1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/10(水) 17:34:57.33 ID:2PXCkwlD0
絵が下手すぎやろ…なんやこれ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/10(水) 17:37:55.23 ID:smiv082c0
からくりサーカスのほうがおもろいやろ
189: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/10(水) 18:55:13.73 ID:MgUZW7Rtr
>>6
からくりの里編が要らんかった
からくりの里編が要らんかった
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/10(水) 17:39:47.70 ID:CgmHIj8G0
そこまでではないとか言うやつは具体的にこっちの方が絶対おもろいって
少年漫画をあげろよな
少年漫画をあげろよな
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/07/10(水) 17:40:42.28 ID:/AximYo+H
>>8
ダイの大冒険のアバンのスピンオフ
ダイの大冒険のアバンのスピンオフ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/10(水) 17:41:22.93 ID:2PXCkwlD0
>>8
ドラゴボ
ワンピース
鬼滅
はい論破
ドラゴボ
ワンピース
鬼滅
はい論破
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/10(水) 17:41:25.59 ID:N1zEWgLv0
>>8
同じ藤田ならからくりサーカスの方がおもろいと思う
同じ藤田ならからくりサーカスの方がおもろいと思う
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/10(水) 18:06:17.52 ID:MADuRNXs0
>>8
ジョジョの方が面白いし好き
ジョジョの方が面白いし好き
86: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/10(水) 18:09:09.68 ID:pexdbUBQa
>>8
同時期にサンデーでやってた「め組の大吾」の方が遥かに面白い
同時期にサンデーでやってた「め組の大吾」の方が遥かに面白い
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/10(水) 17:45:11.69 ID:1/yfKGfYd
30年後くらいにまだ読まれてる漫画ってなんやろな
ブラックジャック火の鳥横山三国志あたりは図書館パワーも凄いが今読んでもおもろいもんな
ブラックジャック火の鳥横山三国志あたりは図書館パワーも凄いが今読んでもおもろいもんな
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/10(水) 17:45:47.83 ID:2PXCkwlD0
>>25
藤子不二雄短編集みたけど
普通に面白くてチビるわ
藤子不二雄短編集みたけど
普通に面白くてチビるわ
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/10(水) 17:55:09.04 ID:0Lzs6kfx0
MANGA ON JAPANの「絶対におすすめできる漫画」ランキングではうしおととら3位やったな
1位 寄生獣
2位 14歳
3位 うしおととら
4位 ブラックジャック
5位 デスノート
6位 火の鳥
7位 ドラゴンボール
8位 ONE PIECE
9位 名探偵コナン
10位 伝染るんです
11位 アドルフに告ぐ
12位 slam dunk
13位 銀河鉄道999
14位 デビルマン
15位 生きる
16位 シャイニング娘。
17位 とってもラッキーマン
18位 みどりのマキバオー
19位 ガンニバル
20位 ヒミズ
1位 寄生獣
2位 14歳
3位 うしおととら
4位 ブラックジャック
5位 デスノート
6位 火の鳥
7位 ドラゴンボール
8位 ONE PIECE
9位 名探偵コナン
10位 伝染るんです
11位 アドルフに告ぐ
12位 slam dunk
13位 銀河鉄道999
14位 デビルマン
15位 生きる
16位 シャイニング娘。
17位 とってもラッキーマン
18位 みどりのマキバオー
19位 ガンニバル
20位 ヒミズ
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/07/10(水) 17:57:11.91 ID:ApBljxWU0
>>51
ラッキーマン草
ラッキーマン草
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/10(水) 18:00:07.96 ID:0Lzs6kfx0
>>51
これ漂流教室が入ってないの謎すぎるんよな
これ漂流教室が入ってないの謎すぎるんよな
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/10(水) 18:02:48.57 ID:pexdbUBQa
>>51
明らかに「シャイニング娘」だけ違うだろw
明らかに「シャイニング娘」だけ違うだろw
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/10(水) 18:08:24.34 ID:6R1wLKY80
>>51
こないだ初めてアドルフに告ぐ読んだ
これストーリーも手塚治虫一人で考えたんかな
今さらやけどすごい人やな
こないだ初めてアドルフに告ぐ読んだ
これストーリーも手塚治虫一人で考えたんかな
今さらやけどすごい人やな
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/10(水) 17:57:41.83 ID:0Lzs6kfx0
なおMANGA ON JAPANの「偉大な漫画家」ランキングでは圏外だった模様
1位 手塚治虫
2位 井上雄彦
3位 鳥山明
4位 さくらももこ
5位 師走の翁
6位 水島新司
7位 さだやす圭
8位 尾田栄一郎
9位 吉田戦車
10位 古谷実
11位 高橋留美子
12位 山田こうすけ
13位 根本敬
14位 ガモウひろし
15位 青山剛昌
16位 大場つぐみ
17位 松本零士
18位 赤塚不二夫
19位 桂正和
20位 和田ラヂヲ
1位 手塚治虫
2位 井上雄彦
3位 鳥山明
4位 さくらももこ
5位 師走の翁
6位 水島新司
7位 さだやす圭
8位 尾田栄一郎
9位 吉田戦車
10位 古谷実
11位 高橋留美子
12位 山田こうすけ
13位 根本敬
14位 ガモウひろし
15位 青山剛昌
16位 大場つぐみ
17位 松本零士
18位 赤塚不二夫
19位 桂正和
20位 和田ラヂヲ
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/10(水) 18:08:42.27 ID:ot7mghJ00
>>61
これは誰が選んだの?
これは誰が選んだの?
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/10(水) 18:15:01.85 ID:W48h21D8M
>>61
師走の翁でちょっと草
師走の翁でちょっと草
209: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/10(水) 19:09:43.83 ID:wbDo7+x10
>>61
ソースなし定期
ソースなし定期
210: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/10(水) 19:10:38.54 ID:m+YE8b6k0
>>61
イノタケ2位はないわ
イノタケ2位はないわ
273: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/10(水) 20:03:47.18 ID:xTRgAflT0
>>61
師走の翁
わかる
師走の翁
わかる
281: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/07/10(水) 20:24:40.06 ID:STg1qyAc0
>>61
何をもって偉大とするか分からんけど冨樫入らないのか
何をもって偉大とするか分からんけど冨樫入らないのか
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/10(水) 18:09:27.23 ID:YbVjWOks0
一人一作に限っても
手塚治虫 火の鳥
横山光輝 三国志
石ノ森章太郎 仮面ライダー
藤子不二雄 ドラえもん
永井豪 デビルマン
松本零士 銀河鉄道999
この辺を超えられないわ…
ちなみに一人一作に限らない場合全部手塚治虫になる
手塚治虫 火の鳥
横山光輝 三国志
石ノ森章太郎 仮面ライダー
藤子不二雄 ドラえもん
永井豪 デビルマン
松本零士 銀河鉄道999
この辺を超えられないわ…
ちなみに一人一作に限らない場合全部手塚治虫になる
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/10(水) 18:10:17.28 ID:YbVjWOks0
>>89
横山光輝 鉄人28号
永井豪 マジンガーZ
でもいい
横山光輝 鉄人28号
永井豪 マジンガーZ
でもいい
111: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/10(水) 18:19:00.40 ID:ot7mghJ00
>>91
漫画版の鉄人28号読んだ事あるの?
正直、アイデアは良いけど漫画としては古臭さ過ぎて全然面白くないんやが
横山光輝ならバビル2世とかマーズは今見ても面白い
漫画版の鉄人28号読んだ事あるの?
正直、アイデアは良いけど漫画としては古臭さ過ぎて全然面白くないんやが
横山光輝ならバビル2世とかマーズは今見ても面白い
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/10(水) 18:11:01.13 ID:ot7mghJ00
>>89
三国志って別に横山光輝が凄いわけでは無いのでは?
三国志って別に横山光輝が凄いわけでは無いのでは?
104: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/10(水) 18:16:04.01 ID:YbVjWOks0
>>93
じゃあ横山光輝は鉄人28号で永井豪はマジンガーZや
じゃあ横山光輝は鉄人28号で永井豪はマジンガーZや
120: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/10(水) 18:21:44.98 ID:R4EL+Ymy0
>>89
古い漫画はその時代だから評価されたってのも考慮しないと駄目だと思うんよね
あと自分が10代の頃に読んだ漫画は思い出補正がかかる
古い漫画はその時代だから評価されたってのも考慮しないと駄目だと思うんよね
あと自分が10代の頃に読んだ漫画は思い出補正がかかる
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/07/10(水) 18:16:19.81 ID:F19s3uhA0
確かに退屈に感じる話もあるが道中の積み重ねが最終決戦で効いてくるのにアニメではRTAになってたの草なんだ
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/10(水) 18:17:48.79 ID:GTbnJA/u0
>>106
本筋に関係ない、なくても成立する話は全部カットするって方針やからな
本筋に関係ない、なくても成立する話は全部カットするって方針やからな
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/10(水) 18:18:45.53 ID:GeLK1Mev0
>>109
かと言って凶羅までカットはやりすぎや😭
かと言って凶羅までカットはやりすぎや😭
115: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/10(水) 18:20:18.19 ID:GTbnJA/u0
>>110
まあ本人も君たちが好きなあの話?ないよ、ごめんね!って謝ってたし許したれ
まあ本人も君たちが好きなあの話?ないよ、ごめんね!って謝ってたし許したれ
127: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/10(水) 18:24:07.67 ID:CgmHIj8G0
つーか火の鳥って総合評価では微妙やろ
ごく一部が凄すぎるだけ
ごく一部が凄すぎるだけ
131: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/10(水) 18:25:59.36 ID:m9vwB4/Nd
>>127
まぁ未完らしいからな
まぁ未完らしいからな
136: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/07/10(水) 18:26:44.52 ID:F19s3uhA0
完結後に一気読みしたおかげだろうけど村編嫌いじゃないわ
まあ話として面白くて感動したのは最古や最期の連中の話ばっかりやけど
まあ話として面白くて感動したのは最古や最期の連中の話ばっかりやけど
138: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/10(水) 18:27:41.82 ID:zRhW7Duj0
>>136
ワイも一気見やから楽しめたがこれ連載時読んでたらボロクソ叩いてたわ
ワイも一気見やから楽しめたがこれ連載時読んでたらボロクソ叩いてたわ
142: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/10(水) 18:29:56.50 ID:R4EL+Ymy0
>>136
最古の4人がいいやつっぽく退場するのは納得できんわ
最後の4人は皆それらしい退場でいい感じ
黒賀村編は連載だと正直つらかった
最古の4人がいいやつっぽく退場するのは納得できんわ
最後の4人は皆それらしい退場でいい感じ
黒賀村編は連載だと正直つらかった
144: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/10(水) 18:33:21.62 ID:4LGLIZ5j0
>>142
なおドットーレ
なおドットーレ
150: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/07/10(水) 18:34:51.53 ID:8OidMnJO0
>>142
別にいいやつではないでしょ
別にいいやつではないでしょ
141: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/10(水) 18:29:31.58 ID:VHsE98+t0
悪人は改心しても結局死ぬサンデーの伝統ってこの人が作ったやつだよね
167: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/10(水) 18:44:16.93 ID:zy+oZ23W0
>>141
なんでや殺生丸様は死んでへんやろ
なんでや殺生丸様は死んでへんやろ
172: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/10(水) 18:46:29.86 ID:t0JmoE1e0
>>167
ロリコン腰ヘコヘコ丸と呼ばれるのは実質死んだようなものやろ
ロリコン腰ヘコヘコ丸と呼ばれるのは実質死んだようなものやろ
188: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/10(水) 18:54:49.52 ID:zRhW7Duj0
>>172
せつなという可愛い子を産ませたから…
せつなという可愛い子を産ませたから…
146: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/10(水) 18:33:26.94 ID:CgmHIj8G0
手塚治虫 火の鳥
横山光輝 三国志
石ノ森章太郎 仮面ライダー
藤子不二雄 ドラえもん
永井豪 デビルマン
松本零士 銀河鉄道999
三国志は尻すぼみだし(仕方ないけど)小説の漫画化
ライダーと999は漫画というよりコンテンツを生み出したことの方が評価点だろ
漫画だけで評価出来るのはドラとデビルだけやろ
横山光輝 三国志
石ノ森章太郎 仮面ライダー
藤子不二雄 ドラえもん
永井豪 デビルマン
松本零士 銀河鉄道999
三国志は尻すぼみだし(仕方ないけど)小説の漫画化
ライダーと999は漫画というよりコンテンツを生み出したことの方が評価点だろ
漫画だけで評価出来るのはドラとデビルだけやろ
196: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/10(水) 18:59:27.47 ID:VHAA9E3r0
>>146
999は普通に漫画の方が評価高いやろ
描き方かて女の描写だけに限定しても松本零士が生み出したもの大量にあるし
むしろドラが一番のコンテンツ化製品やろ
連載中かて後半はもう絵がハンコ化して本人らが描いてるか謎て言われてたのに
999は普通に漫画の方が評価高いやろ
描き方かて女の描写だけに限定しても松本零士が生み出したもの大量にあるし
むしろドラが一番のコンテンツ化製品やろ
連載中かて後半はもう絵がハンコ化して本人らが描いてるか謎て言われてたのに
200: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/10(水) 19:04:19.39 ID:BheA7Xye0
>>196
漫画としてのドラえもんはゴルゴ程度の格やな
他に価値があるとしたら通ぶりたい大学生が売れ筋漫画叩く時の攻防一体の盾として愛用するくらいのもんや
漫画としてのドラえもんはゴルゴ程度の格やな
他に価値があるとしたら通ぶりたい大学生が売れ筋漫画叩く時の攻防一体の盾として愛用するくらいのもんや
205: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/10(水) 19:07:51.35 ID:CgmHIj8G0
>>200
ゴルゴ程度ってだけで十分すごい件
ゴルゴ程度ってだけで十分すごい件
201: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/10(水) 19:04:40.68 ID:CgmHIj8G0
>>196
ドラは漫画だけで十分評価される出来でアニメがバケモノすぎただけやん
999は映画の方が出来が良い
松本って漫画より世界観作ってコンテンツ拡げるほうが上手いって感想やわ
ドラは漫画だけで十分評価される出来でアニメがバケモノすぎただけやん
999は映画の方が出来が良い
松本って漫画より世界観作ってコンテンツ拡げるほうが上手いって感想やわ
217: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/10(水) 19:16:56.55 ID:N1RJ9/7O0
>>201
アニメのヒットで爆売れしたが漫画もコロコロに移ってから後半は飽きられてたよ
ゲームセンターあらしとか人気抜いてくのが次々と出て来たしな
話がテンプレ化して箸休め的な存在になってたからそこら辺で追いかけるの辞めた奴も多い
全巻揃えてる奴が学校でちょっとバカにされてたぐらいや
アニメのヒットで爆売れしたが漫画もコロコロに移ってから後半は飽きられてたよ
ゲームセンターあらしとか人気抜いてくのが次々と出て来たしな
話がテンプレ化して箸休め的な存在になってたからそこら辺で追いかけるの辞めた奴も多い
全巻揃えてる奴が学校でちょっとバカにされてたぐらいや
228: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/10(水) 19:24:19.80 ID:CgmHIj8G0
>>217
実際そうやって俺もいつまでもドラを見てる奴を馬鹿にしてたこともあったがな
改めて振り返ると藤子不二雄はやっぱ凄いってなるわけよ
実際そうやって俺もいつまでもドラを見てる奴を馬鹿にしてたこともあったがな
改めて振り返ると藤子不二雄はやっぱ凄いってなるわけよ
170: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/10(水) 18:45:06.90 ID:1HBaE4aF0
からくりは主人公が周りに笑ってるやついないと死ぬ良くわからん設定のせいでなんか読むのやめちゃったけどあの設定は必要なやつだったん?
174: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/10(水) 18:48:22.98 ID:OVbfslMp0
>>170
ストーリーの軸や
ストーリーの軸や
177: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/10(水) 18:49:14.39 ID:HAMHi62fd
>>170
人形たちの目的がフランシーヌ人形を笑わせたいってとこと紐づいてるんだと思う
終盤の展開的に笑い症状が必要かと言われると知らん
人形たちの目的がフランシーヌ人形を笑わせたいってとこと紐づいてるんだと思う
終盤の展開的に笑い症状が必要かと言われると知らん
178: それでも動く名無し 警備員[Lv.1] 2024/07/10(水) 18:49:46.81 ID:DQX5NZH60
999とヤマトっておもろいんか?
184: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/10(水) 18:51:37.06 ID:CgmHIj8G0
>>178
言っちゃ悪いけど999って最初の映画の方が名作だし有名でしょ
ヤマトもそうだな
言っちゃ悪いけど999って最初の映画の方が名作だし有名でしょ
ヤマトもそうだな
185: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/10(水) 18:51:54.89 ID:0Lzs6kfx0
>>178
有名な漫画はガチで全部面白いぞ
有名な漫画はガチで全部面白いぞ
191: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/10(水) 18:56:36.52 ID:ajzxRD+G0
鬼滅とどっちが下手や?
192: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/10(水) 18:57:19.59 ID:CgmHIj8G0
>>191
鬼滅
流石にアクションと決めゴマのシーンは藤田の方がずっと上手い
鬼滅
流石にアクションと決めゴマのシーンは藤田の方がずっと上手い
242: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/10(水) 19:36:47.50 ID:GP5fAjWq0
>>191
レベルがちがう
レベルがちがう
199: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/10(水) 19:03:34.26 ID:UhFQeIrm0
煽りとちゃうけど平成で一番面白い漫画は客観的に見て鬼滅一択だよね
鬼滅はない、なんて逆張りでしかない
鬼滅はない、なんて逆張りでしかない
204: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/10(水) 19:06:50.61 ID:TbUx5vaya
>>199
鬼滅は完成度が高いから面白いんじゃなくて、拙さを馬鹿にして笑う意味での面白いだろ
鬼滅は完成度が高いから面白いんじゃなくて、拙さを馬鹿にして笑う意味での面白いだろ
213: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/10(水) 19:13:15.31 ID:UhFQeIrm0
>>204
少なくとも拙さではうしとらもからくりサーカスも鬼滅以下やん
いやワイは両方好きやで?でも洗練は欠片もされてないやんうしとらからくりサーカス
兄上以上のエピがあるわけでもなし
少なくとも拙さではうしとらもからくりサーカスも鬼滅以下やん
いやワイは両方好きやで?でも洗練は欠片もされてないやんうしとらからくりサーカス
兄上以上のエピがあるわけでもなし
223: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/10(水) 19:19:49.97 ID:TbUx5vaya
>>213
唐突に日の呼吸の技使い出したり、青い彼岸花といい、煉獄にやたら感傷的になるエピソードといい
鬼滅は積み重ねが全くない
唐突に日の呼吸の技使い出したり、青い彼岸花といい、煉獄にやたら感傷的になるエピソードといい
鬼滅は積み重ねが全くない
215: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 2024/07/10(水) 19:14:55.41 ID:BnwL9jN40
ヒカ碁
デスノ
ハガレン
進撃
この辺はどの巻を何回読んでもおもろいと思うのはワイだけじゃないはず
デスノ
ハガレン
進撃
この辺はどの巻を何回読んでもおもろいと思うのはワイだけじゃないはず
220: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/10(水) 19:17:16.19 ID:27N81yAw0
>>215
ハガレンって絶賛はされるけど全然ストーリーの話しないから内容思い起こす機会がないよな
ハガレンって絶賛はされるけど全然ストーリーの話しないから内容思い起こす機会がないよな
222: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/10(水) 19:18:21.57 ID:UhFQeIrm0
>>220
だってダークファンタジーから逃げたし
中国人は未だにいらないと思います
だってダークファンタジーから逃げたし
中国人は未だにいらないと思います
267: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/10(水) 19:57:12.56 ID:xTRgAflT0
>>215
どこ読んでもおもろいのすごいわ
通して読んでもいらん話無いし
強いて言うならヒカ碁の締めやな
どこ読んでもおもろいのすごいわ
通して読んでもいらん話無いし
強いて言うならヒカ碁の締めやな
271: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/10(水) 20:03:06.75 ID:zRhW7Duj0
>>215
デスノはL編まで読み直してるわ
デスノはL編まで読み直してるわ
254: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/10(水) 19:46:54.82 ID:nNlXcP4L0
うしとらのヒロインに納得いかないから弟子が真由子ヒロインにしたろ!ってなって出来たのが烈火の炎
283: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/10(水) 20:26:39.32 ID:l5+b5eQ50
>>254
よっしゃ!幽遊白書パクったろで描かれたのが劣化だぞ
当時のサンデー黄金期唯一の汚点漫画だったのが劣化
よっしゃ!幽遊白書パクったろで描かれたのが劣化だぞ
当時のサンデー黄金期唯一の汚点漫画だったのが劣化
284: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/07/10(水) 20:28:21.90 ID:ofOfI6/tH
>>283
それでも後半綺麗に終わらせたし評価としては幽白より少し下くらいやわ
絵も上手くなったしな
それでも後半綺麗に終わらせたし評価としては幽白より少し下くらいやわ
絵も上手くなったしな
285: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/10(水) 20:29:38.65 ID:l5+b5eQ50
>>284
おまえもう漫画語るな
少なくともサンデー漫画は絶対に語るな
おまえもう漫画語るな
少なくともサンデー漫画は絶対に語るな
288: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/10(水) 20:33:42.71 ID:i3DICddGd
>>254
風子の扱いヒドイのそういうことか
風子の扱いヒドイのそういうことか
275: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/10(水) 20:07:44.94 ID:vnbDUFweM
ハガレンはそこまで面白いかって言うとなあ
やっぱり最強錬金術師決定トーナメント編が欲しかったわ
やっぱり最強錬金術師決定トーナメント編が欲しかったわ
277: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/10(水) 20:09:42.46 ID:lOxB8bpC0
>>275
草
草
278: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/10(水) 20:11:14.41 ID:MwxWk8xl0
>>275
ジャンプならやってた
ジャンプならやってた
293: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/10(水) 20:42:23.68 ID:z+R+fOQn0
うしとらはブッ刺さるか拒否感でるかの両極になるイメージある
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。