1: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 11:25:48.62 ID:ogB+0UwF0
追い出した奴「お前こんなに凄かったのか…今まですまなかった…」
視聴者「つまんね、あんな事をしておいて。悲惨な目に会えよ」

追い出した奴「ぐわあああああ(ドサッ)うぐぐ…えっ!俺を処刑する、や…やめろおおおおおお!!」
視聴者「ざまあwww」

なぜなのか

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/31(水) 12:14:58.58 ID:WomF9QKE0
>>1
人を許すことができる人ってのは強い人じゃないと無理なわけよ
なろうで相手が改心して許すことを望まないってことはだ、読者は弱い人が多いってことさ

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 11:33:10.84 ID:gME5N1qj0
上はレベル2チートやん

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/31(水) 11:34:11.24 ID:x/wWFiXm0
古文書取られて追放された俺がロッド火の鳥無双!

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/07/31(水) 11:59:34.28 ID:z38DhAwD0
>>6
カッパは初期BP50%とかいう超有能だから追放しないゾ

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/31(水) 12:10:42.63 ID:nnTE4H5p0
>>41
怒らないで聞いて下さいね、その枠若くてカッコイイジャミルで良くないですか?

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/31(水) 11:39:45.12 ID:AR93jbBN0
サディズムとバイオレンスを主とするポルノだからな
どうせならそういう欲求はゲームで満たした方が楽しいと思うけど

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/31(水) 12:10:42.09 ID:jnYz7O300
>>11
ろくなゲームが無い

123: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 12:43:13.95 ID:cFgwRFsU0
>>11
ゲームで満たそうと思ったらそれなりの腕が必要やん
NPC相手ならなろう読むのと変わらんし

129: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/31(水) 12:44:24.98 ID:sDmJ20aQ0
>>11
ゲームと創作で満たせるものは違うやろ
読者とか金とか

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/31(水) 11:42:19.62 ID:x/wWFiXm0
あれに感情移入できるほど追放って日常的なんか?
フツーにやってたら追放なんてされる事ないやろ

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/07/31(水) 11:48:27.67 ID:zHXr2btw0
>>14
「隠れた才能を持つ自分とそれを見抜けず冷遇する周囲」という構図が必要なのであって
さすがにガチで追放されたことある奴はそんなおらんやろ
…おらんよな?

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 12:27:36.08 ID:vR1xcVfJ0
>>14
勝手に追放されたと被害妄想拗らせてるんちゃうの
学生時代に複数人で遊んでたら呼んでもないのに混じっててなんやお前あっち行け言われたパターンとか

99: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/31(水) 12:30:16.10 ID:sDmJ20aQ0
>>93
よくそこまでエピソード浮かぶな
お前がそうやったん?

116: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/31(水) 12:40:56.93 ID:sDmJ20aQ0
>>14
最近転職流行ってるからやないか?

396: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 14:57:03.43 ID:jq2Wuc72a
>>14
みずほ銀行に喧嘩売ってるの?

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 11:47:08.67 ID:cNcLxCJg0
男4女1のパーティだったけど追い出された後は男1女4のパーティでみんなワイの強さを知ってるで!
大体これ

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 11:48:51.60 ID:fe9uf7vx0
>>22
全員女なの願望ダダ洩れなんだよね

459: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 15:19:29.24 ID:iZuHbYqSd
>>22
もうちょい女おるやろ

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/31(水) 11:48:56.59 ID:YEykYjNu0
お前めっちゃ有能だけど性格や顔がキモいから追放するわとかあっても良さそうだけどやっぱり徹頭徹尾追い出す側に非がないとあかんのか

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/07/31(水) 11:55:58.48 ID:zHXr2btw0
>>28
ワイ「なんでや!ワイがいつも支援魔法かけてアイテムボックスで荷物運んでアイテム強化してるの気付いてないんか!」
メンバーA「すまん、でも生理的に無理」
メンバーB「いつも下着にいたずらしてるでしょ」
メンバーC「くさい」

151: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/07/31(水) 12:59:54.01 ID:kA8Vz6nW0
>>35
これは追い出されてもしゃーない
たまにはこんな理由のも見てみたいよね

348: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/07/31(水) 14:34:12.83 ID:YlI7pu9D0
>>35

206: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/07/31(水) 13:29:05.21 ID:3GKIgCd80
>>28
短編やと逆張りでそういうの結構あるで

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/31(水) 11:59:28.95 ID:HytkBQ0x0
シンデレラの原典サンドリヨンは主人公が王妃になってから実家は破滅するし古典からある展開だよね

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 12:16:46.85 ID:sY6/kqyDd
>>40
勧善懲悪とはまた別やろ

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/31(水) 12:18:05.99 ID:bQIRoIqc0
>>71
な、なろう読者にとってはざまぁ系は勧善懲悪だから

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/31(水) 12:00:11.77 ID:GUEpBfiS0
パーティーが主人公以外全員女なの普通に不快やからやめて欲しい
男2女2が理想やろ
もしくは男4

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/07/31(水) 12:01:37.34 ID:Mv/De6mt0
>>42
なろうの時点で諦めろ

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/07/31(水) 12:02:16.91 ID:I8lByUow0
>>42
っぱ転スラよ

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/07/31(水) 12:02:16.12 ID:wR6rH/0C0
まず主人公が普通の男なのが不快や
大体典型的主人公って感じの髪型と顔した量産型やし
かわいい女の子かかわいいショタか男の娘にせんかい

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 12:05:58.05 ID:ifnJF9df0
>>46
そんなん追い出されんやんけ

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/31(水) 12:07:04.35 ID:x/wWFiXm0
>>51
主人公がBBA先輩で17歳の天才新人に席奪われるみたいなのはありそう

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/31(水) 12:12:39.73 ID:/uyU/x990
なんか普通のラブコメとかでもざまあ系が流行っとるらしいな

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/31(水) 12:14:50.71 ID:acD4fcFQd
>>62
どういうことだ

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/31(水) 12:18:09.92 ID:nnTE4H5p0
>>64
実は神ネット作家だった俺を振った幼馴染がこのことを知ったけどもう遅い
みたいなやつやろ、うろ覚えやけどこんな感じのタイトルみたことあるで

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/31(水) 12:23:21.12 ID:DQf831vp0
>>74
それでラブコメに持っていけるもんなのか?

113: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/31(水) 12:36:56.41 ID:acD4fcFQd
>>74
よく分からんけど
幼なじみダシにして別の女とイチャコラするってこと?

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/07/31(水) 12:39:06.63 ID:Hb3Py8/m0
>>113
そんな感じで幼馴染は最終的にめちゃくちゃ後悔しましたって奴やな

120: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/31(水) 12:42:26.40 ID:acD4fcFQd
>>115
それ幼馴染必要なのか…?

128: 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 12:43:46.85 ID:fAVR5f8c0
>>115
少し読んだけどよくある異世界物以上に主人公の魅力が読者に伝わらない設定で全く面白くなかったわ

134: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/31(水) 12:48:13.62 ID:DQf831vp0
>>128
そりゃあなぁ…ラブコメなんて主人公とヒロインがいろいろ乗り換えたりなんかイベントやってだんだん惹かれていったりドキッとするようなのみて面白いもんなのに
アイツはおれを振った、でも俺は美人何人も周りにいるもんねーじゃお前の幼馴染への気持ちはなんだったんだよとしかならん

119: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 12:41:38.82 ID:ifnJF9df0
>>113
幼馴染が作品のファンやからカミングアウトして告白したら振られたけど幼馴染がそれを後悔した頃には作家周りの美人とイチャコラしてますもう遅いって感じの作品らしい

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/31(水) 12:20:39.74 ID:lVauI1RA0
まあ水戸黄門の亜種よな

82: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/07/31(水) 12:21:53.18 ID:Mv/De6mt0
>>78
元から身分高い黄門様は違うやろ

92: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/31(水) 12:26:17.00 ID:cNcLxCJg0
>>78
何故か助さんと角さんにも素性を隠してお前いらんやろって追い出されて助さん角さんごと悪を成敗する話がなろうやぞ

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/31(水) 12:25:15.48 ID:sDmJ20aQ0
でもお前らも嫌な奴が改心する展開嫌いやろ
ヒロアカの爆豪とかめっちゃ叩かれてるやん

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/07/31(水) 12:27:45.08 ID:puyIImSn0
>>88
爆轟は改心するならまず敵になってこいってのが大半やない?
ヴィラン落ちせずになんとなく謝罪して終始味方側なのが許せん派で

90: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 12:25:45.73 ID:HytkBQ0x0
追放されてショボいメンバーで組んでたのを更に破壊されるっていうもっとリアル志向なのが見たい

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/07/31(水) 12:30:25.64 ID:puyIImSn0
>>90
実際やったらおもんないんやで
ンディアガナルや用務員さんや崩壊世界が人気出ないまま消えたからクズの失敗を笑う作品は誰も求めとらん

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/31(水) 12:35:11.28 ID:wR6rH/0C0
>>100
カタルシス皆無の作品たまにプロ漫画家とかがやるけど
ガチでつまらんし、ただ不快なだけやからな

101: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 12:31:27.81 ID:n5KQ78rn0
TSや男の娘って男視点での女体に対する感性や性欲が前提やからホモとは全然ちゃうやろアレ

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 12:32:28.10 ID:ifnJF9df0
>>101
つまり女の中身が...

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 12:32:40.57 ID:e/GWCi9b0
水戸黄門は敵がちゃんと有能やしなろうとは違うやろ
なろうの敵はただ殴られる為だけに生み出されたサンドバッグや

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 12:34:16.04 ID:h6YL8cRgd
>>103
敵が有能な作品は求められてないので
なろうはジャンクフードやからジャンプの真似事したのは人気出ない

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/31(水) 12:33:21.22 ID:fNiHWIfb0
追放するにしてもお前はもういらん!!みたいなのはちょっとおかしいよな
〇〇くんの成績芳しくないけどどしたん?から入るべき

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 12:36:18.30 ID:n5KQ78rn0
>>105
そんな普通に淡々と戦力外突きつけられたら困るやん
「理不尽な扱いを受けるワイ」ってのがポイントやろ

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/31(水) 12:41:13.15 ID:DQf831vp0
>>111
そういうのやるとするとパーティをアホにしないといけないのがな
攻撃魔法で最近君100ダメージしか出てないよね大丈夫?改善しないとクビね笑
で新しい魔法使い入れたら50ダメージしか出ないというか俺らも弱い
えっアイツ俺らにバフかけつつ大魔法使いすらこえるダメージ出してたの?
いまさら戻ってこいとか言ってもおせーわざまぁみたいな感じやと思うけど
それやっちゃうとバフのことも魔法のこともろくすっぽしらんのかいってなっちゃう
まぁそこに対してもざまぁみたいになるのかもしれんが…

112: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/31(水) 12:36:42.71 ID:xRbpx5L6r
>>105
次巻〇〇くんこのままだとまずいよ?になるんやな

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 12:38:33.96 ID:PS+pV5ES0
逆になろう読者は仕事仲間に使えない奴いて「こいつ追い出してえ~」って思ったことないんか?

127: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 12:43:43.64 ID:SKC8UJlg0
>>114
そら使えない側やからな

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/31(水) 12:45:43.35 ID:sDmJ20aQ0
>>114
それでどうやって物語にすんけん

137: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/31(水) 12:48:44.83 ID:ifnJF9df0
>>131
俺が追い出した社員が実は有能!?
競業他社から逆ヘッドハントされた企業スパイ満喫ライフ!

133: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/31(水) 12:47:58.96 ID:XF0YxQZMr
>>114
緩い職場やと思ったことない奴おるんちゃう?

142: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 12:55:06.36 ID:zRt5/c/w0
>>114
なろうの読み手は思われる側しかおらんし

117: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/31(水) 12:40:59.17 ID:/bKGsdA00
こいつらすぐ感情移入がどうとか言いだすよな
お前らジャンプの作品に感情移入してきたの?怖すぎるんだが

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/31(水) 12:42:33.40 ID:sDmJ20aQ0
>>117
そもそも転職で上司にザマァみたいなスレ建ててるなんG民なら感情移入できるやろ

125: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/31(水) 12:43:30.09 ID:/bKGsdA00
>>121
そんなスレ言うほど見るか?

143: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/31(水) 12:55:08.64 ID:bQIRoIqc0
>>117
なろうは感情移入して気持ち良くなるだけの作品やからな
だから感情移入できるんか?という話になってる

132: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 12:46:32.12 ID:MSFx6FAF0
女さんが好きな泥ママ自滅系と似てるんが収斂進化みたいで面白い

138: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/31(水) 12:50:19.95 ID:XF0YxQZMr
>>132
嫌な奴が自滅ってだけのストーリーなら昔からありそうやな

135: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 12:48:29.07 ID:PS+pV5ES0
ヒロイン「主人公くんを追放なんてひどい!主人公くんも私たちのために頑張ってくれたじゃない!」
パーティリーダー「文句あるんだったらお前も出てけ!」
ヒロイン「わかった、あなた達とはもうやっていけないわ」
無能主人公「ヒロインちゃん…」
これ系ヒロインに感情移入できないのってワイだけ?

139: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/07/31(水) 12:50:47.44 ID:zHXr2btw0
>>135
これでチート覚醒せず無能主人公だだ甘やかし系とか無いんか

144: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 12:55:51.39 ID:bOjZXGhm0
まあなろうに限らず調子乗った奴が落ちぶれる方が見てて気持ちええしな
笑うセールスマンの各話主人公とか

150: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 12:59:38.46 ID:PS+pV5ES0
>>144
笑うセールスマンはざまあより可哀そうが勝つ回が多いしなろうとは比べ物にならないクオリティの作品や

154: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/31(水) 13:01:47.20 ID:bQIRoIqc0
>>150
あれもあれで胸糞やろ
欲に溺れるとかなら自業自得やけどハメ殺しみたいな話もあるやんけ

146: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 12:56:50.20 ID:n5KQ78rn0
要は「なぜか自己評価が高い」けど「社会からは評価されていない」ワイくん達に向けた

理不尽な事に世間はワイの実力とは程遠い評価と待遇しか寄越さない
そんな周囲の連中がワイは憎い
そんな連中が酷い目に遭うところがワイは見たい

っていうポルノが求められてるってことか

157: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/31(水) 13:04:19.36 ID:wR6rH/0C0
>>146
ワイ的にはこれ系のプライドだけ肥大化した性格クズの無能どもが酷い目にあうとこのがまだ見たいなって……

162: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:07:51.75 ID:XF0YxQZMr
>>157
お前向けの逆張り系ヘイト作品ってなろうに割とあるやろ

152: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/31(水) 13:00:42.20 ID:67QSob9S0
タンク役とかヒーラーとかバフデバフ担当とか
どう考えてもそいついなかったらパーティー回らないに決まってるじゃん?って奴らを
「お前全然ダメージ稼げてないじゃん!」みたいな理由で追放する無能勇者が多すぎ問題

153: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 13:01:39.18 ID:PS+pV5ES0
>>152
どの作品にも作者より頭のいいキャラは登場しないからね 仕方ないね

155: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 13:03:20.77 ID:GTgYE2XVd
>>152
勇者や聖女が人類裏切って魔王側に行ったりするし
そこまでやるとさすがに売れんみたいやな
日本の中堅企業が外資にヘッドハンティングされてウハウハみたいなビジネス小説は売れなくてなろうは売れるのなんでやろ?

158: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:06:22.05 ID:XF0YxQZMr
>>155
人類裏切って魔王に着くのワイは嫌いやないな
ワイ結構人外側の話好きやわ

163: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/31(水) 13:08:42.18 ID:wR6rH/0C0
>>158
この構図自体はワイも嫌いやない
魔王ちゃんサイドが実はいい子たちだった!とかやられるとマジげんなりする
どっちも正義と悪まぜこぜで複雑な情勢のなか戦ってるとかならセーフ

168: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:11:28.88 ID:XF0YxQZMr
>>163
それはお前向けじゃないんや
魔王が良い子ちゃんってちょっとゆるふわ系の作風やない?

172: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/31(水) 13:14:17.39 ID:wR6rH/0C0
>>168
漫画化してるやつでなんか見たで
魔族側は全然悪い奴じゃなくて人類さん側がクソ外道な感じのゆるくないやつやった
まあワイ向けじゃないのはそうやろな

156: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/31(水) 13:03:40.84 ID:bQIRoIqc0
>>152
それはネトゲで割とよくある光景
 

188: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 13:23:07.64 ID:K2yyaze90
>>152
そんなRPGみたいな世界に生きてる人間が重要性分からないなんてことあるか?
本当はやり方変えたら上手く回るとかなんやないの

197: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 13:26:40.37 ID:MSFx6FAF0
>>188
八木アンテナとかWinnyの価値が分からん国あるし
権力と能力が比例してないのはそう珍しい事でもない

202: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/31(水) 13:27:37.54 ID:wR6rH/0C0
>>188
戦闘ガチ勢のトッププレイヤーがその手の重要性わからないなんてMMOじゃありえんからな
少なくともワイがやってたMMOでもそんな奴らはいなかったはず、てかトップ層になれんし
〇〇は遊びじゃねンだよ!みたいなこと言い出すやつらならおったが、別に強くはなかった

258: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 13:48:17.55 ID:1RnTTqyW0
>>188
そういう系の作品って概ねしばらくして元パーティーのメンツと再会すると「案の定」っていうか
普通にその後戦闘で連戦連敗でパーティー崩壊して没落してたりすでに解散済だったりするから
「やり方次第でどうにか」とかは別にないものと考えられる

400: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 14:58:11.18 ID:jq2Wuc72a
>>152
実際のゲームだとサポートタイプで来といて全然サポートしないやつとかおるけどな

159: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/31(水) 13:06:41.17 ID:wR6rH/0C0
まず勇者と魔王とかいう構図をなんとかしてもらいたい
せめて勇者って単語やめて……

165: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:09:34.41 ID:XF0YxQZMr
>>159
異世界風ファンタジーから離れた作品はランキングには乗らんし商業化の際にも編集に注意される
例えばオリジナルモンスターは注意されてスライムとかオークとかに訂正される

166: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/07/31(水) 13:10:29.51 ID:puyIImSn0
>>159
ならヒーローとヴィランって新しいラベルならええんか?問題になる

161: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 13:06:51.29 ID:W7AZMOFq0
なろうとかいう読んでる奴も書いてる奴も終わってるやつ

167: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:10:39.56 ID:XF0YxQZMr
>>161
書いてる側は大体売れ筋に合わせてるだけやないか?と思うわ
マサツグとかも元々は普通の話書いてたらしいし

170: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 13:13:27.85 ID:W7AZMOFq0
>>167
マサツグとか懐かしいなw
いじめの描写だけやたら生々しいやつ

173: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:15:18.65 ID:XF0YxQZMr
>>170
あのやらおんが建てまくってたやつや
てか本当に生々しいんか?あの描写

177: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 13:17:22.89 ID:W7AZMOFq0
>>173
生々しいってか具体的やな

263: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/31(水) 13:50:49.72 ID:DdJOQ/sud
>>167
マサツグ様の作者、You Tuberになってて
マサツグ様の書籍化作者仲間とかが集まって「なんで無職転生は売れないのか、無職転生の真似をしたら売れない」みたいな勉強会やってたの暴露してたが
マサツグ様の作者は「お前らは無職の作者よりはるかに格下なのに何言ってんだ」みたいな感じで見てたぽいな
あの作者、ゴミだと思いながら小遣い稼ぎで書いてるだけなの隠してないわ

305: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 14:19:42.49 ID:53dJjcijr
>>262
ワイは修行描写好きなんやけどな
ダイ大の疲れた状態で剣振ったらようやく大岩斬れたのとか好きやわ
>>263
ユーチューバーなってたんか
てかテンプレ系書いてる奴は大体小遣い稼ぎちゃう?趣味ならテンプレから外れてみたい欲は創作者なら絶対ある

344: 警備員[Lv.9] 2024/07/31(水) 14:33:03.20 ID:SY3JZkB30
>>263
無職転生はアニメのお陰で売れたな

171: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:13:58.87 ID:XF0YxQZMr
たまに思うがこの手のスレでラノベの編集者=陽キャみたいな風潮何なんや?星海社とか見るに陽キャではないと思うんやが

175: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:16:19.42 ID:n5KQ78rn0
>>171
そんな風潮あるん?
あったとしてもたまにある「今どきアニメ見ない陰キャwww」とか「男でiPhone使ってるチー牛www」みたいなもんちゃうの
 

224: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/31(水) 13:35:41.16 ID:9x0Xatj70
>>171
チー牛は編集者気取りで消費してるから編集者持ち上げたら自分も気持ちよくなるんやろ

181: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 13:19:34.73 ID:PS+pV5ES0
ワイがなろうで一番苦手な設定はどこかのエリート貴族に転生して元の人格取り殺すやつ
努力も行動もせず実力と名声が欲しいって言うなろう読者の考えが見え透いてなんか嫌

184: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/31(水) 13:20:56.73 ID:fe9uf7vx0
>>181
一番面倒な時期をすっとばすためだけに消える人格かわいそう

199: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:27:20.95 ID:XF0YxQZMr
>>183
リゼロとか元ランキング外やったのを有能が拾ってきた感じやな
>>184
確かに深く考えたら元人格死んでるやんけ!ってなるけど気にしすぎやろ感ある

194: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:25:24.65 ID:XF0YxQZMr
>>181
悪役令嬢か?

 

186: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:21:55.26 ID:7N0y2Ahy0
「馬鹿にしてくるやつを馬鹿にし返す!あいつらひどい目にあえばいい!」

いうほど否定される感情やろか?

190: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 13:23:33.64 ID:PS+pV5ES0
>>186
馬鹿にされてる原因が「主人公が無能で足引っ張ってるから」だから読者からしたら逆恨みにしか見えんのや

195: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 13:25:27.22 ID:LiG4iTps0
>>190
荷物持ちは無能だからいらないって頭勇者かよ

203: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 13:27:42.88 ID:PS+pV5ES0
>>195
荷物持ちすら満足にできてない主人公もいるから…

192: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 13:24:37.32 ID:K2yyaze90
>>186
(馬鹿にしてくる奴らが見る目なかっただけで僕は本当は有能!あいつらは無能!)ってのが付くとアカンのや

196: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/07/31(水) 13:26:03.27 ID:Ak7cMjJ10
このままでは主人公が戦いについて行けずに死ぬから仲間内で共謀して追放しよう←いやちゃんと話し合えや

207: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/31(水) 13:29:14.68 ID:je7kPWNAr
>>196
ちょっとやり方間違えただけの良い奴らに見える不思議

210: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/07/31(水) 13:30:28.42 ID:mdTjoB8a0
>>196
天津飯やんけ!

208: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/31(水) 13:29:37.15 ID:DQf831vp0
主人公が強いとかいう次元じゃなく無敵チート持ちとか世界水準の何倍も強いって読んでておもしろいのかね
剣ふりました9999ダメージです勝ちましたなんておもしろいか?

213: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/31(水) 13:31:19.47 ID:bQIRoIqc0
>>208
それはワンパンマンが売れたから見せ方の問題やと思う

227: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:36:05.40 ID:XF0YxQZMr
>>213
ワンパンマンも結局サイタマの出番少ないしなあ
>>214
セオリーから外れるとなろうでは評価されんねん

240: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/07/31(水) 13:39:03.98 ID:puyIImSn0
>>227
なろうテンプレは馬鹿にされるが
どんな無能でもテンプレ守れば一定の面白さが保証されるって意味で極めて優れたフレームワークや
フレームワークに頼る無能が多すぎて飽きられとるだけで

244: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/31(水) 13:40:58.45 ID:wR6rH/0C0
>>240
追放モノの闇もテンプレ段階終わると途端に作者の本当の実力が発揮されて
一気にゴミみたいなつまらなさになるとこなんだよな……

251: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:44:35.37 ID:yeU5gL8wr
>>240
あれが保証してるのは面白さじゃなくてなろう読者層の満足度やから

232: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/31(水) 13:37:33.85 ID:DQf831vp0
>>213
ゴルゴもバチクソに強いけどわりとアイディアで警備とか出し抜いて狙撃したり
難関な依頼を達成したりするし結局魅せ方なんかね…

238: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:38:43.72 ID:XF0YxQZMr
>>232
目だけ書いて後は他人に任せてるだけやんけ!

217: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/31(水) 13:32:30.02 ID:fe9uf7vx0
>>208
即死チートなんかはどうやって主人公倒すかの大喜利大会みたいになってるらしいな

221: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/31(水) 13:34:25.74 ID:wR6rH/0C0
>>217
あの作者、売れなかったほうの「大魔王が倒せない」のほうがよっぽど面白いんよな……

233: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:37:37.03 ID:XF0YxQZMr
>>221
即死チートもまあまあ面白くね?まああれが書けるのも「大魔王が倒せない」とか「姉ちゃんは厨二病」みたいななろうのセオリーから外れる作品書いてた作者やからやろな

214: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/31(水) 13:31:48.49 ID:Fr8jHtIP0
展開がワンパターンすぎるんよな
作者によって悪役の描かれ具合が変わるんやからテンプレにせんでええんのにとは思う

219: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/31(水) 13:33:38.14 ID:/OnWApoS0
宇宙舞台のSFなろうとかあるんか?
謎にファンタジー舞台多いわ

228: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 13:36:11.82 ID:h6YL8cRgd
>>219
あるで
ただ人気出たのは俺は星間国家の悪徳領主みたいなSFいらんやろみたいな作品だけ

229: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 13:36:25.82 ID:K2yyaze90
>>219
最近広告に出るのは最強宇宙船持ちのスペースハンターに転生してハーレム作るやつ

236: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:38:07.87 ID:XF0YxQZMr
>>219
ランキング外探せば

225: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/31(水) 13:35:43.85 ID:YEykYjNu0
ピッコマにある韓国産のウェブ漫画で転生した主人公が両親に転生者である事を暴露したら
「俺の本来の息子の人格はどうなったんや…?!俺たちは得体の知れない変なオッサン育ててたんか!」って両親がヤバいほど絶望して主人公も大ダメージ受ける漫画があったな
消える人格問題のためにも転生者たちは墓の穴の中まで秘密を持っていって欲しいわ

230: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 13:37:21.08 ID:PS+pV5ES0
>>225
そういう誰も目つけてないところに注目する作品面白そう

248: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/31(水) 13:43:07.31 ID:DQf831vp0
>>230
東野圭吾の秘密を読むんや

252: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/31(水) 13:45:44.27 ID:9x0Xatj70
テンプレを愛するのはええわ
テンプレ以外を叩くようになったら人間終わりやで
撮り鉄と一緒や

257: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:48:05.72 ID:yeU5gL8wr
>>252
いやワイはテンプレクソやと思う
結局商業化してウケるのはテンプレから外れた作品ばっかな気するし

414: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/31(水) 15:02:09.71 ID:9x0Xatj70
>>257
ワイもクソやと思うしテンプレであることに自己言及までしたらもっとうんざりもするが
別に好みは人それぞれやから勝手に好きなもん追いかけてるだけならええんよ
なんでテンプレに従わないんだあああ!!逆張り!!!!逆張り!!!高尚ぶってる!!!!!ブヒイイイイイ!!と暴れるのは人間やめてる

256: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:47:10.05 ID:tnVDWdlG0
努力で手に入れる!→〇年後の1文で終了

259: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 13:48:49.84 ID:yeU5gL8wr
>>256
ジャンプも言ってたが修行描写はみんな嫌いやねん、ワイは好きやが

262: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/07/31(水) 13:50:01.06 ID:puyIImSn0
>>256
だってそうしないと人気急落するん屋からしゃーない
鬼滅すら底辺行って鵺はドベで打ち切り危機まで行った

270: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/07/31(水) 13:57:19.12 ID:Bd5H+B8n0
>>256
1話から修行パートなんかやったら誰も読まんし

260: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 13:49:28.47 ID:PS+pV5ES0
なろう主人公が絶対にしない行動トップ1 努力

278: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 14:02:12.95 ID:yeU5gL8wr
>>260
リゼロ

279: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/07/31(水) 14:04:32.55 ID:puyIImSn0
>>260
ヒロアカのデクが修行した扱いならなろう主人公だって修行したうちに入るわな
ジャンプかなろうかで色眼鏡付いてるだけで

284: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 14:06:52.90 ID:gm7jDtqt0
>>260
盾勇者は割と努力してたと思う
逆に追放した側が酷い目にあって改心した後仲間にしてた

404: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 14:59:22.36 ID:jq2Wuc72a
>>260
大抵の作品で修行してるやろ
修行回はクソつまらんけどな

280: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 14:05:07.11 ID:WFyMK64U0
よくドラゴボあたりを比較対象に「なろうは修行も努力しない」とか「苦戦しない」って言われることあるが
「亀ハウスで重り背負ってランニングとか腕立てとか…」(数P)とか「精神と時の部屋に籠もって◯日間…」(数P)
くらいの「努力」や「修行」描写でええなら割と多くのなろうが最初の方に盛ってたりするし

新章の開幕で出てくる敵に一回ボコボコにされて敗走させられたりパーティーに死人が出たり
タイマンでギリ勝てないぐらいのボス級の強敵に「お前らの元気をオラに分けてくれ!」的なこと言って
仲間達からパワー分けて貰って捨て身の必殺技で辛勝、くらいの「苦戦」描写でええなら
これも割と多くのなろうでそのぐらいは普通にあったりするよな

286: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 14:07:00.80 ID:tfXMkb/L0
>>280
ドラゴンボールはちゃんと負けるから…

287: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 14:07:30.83 ID:FUXl7Dey0
>>280
亀修行は数ページじゃねーし
事ある毎に修行してるし

289: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/07/31(水) 14:09:29.57 ID:WTBz+Vak0
>>280
なろう好きそうw

292: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/07/31(水) 14:12:16.40 ID:zHXr2btw0
ドラゴンボも序盤は田舎育ちのクソ強主人公が「オラまたなにかやっちゃいました?」やない?

297: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/31(水) 14:15:42.36 ID:xL3OE6fK0
>>292
常に悟空より強い相手に立ち向かってるし
それに勝つ過程での努力を描いてるから全然違うよ

298: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 14:16:07.83 ID:FUXl7Dey0
>>292
いいえ?

295: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/31(水) 14:14:42.00 ID:xL3OE6fK0
まあ凡人を主人公にしてくれって思うおじさんが多いのはわかるけど
一番わかりやすい解答が「転生」だもんな
お前が主人公になりたければ人生やり直すしかないよって話
これ残酷すぎて草

だから主人公じゃなくて社会や周りの人間が悪いことにするなろうも増えるしな

302: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 14:18:28.05 ID:FUXl7Dey0
>>295
読者に虐められたりしたやつが多いから
共感出来るor代わりに主人公が復讐してくれるってだけだぞ

308: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/31(水) 14:20:11.25 ID:xL3OE6fK0
>>302
虐められた経験があるかどうかは別に関係ないかな
現在の地位が不遇だと思ってるから理不尽に虐げられる主人公に感情移入するんだろ

321: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/07/31(水) 14:24:53.54 ID:FUXl7Dey0
>>308
陰キャになる過程の1つとして例えで出しただけや

324: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 14:25:56.00 ID:53dJjcijr
>>321
わかりにくいなお前のレス…

331: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/07/31(水) 14:28:37.26 ID:FUXl7Dey0
>>324
すまんな

342: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 14:31:29.31 ID:53dJjcijr
>>331
ええんやで

322: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 14:25:18.87 ID:53dJjcijr
>>308
むしろイジメ描写のリアリティ判定してる奴こそいじめられっ子ちゃうか?と思うわ

326: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 14:27:02.70 ID:Zstx3T2u0
>>322
いうほどか?人殺したことなくても殺人描写のリアリティ判定できるやろ
大事なのは本物感なんやで

336: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 14:29:31.67 ID:tfXMkb/L0
>>326
殺人描写って模倣されないために基本的にはリアリティさをあえて排除してるよ?
どこを殴れば死ぬかどこを刺せば死ぬか
ってのを視聴者や読者に知らせたらあかんねんな

337: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 14:29:52.65 ID:53dJjcijr
>>326
殺人描写のリアリティ判定も微妙やろ

338: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警] 2024/07/31(水) 14:30:12.61 ID:puyIImSn0
>>326
マイホームヒーローなんか殺しの動機も死体処理やアリバイ工作もリアリティあるが
だからと言ってリアルで人殺してるとはならんしな

306: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 14:19:54.57 ID:V5nl/R9p0
っていうかゴンボも「修行とかつまんねーし誰も望んでねーだろ」で
どんどん適当に精神と時の部屋に放り込んだり謎の偉い人に潜在パワー開放してもらったり
とかの方向で流す方向に行った草分け的作品の方やからな

314: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/31(水) 14:22:20.97 ID:xL3OE6fK0
>>306
後半ぐらいになると修行シーンは大分カットされてるけど常に修行はしてるじゃん
最終的に終わったのもウーブを鍛える為だぞ
努力の否定はしてないよ

317: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 14:23:48.29 ID:53dJjcijr
>>314
カットしてることについて言ってんちゃうの

333: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/31(水) 14:29:19.81 ID:xL3OE6fK0
>>317
ていうかブウ編まで全て修行シーンは入ってるが

そもそも全体の尺が今の漫画と全然違うんや
あれだけの密度で42巻しかないんやで

315: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 14:22:21.44 ID:tfXMkb/L0
修行展開が人気無いってのは嘘やと思う

強敵に敗北→修行で特訓→特訓成果が現れて強敵に勝利
がテンプレの流れだけど嫌われてんのは修行やなくて敗北部分やない?
敗北なしに修行やんの難しいし

318: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/07/31(水) 14:24:32.06 ID:vc33uHuy0
>>315
いずれ最強になります!みたいな小説の話の作りの問題だと思う
結局、作者の腕が稚拙だと強くしすぎない為の方便が見え隠れして
それが全体の没入感を損なってる事が多い
まぁつまり難しいんやな取り扱いが

327: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 14:27:07.70 ID:tfXMkb/L0
>>318
よう分からん
ただ漠然と最強になるためって修行とかしても基本的に話にならんやろ
仮想敵作ってこいつを倒せば最強ってやった方が話にしやすいやん?

332: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 14:29:02.27 ID:gm7jDtqt0
老人世代は若い頃から見ていた時代劇や水戸黄門をずっと見続けている
実は盆栽も昔流行ってて老人がずっと続けている
人の趣味趣向は年取ったからと言って変わらんよ

339: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 14:30:18.38 ID:tfXMkb/L0
>>332
氷河期世代が70代80代になったら水戸黄門見る訳ではなく
その頃もドラクエ風ゲーム異世界ファンタジー見てそうなんよな

351: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警] 2024/07/31(水) 14:36:35.08 ID:puyIImSn0
>>339
ならポケモン世代が老人になったときに流行るのはポケモン風味小説やソシャゲのガチャ小説かとなる

371: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 14:43:53.93 ID:BH5/RU210
>>351
っていうか今もうそういうの結構あるぞ
モンスターテイマー職の主人公がお供のモンスター連れて冒険するやつ

341: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 14:30:37.20 ID:53dJjcijr
>>332
水戸黄門って別に敵が無能じゃないからな

356: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/31(水) 14:38:45.51 ID:4bFbhib9d
>>332
時代小説はなろうに食われてるぞ
時代小説は歴史の研究進みすぎて書きづらくなったり
今の年よりは江戸時代に憧れがないとかいろいろと要因があるらしいが

366: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 14:42:44.85 ID:3HfZXoH9a
>>356
歴史に限らず面倒な奴が増え過ぎなんや
たかがフィクションと言おうものなら顔真っ赤位にして突っかかってくる奴がね

397: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/31(水) 14:57:37.58 ID:F4xnBMrw0
>>356
歴史考証厨が史実厨がやかましすぎるからな
そりゃ衰退するわ

421: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 15:05:21.13 ID:/4bnJ3SDr
>>397
あいつらも一つの説を絶対視してるだけやからな
歴史も政治経済も色々な解釈あるの忘れてるわ

401: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 14:58:31.85 ID:3VDIT1gr0
>>356
そろそろ昭和物の歴史小説いけるんやないか?今の老人が憧れてるやろ

352: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 14:37:40.74 ID:IiVdAnk5d
感情移入って言うけど悪役令嬢物が好きな男は?

355: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 14:38:35.62 ID:1CTDwj/rd
>>352
女キャラに感情移入する男オタクなんて山ほどおるやろ
悪役令嬢もそういう層向けに作っててイケメンに惚れるよりヒロイン同士でイチャついたりしとるで

363: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 14:41:14.39 ID:53dJjcijr
>>355
なんJでもFGOは女主人公なら許すとか言ってたの割とおったな
ワイは女主人公でもきつかったけど
なろう系でも女主人公なら許せるみたいな奴が1番気持ち悪いなと思う

357: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/31(水) 14:39:10.11 ID:xL3OE6fK0
>>352
大体セバスチャン的なパシリか召使いみたいなのおるやろ

373: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 14:44:48.45 ID:As2QGeGoM
>>352
別に良くね
話の構造的には異世界転生も悪役令嬢も同じなんだから主人公の性別なんてほとんど意味をなさないやろ
同じだからこそファン層が共通する理由の方がむしろあるわ

353: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 14:38:00.31 ID:agurDvY80
ワンパンマンは作者にサイタマ以外の話を書く能力があるから面白い

358: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 14:39:26.71 ID:53dJjcijr
>>353
モブサイコはモブメインの話も面白かったわ

369: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警] 2024/07/31(水) 14:43:05.15 ID:puyIImSn0
>>353
バーサスはなろうテンプレも一流作者が使うとおもろいみたいな作品やな

360: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/07/31(水) 14:40:17.91 ID:myFEajiT0
出オチなのはなろうの特徴だからしゃーないとしてもなんか完結してる作品少ないか?
漫画化されてるやつでもなんか途中から行方不明になってる印象
月刊誌が多いからやろか

364: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 14:41:27.17 ID:1CTDwj/rd
>>360
ラノベの頃からやけど小説のコミカライズ化で最後まで連載できるのなんてほぼ無いで

370: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/31(水) 14:43:23.70 ID:2qEl/bbtd
>>360
アニメ化作品ですらアニメ放送終わったら作者が他の作品を書きたがって出版社ガチギレさせたり
最初の数冊だけで売り逃げするのを専門にしてる作者が多い
出版社側もそっちのが使いやすいし、どうせ数冊で打ち切りだし

380: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 14:46:59.23 ID:3HfZXoH9a
>>370
追う側も途中で飽きて別のに行くしな
書く側載せる側読む側の誰にも求めてないんだからフェードアウトしても問題視されない

379: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 14:46:37.15 ID:agurDvY80
ヒロアカなんて「いじめられっ子の俺が最強個性受け継いで無双します」みたいな話なのにめちゃくちゃ面白い
結局は作者の能力次第か

383: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/31(水) 14:48:57.23 ID:xL3OE6fK0
>>379
いうてデクはまだ中三だったし元々勉強は出来たからな
本人次第で幾らでも変われる素養はあった
これが35歳になるとまあ無理だが

391: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警] 2024/07/31(水) 14:52:37.56 ID:puyIImSn0
>>383
デクが35歳なら?ってのはタイバニや怪獣8号やな
タイバニは許せて怪獣は許せんのは30超えた男は成長型主人公やるのは賞味期限切れで師匠ポジやれって事で

392: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/31(水) 14:54:58.16 ID:xL3OE6fK0
>>391
スタートラインが全然ちがくね

393: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 14:55:44.29 ID:/4bnJ3SDr
>>391
怪獣はそもそもおっさんである意味ある?ってなる

394: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 14:56:05.44 ID:eNGkTo0np
可愛いを軽視してるやつ多いな、女は可愛いし男は可愛くないんやで、猫とゴキブリみたいなもんや猫が近づいてきたら可愛いってなるけどゴキブリが近づいてきたら殺すやろ?

399: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 14:58:03.90 ID:/4bnJ3SDr
>>394
ワイにとって百合豚がゴキブリや
てかカッコいいの好きな女はどうなんねんそれ

407: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 14:59:38.33 ID:91yyM21L0
>>399
百合豚は作品内にはいないだろ…
カッコイイの好きな女でも普通に可愛いものも好きなんやで

402: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 14:58:48.47 ID:1CTDwj/rd
>>394
男をゴキブリだと言い張る思想がキショすぎる

410: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 15:00:38.26 ID:91yyM21L0
>>402
別に男だけじゃなくてもいいぞ、可愛い女が許されるだけやからな女だからーっていってるやつ多いけどブスの女は許されないことに気付けてないんよな

417: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 15:03:20.80 ID:1CTDwj/rd
>>410
結局男は可愛くてもカッコよくてもダメやんけ
弁明になってへんで

418: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 15:04:03.29 ID:91yyM21L0
>>417
可愛い男は許されるやろショタ物とかあるや?暗殺教室とか若君とか

420: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/07/31(水) 15:04:21.82 ID:zHXr2btw0
>>417
追放物主人公って言うほどかっこいいか?

425: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 15:06:21.30 ID:1CTDwj/rd
>>420
なろうの主人公はラノベの頃に比べると全体的に見た目よくなっとるで
お兄様を筆頭に高身長の恵体主人公が多いもん
ヒロインと身長変わらんみたいなのは少ないで

430: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 15:07:41.12 ID:Az9ZTVfi0
>>425
見た目じゃなくて男のくせに追放されてる時点でダサいって話では

435: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 15:09:31.55 ID:/4bnJ3SDr
>>430
男の癖にって歪んでるな
今女も社会進出してる時代やで

436: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 15:09:34.81 ID:1CTDwj/rd
>>430
話の取っ掛りに文句つけたいんか?
どうせ勘違いだとか見る目なかった系の話になるんやから
ガチ無能やないんやし別にかっこ悪いか?

433: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 15:08:29.34 ID:/4bnJ3SDr
>>420
そういうこと言ってる訳やないんやが
百合豚はなろうバカにする資格ないくらいキモいと言ってるだけやで

422: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/07/31(水) 15:05:44.80 ID:puyIImSn0
>>402
無職リゼロのルーデウスやスバルとポーションの主人公並べて
どっちか殺してええよとなったら気持ち悪いルーデウスとスバルが圧倒的多数やろ?

426: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 15:06:58.66 ID:/4bnJ3SDr
>>422
スバルはウザいけど殺したいほど嫌いかと言われると別にそこまでやない

428: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/31(水) 15:07:21.98 ID:ecimqkF9d
>>422
平均値は作者の書き込みがむっちゃキツイからなあ

429: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 15:07:36.99 ID:1CTDwj/rd
>>422
殺してええよって考え方が腐ってる
なんで能動的に殺人するんや
どちらかしか生かせないって事だとしてもワイなら有能を選ぶかなあ

480: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/31(水) 15:32:20.15 ID:8DwMOk+a0
>>422
ポーションエアプか?
仮にカオル殿をノーリスクで殺す手段が与えられるなら
読者であってもカオル殿を真っ先に殺すはずやぞ

398: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 14:58:01.11 ID:rT8k2Mje0
追放系とか5年前の流行りだろ
今は何が流行ってるの?

411: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 15:01:04.12 ID:fe9uf7vx0
>>398
配信ものが多いな
普通にVtuberやったらバズったみたいなのとか現代にダンジョンできて実況しますみたいなやつ

415: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 15:02:51.06 ID:rT8k2Mje0
>>411
配信ってそんな流行ってるんか

444: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 15:12:24.86 ID:fe9uf7vx0
>>415
リアルでわりとウケてるのが一番の理由やろうけどVRMMOの掲示板回をシームレスに展開できるとかキャラ付けのしやすさ、コラボという名目での絡みやったりオフ描写入れることでネットとリアルの承認欲求が満たせるとか書く側にとっても色々メリットがあるんやと思う

452: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/07/31(水) 15:16:29.49 ID:zHXr2btw0
>>444
一般人主人公が現実世界で金持ち・人気者になれるルートとしてまあまあ有り得そうってのもあるわな
アイドルだの声優だの起業家だのと比べて

437: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/07/31(水) 15:10:02.11 ID:5Z+PIL6z0
>>411
世迷はおもろいわ

416: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽] 2024/07/31(水) 15:03:10.97 ID:puyIImSn0
>>398
vtuber配信やろ
純粋にvtuberの配信垂れ流す今期最糞のv伝みたいなのと
vtuberが現代ダンジョンに潜ってなろう主人公が助けるみたいなの二種類あるが

439: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 15:10:21.52 ID:IL0Oxn+70
性別とか見た目が関係ないならなんで世の作品は美男美女が大半なんやろうな

441: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 15:11:40.94 ID:/4bnJ3SDr
>>439
美男美女両方あるなら性別は関係ないんちゃう?

448: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 15:13:55.12 ID:IL0Oxn+70
>>441
比率が同じならともかく媒体によって明らかに比率違うから関係あるんじゃないかな

487: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 15:34:46.95 ID:/4bnJ3SDr
>>448
媒体によってやろ
女向けなら男だらけのBLも多いやん

442: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 15:11:46.62 ID:1CTDwj/rd
>>439
美醜の差がない理想の世界や
全員イケメンと美女でええやん

458: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/07/31(水) 15:19:07.30 ID:puyIImSn0
>>442
そういうなろうがどっかにあったな
遺伝子操作で全員美男美女しかおらんのに親がナチュラリストなせいで不細工に生まれて底辺で生きてくみたいら

445: 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 15:12:28.73 ID:SY3JZkB30
>>439
不細工主人公にしても面白くないやろ

449: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/07/31(水) 15:14:21.53 ID:puyIImSn0
>>445
不細工主人公は駄目ってのがアクセルワールドとSAOの差やな
作者はアクセルワールドの方が好きそうなのに豚やから切られた

461: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 15:20:59.48 ID:fe9uf7vx0
>>449
あれは変にデフォルメしたのがアカンかったと思う
設定上は180cm台の巨漢とかやろ

440: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 15:10:55.51 ID:1CTDwj/rd
今の流行りは悪役転生やで
配信モノはコミカライズ受けが悪いから人気出ても書籍化しにくいんや
これ何回も言うてるのに全然広まらんな

450: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 15:15:41.41 ID:q80ubw030
>>440
悪役転生のブームは2年前に終わってるぞ今は悪役の周りの人間に転生したパターンが流行りや

453: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/31(水) 15:16:51.15 ID:1CTDwj/rd
>>450
確かに悪役に限らなくなってるわな
幅を広げて知ってる創作のキャラに転生って感じよな

463: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/31(水) 15:22:18.32 ID:1CTDwj/rd
転スラは漫画の出来が良かった
お話部分で評価された訳ちゃうもん

467: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/07/31(水) 15:26:02.76 ID:xwGp+dtJ0
>>463
転生スライムの漫画なんて原作をそのまんまで何も変わってないぞ
はっきりいって原作先に読んでると漫画はつまらない

470: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/31(水) 15:29:02.53 ID:1CTDwj/rd
>>467
漫画のお話部分も評価されてへん
作画とキャラデザや

475: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/07/31(水) 15:30:55.10 ID:xwGp+dtJ0
>>470
他のコミライズより絵が若干くらいなくらいやろ
原作よんでると流れがそのまんますぎて何も面白みを感じない
別のキャラが主人公になって別視点で話が進むヤツのほうがまだ楽しめるわ

491: 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 15:35:59.18 ID:SY3JZkB30
>>470
作画そんなええかな
ストーリーが王道でそれにスライムっていうアクセントあるから人気出たと思うで

493: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/07/31(水) 15:37:01.33 ID:xwGp+dtJ0
>>470
転生スライムの漫画って一巻あたり50万部くらいうれとるよね
お前適当なこといいすぎだろ

506: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/31(水) 15:40:31.99 ID:1CTDwj/rd
>>493
原作ラノベが売れへんで漫画がクッソ売れとる
話はそのままなら違いは絵やろ?
そういう話してんねん

507: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/07/31(水) 15:41:28.24 ID:xwGp+dtJ0
>>506
転生スライムの原作って一巻あたり10万部以上はうれてるだろ
普通のラノベの2番もする大型の本だぞ

517: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/31(水) 15:44:11.88 ID:1CTDwj/rd
>>507
コミカライズ出る前の売上見てきたら?

469: 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 15:27:10.27 ID:SY3JZkB30
>>463
逆に話の部分で評価されてるなろうなんて君のすい臓を食べたいぐらいじゃないか

471: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 15:29:07.13 ID:iZuHbYqSd
>>469
あれって話が評価されてたんか😅

466: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/31(水) 15:25:56.72 ID:1CTDwj/rd
十分に見た目がイケメンの男主人公を叩いて女にしろーってのは
ルッキズムとか性差の範疇超えて嫉妬でしかないよね

472: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/07/31(水) 15:29:48.60 ID:puyIImSn0
>>466
キリトなんかは設定上はともかく絵的にイケメンの範疇やけど
本人もなろうの量産型キリトも顔は並以上だけどなろう主人公キモい死ねやん
格好ええ男はヒョロガリではあかんのや

490: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/31(水) 15:35:33.31 ID:wR6rH/0C0
>>472
キリっとした格好良さを求めるといかんのや
かわいさと格好良さを併せ持つ女装主人公タイプか、クズマさんのような清々しいクズになるか

468: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/07/31(水) 15:26:58.01 ID:vc33uHuy0
まぁでもカッコ良い奴とか渋いおっさんがいじめられて追放されるのもなんか絵面変だからな
小説上はそこまで問題無いんだけど
映像化しようとすると商業的な問題が介入してきて途端に矛盾が生まれる気がする

474: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 15:30:23.03 ID:ZrGQOyu60
>>468
イケメンとかならいくらでも他いけるしなわざわざいじめられながらも残る理由がチビかハゲかブサイクか無能しかない

483: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 15:33:18.32 ID:iZuHbYqSd
>>468
そもそも追放される必要ないやろ

476: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/31(水) 15:31:01.64 ID:wR6rH/0C0
そこでショタ系or男の娘主人公ですよ

まあなろう主人公の場合、見た目よりも行動や言動があまりにもキモいとかあってね……

495: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 15:37:40.28 ID:/4bnJ3SDr
>>476
転スラとかも男の娘系か
ワイ的にはそれもそれでどうかと思うわ
まず前世おっさんで性格おっさんの男の娘はなあ

504: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/31(水) 15:40:13.80 ID:wR6rH/0C0
>>495
前世が余計だよなw
前世オッサンはまじ萎えるから勘弁してほしい、せめて前世も美少年にして……

481: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/07/31(水) 15:32:40.55 ID:xwGp+dtJ0
なろうなんて1年に3万作品くらい新しいのがでてるからはっきりいってお前ら変わり者が好きそうなやつも絶対あるぞ
ただそういうやつは全く人気なくてランキングにものらんし誰も読まないから探すのが少し大変だな

485: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 15:34:19.39 ID:A7CGmF8m0
>>481
これなんよななんかある作品だけみてなろうは〇〇ばかり!っていってるやつなろうみてないやろっていう

486: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/31(水) 15:34:39.96 ID:1CTDwj/rd
>>485
赤松がそれやってなろう作家にブチ切れられとったな

558: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 15:56:36.50 ID:fe9uf7vx0
>>485
問題は読むのが苦痛になる文章力の作品もかなり多いって点やな
作品数が多すぎてワード検索するかレビューついてるやつに絞りたくなる

482: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 15:32:54.76 ID:vR1xcVfJ0
この作品は主人公最強じゃないし作中最強の奴らとはめっちゃ差があるからなろう系じゃないな!ヨシ!て主張する奴割りと見るけどどんな設定があろうが作中描写で拾いもんの力で俺ツエー&謎モテハーレムしてるように見えるんなら無意味なんだよね

488: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/07/31(水) 15:34:51.48 ID:xwGp+dtJ0
>>482
俺つえー嫌いなら俺よえー系かくやつもいるからそれよみなよ

511: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 15:42:25.66 ID:vR1xcVfJ0
>>488
いや別に俺はどっちでもない
でも割りと見る主人公より強い奴がいるから最強なろう系じゃないよ?親友にモブ女の彼女いるからハーレム系じゃないよ?みたいな小細工してるやつは嫌い
俺ツエーなら俺ツエーで良いし謎モテハーレムやりたいならそうすりゃええやんけと思う

523: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 15:45:26.44 ID:5dd4r5Me0
>>511
最近全ての科目で2位だったから追放されました系なろう見たけどキモすぎて笑ったわ
1位のやつは全員2位の主人公評価してるのに追放されるとかおかしいだろっていう

494: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/31(水) 15:37:08.54 ID:OTza8eRV0
なろう自体は色々あるかもしれないけど
人気あったりアニメ化してるなろうはテンプレじゃん

498: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/07/31(水) 15:38:31.38 ID:xwGp+dtJ0
>>494
どこがテンプレだよ
どうせお前超売れてる一部だけしかしらんだろ

505: 警備員[Lv.10] 2024/07/31(水) 15:40:25.84 ID:SY3JZkB30
>>494
無職転生とか転スラはむしろテンプレに乗った作品やで

508: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 15:41:33.36 ID:+zZHGE310
>>494
そらまあ読者層によって売れる作品って違うからな進撃の巨人とかもジャンプじゃ売れないだろと思われてジャンプは落とされたの有名な話やしな

509: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/07/31(水) 15:41:43.04 ID:TwGeTMHQ0
なろうの場合、
ここのやつが考えるような
テンプレに見せかけたアンチテンプレなんか腐るほどおった

でも大半が人気も出ないで消えていっただけやね

513: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 15:43:20.19 ID:/4bnJ3SDr
>>509
そらここの奴らが考えるようなテンプレなんてたかが知れてるやろ
あとアンチテンプレってテンプレへのヘイトが先行してて一般人引くだけやからな

525: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/31(水) 15:46:20.01 ID:wR6rH/0C0
>>509
なろうってのは「流行のなろう系」以外はランキングにすらいけないサイトやからね
出来が良かろうが悪かろうが非テンプレの時点であがっていけるのはマジで運良く影響力のあるインフルエンサーに広めてもらった奴だけ

514: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 15:43:38.83 ID:Viu0D50O0
全員が治癒魔法使えるから治癒魔法しか使えないのを理由に追放されたみたいなタイトルのなろうを見たことあるが
別に主力が回復魔法も使えるからって、攻撃では役に立たない奴も道中の回復タンクとして使えるんやからそんな理由で追放せんやろ
追放理由が作者の実体験そのままで無駄に生々しいか、理由が雑過ぎて1ミリも説得力がないかの両極端

518: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 15:44:21.39 ID:/4bnJ3SDr
>>514
全員使えるならそら追い出されるやろ

529: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 15:48:19.52 ID:/4bnJ3SDr
>>514
てか生々しくなくて説得力ある追放理由ってなんや

534: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 15:49:32.49 ID:s+VudqoK0
>>529
みんな主人公のこと好きだけど魔王と戦ったら間違いなくみんな死ぬから主人公だけは追放して助けようパターンとかどうや

543: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 15:52:58.36 ID:vR1xcVfJ0
>>529
口が臭い

532: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/07/31(水) 15:48:44.89 ID:xwGp+dtJ0
ってかなろうじゃない転生モノもかなりでてきてるけどここのやつら全部なろうとかいってんのかな
なろう以外のサイトから生まれたやつそれなりに多いよね

537: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/31(水) 15:50:31.45 ID:wR6rH/0C0
>>532
最初からプロ漫画家が書いてるなろうっぽい作品とかはなろうの毒素がほぼなくて読みやすいし面白いことが多いな

540: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 15:52:06.22 ID:s+VudqoK0
>>532
いわゆるなろう系はなろう小説とちがって発以外のものも含むやろ二郎系ラーメンが別に二郎直系だけじゃないようなもんや

533: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/31(水) 15:49:07.79 ID:7+vf7a360
で?おもろいなろうアニメはなんなんやオタクやないからなろうなんか読まんわ
慎重 このすば 転天 
これぐらいしかないやろ 

539: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 15:51:24.38 ID:gm7jDtqt0
>>533
転天って何?転生したらヤムチャだった件を天津飯と間違えて覚えてる系?

546: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 15:54:01.83 ID:s+VudqoK0
>>539
代わりに調べてあげたで転生王女と天才令嬢の魔法革命っていうらしいぞGoogleで普通に出てきた

538: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/31(水) 15:50:59.40 ID:1CTDwj/rd
男主人公モノが強いなろうのスレで暴れる百合豚はほんま頭おかしい
一生きらら読んでラブライブ見とけばいいのになんで出てくんの?

551: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 15:55:13.16 ID:/4bnJ3SDr
>>538
ほんこれ
せっかく百合豚向けのアニメいっぱいあるんやからそれだけ見とけばええよな
なんで百合豚向けじゃない作品に文句付けとんねを

559: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/07/31(水) 15:56:42.47 ID:puyIImSn0
>>538
なろうの男主人公で好かれてる奴一人もおらんやん
誰を上げてもキモいとか他のなろうと違うとか言い出してやっぱ同じや撫で終わり

560: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 15:57:24.22 ID:/4bnJ3SDr
>>559
じゃ好かれてるなろうの女主人公は?

561: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 15:58:48.96 ID:s+VudqoK0
>>560
最近だと猫猫とかなんかあるんやないかな好き嫌いは分かれるけど好きなやつは好きなイメージ

566: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 16:01:07.93 ID:ytkMsoXNr
>>561
あれはなろうやけどなろう系か?

570: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/07/31(水) 16:03:10.73 ID:puyIImSn0
>>560
有名作やとはめフラは作品が嫌われててもカタリナ嫌いとはならんかな

574: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 16:04:57.74 ID:ytkMsoXNr
>>570
めっちゃ有名どころ出してくるけどあれは悪役令嬢の中でもかなりマシな上澄みやろ

588: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/31(水) 16:09:04.65 ID:1CTDwj/rd
>>559
お兄様は?
大人気やぞ

607: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/07/31(水) 16:15:12.10 ID:puyIImSn0
>>588
確かにお兄様は今はネタキャラやけど好かれてるな
つまり世のなろう男主人公はお兄様をテンプレとして量産型お兄様にすればええんや

612: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/07/31(水) 16:16:54.15 ID:xwGp+dtJ0
>>607
なんでそうなる
真似るなら一番売れてるやつを真似て稼ぐやろ
そもそもお前らのいう好き嫌いなんて誰がそう思ってるんだ

541: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/31(水) 15:52:23.80 ID:9x0Xatj70
なろう読者も本当はなろう面白いと思ってないやろ
毎回「他のなろうとは違うんだ!信じてくれ!」って言うやん

547: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/31(水) 15:54:06.77 ID:wR6rH/0C0
>>541
だってなろう作家すら自分以外のなろう作品褒めてることほぼないし……
でもバカにされると発狂してなろう作家過激派集団がやってきて炎上させる模様

554: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 15:56:05.34 ID:/4bnJ3SDr
>>541
ワイリゼロファンやけど辟易しとる

548: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 15:54:30.43 ID:p/aabMQu0
ワイの書いたなろうが今度漫画化する
編集に言われるがままに内容書き直したやつだから愛着もないしなんなら内容も覚えてない
売れる気がまったくせんしなんも関わらせてもらえてないしで完全に蚊帳の外や

553: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 15:55:52.84 ID:s+VudqoK0
>>548
何かで見たけど7割の人間は描きたいものとかなくて作家になりたいからって理由で作品書いてるからそういうやつは編集のいいなりで作品作るしかないらしいで

557: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/31(水) 15:56:33.11 ID:wR6rH/0C0
>>548
チー付与路線で全部改変していいって言っとけばワンチャンあるかもしれんで

563: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 15:59:37.26 ID:SK61Hr390
「こいつ聖人ぶってやがるが傍若無人でくっそムカつくわ、今は逆らえんけど、その内寝首掻いてやるからな」みたいなキャラが味方サイドにいたら
いつ反乱起こすかハラハラしたり、無自覚パワハラしていたことに気付いた主人公が改心する展開でも期待できるが
骨の髄まで家畜化してるからそんなキャラもおらんしな

565: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 16:01:03.58 ID:s+VudqoK0
>>563
そういうパターンあるけど反乱起こそうとした瞬間に主人公のチート能力で撃退されて終わりやないか?

567: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 16:02:08.83 ID:ytkMsoXNr
>>565
即死チートとかギャグ漫画日和のスロー魔法使う奴はガチで返り討ちにしてるな

579: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/31(水) 16:06:23.41 ID:HytkBQ0x0
周囲からバカにされてたけど実は凄いやつだった系の元祖って何なんだろうね
無責任艦長タイラーあたり?

583: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 16:07:53.32 ID:3HfZXoH9a
>>579
昔からのテンプレみたいなもんやろ
大石内蔵助とか

591: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 16:10:43.52 ID:s+VudqoK0
>>579
イエスキリストとかじゃないか?最初はキチガイ扱いされてたけど気づいたら神になってたからな

582: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 16:07:09.26 ID:SK61Hr390
見返りを求めない救世主が完璧な主人公だとは言わんが
なろう系主人公って「助けて欲しいなら見返りを寄越せ。それが出来ないなら滅べ。弱者であることを言い訳にするな」みたいな台詞が好きな奴増えすぎて気持ち悪いわ
全てを社会のせいにしてる人間の典型である信者程そういう展開になったら絶賛するのがさらに凄い

590: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 16:10:15.35 ID:3HfZXoH9a
>>582
自分が浮き上がれないのは社会のせいだと思ってるからやろ
自分を弱者だと思ってないんやで

592: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 16:10:48.54 ID:QPD9vyPp0
>>582
その点もう遅いは画期的だよな。直接的にざまぁしないということを既に表明出来ている

603: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/07/31(水) 16:14:02.20 ID:ETtw5upf0
追放系って決まって追い出した側が悪でアホって構図にするけど
各々ある程度事情があって仲違いしたって構図にはせんのやろか

604: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 16:14:32.73 ID:3HfZXoH9a
>>603
それだと主人公側にも非がある事になるやろ

609: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 16:15:59.71 ID:07+a1fET0
>>604
あってもええやん
本当に主人公が馬鹿で無能でもええやん

614: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 16:18:45.63 ID:3HfZXoH9a
>>609
>>610
そんなの求めてる読者がおらんのやろ
所詮は負け組の奴がリアルじゃ勝ち組にやり返せんからフィクションで溜飲下げる為のもんや

622: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/07/31(水) 16:22:05.32 ID:ETtw5upf0
>>614
なろう本家のコメ欄とか実際見たことないけど
ちょっと主人公がピンチになって次回に続くとかになると途端に荒れるとか聞いたしな
メインの読者層がそもそも主人公sage展開に対する耐性が皆無なんか

645: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/31(水) 16:31:14.43 ID:3HfZXoH9a
>>622
等身大の主人公が苦悩しながら先に進む作品読みたい人はなろう以外を選ぶだろ

610: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/07/31(水) 16:16:19.56 ID:ETtw5upf0
>>604
それくらいでええと思うんやけどな
どっちにも正義はあるし、相手にとっちゃそっちが悪

617: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/31(水) 16:20:13.53 ID:LTzwgTuq0
ぶっちゃけなろうブームが全然陰り見えないの地味に凄くね?
5年前にはもうなろうってアカン扱いされてたのに
いつまでも経ってもなろうから漫画化されてアニメ化されてしかも売れてる

636: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/31(水) 16:27:57.48 ID:/TIHyZeW0
>>617
日本のアニメスタジオは600社以上やから。食いつなぐのに必死なんや

639: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警] 2024/07/31(水) 16:29:36.27 ID:Q+n2qkZH0
>>617
なろうが流行り続けるのはなろう以下の作品が多すぎるからだろ
単純に作品としてのクオリティが低くて面白くなくてインスタントな単純快楽にすら負ける作品が多い
鬼滅とかフリーレンみたいな大ヒット作品以外なろうか駄作ばっか量産されてる気がするわ

643: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/31(水) 16:30:51.85 ID:kX7eFAOm0
>>639
ラノベは買う必要があるからな
その点Web小説は無料で読めちまう

648: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警] 2024/07/31(水) 16:31:30.02 ID:Q+n2qkZH0
>>643
買う必要があるからって買う必要無しと思われるくらいレベルが低いって事じゃ・・・

651: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/31(水) 16:32:45.71 ID:kX7eFAOm0
>>648
買わないとレベルが低いか高いかわからんだろう
アニメ化されたのを買ってみるか作者買いするしかないのがハードル高い

653: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警] 2024/07/31(水) 16:33:43.76 ID:Q+n2qkZH0
>>651
ブックオフなら110円で買えるだろ
余程の作品でも無い限り一定期間経ったら1巻なんて110円に落ちてくる
110円すら払う価値無しって思われてるって事やぞ

624: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 16:22:42.74 ID:sCnBN4/C0
女向けの婚約破棄物なんかは、昔は婚約者と浮気相手ざまぁ!ばっかりだったけど、
男憎しが進んで実は浮気相手も賢い女性で婚約者(と周囲に男)だけ破滅するみたいなのが増えてきた気がする

629: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 16:25:13.92 ID:ytkMsoXNr
>>624
なんか草
それ多分そもそも結婚してないから浮気相手への嫌悪を理解できんだけやないんか

654: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/31(水) 16:34:27.65 ID:cBrWMbdSd
>>624
なるほどー敵対女も悪くないパターン増えてるとかまでは聞いたような気はするが
敵対女とバカ男(振り回されてるだけなのでバカだけど不憫ちゃ不憫かもしれない)もまとめてざまぁするみたいな感じだったのがそう進んだかw

638: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/31(水) 16:28:47.83 ID:1CTDwj/rd
実際のところここ5年くらいでなろうからカクヨムに移行してるけどな

641: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/07/31(水) 16:29:52.58 ID:ETtw5upf0
>>638
異世界題材ならみんななろう扱いするような連中が
投稿先の違いとか認識できると思ってるんか?

649: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 16:32:04.67 ID:RXQd2bEqr
>>641
わたモテとか今もう殆どなろうやけど異世界じゃないからそこまで叩かれてないな

655: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/07/31(水) 16:34:52.13 ID:puyIImSn0
>>649
単に飽きられただけちゃう?
推しの子は叩かれてんやから

663: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 16:39:16.99 ID:RXQd2bEqr
>>655
ディズニーの時点でもう既に割となろうやと思ったわ
推しの子はなんか話メチャクチャみたいやな今

650: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/31(水) 16:32:43.03 ID:1CTDwj/rd
今はカクヨムも煮詰まってきてハーメルンに移動しつつある

652: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/31(水) 16:33:28.23 ID:kX7eFAOm0
>>650
ハメはオリジナルもあるっちゃあるがどっちかと言うと二次創作メインじゃね

657: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/31(水) 16:36:26.31 ID:1CTDwj/rd
>>652
宣伝目的も兼ねてオリジナル投稿する人が増えたんよ
ハメの空気が合わなくて捨て台詞吐いて帰ってく人も多いけど

659: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/07/31(水) 16:37:28.25 ID:Cczfwlhl0
今は異世界育児モノだぞ

664: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 16:39:18.23 ID:fe9uf7vx0
>>659
CMで育ててる双子が無双みたいなのやってるけどなんか悲しくなるわ

684: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/31(水) 16:54:22.27 ID:5bWTpk3I0
>>659
フルハウスみたいなのなら見たい

669: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/31(水) 16:42:23.80 ID:5/5NkvYn0
昔のクリエイターは左派が多かったというがなろう作者ってネトウヨ率がメチャクチャ高いよな
例のアニメ化中止になった100人斬り日本兵の作者といい、脳死で自民支持してそうな政治思想垂れながし台詞が多すぎる

671: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/07/31(水) 16:44:49.65 ID:1CTDwj/rd
>>669
銀魂とかもろ保守やし年代やろね

673: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 16:46:22.44 ID:RXQd2bEqr
>>671
銀魂って保守か?

674: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/07/31(水) 16:47:59.89 ID:1CTDwj/rd
>>673
徹頭徹尾自分たちで自治するからあまんと(外人)は出ていけやろ
保守でしかないわ
昔のジャンプ主人公なら他の星行って改革しとったわ

677: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 16:49:01.00 ID:RXQd2bEqr
>>674
いや主人公サイドは割と天人とも協力するしヒロイン神楽も天人やし

685: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/07/31(水) 16:54:45.62 ID:1CTDwj/rd
>>677
そうやって擁護するジャンプ毒者ってネトウヨなん?
保守って悪い意味やないんやぞ?
地球は地球人でやってくからあまんとは出ていけって話を何回やったと思ってんねん

696: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 17:00:17.73 ID:RXQd2bEqr
>>685
異種族との対立ネタ描いたら保守なんか?別に作者の政治思想というよりは実際問題人間はそういう対立の歴史があったからってだけやろ

699: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/07/31(水) 17:03:33.08 ID:1CTDwj/rd
>>696
左派の多い創作物なら大方あまんと側を主人公にするよね
変えていこうってメッセージ性を創作物にぶつける方が多いんやから
外人は出ていけって攘夷論なんて歴史上でも敗北したんやしそれをわざわざメインにするのは保守やなあと思うわ
銀魂以外にそういう漫画あんまねえだろ?

679: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/31(水) 16:50:13.47 ID:HytkBQ0x0
読者も作者も氷河期世代多そうだしその親世代ってモロ学生運動時代だからな
オレの若い頃はー若者は反権力であるべきーみたいな有難い説法を散々父親や大学のセンセーから受けてきたからネトウヨになるのはしょうがない

683: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/31(水) 16:53:54.08 ID:wR6rH/0C0
>>679
極左みたいな思想から延々反日されてきたからまあ反転アンチになるわな
ネトウヨまで行くかはともかく中道ぐらいな人が多いやろね

686: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/07/31(水) 16:55:24.23 ID:zHXr2btw0
>>683
右でも左でもない普通の日本人です(キリッ

680: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 16:51:14.02 ID:RXQd2bEqr
銀魂が保守な奴から見たら何だって保守やろ、としか

682: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽警] 2024/07/31(水) 16:53:17.94 ID:Q+n2qkZH0
>>680
いや、蓮舫バカにしてる時点でネトウヨに媚びたウヨ漫画やろ

688: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/07/31(水) 16:57:02.20 ID:puyIImSn0
>>682
蓮舫馬鹿にしたらネトウヨなら石丸百合子勝たせた東京都民はすべからくネトウヨやな

691: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽警] 2024/07/31(水) 16:57:47.56 ID:Q+n2qkZH0
>>688
投票しないのと漫画のネタにしてまでバカにするのは全然違うだろ・・・
銀魂は冷笑ネタ多すぎてネトウヨキモオタが好きそうでおもんない漫画だと思ってたわ

700: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/07/31(水) 17:04:51.76 ID:puyIImSn0
>>691
その理論やと暇尊師も馬鹿にしたらあかんとなるやん
暇尊師も蓮舫も票数は違えど選挙に負けた民意が選んだ不要な人間なのに蓮舫だけがギャーギャー言ってる

703: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/07/31(水) 17:07:04.06 ID:Q+n2qkZH0
>>700
悪と差別はバカにしていい
善と反差別はバカにしちゃダメ
こんな事もわからんのか・・・

689: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 16:57:17.60 ID:RXQd2bEqr
>>682
銀魂の蓮舫ネタってそこまでバカにする感じか
芸能人弄りの延長やない?

694: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/07/31(水) 16:59:07.15 ID:Q+n2qkZH0
>>689
芸能人弄りも含め冷笑ネタやりまくるのがネトウヨがお好きな感じで嫌いなんよ
変に日和って中途半端に冷笑する癖ガチの権力者は叩かない
銀時が安倍土下座像を足蹴にして小便かけるくらいのネタやったら評価したんやがな

697: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 17:03:19.66 ID:HN/bFeYsr
>>694
芸能人弄りがネトウヨってもはや意味不明やな
蓮舫も別に他芸能人に比べたら名前出して目に黒線入れとるだけのネタやん
>>695
どうでもいいけどワイ銀英伝のトリューニヒトって再評価されて良いと思うわ
帝国への降伏は人命考えたら責められることやないし帝国に立憲制導入しようと頑張ってたみたいやし

695: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/31(水) 17:00:14.80 ID:Fri7Gqj40
銀英伝の読み過ぎで独裁礼賛する人間も増えたな
有能で公平無私で国1番の働き者でもある指導者様が不老不死でいてくれると良いね

708: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 17:12:11.78 ID:3HfZXoH9a
>>695
ラインハルトは長生きしてたら確実に暴君化してたやろ
ルッツの婚約者に不快感示したり片鱗は見せとった

707: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/31(水) 17:10:31.73 ID:HytkBQ0x0
銀英伝ってキャラクターには人道主義とか政治の正当性を語らせつつ
結局世の中変えるのは革命と暴力とテロだよねっていうわりと悪辣な話だよね

719: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 17:17:51.36 ID:HN/bFeYsr
>>707
イゼルローン共和政府もぶっちゃけただの軍事独裁やしな

722: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 17:20:14.78 ID:h6YL8cRgd
>>707
実際日本では間違ってないんちゃう?
安倍暗殺で壺狩りがやっと始まったんやから

713: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/07/31(水) 17:14:40.17 ID:ETtw5upf0
銀魂はそこまで思想ありきな話ちゅーかよくある話のパロディを重ねまくった漫画ってだけよな

714: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/31(水) 17:16:20.85 ID:wR6rH/0C0
>>713
ほんこれ
よー銀魂にそこまで思想を見いだせるなと感心する

728: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/31(水) 17:24:33.92 ID:bkVMyvaJ0
銀魂がこんな目線で語られてるの初めて見たわ
たいてい腐女子媚批判とか、ギャグとシリアス混ぜる系の1つとしての批判とかやのに
あれの主張なんてこだわりあるやつがつよいんやくらいのもんやろ

731: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 17:27:28.56 ID:EkjMSqwYr
>>728
言うほど腐女子に媚びてたか?ってなるけどな

736: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/31(水) 17:31:17.53 ID:bkVMyvaJ0
>>731
ワイは別にそうは思わんけど、一応作中ではDVDのパッケージがどうのでネタにはしてたな
あと、腐女子かは知らんがイケメンキャラにボケキャラの声つけて怒られたとかもネタにしてた

733: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/07/31(水) 17:28:22.94 ID:1CTDwj/rd
>>728
まあジャンプ漫画なんて雰囲気と感覚で読んでる人間しかおらんのやろ
少年向けやししゃーない

755: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 18:03:27.37 ID:qjY8mhru0
ポンコツ扱いがじつは有能とかリアルであるんか?
ないやろ

757: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 18:04:46.25 ID:PS+pV5ES0
>>755
まあ今までは環境が悪かったみたいなのはあるんちゃう?
それでも別人レベルには変わらんと思うが

758: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/07/31(水) 18:04:47.43 ID:Q+n2qkZH0
>>755
項羽と劉邦の劉邦とか

756: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/31(水) 18:04:24.42 ID:KzHxwBkF0
罪に対して罰があるのを望むのは普通みたいだからな
まどマギの脚本の人のアニメでも最後主人公が死ぬのは殺し屋だから当然って考えの人がたくさんいたし
そういうことだろう

引用元: 【悲報】なろう作品で主人公を追い出したパーティー、改心より破滅を望んでる人が9割以上