1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:36:27.84 ID:+QJE4Mij0
・エックスを作っていた頃にはなぜかロックもロールもライトットもおらず孤独
・「私の研究を託せる者もいない」と語っていたあたり盟友コサック博士のことも頼れない事情があった
・「私の研究を託せる者もいない」と語っていたあたり盟友コサック博士のことも頼れない事情があった
5: !donguri 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/11(木) 21:39:21.93 ID:MOehgcGs0
でもワイリーがゼロ作ってる時はフォルテもロックマンもおるんよな
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:48:17.26 ID:+QJE4Mij0
>>5
フォルテ「この女みたいな髪の長いロボットが最強だなんて笑わせるぜ」
って台詞を重視するなら明らかに稼働中やね
ホンマ謎
フォルテ「この女みたいな髪の長いロボットが最強だなんて笑わせるぜ」
って台詞を重視するなら明らかに稼働中やね
ホンマ謎
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/07/11(木) 21:41:28.56 ID:Znnag1hL0
ぶっちゃけロックマンが好きならXの時点でストーリー的には黒歴史だよ
一生ライトとワイリーが競り合いしつつ世界は平和でしたが一番いい
人類は地下に潜りましたとか終いには全員ロボットですとかやりすぎ
一生ライトとワイリーが競り合いしつつ世界は平和でしたが一番いい
人類は地下に潜りましたとか終いには全員ロボットですとかやりすぎ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/11(木) 21:42:59.91 ID:7mRf/pON0
>>6
人間おらんくなるんか?
人間おらんくなるんか?
12: !donguri 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/11(木) 21:46:07.38 ID:MOehgcGs0
>>7
おらんというか自分の体を機械化するのが当たり前みたいな世界になる
その世界がDASH
おらんというか自分の体を機械化するのが当たり前みたいな世界になる
その世界がDASH
178: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/12(金) 02:47:22.83 ID:w3msOlem0
>>7
戦争で地球に住めなくなる→衛星作って移住し→そこでも争ってどんどん人が減って最後の一人に
→地球に人間復活させたくて機械と生物の中間を作ってテスト→「そいつらの方が自分より余程人間らしいじゃん」
→保管してた人の遺伝子データ削除と自殺で人類滅亡
これがロックマンシリーズの最後
戦争で地球に住めなくなる→衛星作って移住し→そこでも争ってどんどん人が減って最後の一人に
→地球に人間復活させたくて機械と生物の中間を作ってテスト→「そいつらの方が自分より余程人間らしいじゃん」
→保管してた人の遺伝子データ削除と自殺で人類滅亡
これがロックマンシリーズの最後
183: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/12(金) 03:25:24.20 ID:GWDxyppo0
>>178
俺は好きかな
ロックマンの元ネタである鉄腕アトムの影響色濃く感じる
俺は好きかな
ロックマンの元ネタである鉄腕アトムの影響色濃く感じる
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:43:06.06 ID:CGKR1xTE0
ボンボンとDXボンボンくらい温度差がある
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:44:05.90 ID:+QJE4Mij0
>>8
ボンボンも酷いことになっちゃったね
ボンボンも酷いことになっちゃったね
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:43:12.68 ID:+QJE4Mij0
ロックマンシリーズの100年後がロックマンXシリーズ
X4までは基本分岐なし
X5の結末次第でゼロシリーズに移行
ロックマンシリーズの未来にレプリロイドの代わりにナビが普及したのがエグゼの世界線
だった気がする
X4までは基本分岐なし
X5の結末次第でゼロシリーズに移行
ロックマンシリーズの未来にレプリロイドの代わりにナビが普及したのがエグゼの世界線
だった気がする
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/11(木) 21:50:53.41 ID:coSePLT/0
>>9
エグゼ6でXシリーズに突入しかねない発明が出て来てアイリスがさりげなく警告するのクッソすきだったわ
エグゼ6でXシリーズに突入しかねない発明が出て来てアイリスがさりげなく警告するのクッソすきだったわ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:53:55.73 ID:+QJE4Mij0
エックスシリーズといえばせっかく人間とレプリロイドが共存する世界って設定だったのにいまいち人間出てこないのも話の面で難やったな
特にX4とかテーマ的にかなり必要そうな気がするが
>>18
なんかあった気がする
なんだっけ
特にX4とかテーマ的にかなり必要そうな気がするが
>>18
なんかあった気がする
なんだっけ
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/11(木) 22:00:53.91 ID:coSePLT/0
>>22
コピーロイドとか言うナビをぶち込んで現実世界で活動できるようにするヤベーロボが出て来てそれに対して
別々の世界で生きてるから共存できてるんやでみたいな事言ってた記憶
コピーロイドとか言うナビをぶち込んで現実世界で活動できるようにするヤベーロボが出て来てそれに対して
別々の世界で生きてるから共存できてるんやでみたいな事言ってた記憶
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/07/11(木) 22:03:23.52 ID:tJts7bxs0
>>33
6のアイリス好きやったわ
なんか切なくて
6のアイリス好きやったわ
なんか切なくて
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/11(木) 22:05:20.47 ID:+QJE4Mij0
>>33
あーなんかそんなのあったなサンガツ
コピーロイドはアイリスの正体関係でも熱斗とロックマンが直接対面する関係でも重要なアイテムやったな
あーなんかそんなのあったなサンガツ
コピーロイドはアイリスの正体関係でも熱斗とロックマンが直接対面する関係でも重要なアイテムやったな
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/11(木) 21:47:52.77 ID:RqlL8bjX0
サーゲスやアイゾック関連も放置よな
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:52:20.97 ID:+QJE4Mij0
>>14
ロックマン、特にエックスシリーズはブランドの扱いの雑さに定評があるからな
個人的にはアジールが自慢の剣術を封印してなんであんなアホなことしたのかもちょっと知りたい
ロックマン、特にエックスシリーズはブランドの扱いの雑さに定評があるからな
個人的にはアジールが自慢の剣術を封印してなんであんなアホなことしたのかもちょっと知りたい
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/11(木) 22:00:37.23 ID:RqlL8bjX0
>>20
フライヤーは昇竜拳の試し撃ちの為にあんな風になったんかなw
フライヤーは昇竜拳の試し撃ちの為にあんな風になったんかなw
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/11(木) 22:11:36.94 ID:+Q/r1wc/0
>>14
一番ひどいのはダイナモやな
なんやねんあいつ
一番ひどいのはダイナモやな
なんやねんあいつ
21: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/11(木) 21:52:34.09 ID:A9/HMOPX0
ロックマンは過去に連れてかれてロックマンに破壊されたからしゃーない
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/11(木) 21:55:18.69 ID:MyVAQZad0
>>21
クイントとかいう扱い悪すぎるやつ
クイントとかいう扱い悪すぎるやつ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/11(木) 21:58:35.62 ID:k+DNfd+/0
>>23
ロックマン10
「ロックマンキラー復活や!
…ホッピング男は…まあええか」
かなC
ロックマン10
「ロックマンキラー復活や!
…ホッピング男は…まあええか」
かなC
24: !donguri ころころ 2024/07/11(木) 21:55:43.56 ID:MOehgcGs0
どんなに頑張っても結局シグマでしたやからな
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 21:58:09.01 ID:+QJE4Mij0
>>24
ラスボス考えるの面倒になったんやろな
X8でようやくシグマからの脱却を図ろうとしてたが新世代型レプリロイドがどうこうとか話がいまいちわからんし
個人的にX3のドップラー博士の決死のワクチン投入でシグマ消滅させる展開が好きやったから何事もなく復活したのにはいまいち納得できんかった
X7の「なんどでも な・ん・ど・で・も 蘇ってやる!」って台詞は好きやけど
ラスボス考えるの面倒になったんやろな
X8でようやくシグマからの脱却を図ろうとしてたが新世代型レプリロイドがどうこうとか話がいまいちわからんし
個人的にX3のドップラー博士の決死のワクチン投入でシグマ消滅させる展開が好きやったから何事もなく復活したのにはいまいち納得できんかった
X7の「なんどでも な・ん・ど・で・も 蘇ってやる!」って台詞は好きやけど
31: !donguri 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/11(木) 22:00:27.98 ID:MOehgcGs0
>>28
エックスシリーズはホンマ敵のデザインとか超好きだったからシグマも好きだけどもっと色々なラスボス見たかった
エックスシリーズはホンマ敵のデザインとか超好きだったからシグマも好きだけどもっと色々なラスボス見たかった
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/11(木) 22:04:19.91 ID:+QJE4Mij0
>>31
せやな
ドラグーンとかももうちょっと掘り下げてほしかった気がする
ただイレギュラーハンターXの8大ボスとの会話はすごく良かったからあの路線で2以降もリメイクしてほしい
設定で思い出したがX5でエイリアがディノレックスのステージだけシグマウィルスの被害が少なかったって語ってたあたり例のウィルス炎属性に弱い設定があったっぽいけどそれもいまいち掘り下げられてなかったな
トレーニングモードでドラグーンを出したのも設定的にウィルスの影響受けにくいからとか何かなと思ってたが
せやな
ドラグーンとかももうちょっと掘り下げてほしかった気がする
ただイレギュラーハンターXの8大ボスとの会話はすごく良かったからあの路線で2以降もリメイクしてほしい
設定で思い出したがX5でエイリアがディノレックスのステージだけシグマウィルスの被害が少なかったって語ってたあたり例のウィルス炎属性に弱い設定があったっぽいけどそれもいまいち掘り下げられてなかったな
トレーニングモードでドラグーンを出したのも設定的にウィルスの影響受けにくいからとか何かなと思ってたが
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/11(木) 21:56:10.58 ID:XtLx+Qt+0
ロックマンワールド5はどの辺になるんや?6と7の間?
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 22:00:55.42 ID:+QJE4Mij0
>>25
ワイの考えでは5以降7以前、多分6の後で7の前やな
・7のスラッシュマンはワールド5のプルートを参考に制作されたという設定がある(ロックマン&フォルテのCDより)→7以前ということは確定
・ワールド4では本編4~5のボスが出てくる→5以後だと思われる
ワイの考えでは5以降7以前、多分6の後で7の前やな
・7のスラッシュマンはワールド5のプルートを参考に制作されたという設定がある(ロックマン&フォルテのCDより)→7以前ということは確定
・ワールド4では本編4~5のボスが出てくる→5以後だと思われる
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/11(木) 22:14:01.66 ID:coSePLT/0
現行の話無かった事にしてX5辺りからリメイクしてくれてもええんやで…
50: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/11(木) 22:16:50.71 ID:Eo1lqxjo0
>>48
ガンヴォルトなんかはバッドエンドから主人公交代してシリーズ続いてるんやからロックマンXも面白く繋がりそうな所からやってくれてもええよな
ガンヴォルトなんかはバッドエンドから主人公交代してシリーズ続いてるんやからロックマンXも面白く繋がりそうな所からやってくれてもええよな
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/07/11(木) 22:23:43.08 ID:coSePLT/0
>>50
主人公が無限の可能性の象徴なんだから世界線も分岐してええのにな
シナリオライターはちゃんと設定活用して😡
主人公が無限の可能性の象徴なんだから世界線も分岐してええのにな
シナリオライターはちゃんと設定活用して😡
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/07/11(木) 22:22:24.37 ID:0or47Sqy0
アクセルほんまいらん子なってるわ
せめてコピー能力をもっと強力にすればよかったのに
あれガチで弱すぎて死に設定すぎるわ
せめてコピー能力をもっと強力にすればよかったのに
あれガチで弱すぎて死に設定すぎるわ
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/11(木) 22:34:30.43 ID:+QJE4Mij0
>>54
アクセル自体は結構いいキャラやと思うんやけどなあ
エースのエックスとゼロばかりでマンネリ化してたシリーズに新人ならではの新しい風を吹かせてくれた感はある
よくクソゲーと批判されるX7もアクセルの自立の過程の話って意味では印象的
X8だとエックスとは結構性能差も出てきてるし
アクセル自体は結構いいキャラやと思うんやけどなあ
エースのエックスとゼロばかりでマンネリ化してたシリーズに新人ならではの新しい風を吹かせてくれた感はある
よくクソゲーと批判されるX7もアクセルの自立の過程の話って意味では印象的
X8だとエックスとは結構性能差も出てきてるし
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/11(木) 22:36:42.70 ID:KbZjvhi40
>>60
アクセルで各ボスに会いに行ったときの会話好き
良い組織やったんやろなあってなるわ
アクセルで各ボスに会いに行ったときの会話好き
良い組織やったんやろなあってなるわ
66: !donguri 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/11(木) 22:38:15.77 ID:MOehgcGs0
>>62
声がコナンくんだったからなんかチラついちゃうんよね
性格は丁度いい感じなのに
声がコナンくんだったからなんかチラついちゃうんよね
性格は丁度いい感じなのに
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/11(木) 22:31:03.11 ID:8epPL6zO0
セカイノキボウ…
150: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/12(金) 01:10:35.70 ID:v1HKEBqR0
>>57
(変な動画は)ゼッタイニユルサナーイ!!
(変な動画は)ゼッタイニユルサナーイ!!
61: !donguri 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/11(木) 22:35:43.90 ID:MOehgcGs0
今X2のオープニング見たらカッコ良すぎて心臓パクンパクンしたわ
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/11(木) 22:36:56.82 ID:WAdV80FJ0
>>61
緑のライダー海外で人気あるの草
緑のライダー海外で人気あるの草
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/11(木) 22:37:05.40 ID:+QJE4Mij0
>>61
あの出オチで倒されてしまった緑の同僚は何だったんやろ
あの出オチで倒されてしまった緑の同僚は何だったんやろ
68: !donguri 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/11(木) 22:41:02.19 ID:MOehgcGs0
>>64
カウンターよろしくむっちゃドンパチやってる所に突撃しとる感出したんだろうけどまぁ入ってみたらそうでもなかったもんね
カウンターよろしくむっちゃドンパチやってる所に突撃しとる感出したんだろうけどまぁ入ってみたらそうでもなかったもんね
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/07/11(木) 22:42:03.48 ID:Yv6gsRGT0
打ち切り気味に終わったボンボンのロックマンX漫画、ちょっと前に復刻して加筆されたらしいな
105: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/11(木) 23:54:22.02 ID:+QJE4Mij0
>>70
X4やな
加筆されてドラグーン戦とかが描かれた
ただそれでも打ち切り感はかなり強い
X3が単行本にして全4巻ってことを考えると2巻+2話+加筆では無理があった
ちなX4の打ち切りを初めとするボンボンの迷走は編集長のコロコロコンプが炸裂した結果といわれる
X4やな
加筆されてドラグーン戦とかが描かれた
ただそれでも打ち切り感はかなり強い
X3が単行本にして全4巻ってことを考えると2巻+2話+加筆では無理があった
ちなX4の打ち切りを初めとするボンボンの迷走は編集長のコロコロコンプが炸裂した結果といわれる
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/11(木) 23:58:37.94 ID:RqlL8bjX0
>>105
打ち切りとはいえ最終巻を出してくれた辺り扱いはまだ良い方だったよな
打ち切りとはいえ最終巻を出してくれた辺り扱いはまだ良い方だったよな
110: それでも動く名無し ころころ 2024/07/12(金) 00:02:29.95 ID:hhZIJWAq0
>>108
当時は最終2話が超展開で打ち切り、10年近く後に復刊ドットコムで復刊希望の声が大きくて加筆して再刊
って感じやった気がする
扱いがいいかどうかは微妙なところ
まあ一応復刊が叶って多少は加筆されただけ有情か
X4が4巻分描かれてたらもっと名作になってたと思うけど正直漫画版X4はゼロがイレギュラーハンター組織から離反した理由がいまいちよくわからんのと、
アイリスとかの輪郭の作画が乱れたりゼロがヘルメット外しすぎだったりとかが若干マイナスかもしれん
当時は最終2話が超展開で打ち切り、10年近く後に復刊ドットコムで復刊希望の声が大きくて加筆して再刊
って感じやった気がする
扱いがいいかどうかは微妙なところ
まあ一応復刊が叶って多少は加筆されただけ有情か
X4が4巻分描かれてたらもっと名作になってたと思うけど正直漫画版X4はゼロがイレギュラーハンター組織から離反した理由がいまいちよくわからんのと、
アイリスとかの輪郭の作画が乱れたりゼロがヘルメット外しすぎだったりとかが若干マイナスかもしれん
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/11(木) 22:44:56.44 ID:RXgvWovn0
DASH3はまだ出ないんですかね…
75: !donguri 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/11(木) 22:49:02.89 ID:MOehgcGs0
>>73
ロールちゃんが何もかも売り飛ばしたから無理です
ロールちゃんが何もかも売り飛ばしたから無理です
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/11(木) 22:51:01.80 ID:igb8PQz/0
ロックマンゼロのゼロってSNKVSカプコンでしか知らんけど
Xのゼロと顔全然違うが、ワイリーがサーゲスやアイゾックで姿変えて出たみたいに
あれも、X時代の時とは別のボディに移し替えたとかそんな感じなんかね?
Xのゼロと顔全然違うが、ワイリーがサーゲスやアイゾックで姿変えて出たみたいに
あれも、X時代の時とは別のボディに移し替えたとかそんな感じなんかね?
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/11(木) 23:11:05.50 ID:2P0cuL3j0
>>76
キャラデザ違うだけで設定ではそのままらしい
キャラデザ違うだけで設定ではそのままらしい
82: !donguri 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/11(木) 23:12:24.29 ID:MOehgcGs0
>>81
ほんまに何も考えてないんやなって思ってまうわ
ほんまに何も考えてないんやなって思ってまうわ
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/11(木) 23:13:25.23 ID:OFi+YDY9a
なぜこのリバイバルブームのなかDASHのリメイクも、日の目を見なかった3も目をつけないのか
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/07/11(木) 23:21:57.23 ID:coSePLT/0
>>83
昔からなんか妙に扱い悪いよな
昔からなんか妙に扱い悪いよな
90: !donguri 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/11(木) 23:22:27.83 ID:MOehgcGs0
>>83
妄想だけど俺だったらどの立場でも当時散々揉めて中止にしたもんを今更よし作ろうかってなってもはぁ?ってなりそう
権利とかよく知らんけどもし当時の誰かしらに許可とか取りに行くんだったら絶対しんどいわ
妄想だけど俺だったらどの立場でも当時散々揉めて中止にしたもんを今更よし作ろうかってなってもはぁ?ってなりそう
権利とかよく知らんけどもし当時の誰かしらに許可とか取りに行くんだったら絶対しんどいわ
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/11(木) 23:25:54.15 ID:OFi+YDY9a
>>90
時間が解決することもあるやん?
時間が解決することもあるやん?
139: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/12(金) 00:50:32.73 ID:QaGsRETk0
>>83
DASHは売上もさることながら稲船がいらんことしたから絶対ないわ
DASHは売上もさることながら稲船がいらんことしたから絶対ないわ
86: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/11(木) 23:19:02.49 ID:xf83hZDD0
ロックマンシリーズの本物の闇は仲間由紀恵やろ
恋のダウンロードはまだネタにされてるけどこっちはガチで抹消されてる
恋のダウンロードはまだネタにされてるけどこっちはガチで抹消されてる
142: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/12(金) 00:56:46.57 ID:mFkk1V4/0
>>86
ラピスよりマシやろ
ラピスよりマシやろ
143: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/12(金) 00:58:25.50 ID:2ecexmG10
>>86
別に黒歴史扱いもされとらんしその後も恋のダウンロードとか出してるけどそれも黒歴史になってないぞ
別に黒歴史扱いもされとらんしその後も恋のダウンロードとか出してるけどそれも黒歴史になってないぞ
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/11(木) 23:35:29.20 ID:l+UWSuDV0
この世界にはリセットが必要だ
101: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/11(木) 23:36:52.81 ID:H+UaXCHu0
>>99
続編に続きそうな意味ありげな伏線だったのに回収されずにずっと放置されてて笑う
続編に続きそうな意味ありげな伏線だったのに回収されずにずっと放置されてて笑う
104: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/11(木) 23:53:52.62 ID:2I+y7TtV0
Σはだれが作ったん?
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/11(木) 23:54:48.56 ID:+QJE4Mij0
>>104
ケイン博士や
本編では絡みが少なすぎてわかりにくい
ケイン博士や
本編では絡みが少なすぎてわかりにくい
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/11(木) 23:59:33.00 ID:DAoGZnrI0
Xはもう開始時点でお洒落な近未来感あるハイウェイだし、ハードロック調のBGMだしで新ハードの、新時代のロックマンって感じでワクワクしたもんよ
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/12(金) 00:06:24.92 ID:hhZIJWAq0
>>109
BGMええよな
X1 OPステージ、ゼロのテーマ1、イーグリード、マンドリラー
X2 OPステージ、ゼロのテーマ2、クラブロス
X3 ゼロのテーマ3、ドップラー戦
X4 ゼロOPステージ、ドラグーン、カーネル戦
X5 X vs ZERO
とかすき
BGMええよな
X1 OPステージ、ゼロのテーマ1、イーグリード、マンドリラー
X2 OPステージ、ゼロのテーマ2、クラブロス
X3 ゼロのテーマ3、ドップラー戦
X4 ゼロOPステージ、ドラグーン、カーネル戦
X5 X vs ZERO
とかすき
116: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/12(金) 00:09:47.94 ID:Pgk76Mme0
X6と7の間で何があったんやてくらいストーリー変わるよなアイゾックとかダイナモとかどうなったんや
117: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/12(金) 00:11:09.83 ID:hhZIJWAq0
漫画で思い出したが無印ロックマンにも漫画いくつかあったよな
池原しげと版の6はケンタウロスマンやウインドマンの話が結構な名作だったと思う
同じ作者のXは岩本版と違って評判よくないが
>>116
シリーズも迷走しっぱなしで話わけわからなくなっていったからなあ
X6とか明らかに制作時間足りなかった感がすごいし
池原しげと版の6はケンタウロスマンやウインドマンの話が結構な名作だったと思う
同じ作者のXは岩本版と違って評判よくないが
>>116
シリーズも迷走しっぱなしで話わけわからなくなっていったからなあ
X6とか明らかに制作時間足りなかった感がすごいし
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/12(金) 00:23:37.54 ID:tUMaaYV60
Xシリーズ強い武器、強い技
1.イーグリードの武器、波動拳
2.アームパーツフルチャージ、昇龍拳
3.ゼロのサーベル
4.プラズマチャージ、ノヴァストライク、滅多斬り
5.ガイアのフルチャージ、ノヴァストライク、滅多斬り
6.シャドーアーマーフルチャージ、ゼロバスター、滅多斬り
7.アクセルのガンガルンの武器
8.ノヴァストライク、Dグレイブかシグマブレード螺刹旋
1.イーグリードの武器、波動拳
2.アームパーツフルチャージ、昇龍拳
3.ゼロのサーベル
4.プラズマチャージ、ノヴァストライク、滅多斬り
5.ガイアのフルチャージ、ノヴァストライク、滅多斬り
6.シャドーアーマーフルチャージ、ゼロバスター、滅多斬り
7.アクセルのガンガルンの武器
8.ノヴァストライク、Dグレイブかシグマブレード螺刹旋
123: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/12(金) 00:26:47.46 ID:hhZIJWAq0
>>121
エックスシリーズの若干の難って特殊武器が使っててあんま楽しくない作品が多いことやと思う
1の頃とかはまだ本家の影響でステージでも使ってて楽しいのが多かったが
しかし出来に批判が多い5では皮肉なことに特殊武器の使い勝手は結構いいという
エックスシリーズの若干の難って特殊武器が使っててあんま楽しくない作品が多いことやと思う
1の頃とかはまだ本家の影響でステージでも使ってて楽しいのが多かったが
しかし出来に批判が多い5では皮肉なことに特殊武器の使い勝手は結構いいという
167: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/12(金) 02:07:45.73 ID:1zIHYEbs0
>>123
特殊武器とアームパーツのバランスはX永遠の問題やな
どっちかが強くてもう片方が弱い印象
両方強いか両方弱いはなかった気がする
特殊武器とアームパーツのバランスはX永遠の問題やな
どっちかが強くてもう片方が弱い印象
両方強いか両方弱いはなかった気がする
125: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/07/12(金) 00:30:09.83 ID:wBDi0CD+0
作ってる側が特に考えてないストーリーをファンがあれこれ考えてて
むなしくならないか?
むなしくならないか?
126: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/12(金) 00:34:35.24 ID:hhZIJWAq0
>>125
北斗の拳だって突っ込みまで含めて娯楽やし
まあちょっとは考え直しつつ続編やリメイク出してほしいってことで
北斗の拳だって突っ込みまで含めて娯楽やし
まあちょっとは考え直しつつ続編やリメイク出してほしいってことで
127: !donguri 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/12(金) 00:34:48.73 ID:0yT0UCDx0
>>125
否定はしないけど普通に楽しいっす
否定はしないけど普通に楽しいっす
128: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/12(金) 00:35:09.70 ID:hhZIJWAq0
>>125
たとえば北斗の拳とかみたいな人気作だって突っ込みまで含めて娯楽って感じが確立されてるし
まあちょっとは考え直しつつ続編やリメイク出してほしいってことで
たとえば北斗の拳とかみたいな人気作だって突っ込みまで含めて娯楽って感じが確立されてるし
まあちょっとは考え直しつつ続編やリメイク出してほしいってことで
129: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/07/12(金) 00:37:46.43 ID:8QakLOVS0
ロックマンって時系列とかあったんやな
DASHとかエグゼが分岐とか割と壮大やんけ
DASHとかエグゼが分岐とか割と壮大やんけ
132: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/12(金) 00:42:19.01 ID:hhZIJWAq0
>>129
一見すると壮大なんだけどかなりガバガバだからね
というか同じシリーズの前作と次回作の間ですら怪しい展開が結構多い
特にエックスシリーズのせい
一見すると壮大なんだけどかなりガバガバだからね
というか同じシリーズの前作と次回作の間ですら怪しい展開が結構多い
特にエックスシリーズのせい
130: !donguri 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/12(金) 00:38:29.63 ID:0yT0UCDx0
エックスウジウジしすぎて嫌だみたいな意見多いけどそんなに酷かったっけ?
136: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/12(金) 00:44:40.61 ID:RGYW231X0
>>130
ボンボンXは優しさがより強調されてるからウジウジというか甘ちゃんなのが人によってはイマイチな所はあるかもね
まああの時代の正統派主人公は少なからずそういうのあるけど
ボンボンXは優しさがより強調されてるからウジウジというか甘ちゃんなのが人によってはイマイチな所はあるかもね
まああの時代の正統派主人公は少なからずそういうのあるけど
154: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/07/12(金) 01:23:20.75 ID:DgEa6UptH
初代→成功
X→成功
ダッシュ→失敗
エグゼ→成功
ゼロ→失敗
流星→失敗
そらシリーズも終わるわ
X→成功
ダッシュ→失敗
エグゼ→成功
ゼロ→失敗
流星→失敗
そらシリーズも終わるわ
159: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/12(金) 01:35:16.04 ID:hhZIJWAq0
>>154
ゼロシリーズの評価ってそんなもんなん?
ゼロシリーズの評価ってそんなもんなん?
160: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/12(金) 01:49:11.04 ID:zAGAOQRW0
>>154
ゼロあんだけ作品出て失敗はないわ
ゼロあんだけ作品出て失敗はないわ
155: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/12(金) 01:24:22.29 ID:Hl5DAPZBd
DASHはファンの声だけ大きくて売れないこと示したの惜しい面白かったのになあ
156: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/12(金) 01:27:11.58 ID:5z+EWd3/0
>>155
Switchで遺跡探索型オープンワールド出せば売れそうやけどなあ
Switchで遺跡探索型オープンワールド出せば売れそうやけどなあ
163: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/12(金) 01:58:08.85 ID:zWlQfAVN0
>>156
今ならガワだけDASHで作ればどうにでもなりそうやけどな
今ならガワだけDASHで作ればどうにでもなりそうやけどな
157: !donguri 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/12(金) 01:27:37.73 ID:0yT0UCDx0
トロン様かわいかったしなぁ
158: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/12(金) 01:29:41.93 ID:5z+EWd3/0
>>157
DASHのロールちゃんも作品中2番目に可愛い
DASHのロールちゃんも作品中2番目に可愛い
179: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/12(金) 03:01:40.08 ID:miY5Nc6D0
ゼロの続編いつになったら出すんや?
何年待てばええんやカプンコさんよぉ?
何年待てばええんやカプンコさんよぉ?
182: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/12(金) 03:06:49.56 ID:SRnp6N8B0
>>179
もうカプコンはバイオとモンハン以外やる気無いぞ
逆転裁判すらスイッチに新作出さなかった
もうカプコンはバイオとモンハン以外やる気無いぞ
逆転裁判すらスイッチに新作出さなかった
192: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/07/12(金) 04:26:09.24 ID:QrW/1uXi0
>>179
気持ちはわかるけど絶対やめた方がええわ
そっとしといた方がええシリーズもあると思う
気持ちはわかるけど絶対やめた方がええわ
そっとしといた方がええシリーズもあると思う
181: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/12(金) 03:03:30.11 ID:nMxfuFx60
X5もX7も酷評されてるけどワイは好き
前者はBGMに関してはトップレベルやと思う
前者はBGMに関してはトップレベルやと思う
191: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/12(金) 04:22:42.89 ID:7rkKw/nn0
>>181
x5はステージを普通に進める分には良いゲームだと思うわ
x5はステージを普通に進める分には良いゲームだと思うわ
185: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/12(金) 03:33:05.48 ID:VVtAYhA3M
続いてなかったわ先月最終回やったわ
187: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/12(金) 03:35:33.19 ID:vbgEj05r0
>>185
さんしか読んでなかったけどちゃんの方も終わったんか?
さんしか読んでなかったけどちゃんの方も終わったんか?
188: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/12(金) 03:57:59.34 ID:hhZIJWAq0
>>187
両方終わったで
両方終わったで
186: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/12(金) 03:34:53.15 ID:vbgEj05r0
X2のopデモ今見るとスーファミの割に結構頑張ってる感あるな
bgmの懐かしさも相まってちょっと久しぶりにやりたくなったわ
bgmの懐かしさも相まってちょっと久しぶりにやりたくなったわ
194: !donguri 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/12(金) 04:29:44.85 ID:0yT0UCDx0
>>186
あれなんか独自開発の技術使ってるとかだっけか
あれなんか独自開発の技術使ってるとかだっけか
190: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/12(金) 04:22:02.24 ID:7rkKw/nn0
ロックマンゼロはシリーズ最後のストーリーがやばいって聞く
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。