1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/30(火) 18:08:08.01 ID:iYYYxDlY0
なに?

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/30(火) 18:10:33.37 ID:QMXkn+4vd
奇をてらって主要キャラ退場させすぎた

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/30(火) 18:50:44.86 ID:pF/HTLdn0
>>8
てらうってなんだよ
きも

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/30(火) 19:05:56.67 ID:zwDA+rFq0
>>98
国語力低いのかな?🤭

11: それでも動く名無し ハンター[Lv.127][苗] 2024/07/30(火) 18:11:36.89 ID:I+JsJUSL0
やれないアイドルよりやれる身近な不細工選んじゃったから

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/30(火) 18:53:50.01 ID:dZ5oH5bHd
>>11
やれるアイドルだったのに

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/30(火) 18:20:07.50 ID:YT6M1TcY0
年に一度は読み返すGANTZファンのわいが思うダメなところ

・緊張感のピークが千住観音編まで
・大阪から死んでも100ptで復活設定のせいで緊張感消失
・挙句の果てにGANTZに指示出してワープ可能
・カタストロフィではとうとうポイント制限なしで死んでも復活、コピーで影分身可能とかいうとんでもチート設定追加
・宇宙からの侵略とかいう壮大な風呂敷だと判明したものの、雑に閉めて終わる
・主人公が世界救ったあとのエピローグがない


こんなとこやね

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/30(火) 18:25:10.66 ID:bd81fIhl0
>>31
ワイ的にはアメリカチームが巨人を迎撃して殲滅してたのに困惑したわ

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/30(火) 18:50:21.73 ID:iFbh76RV0
>>37
実際には無制限に蘇生もコピーも武器生成もできるからアメリカンゴリ押しやろ

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/30(火) 18:23:09.96 ID:udCheqA80
嵐の二宮くん主演で映画化されたしレジェンドやろ

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 18:33:23.72 ID:B+HkRVhx0
>>33
進撃の巨人より興行収入高いしな

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/30(火) 18:25:22.07 ID:3aY3Hrf+0
大阪編って過大評価やろ
岡が死んだ時の絶望感とかいうけど、そんな愛着ないし

ホストさむらいの1対2のシーンはめっちゃ好き

51: 警備員[Lv.15] 2024/07/30(火) 18:30:02.20 ID:Q/WRbEgG0
>>38
大阪は主人公いないからイマイチ乗り切れんかったわ

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/07/30(火) 18:25:34.24 ID:siludKS30
時代劇ガンツいつの間にか打ち切りになってて草

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/30(火) 18:27:05.25 ID:PQxXhGFd0
>>39
マ?
アプリ送りになってから読むのやめたけど

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/30(火) 18:27:39.33 ID:VLJqCrgW0
でもGANTZというシステムを作ったから
みんなGANTZ真似てるやん

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 18:29:16.17 ID:DKvR3jHJ0
>>43
誰も真似てなくね
GANTZみたいに当然召喚されて生き返るために敵倒してポイント稼ぎましょうなんて漫画他にあったっけ

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/30(火) 18:30:44.34 ID:PQxXhGFd0
>>50
サイレンとか

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/30(火) 18:32:46.91 ID:gU3a65epr
>>54
あれパクリで相当叩かれてた記憶あるわ
よくそこそこ昇華したと思った

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 18:33:37.46 ID:DKvR3jHJ0
>>54
あれそんな話だったっけ

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/30(火) 18:37:39.72 ID:PQxXhGFd0
>>68
まあ飛ばされるのは未来にやけどテレホンカードに得点ついたりせんかったっけ?
敵も最初の頃は異星人みたいな感じやったし

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/07/30(火) 18:31:00.34 ID:fvhIEB6vd
大阪編面白いよな
マジでよく出来てる
個人プレーが多い大阪チームでは勝てないと判断したGANTZが東京チームも転送した

56: 警備員[Lv.16] 2024/07/30(火) 18:31:35.40 ID:1tHbJzj60
>>55
あのクオリティ超えるのは奥本人でも無理だろうな

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/30(火) 18:32:58.79 ID:FaAYy17j0
定期的に名前上がるし割とレジェンドじゃね?
永遠に終わらないマンガ描いてるマンガ家未満の奴らには参考にしてほしい

70: 警備員[Lv.15] 2024/07/30(火) 18:34:23.27 ID:Q/WRbEgG0
>>62
終わらない漫画が漫画家じゃないとか意味不明だろ

71: 警備員[Lv.15] 2024/07/30(火) 18:36:28.05 ID:y/00k28C0
>>62
>>66
打ち切り漫画でも読んでろよw

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/30(火) 18:43:00.19 ID:BMmiCjZZ0
>>71
お前の言うとる意味が分からんのやけど説明してくれるか😅

99: 警備員[Lv.10] 2024/07/30(火) 18:52:34.75 ID:y/oK1v5K0
真面目なシーンでも絵とセリフ回しがマヌケに見える感じがめちゃくちゃ多い

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/30(火) 18:54:01.74 ID:OrLlyUx+0
>>99
なんでやろな
絵柄のせいやろか

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/30(火) 19:11:00.14 ID:gRxYKz040
アニメがとんでもない駄作なのにここまで知名度高いのってヤバいでしょ

125: 警備員[Lv.21] 2024/07/30(火) 19:11:41.32 ID:PaO8Qafi0
>>124
でもOPはRIPでGANTZと合ってるから…

134: 警備員[Lv.7][芽] 2024/07/30(火) 19:25:26.62 ID:jTjD8dt00
メディア化に恵まれなかったのが一番やろ
映像化が難しい作品であったけど

138: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/30(火) 19:29:07.23 ID:oV8eINnWH
>>134
今のアニメ予算なら進撃クラスになれた作品だった
テラフォと並んでヤンジャンアニメは失敗する説を代表してたからな(キングダム1期も)

142: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 19:36:21.87 ID:kGt94MYu0
でも間抜け面なのに実はめっちゃ強い的な敵の怖さは
後の漫画家にかなり影響与えてるよね
真似してる奴多いと想う

引用元: 漫画『GANTZ』がイマイチレジェンドになれなかった理由ωwrwwrwww