1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/06/24(月) 21:49:37.30 ID:MC61e/3pd
「西に秦の六将、趙の三大天がいながら中華のバランスが取れていたのは燕に楽毅がいたから」←楽毅が合従軍で斉の70余城を落としたのは紀元前284年、趙に亡命したのが紀元前279年。
秦六将:王齕、胡昜、王騎、趙三大天:廉頗、趙奢、藺相如の活躍は紀元前279年以降のため史実とキングダム内での描写が矛盾している
秦六将:王齕、胡昜、王騎、趙三大天:廉頗、趙奢、藺相如の活躍は紀元前279年以降のため史実とキングダム内での描写が矛盾している
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/24(月) 21:54:00.77 ID:KHvNxY3A0
暗い…あまりにも
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/24(月) 23:34:13.22 ID:CpfZc6T60
>>7
同時代だと無い
そもそも女が戦関係に兵や将として関わることなんて孫武が後宮の女を訓練したぐらいしか無いんじゃないか
同時代だと無い
そもそも女が戦関係に兵や将として関わることなんて孫武が後宮の女を訓練したぐらいしか無いんじゃないか
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/06/24(月) 23:48:58.06 ID:uFwaRn6e0
>>99
ありがとう。ググってみたら面白いエピソードだった。
書いてないから男か女かわからない、ではないよなと思って…。
スレタイの歴史漫画としては~って言うけど、時代考証なんかほぼ関係ないから設定借りたファンタジーとして楽しんでる。
ありがとう。ググってみたら面白いエピソードだった。
書いてないから男か女かわからない、ではないよなと思って…。
スレタイの歴史漫画としては~って言うけど、時代考証なんかほぼ関係ないから設定借りたファンタジーとして楽しんでる。
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/25(火) 00:16:21.61 ID:uNVuzgsi0
>>99
燕と斉の即墨攻城戦では女子供も防衛させたと記述があったような
燕と斉の即墨攻城戦では女子供も防衛させたと記述があったような
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/24(月) 21:59:14.55 ID:RNmmj1i90
光の王の嬴政が始皇帝になったら光の皇帝として
描くつもりなんか
それだけちょっと気になる
描くつもりなんか
それだけちょっと気になる
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/24(月) 22:08:01.49 ID:Q5Nezon60
>>20
どう頑張っても無理や
どう頑張っても無理や
146: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/25(火) 00:30:08.60 ID:XfAMNYPe0
>>26
わりかし秦が悪逆無道の限りを尽くして世が乱れに乱れ…みたいな話でも始皇帝は狂ったように働いている描写があるしその辺はなんとかなるんじゃない
わりかし秦が悪逆無道の限りを尽くして世が乱れに乱れ…みたいな話でも始皇帝は狂ったように働いている描写があるしその辺はなんとかなるんじゃない
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/24(月) 22:04:29.17 ID:dPSw6C060
冥界編ではさすがの光の読者にも呆れられたみたいやな
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/24(月) 22:05:31.64 ID:oy/Qv/g10
>>23
わかる
冥界大将軍とか出てこなくてガッカリしたわ
わかる
冥界大将軍とか出てこなくてガッカリしたわ
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/06/24(月) 22:35:31.34 ID:d0D1Ug6P0
>>23
正直アカギの地獄編のほうがマシまであるわ
あっちはギャグも許容される作風だし
正直アカギの地獄編のほうがマシまであるわ
あっちはギャグも許容される作風だし
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/24(月) 22:15:33.37 ID:dPSw6C060
冥界編の内容が史記にも書いてあるとかいう説すき
26 :風吹けば名無し:2020/02/14(金) 17:25:04 ID:V7QBFucFaSt.V.net
李信殺武神龐煖直後瀕死。
羌瘣行死後世界助李信。
新鮮死体飛信隊霊救助羌瘣李信夫婦。
通光穴即蘇生。
不抜。
(史記より引用)
アンチが騒いでるけど普通に今週の内容も史記に書いてあるからな
26 :風吹けば名無し:2020/02/14(金) 17:25:04 ID:V7QBFucFaSt.V.net
李信殺武神龐煖直後瀕死。
羌瘣行死後世界助李信。
新鮮死体飛信隊霊救助羌瘣李信夫婦。
通光穴即蘇生。
不抜。
(史記より引用)
アンチが騒いでるけど普通に今週の内容も史記に書いてあるからな
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/24(月) 22:19:20.81 ID:4uTYMid00
>>33
草
草
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/24(月) 23:11:52.97 ID:fUHx4LQc0
>>33
不抜がなw
不抜がなw
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/06/24(月) 22:19:22.88 ID:AWqQvgmD0
中国タフだとおもえば面白いぞ
同じ傾きの馬だって コ・ピペだとおもえば
同じ傾きの馬だって コ・ピペだとおもえば
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/24(月) 22:24:21.87 ID:oYkPEsQk0
>>39
そんな誰も知らん漫画の話持ち出されても
そんな誰も知らん漫画の話持ち出されても
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/24(月) 22:29:31.83 ID:3TPkIM0u0
史実通りにしたらほぼ秦の無双らしいし仕方ない面もあるやろ
李牧へのんほりはともかくとして
李牧へのんほりはともかくとして
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/24(月) 22:32:19.97 ID:dPSw6C060
>>55
この漫画の場合、史実とフィクションの悪いとこ取りになってるケースが多いのが問題やと思う
史実通りにしたら秦が強すぎてつまらない、だから他を強化しようってのはわかる
でも結局中途半端に史実重視で強化されたはずの他国が負けてばかりという違和感のある展開になったり
もっと一進一退にでもすりゃいいのに
リーボックなんて出てきてない戦いにまで出張してきて負けさせられてるし
この漫画の場合、史実とフィクションの悪いとこ取りになってるケースが多いのが問題やと思う
史実通りにしたら秦が強すぎてつまらない、だから他を強化しようってのはわかる
でも結局中途半端に史実重視で強化されたはずの他国が負けてばかりという違和感のある展開になったり
もっと一進一退にでもすりゃいいのに
リーボックなんて出てきてない戦いにまで出張してきて負けさせられてるし
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/24(月) 22:30:31.22 ID:nawp8KGu0
最近秦クソボロボロだけどもう終わるんか?
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/24(月) 22:32:17.96 ID:eQ/wEyBn0
>>56
もう終わる(あと10年)
もう終わる(あと10年)
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/24(月) 22:34:54.92 ID:ZQQi5afs0
羌瘣とか楊端和って史実でも女なの?
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/24(月) 22:41:26.17 ID:ti3a1THc0
>>60
知る限り史記に「羌瘣と楊端和は間違いなく男である」という記述は存在しないはずなので
そこは永遠のグレーゾーンや
知る限り史記に「羌瘣と楊端和は間違いなく男である」という記述は存在しないはずなので
そこは永遠のグレーゾーンや
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/06/24(月) 22:57:57.54 ID:uFwaRn6e0
>>60
記述がないという事は、分からないんじゃなくて、当たり前に男だったと思った方が良い。だから結構無理のある設定だと思う。
逆に知ってる人いたら教えて。
その当時、官吏や将であえて女から採用してなんのサイドエピソードもない人って存在する?
記述がないという事は、分からないんじゃなくて、当たり前に男だったと思った方が良い。だから結構無理のある設定だと思う。
逆に知ってる人いたら教えて。
その当時、官吏や将であえて女から採用してなんのサイドエピソードもない人って存在する?
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/24(月) 22:38:50.64 ID:lBWzf2fL0
ジ・アガって実在したの?
94: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/24(月) 23:25:39.21 ID:g7VX7CWvH
>>64
それは知らんがキングダムに出てくる副将級の奴らは殆ど実在しないオリキャラらしいよ
それは知らんがキングダムに出てくる副将級の奴らは殆ど実在しないオリキャラらしいよ
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/24(月) 22:41:48.16 ID:07iuOQM70
政をどうやって闇落ちさせるのかは興味ある
統一後も描くのか知らんけど
統一後も描くのか知らんけど
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/24(月) 22:44:31.47 ID:dPSw6C060
>>66
可能性としては漂が実は生きてて政の地位を乗っ取ったとかくらいのことはやりそう
可能性としては漂が実は生きてて政の地位を乗っ取ったとかくらいのことはやりそう
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/24(月) 22:46:30.41 ID:WUbiy0LJd
>>66
項羽と劉邦まではやるらしいで
項羽と劉邦まではやるらしいで
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/06/24(月) 23:09:38.04 ID:uFwaRn6e0
>>66
せんやろな。光の王のまま可哀想な事情作るんやろ
せんやろな。光の王のまま可哀想な事情作るんやろ
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/24(月) 22:43:08.75 ID:YnMZ2ndN0
始皇帝の中国統治時代が本番やろ
万里の長城や水銀飲みまくって死ぬ(デマ?)ほうが有名やし
万里の長城や水銀飲みまくって死ぬ(デマ?)ほうが有名やし
115: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/25(火) 00:05:06.51 ID:uNVuzgsi0
>>67
徐福とかいう詐欺師に騙される間抜け
徐福とかいう詐欺師に騙される間抜け
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/06/24(月) 22:51:00.69 ID:RqR7QPXG0
原家滅亡定期
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/24(月) 23:21:54.92 ID:7qFAFkm30
>>71
原先生がまんま暗い王ムーブして原家滅亡したの草生える。
歴史は繰り返すんやな
原先生がまんま暗い王ムーブして原家滅亡したの草生える。
歴史は繰り返すんやな
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/24(月) 23:00:33.49 ID:03BoDaWL0
最初の方の単行本見ると子供が産まれた!これからもっと頑張るぞ!みたいな事書いてあってこの人良い人だなーってなるわ
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/24(月) 23:00:59.19 ID:ti3a1THc0
>>74
なお
なお
78: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/24(月) 23:04:00.78 ID:r10V9Q7U0
>>74
こじるり離婚バレする少し前までは「義家族と温泉行きました!」とか描いてるのホンマ草
こじるり離婚バレする少し前までは「義家族と温泉行きました!」とか描いてるのホンマ草
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/06/24(月) 23:49:09.18 ID:cf0XCJRS0
歴史漫画にしようと思ったら?政の頃の秦は強すぎて敵としてじゃないと話作れんわな
117: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/25(火) 00:08:27.11 ID:uNVuzgsi0
>>107
では二世皇帝を主人公にすれば良いではないか
では二世皇帝を主人公にすれば良いではないか
125: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/25(火) 00:14:16.47 ID:V9AMM+0s0
>>117
ドラマの項羽と劉邦の大野雄大似の胡亥良かったよな
ドラマの項羽と劉邦の大野雄大似の胡亥良かったよな
148: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/06/25(火) 00:32:17.46 ID:dr9uGfto0
>>107
んなこたーない
始皇帝主人公のドラマ中国で山ほど作られてる
んなこたーない
始皇帝主人公のドラマ中国で山ほど作られてる
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/06/24(月) 23:56:45.15 ID:ZxJuw56Ar
漫画にツッコミ…?
132: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/06/25(火) 00:17:06.21 ID:2VaxJQX/0
>>110
漫画はツッコミどころがあって当然とでも?
漫画はツッコミどころがあって当然とでも?
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/06/25(火) 00:08:23.66 ID:iVRm1zpn0
政ってこっから暗い王になるんけ?
154: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/25(火) 00:40:20.83 ID:UkuLD8a40
>>116
幼少期から人間嫌いになってたんちゃう
大量に殺されて秦に悪感情もった趙に質子として育ったんやろ
そら嫌がらせとか肩身狭かったと思うで
母ちゃんビッチで父親先王ちゃうって陰でこそこそ言われるし
性格ねじ曲がっててもおかしないわ
幼少期から人間嫌いになってたんちゃう
大量に殺されて秦に悪感情もった趙に質子として育ったんやろ
そら嫌がらせとか肩身狭かったと思うで
母ちゃんビッチで父親先王ちゃうって陰でこそこそ言われるし
性格ねじ曲がっててもおかしないわ
182: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/25(火) 01:14:51.58 ID:1U/WUnNe0
>>116
史実の暗殺未遂で政が死んで
影武者が後を引き継ぐよ
そいつに暗い部分は押しつければよし
史実の暗殺未遂で政が死んで
影武者が後を引き継ぐよ
そいつに暗い部分は押しつければよし
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/25(火) 00:12:06.55 ID:XStDPO+G0
こじるりって今何してんのや?
結婚したとかどこかで見た気するけど先生ェはあっさり捨てられたんか?
結婚したとかどこかで見た気するけど先生ェはあっさり捨てられたんか?
124: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/06/25(火) 00:12:45.49 ID:iVRm1zpn0
>>121
中華遠征ちゃうかったか?
中華遠征ちゃうかったか?
127: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/25(火) 00:15:28.01 ID:rzX3BdF+0
>>121
とっくに捨てて中国に逃げた
そんで会社社長捕まえて子供ももう生まれてんちゃうかな
とっくに捨てて中国に逃げた
そんで会社社長捕まえて子供ももう生まれてんちゃうかな
144: 警備員[Lv.4] 2024/06/25(火) 00:28:04.72 ID:LQjj1zWo0
始皇帝をなんかかっこよく描こうとしてる時点でファンタジーやろ
152: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/25(火) 00:38:01.51 ID:uNVuzgsi0
>>144
荊軻に追いかけられて柱グルグル回ってるクソダサエピソードすき
荊軻に追いかけられて柱グルグル回ってるクソダサエピソードすき
160: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/06/25(火) 00:46:36.97 ID:2VaxJQX/0
>>152
シングダムの嬴政はカッコよくぐるぐる回るぞ。
いや、柱が回るか床が円形に浮いて回転し始める。
敵との距離が永劫に縮まらず、ラップバトルが始まります。
シングダムの嬴政はカッコよくぐるぐる回るぞ。
いや、柱が回るか床が円形に浮いて回転し始める。
敵との距離が永劫に縮まらず、ラップバトルが始まります。
162: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/25(火) 00:50:44.41 ID:4eNjf/y40
別れた奥さんどうしてるんだろう
170: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/25(火) 00:58:12.72 ID:nhT9Jc1r0
>>162
子供もいるんだよな…
マジで暗すぎるわ先生
子供もいるんだよな…
マジで暗すぎるわ先生
190: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/25(火) 01:44:23.49 ID:qkwAPGqg0
>>170
こじるりが迫ってくるってとんでもない罠やと思うわ
暗夫になるのもしゃーない
こじるりが迫ってくるってとんでもない罠やと思うわ
暗夫になるのもしゃーない
166: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/25(火) 00:54:23.23 ID:XStDPO+G0
まぁリーボックとマスクマンとカイネ惨たらしく殺してくれればそれでええわ
171: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/25(火) 00:59:09.32 ID:NiD3bcG10
>>166
一番重要な白ナス忘れてるぞ
一番重要な白ナス忘れてるぞ
169: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/25(火) 00:58:02.83 ID:iWPaUP9h0
古代中国史あんまり詳しくない人にとっては
だれが実在で誰が架空なのかわからんってことはあるやろな
義務教育レベルだと知ってて始皇帝くらいだろ
だれが実在で誰が架空なのかわからんってことはあるやろな
義務教育レベルだと知ってて始皇帝くらいだろ
172: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/25(火) 00:59:36.87 ID:uNVuzgsi0
>>169
一応韓非も習うで
国語だったかもしれんけど
一応韓非も習うで
国語だったかもしれんけど
175: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/25(火) 01:02:13.69 ID:iWPaUP9h0
>>172
世界史やと諸子百家の一覧みたいなのには載ってるやろな
詳細な事績までは知らんやろな
世界史やと諸子百家の一覧みたいなのには載ってるやろな
詳細な事績までは知らんやろな
176: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/25(火) 01:03:12.04 ID://toKyEU0
昌平君ってなんか有能ぶってるけど今のところ李牧より無能やろ
李牧は相手より大軍揃えて隠したり伝説ポケモンスカウトしてくるけど昌平君何かしたか?
毎回少数の軍勢で敵地に侵攻してるだけやん
李牧は相手より大軍揃えて隠したり伝説ポケモンスカウトしてくるけど昌平君何かしたか?
毎回少数の軍勢で敵地に侵攻してるだけやん
180: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/25(火) 01:09:08.50 ID:tKYHEqT/0
>>176
昌平君はラスボスやぞ?
今丁寧にその伏線を張り続けてるだけやで
滅ぶ気はないにしても無茶な行軍でな
昌平君はラスボスやぞ?
今丁寧にその伏線を張り続けてるだけやで
滅ぶ気はないにしても無茶な行軍でな
178: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/25(火) 01:06:09.30 ID:iWPaUP9h0
ゲームでも春秋戦国時代のSLGとか
日本製だとほとんどないよな
PC98初期の時代にあったくらいか
日本製だとほとんどないよな
PC98初期の時代にあったくらいか
194: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/25(火) 02:15:48.89 ID:VkBMdJKy0
>>178
孫子とかいうゲームはあった
たぶんディプロマシーみたいなゲーム
孫子とかいうゲームはあった
たぶんディプロマシーみたいなゲーム
181: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/25(火) 01:14:45.29 ID:iZtb1Wrs0
秦って天下統一後すぐ滅ぶんやけど…
183: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/25(火) 01:16:37.27 ID:d7QInbyF0
>>181
そこまで連載やるんかな
統一してめだたしで終わられたら冷めるわ
そこまで連載やるんかな
統一してめだたしで終わられたら冷めるわ
184: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/25(火) 01:21:13.50 ID:rEyhQ8m90
>>183
…足りる?(人生)
…足りる?(人生)
185: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/25(火) 01:22:16.98 ID:1U/WUnNe0
>>183
作者本人は漢出来るまで描きたいらしいぞ
趙高とかロウアイの事件の時出してたし
作者本人は漢出来るまで描きたいらしいぞ
趙高とかロウアイの事件の時出してたし
186: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/25(火) 01:26:51.20 ID:qSrMpAxe0
漫画家の勉強や取材でこのくらいのガバ度にとどまってるのは驚異的では?
安彦良和とかみなもと太郎が異常なだけで
安彦良和とかみなもと太郎が異常なだけで
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。