1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/02(火) 21:15:11.03 ID:C+lRnkfW0
PSPのやつすぐ飽きたわ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 21:15:57.23 ID:j3jdBmOl0
カプセル戦記
ギレンの野望サターン版

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/02(火) 21:17:43.50 ID:C+lRnkfW0
>>3
セガサターンとかもう動く実機ないやろ
エミュ前提やん

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/02(火) 21:20:45.53 ID:TLIiA7GQ0
>>10
去年実機買って遊んでるとこアップしてるやついたぞ

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/02(火) 21:21:43.95 ID:C+lRnkfW0
>>14
まだ動くんかあの化石…

157: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/02(火) 22:30:00.18 ID:ND8cyTIc0
>>10
セガサターンが動かないとかエアプすぎるやろ
CR2032が使えりゃ永久に現役や

171: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/02(火) 22:40:15.17 ID:FUVKw1am0
>>157
電源ユニットが死ぬ
そうでもなくてあらゆるコンデンサが死ぬ

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 21:18:35.64 ID:j3jdBmOl0
ガンダム・ザ・バトルマスター
地味やけどバランス良かったで
連ジも良かった

156: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/02(火) 22:29:13.95 ID:FQI931I+0
>>11
BGMがいちいちかっこいいんよなバトマス

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/02(火) 21:22:28.22 ID:qismgv2y0
サターンの横シューガンダムは面白かった
あとディスクシステムのSDガンダム

149: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/02(火) 22:25:56.72 ID:OyZ/ldKLM
>>17
サターンの横スクロール良かったな
割とお手軽操作なんだけど格好良くガンダムが動いてくれる

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 21:23:45.42 ID:j3jdBmOl0
オペトロとかやったやつ少なすぎるやろ
ワイは野良でボイチャで郷里大輔ドズルのモノマネしながらやったで

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/07/02(火) 21:28:50.63 ID:aC24jDZI0
>>21
ガンダムのアンロックが談合しないとほぼ無理だから談ダム言われてた記憶

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/02(火) 21:24:16.55 ID:C+lRnkfW0
サイコガンダムとかピグザムで敵を蹂躙するガンダムゲーはないんか

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 21:26:06.77 ID:j3jdBmOl0
>>23
君がガンダムゲーするのブラウン管テレビで
濁点と半濁点見分け出来んのか?

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/02(火) 21:27:18.53 ID:C+lRnkfW0
>>27
この前2台ブラウン管テレビ買ったからどっちかはいけるやろ知らんけど

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/07/02(火) 21:26:01.75 ID:eMDgLY5j0
トゥルーオデッセイとかいう何もかもが惜しい作品

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/02(火) 21:27:22.42 ID:umZbey8K0
>>26
あの世界観で何故髭を出さないのか

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/02(火) 21:29:14.05 ID:mnAQ4hSxd
トライエイジはハマってた
ソシャゲでも良いから復活してくれんかな

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/02(火) 21:30:59.84 ID:C+lRnkfW0
>>35
トライエイジはハマったわ
筐体のは面白いの多いらしいな

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/02(火) 21:35:41.84 ID:J38mrWYa0
>>35
なつかしいわ
キッズの頃やってたわ
速裂変形ファンネルトランザムゲーやったな

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/02(火) 21:35:33.08 ID:kKk5c7jR0
ガンダムがどうとか以前にキャラゲーなんか9割ゴミだろ

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/02(火) 21:36:24.30 ID:TLIiA7GQ0
>>46
約束されたクソゲー生産漫画北斗の拳

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/02(火) 21:38:04.78 ID:XvEDf90ua
>>49
ギルティギアの拳はまあまあ面白かったやん?

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 21:38:31.13 ID:j3jdBmOl0
>>46
MSX版ガンダムのクソゲーっぷり知ったら
その他のキャラゲーが神に思えてくるで

ガンダムのコクピットが開くまで上から鉄骨落ちてくるのを避けるんや
乗り込んだら止め絵のFPSモドキゲーや

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/02(火) 21:36:42.32 ID:bre17r8/0
ガンブレとかいうガンプラバトルできるかと思いきや、共闘メインというね…

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/02(火) 21:40:06.07 ID:Q4euSBDk0
>>50
ま?マルチ共闘ってこと?

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/02(火) 21:44:03.49 ID:5Yp3gI3I0
あとはガチャポンウォーズ

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/02(火) 21:48:29.16 ID:FLy4bPhT0
>>64
あれも制作は任天堂と共同でカスタムロボのスタッフが関わってるらしいで。ほんまバンナム単体はうんちしかない

86: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/02(火) 21:55:20.97 ID:5Yp3gI3I0
>>75
多すぎてバンナム単体開発がどれかわからんわ

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/07/02(火) 21:44:39.84 ID:L7izqbm50
ドリキャスのコロ落ちおもろかった

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 21:46:28.94 ID:j3jdBmOl0
>>65
ラスボスがアッザムのゲームはちょっと

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/02(火) 21:45:14.12 ID:4YrkHSlW0
ウルトラマンとかライダーが出てくるスーファミのやつ

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/02(火) 21:45:50.43 ID:TLIiA7GQ0
>>66
グレイトバトルけ?

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/07/02(火) 21:46:53.21 ID:rSyVfvwm0
ナイトガンダム物語 大いなる遺産
昔のVSシリーズ

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/02(火) 21:48:02.18 ID:TLIiA7GQ0
>>72
アムロソロのパートだけ記憶抜け落ちたんか?

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/07/02(火) 21:49:15.04 ID:rSyVfvwm0
>>73
あそこはダルいけど普通にクリアできるし面白い

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/02(火) 21:50:12.96 ID:TLIiA7GQ0
>>77
ネモだけでもやる価値あるのは認める
けどカードダス召喚のやる気の無さだけは許してへんで

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/02(火) 21:53:39.23 ID:5Mc1XniV0
>>79
バグでネモ連れてこんでも三章はクリアできる定期
ぶっちゃけゲームバランス大味やけど面白いっちゃ面白かったわ大いなる遺産

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/02(火) 21:50:48.10 ID:XvEDf90ua
ナイトガンダムはSFCよりFCの方が出来がいいと思ってる

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/02(火) 21:51:15.60 ID:TLIiA7GQ0
>>81
わかる
1と2だけな

113: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/02(火) 22:08:11.19 ID:TkPOCN410
>>81
BGMが神がかってる

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/02(火) 21:54:27.78 ID:JIMI04Jd0
そういやラクロアンヒーローズもあったな
調子に乗って他のエリア行ったらぬっ殺される

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/02(火) 21:55:41.43 ID:TLIiA7GQ0
>>85
RPGでスタート地点に強いモンスター配置しない魔王はアホに対するアンサーや

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 22:00:41.63 ID:YQoCPZJl0
ガンブレは3作とも面白いぞ

99: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/02(火) 22:01:35.00 ID:9QwHSTkt0
>>96
Newを忘れるなよ!

104: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 22:03:09.00 ID:YQoCPZJl0
>>99
うるせぇ!👹👊

101: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/02(火) 22:02:23.62 ID:8N8s2W7X0
連ジかな
シャゲルとか最初雑魚扱いされてたよな

108: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 22:05:20.76 ID:gv+EGR0v0
>>101
連ジは2chスレでギャン最強を証明するために大会に出たやつが優勝とか盛り上がったなぁ

120: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/02(火) 22:11:43.83 ID:5Yp3gI3I0
>>108
何それ熱い展開やん

126: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/02(火) 22:14:46.43 ID:phrDeTQY0
>>108
余計な雑音がない時の2ch快適そうで草

128: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/02(火) 22:15:46.78 ID:aEUYClKUd
>>108

106: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/02(火) 22:03:51.88 ID:phrDeTQY0
ゲームになれなかったガンダムっておるん?最近のはともかく

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/02(火) 22:04:51.66 ID:TLIiA7GQ0
>>106
単品で出てないなら結構あるやろ

116: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/02(火) 22:08:59.34 ID:5Yp3gI3I0
>>106
Gジェネのおかげでなさそうそういうの

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/02(火) 22:13:08.41 ID:vbJ1IHJU0
>>106
ガイアギアってまだちゃうか

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/02(火) 22:06:24.01 ID:XvEDf90ua
ジオニックフロントは意欲作やしストーリーも有象無象の後付一年戦争群の中では抜けてると思うけど操作周りがもうちょっと整ってればな
後キャラクター結構魅力的なのに実際に使えるのが3人は勿体ない

127: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 22:15:24.93 ID:gv+EGR0v0
>>109
サポートもMSの性能もゴミなレンチェフはポイーで
ドム以外だとマニングの後期型ザク1に砂とレイチェルの無限盾しか使わんのよな

134: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 22:18:04.44 ID:gv+EGR0v0
>>109
シャルロッテやったわ レイチェルって誰やねん

110: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/02(火) 22:07:12.74 ID:TkPOCN410
ホットスクランブルおもろいやろが

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/02(火) 22:08:19.78 ID:TLIiA7GQ0
>>110
シューティング面はよく作ってるなと思うよ
シューティング面はな

148: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/07/02(火) 22:24:49.43 ID:7A9rhjbq0
>>115
シューティング面だけならね
ほんま探索部分くそげー

117: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/02(火) 22:09:01.70 ID:5Mc1XniV0
このスレ的にはやっぱガンオンはゴミやったんか?

125: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/02(火) 22:14:36.49 ID:aEUYClKUd
>>117
ガンオンとバトオペ2はニートの隔離施設みたいなもんや

122: !donguri 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/02(火) 22:13:25.82 ID:00pEjiJN0
next plusは良かった
1人用モードでも掛け合いセリフ結構収録されてたし

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/02(火) 22:17:19.62 ID:5Yp3gI3I0
>>122
今でも安く買えるし
DLCもないからいいゲーム

129: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/02(火) 22:15:58.62 ID:hcetngJG0
面白い言うてもキャラゲーレベルではってのしかないよなVSシリーズくらいか

130: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/02(火) 22:17:15.04 ID:aEUYClKUd
>>129
めぐりあい宇宙やPS2版ガンダム戦記あたりはガンダム知らんでも楽しめる作りになってたと思うわ

135: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/02(火) 22:18:53.49 ID:JIMI04Jd0
Gジェネでクロボン出したらスパロボとかにも出演し出したの草

138: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/02(火) 22:19:33.08 ID:aEUYClKUd
>>135
音楽もそのままやしな

137: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/02(火) 22:19:16.11 ID:vbJ1IHJU0
ガンダムの格ゲーは意外と面白かった
ウイングじゃない方な

155: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/02(火) 22:29:10.86 ID:XvEDf90ua
>>137
ああ、Gガンのやつな

159: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/02(火) 22:31:28.15 ID:gv+EGR0v0
>>137
シンプル2000のやつ?

163: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/02(火) 22:32:15.67 ID:E83p/sCY0
>>137
結構種類多くね

140: !donguri 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/02(火) 22:21:17.03 ID:00pEjiJN0
今度のガンダムブレイカーの新作はどっちに転ぶやろな

143: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/02(火) 22:22:54.52 ID:aEUYClKUd
>>140
クソゲー寄りのバカゲーになると思うで
ゲームとして期待しちゃアカン感じのアナウンスしまくっとるし

150: !donguri 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/02(火) 22:26:01.22 ID:00pEjiJN0
>>143
俺ガンダム作って暴れられたらそれでええんやけどな
前作みたいに俺ガンダムがいつのまにかゲテモノになってるとか論外やった

142: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/02(火) 22:22:52.01 ID:OyZ/ldKLM
ガンブレ頼む余計な事をせず自由な遊び場だけ作ってくれ

145: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/02(火) 22:23:24.67 ID:aEUYClKUd
>>142
そういう考え方で今作作ってそうよね
パーツの大きさ変更自由なのは草生えた

164: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/02(火) 22:32:45.54 ID:XvEDf90ua
サターンってすぐレンズ周り死なね?
ドリキャスもやねんけどセガハードは脆いイメージ

169: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/02(火) 22:39:33.16 ID:TLIiA7GQ0
>>164
PS1とPS2のピックアップのが圧倒的に壊れるぞ

175: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/02(火) 22:42:42.50 ID:XvEDf90ua
>>169
PS2は確かに死んだけど初代PSは未だに動くわ
ゲームによって読み込みの差があるとは思うが

177: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/02(火) 22:43:55.89 ID:TLIiA7GQ0
>>175
PS1は読めなくなってきたら本体を立てる
それでも駄目なら逆さにするってのが割と広まってたほど壊れやすかった

180: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/02(火) 22:45:31.02 ID:j3jdBmOl0
>>177
縦ステ
裏ステ
懐かしいわ

165: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/02(火) 22:35:24.60 ID:VdUqpeYp0
逆に一番カスやったのはPS2で出たガンダム一年戦争とかいう本編の紙芝居にミニゲームレベルのゲーム本編くっつけたやつやな
あれはほんまつまらんかったホワイトベースの対空銃座につかされたり白兵戦パートでへぼいシューティングやらされたらほんまアホらしかった

168: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/02(火) 22:39:08.64 ID:j3jdBmOl0
メダルのルーレットのガンダムあったな
ドムと先を争うゲー

>>165
MSXでアムロ操作して鉄骨避けてから言おうか
ちな右端で右押しっぱなしで無敵

172: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/02(火) 22:41:15.83 ID:gv+EGR0v0
>>165
戦闘はくそやけどTV版再現ゲーとしては最高傑作なんやがなぁ
あと追加機体が当時は珍しかったMSVメインなのもよかったわ

191: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/02(火) 23:04:35.92 ID:VdUqpeYp0
>>172
ワイの中で一番初代補完してくれたのは連ジのシナリオモードやな
名有りキャラが強すぎてワイの懐カツカツなのにMSが溶ける溶ける

166: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/02(火) 22:37:35.01 ID:Q4euSBDk0
PS1で最初に出たガンダムって当時ちゃんとクリアしたやつおるん?

170: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/02(火) 22:40:00.09 ID:C/iG69Jnd
>>166
コクピット視点のやつ?クリアした記憶あるぞ

174: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/02(火) 22:42:06.21 ID:Q4euSBDk0
>>170
そうそうそれ
キッズだった当初はドムぐらいまでしか行けなかった記憶

176: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 22:42:48.96 ID:Q8wyD3l50
PSPにあったユニバース系統
全時代ふわっとストーリーさらえる
面倒くても全ステ余裕に出来るGNドライブで全機体カッチカチに出来る公認チート有り
全機体フルチューンまでやり込める
対戦がスマブラみたいに大味で笑えるネタ化してる

179: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/02(火) 22:45:00.28 ID:zoONHGr40
>>176
あの系統はマクロスのも好きやったわ

189: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/07/02(火) 23:01:03.60 ID:EJqa3TZE0
PS2の戦記とかその頃のガンダムゲームはけっこうやってた

190: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/02(火) 23:03:15.52 ID:zrRNe5STd
>>189
2の戦記は面白かったのに3の戦記はなんであんなにクソゲーになったんやろ?連邦編クリアしたら売ったわ

192: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/02(火) 23:05:22.23 ID:TLIiA7GQ0
ワイの偏見やけどガンダムゲーって他のゲームよりハードル低いと思うわ
バンダイの名前の時点でまずクソゲーやと思って買うからな

194: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/02(火) 23:06:48.47 ID:vbJ1IHJU0
>>192
これはあるな
円卓の騎士とか今思うとクソゲーもええとこや

206: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/02(火) 23:30:22.12 ID:mnAQ4hSxd
ガチャポン戦士5はそれまでと大きく路線変更した斬新なゲームだったわ
後のギレンの野望のベースになったともいえる

239: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/03(水) 00:45:58.86 ID:4dUrx+ykx
>>206
あれのパイロット能力設定が好きだったな
アムロがパイロットレベル7のニュータイプレベル7で最高で
シャアがパイロットレベル7のニュータイプレベル5で
ハマーンとシロッコは6の6でワクワクした

213: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/07/02(火) 23:47:06.90 ID:8VreKuDl0
バンダイは昔からガンダム糞ゲー量産し続けていた
ある日カプコン「ぼくに作らせてよw」

連ジという名作をあっさり作った

215: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/02(火) 23:57:21.07 ID:yXDBPBW50
>>213
???「あのさあ?おたくちゃんとしたゲーム作らないでくれる?うちのが売れなくなるでしょ?うちは代々クソゲー作ってうってきたんだから売れなくなったら困るのよ」

217: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/02(火) 23:57:55.88 ID:tAn8q9Sm0
スーファミの円卓の騎士や

219: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/07/03(水) 00:00:58.82 ID:xBgEk3iRr
>>217
あれが人生初RPGやったが入門として異質やったな

220: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/03(水) 00:01:24.05 ID:zwf4Kll40
普通に作ったらええだけやのに何で余計な事してクソゲーなるんやろうな

221: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/03(水) 00:06:41.04 ID:H/O4Wcz10
>>220
ここでちょっと隠し味をひとつまみっと…

224: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/03(水) 00:22:41.45 ID:mx7+5Sk00
コロニーの落ちた地で
これめちゃくちゃ面白かったのに似たようなの全然出んのよね

226: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/03(水) 00:27:21.65 ID:U1H6cWkb0
>>224
最近は確かに出さなくなったけど、元々ガンダムゲーってあんなのばっかりじゃない

231: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/03(水) 00:36:06.63 ID:mx7+5Sk00
>>226
このゲームの前は横スクロール物ばっかりだったような…
トーチカにボコボコにされたり、逆にガンキャノンでドム蹂躙するのが最高好きやったわ

252: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/03(水) 01:22:10.65 ID:Wsu3PWht0
なんだかんだエクバシリーズはおもろい
ガンブレ4も楽しみやね

引用元: ガンダムに神ゲーってなくね?