:40:46.40 ID:s0/ajDMk0
>>207
最初に作りたかったのは3みたいなのやったのはガチやで
そして1のテストプレイを子供にやらせた時想定より遥かにRPGってもんが理解されてないってなったのもマジ

225: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/23(日) 20:42:59.92 ID:8CKJOy7Z0
>>207
いやDQのそれは計画的にやってるぞ
元々wizardryに感銘を受けた堀井が日本版wizを作ろうって企画で始まったのがDQだし

236: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/23(日) 20:45:27.02 ID:wGR1hCbAH
>>225
むしろウルティマのほうが影響大きそうな気がしまくるわ

229: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/23(日) 20:44:17.51 ID:6ieOTbEf0
>>207
偶然やろ
他に先越されたらそれで終わりやん

192: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/06/23(日) 20:35:55.84 ID:sKKwrokj0
聖剣3のカウンター地獄なんやったんや
あれのせいで通常攻撃でペチペチ殴るしかできんのやろ

219: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/23(日) 20:41:27.27 ID:HeVE2fZO0
>>192
ボス戦でビルandベンはマジで糞やったな
プレイしたの小学生の時やから、こっちはひたすら必殺技使って、カウンターって知らなくて「ひえ~やたら影潜り仕掛けてくる😱」て思いながら戦ってた

228: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/23(日) 20:43:32.23 ID:j6tcNpvf0
>>192
2の魔法ハメみたいなの反動なんやろうけどいかんせんできたアイディアがあれではなぁ

210: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/23(日) 20:39:18.69 ID:9pEK6QlG0
なんかちょい昔は攻略本見ないと設定とか物語とかよくわからんて作品多かった時期あったよな

216: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/23(日) 20:40:45.18 ID:BHSDD6UH0
>>210
サガフロ2なんかはアルティマニア見ないと細かい設定さっぱりわからんしな

213: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/23(日) 20:39:37.43 ID:C1XE2vsKH
ロマサガも3の方が人気じゃね?

224: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/23(日) 20:42:28.52 ID:sRQmN0AG0
>>213
3はストーリー根本的に読めないやつが好きなイメージしかなくて作品に恨みはないがファンが嫌い

215: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/23(日) 20:40:44.72 ID:fCrmJwy90
トリガーやってない自分は何でクロス叩かれるのか理解できない

223: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/06/23(日) 20:42:27.91 ID:s0/ajDMk0
>>215
前作主人公のせいでこうなったみたいなニュアンスがあるからや
そんな扱いなら繋げんといてくれってなるやろ?

220: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/23(日) 20:41:33.69 ID:QG39H9AW0
昔のゲームって2年くらいで次作出てたよな
当時はそういうものだと思ってたが今思うとすごい

227: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/06/23(日) 20:43:25.11 ID:s0/ajDMk0
>>220
ドラクエ2はなんと1の7ヶ月後や
これでも1ヶ月延期させてもらったんや

233: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/23(日) 20:44:52.16 ID:9pEK6QlG0
>>220
FFとか789で一気にムービー進化していったよなぁ

234: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/23(日) 20:45:02.77 ID:BHSDD6UH0
>>220
単純に昔より今のほうが容量多いから今のほうが開発に時間がかかるのも至極当然の話だろ

243: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/23(日) 20:46:45.60 ID:HeVE2fZO0
>>220
FF9,10,11を同時に作ってたて話はすごいと思った
あの頃のスクエアが多分全力の最盛期

251: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/23(日) 20:48:33.13 ID:TVPSnP5a0
>>243
同時って言ってもそれぞれ全く違う開発メンバーだっただろうしドラクエとFFとKHを同時に開発してる今のスクエニとそれほど変わらんでしょ

235: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/23(日) 20:45:11.29 ID:uOQhkg+l0
ROM容量の問題もあるからFCで他に先越される心配はなかったやろ

242: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/06/23(日) 20:46:42.70 ID:s0/ajDMk0
>>235
他メーカーからRPG先に出て日本初のRPGじゃなくなったくらいには先越される可能性はあったよ
ちなみにRPGとは名ばかりのSTGではないからね

247: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/23(日) 20:47:52.67 ID:HngPwTKla
>>242
スクウェアやったのは因縁かな

239: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/23(日) 20:46:14.67 ID:36Jx/o4u0
スターオーシャン3は例のオチで叩かれまくってるけど
アクションRPGとしての面白さは普通にPS2でトップだから

255: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/23(日) 20:49:26.88 ID:NaQ9U0vU0
>>239
SO3は古参がボロクソ言ってたけど
改めてシリーズの人気投票取ったら3がダントツで人気だったっていうオチ
ノイジーマイノリティってほんまにいるんやなってよくわかった

264: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/23(日) 20:52:21.41 ID:36Jx/o4u0
>>255
まぁ3のアレは3だけでなくシリーズ全てを茶番にする行為だから批判も正当
罪深き名作よ

267: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/06/23(日) 20:53:09.88 ID:wq74Ur7i0
>>255
ストーリーなんて1の酷さよりマシだしな

262: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/06/23(日) 20:51:37.13 ID:KvxScFfu0
>>239
クリア後が本編開始だな
ストーリーはオマケ

244: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/23(日) 20:46:55.59 ID:owibMq6D0
騎士ガンダム物語(FC)は3が最高

245: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/06/23(日) 20:47:16.05 ID:hlJlzcUD0
>>244
2やろ
なおBGMは

248: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/06/23(日) 20:47:57.08 ID:s0/ajDMk0
>>244
雑魚エンカがほぼ時間の無駄でしかないものをどう楽しめと

254: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/06/23(日) 20:49:18.91 ID:hlJlzcUD0
>>248
魔法名がありきたりになったのもクソやな

257: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/23(日) 20:49:56.96 ID:wGR1hCbAH
>>244
1やろ
カードダス集めてたのとか嫌がらせみたいな障害物だらけのダンジョン歩かされたの覚えとる

263: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/06/23(日) 20:51:51.32 ID:s0/ajDMk0
>>257
2コンのマイクふーふーしながら歩くんやで

252: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/23(日) 20:48:51.46 ID:HngPwTKla
ナイトガンダム物語って単にドラクエに当てはめただけじゃなくて意外と工夫してるよな

260: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/06/23(日) 20:51:02.17 ID:s0/ajDMk0
>>252
1は割と丸パクリやしバランス荒いけどグラすげぇしほんまよーやっとる
2は子供向けに丁寧に作られてるけどジオダンテ以降苦戦することが全くないのは悲しい

256: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/23(日) 20:49:46.91 ID:4DCx1IMJ0
モンハンP3

258: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/23(日) 20:50:18.06 ID:i0GkmUir0
>>256
3のパチモンやんけ

261: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/23(日) 20:51:35.68 ID:zV1B1irA0
幻水3は良作なったら部類じゃね
テンポの悪さだけは擁護出来ないけどキャラ育てるのは楽しいわ

266: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/06/23(日) 20:52:43.13 ID:s0/ajDMk0
>>261
育成楽しいよな
成長遅いけどめっちゃ伸びて強くなるやつとか個性あって楽しい

265: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/23(日) 20:52:26.02 ID:zV1B1irA0
良作のや
どういう変換やねん

引用元: 何故、RPGの2は名作なのに、3はすべからく駄作になるのか?マザー、幻水、聖剣伝説、サガ、ロマサガ…