1: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/14(日) 21:03:01.24 ID:4P6z65BG0
結局ミャンは何者やねん
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/14(日) 21:05:18.96 ID:geGzltIR0
ミァンはあの世界の人間の素みたいな存在
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/14(日) 21:06:46.02 ID:4P6z65BG0
>>4
デウスが人間作ったんじゃないのか?
デウスが人間作ったんじゃないのか?
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/14(日) 21:14:14.25 ID:geGzltIR0
>>6
復活のために人間を作らないとなーって思ったのを実行するための存在がミァン
だからあの世界の人間の元はこいつ(と厳密にはエリィも)
ディスク2の最後の方でOPで接触した機械がある地に行ったときちょろっと説明してる
復活のために人間を作らないとなーって思ったのを実行するための存在がミァン
だからあの世界の人間の元はこいつ(と厳密にはエリィも)
ディスク2の最後の方でOPで接触した機械がある地に行ったときちょろっと説明してる
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/07/14(日) 21:16:29.95 ID:4P6z65BG0
>>18
ミャンが人類滅ぼしてたんちゃうんか?
なんで人間作るためにミャン作ったのに滅ぼしてんの?
ミャンが人類滅ぼしてたんちゃうんか?
なんで人間作るためにミャン作ったのに滅ぼしてんの?
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/07/14(日) 21:17:46.28 ID:NRRDWeCt0
>>21
神のパーツになれない人間だとダメなんじゃなかったか
その度に戦争とかで滅ぼしてたはず
セボイムで資料あったな
神のパーツになれない人間だとダメなんじゃなかったか
その度に戦争とかで滅ぼしてたはず
セボイムで資料あったな
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警] 2024/07/14(日) 21:18:16.69 ID:539vUcJzd
>>21
セボイムは少し語られてたけど遺伝子異常で種として限界やったからリセットした
ついでにその時期にエーテル使える人種が生まれたのでそいつらに切り替えた
セボイムは少し語られてたけど遺伝子異常で種として限界やったからリセットした
ついでにその時期にエーテル使える人種が生まれたのでそいつらに切り替えた
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/14(日) 21:19:02.64 ID:fTmX8b6ka
>>21
あの世界の人間は全部デウスの部品
墜落して壊れたデウスが直さなきゃ…って思ってミァンを作ってその下に生体部品としての人間を作った
あの世界の人間は全部デウスの部品
墜落して壊れたデウスが直さなきゃ…って思ってミァンを作ってその下に生体部品としての人間を作った
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警] 2024/07/14(日) 21:14:57.60 ID:539vUcJzd
>>6
デウスが部品を作って再生する為に人間を作ろうとして最初に作ったのがミャンで管理人さん
ミャンが天帝とその他を産んで増えたのが今の人間
デウスが部品を作って再生する為に人間を作ろうとして最初に作ったのがミャンで管理人さん
ミャンが天帝とその他を産んで増えたのが今の人間
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/14(日) 21:07:13.01 ID:z0mrjaCR0
今の時代によくやったな
苦行やろ
苦行やろ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/14(日) 21:08:13.07 ID:4P6z65BG0
>>7
変身シーンとか長すぎて苦痛やったわ
でもロボはかっこよかった
変身シーンとか長すぎて苦痛やったわ
でもロボはかっこよかった
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/07/14(日) 21:09:54.58 ID:nMVRL7v20
アダムとイブをすごく難解にしたような物語でオタクが考えた厨二ストーリーの域出るもんではない
ゼノブレイドで潔く捨てたのは正解
ゼノブレイドで潔く捨てたのは正解
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/07/14(日) 22:24:31.92 ID:P0hF7kBR0
>>10
それ言うたらあらゆるファンタジー作品が中二成分含んでるから不毛な指摘やろ
それ言うたらあらゆるファンタジー作品が中二成分含んでるから不毛な指摘やろ
14: 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/14(日) 21:11:49.52 ID:Oa62oVsK0
ミャンは人間の祖だから大抵の女に遺伝子がある
だから皆ミャンになる
だから皆ミャンになる
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/14(日) 21:13:24.07 ID:4P6z65BG0
>>14
だから最後死んだときエリイがミャンになったの?
そもそもカレルレンとミャンとカインって仲間だったのに
なんでカインだけ殺されたの?
だから最後死んだときエリイがミャンになったの?
そもそもカレルレンとミャンとカインって仲間だったのに
なんでカインだけ殺されたの?
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/14(日) 21:15:31.79 ID:fTmX8b6ka
>>17
カインは思想転向してデウス倒されちゃってもいいかなーって言い出したから
カインは思想転向してデウス倒されちゃってもいいかなーって言い出したから
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/14(日) 21:19:27.67 ID:UG1E9l020
ビッグジョンみたいなやつはあんなんが内輪ではウケてるネタだったんか
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/07/14(日) 21:23:06.25 ID:NRRDWeCt0
>>25
ミスター・サタンみたいなノリだったんじゃね
あいつも実はセボイムの生き残りかなんかじゃなかった
ミスター・サタンみたいなノリだったんじゃね
あいつも実はセボイムの生き残りかなんかじゃなかった
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/14(日) 21:31:28.61 ID:lYI+cxr40
中二くすぐる設定とストーリーだったけど
ゲームとしては当時のスクウェア基準でも
中の下だったわ
ゲームとしては当時のスクウェア基準でも
中の下だったわ
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/14(日) 21:35:08.60 ID:fTmX8b6ka
>>32
出来は色々雑かったな
ギアもうちょっといじれればそういう楽しみもあったのに
出来は色々雑かったな
ギアもうちょっといじれればそういう楽しみもあったのに
124: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/14(日) 22:48:23.31 ID:VgyoTs990
>>32
スクウェア贔屓のファミ通でも
「あームービーすごいすごい。分かったからゲームを楽しませてくれ」
みたいな感じで辛口だったからな点数だと7点とか
スクウェア贔屓のファミ通でも
「あームービーすごいすごい。分かったからゲームを楽しませてくれ」
みたいな感じで辛口だったからな点数だと7点とか
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/14(日) 21:31:43.49 ID:VM49ThWia
素手で戦ってきた奴がそのステータスのまま武器持ったらアカンよ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警] 2024/07/14(日) 21:35:07.19 ID:539vUcJzd
>>34
ソラリス守護天使で天帝の懐刀とかほぼ人類最強のスペックだからしょうがない
ソラリス守護天使で天帝の懐刀とかほぼ人類最強のスペックだからしょうがない
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/07/14(日) 21:36:26.96 ID:oqdZQMdW0
ゼノギアスの緑のやつとストファイの緑のやつのせいで緑筋肉は雑魚みたいな認識がある
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/14(日) 21:38:13.25 ID:pBYpgLRz0
>>38
シタン先生もエメラダも強いし先生の嫁も素手で先生と張り合うくらいの強さだしその娘の名前はミドリ
緑は優遇されてる
シタン先生もエメラダも強いし先生の嫁も素手で先生と張り合うくらいの強さだしその娘の名前はミドリ
緑は優遇されてる
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/14(日) 21:39:31.22 ID:RLIR3ol/0
おもろいけど結局ギア戦はその時点で一番強いパーツ全部つければ楽勝なんだよなあ・・・
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/07/14(日) 21:43:06.31 ID:NRRDWeCt0
>>42
たまに電撃とか刻印とかアクセあったほうが楽
まぁほとんどのゲームはその時の最高装備で楽勝になるや
たまに電撃とか刻印とかアクセあったほうが楽
まぁほとんどのゲームはその時の最高装備で楽勝になるや
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/14(日) 21:41:01.67 ID:RLIR3ol/0
ハマーだけ覚えてる
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警] 2024/07/14(日) 21:42:34.63 ID:539vUcJzd
>>47
いい感じに存在忘れた頃にあの再開は酷い
いい感じに存在忘れた頃にあの再開は酷い
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/14(日) 21:44:16.13 ID:rggv0IMK0
>>47
ちょいちょいトラウマ要素をぶっ込んでくるよな
ちょいちょいトラウマ要素をぶっ込んでくるよな
49: 警備員[Lv.16] 2024/07/14(日) 21:41:55.26 ID:9kodDvwx0
一言で言うと塵ですかね…
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/14(日) 21:42:39.74 ID:g1kpW4rz0
>>49
ゼノギアス未プレイワイ「ちり」
ゼノギアスプレイ後ワイ「ごみ」
ゼノギアス未プレイワイ「ちり」
ゼノギアスプレイ後ワイ「ごみ」
57: 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/14(日) 21:43:52.19 ID:Oa62oVsK0
初登場時ラムサスとミャンの情事をずっと眺めてたラカンさん
ムッツリそうだもんな
ムッツリそうだもんな
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警] 2024/07/14(日) 21:46:35.56 ID:539vUcJzd
>>57
親父と融合してミァンの濡れ場は嫌というほど知ってるやろうし観戦にも熱入るやろ
親父と融合してミァンの濡れ場は嫌というほど知ってるやろうし観戦にも熱入るやろ
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/14(日) 21:45:02.52 ID:A3GMPO7h0
昔のゲームってストーリー意味不明にしときますっての多くね?
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/14(日) 21:47:03.29 ID:fTmX8b6ka
>>60
ゼノギアスはそうだけどゲームとしては多くないよ
どっちかというと今のほうが意味不明というかうまく消化しきれずに終わるパターンが多いんじゃ
ゼノギアスはそうだけどゲームとしては多くないよ
どっちかというと今のほうが意味不明というかうまく消化しきれずに終わるパターンが多いんじゃ
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/14(日) 21:48:12.83 ID:RLIR3ol/0
>>60
ガンパレードマーチより上手くまとまってるよ
ガンパレードマーチより上手くまとまってるよ
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/14(日) 21:53:48.37 ID:Lu2ZBjvR0
設定資料集調べたら中古しかないのに高いやんけ
新品くれや
新品くれや
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/14(日) 21:56:08.97 ID:TmRTnupea
>>73
要望多すぎて10年以上経ってから一度再販されてんねんで
そもそも元値が高いんや
要望多すぎて10年以上経ってから一度再販されてんねんで
そもそも元値が高いんや
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/07/14(日) 21:56:47.16 ID:4P6z65BG0
そもそも主人公のフェイとエリイが色んな時代に生きて他っぽいけどなんでそんな能力があるのかも明かされずに
終わったよな。最後に出てきた波動の光の選ばれ勇者くらいに思ってやってたけどさ
終わったよな。最後に出てきた波動の光の選ばれ勇者くらいに思ってやってたけどさ
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/14(日) 22:02:57.27 ID:RapmOHBI0
>>80
波動存在と接触したら燐廻転生できるようになったってことだけやな
波動存在と接触したら燐廻転生できるようになったってことだけやな
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/14(日) 21:56:59.29 ID:JOU8ClSe0
これの監督がクロノクロスで似たようなストーリーやったの未だに絶許だわ
クロノでやるなよ
クロノでやるなよ
143: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/14(日) 23:47:56.09 ID:03cRU48W0
>>81
加藤はゼノギアスの監督ではないぞ
加藤はゼノギアスの監督ではないぞ
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/14(日) 22:00:36.77 ID:Pg6NlsYQ0
バベルタワーの正体が墜落した船艦の一部が縦に突き刺さったものって知ったときははえ~ってなったで
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽警] 2024/07/14(日) 22:02:57.13 ID:539vUcJzd
>>84
ファティマの至宝(ビーム打つ要塞)もopで既に艦載機として登場してるのがわかるとはえ~だらけや
ファティマの至宝(ビーム打つ要塞)もopで既に艦載機として登場してるのがわかるとはえ~だらけや
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/14(日) 22:02:48.78 ID:AXHo4a/20
ここらへんの時代のゲームって攻略本読まないと設定よくわからんてけっこうあったよな
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警] 2024/07/14(日) 22:08:17.56 ID:lYI+cxr40
>>88
メディアと結託して
攻略本で二毛作する前提の時代だった
アルティマニアぁぁ
メディアと結託して
攻略本で二毛作する前提の時代だった
アルティマニアぁぁ
91: 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/14(日) 22:05:11.55 ID:qzLCTcZgd
ゼノギアスはかけ足なだけで作中語られてはいるやろ
ガンパレと俺屍は裏設定どころか公式の掲示板に来いってやってたけど
ガンパレと俺屍は裏設定どころか公式の掲示板に来いってやってたけど
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/14(日) 22:06:06.10 ID:RLIR3ol/0
>>91
語られてるよな
FF8よりマシ
語られてるよな
FF8よりマシ
103: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/14(日) 22:13:42.12 ID:xyyAhXM20
>>91
大人になってからやり直すと全部必要なことは説明されとったんやなぁってなったけど
文章だけだと分かりづらいんはやはり否めない
大人になってからやり直すと全部必要なことは説明されとったんやなぁってなったけど
文章だけだと分かりづらいんはやはり否めない
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/14(日) 22:12:05.90 ID:PQNc0XgK0
すまん
ゼノギアス博士がいたら聞きたいんやがゼボイム文明の時代にもミャンは居たっぽいがじゃあ天帝とガゼル法院はどこに居たんや?
ゼノギアス博士がいたら聞きたいんやがゼボイム文明の時代にもミャンは居たっぽいがじゃあ天帝とガゼル法院はどこに居たんや?
104: 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/14(日) 22:16:04.79 ID:I9NZFwqr0
>>99
ソラリスにおって高みの見物でもしてたんやろ
ソラリスにおって高みの見物でもしてたんやろ
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/14(日) 22:20:41.24 ID:dORpdUpLd
>>104
ソラリスって一枚目の最後に崩壊したのに天帝と法院はなんで無事なんや
2枚目以降はどこに居んねん
ソラリスって一枚目の最後に崩壊したのに天帝と法院はなんで無事なんや
2枚目以降はどこに居んねん
118: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/14(日) 22:40:37.81 ID:ApdsFW5p0
バベルタワーがムズいって言われるけど言うほどだよな
アクション中心のMAPは固定エンカウントやからそれに気づけばエンカウントのせいで落ちるってことは回避出来る
アクション中心のMAPは固定エンカウントやからそれに気づけばエンカウントのせいで落ちるってことは回避出来る
123: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/14(日) 22:47:56.61 ID:t1ez5KyU0
>>118
単純に長すぎて当時面倒すぎた
単純に長すぎて当時面倒すぎた
130: 警備員[Lv.14] 2024/07/14(日) 23:11:32.68 ID:Ht5J9Slj0
バベルタワーで落ちる雑魚おる?w
134: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/14(日) 23:27:45.67 ID:RcRr96PQ0
>>130
落ちまくって敵とエンカウントしまくって、普通よりもだいぶレベル上がって その先がやたら舐めプになったよ
落ちまくって敵とエンカウントしまくって、普通よりもだいぶレベル上がって その先がやたら舐めプになったよ
135: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/14(日) 23:28:13.77 ID:lx41ScPy0
>>130
すまんな
すまんな
137: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/14(日) 23:28:53.54 ID:T2mTIzHJ0
正当なボクっ娘いたよな
140: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/14(日) 23:42:07.30 ID:2VwQx6d2d
>>137
リコ?
リコ?
142: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/14(日) 23:45:01.63 ID:1YGBLAFk0
わいの今でも好きなゲーム
当時エリーが一番好きなキャラだった
>>140
マルーでしょ
マルガレーテ・ファティマ
当時エリーが一番好きなキャラだった
>>140
マルーでしょ
マルガレーテ・ファティマ
141: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/14(日) 23:43:30.41 ID:4rfuauYaa
>>137
なおボクっ娘になった理由が重すぎる模様
なおボクっ娘になった理由が重すぎる模様
144: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/14(日) 23:48:56.91 ID:03cRU48W0
スクウェアRPGで初めて声優起用したからかかなり豪華な顔ぶれやな
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。