1: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/09/22(日) 21:54:08.58 ID:8ghKBB6c0
はい論破

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 21:55:49.74 ID:Q+71w6LA0
大佐が邪魔しなかったらララァが勝ってた

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/09/22(日) 21:56:28.81 ID:8ghKBB6c0
>>5
ファンネル全部撃ち落とされてるのに?

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/09/22(日) 22:20:23.34 ID:PY5kuwPN0
>>6
惚れた女に引き金引けないからララァの勝ちや

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/09/22(日) 21:58:51.68 ID:8ghKBB6c0
ウッソなんて全編通して敵が雑魚しかいなかったし
後半は機体性能で勝ってただけやん

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/22(日) 22:01:31.92 ID:nhbN6QMY0
>>10
アムロもνガンダムなきゃシャアのサザビーにボコられてるやん

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/09/22(日) 22:05:42.96 ID:trPEX4M7a
>>17
リ・ガズィならなんだかんだで相打ちZなら辛勝してそう

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.45] 2024/09/22(日) 22:13:40.28 ID:iDuBTwbY0
>>27
一応リ・ガズィの方が強いんやで
時代も進んでるし可変機構を排除して基本性能盛ってるしで

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/09/22(日) 22:23:51.32 ID:PY5kuwPN0
>>40
でも天パはリガズィやなくZが欲しかったんやろ

87: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/22(日) 22:29:29.29 ID:yOhdn4ROd
>>76
アムロだからそう言われるんやぞ
輸送機でも圧倒しろよと

まぁアッシマーにぶつけるのやっぱりあたおか

>>73
モビルスーツ部隊の隊長として機動力ある兵器が欲しかったようやからな
WRでSFSで部隊牽引して戦闘エリアに展開してボコったら
部隊また牽引して次の場所にってのがね

だからリゼルあったら喜んでたと思われる

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/09/22(日) 22:30:34.66 ID:7kVV+lsp0
>>87
輸送機で圧倒しろとか無茶言うな

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][SSR武][SR防][警] 2024/09/22(日) 22:32:30.66 ID:TZXOwgU/d
>>93
言うてアムロやぞ

110: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/09/22(日) 22:33:33.89 ID:7kVV+lsp0
>>103
ほなほかにどうしろっていうねん

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][SR武][SSR防][苗] 2024/09/22(日) 22:31:10.40 ID:Wm7nYpAo0
>>87
体当たり以外にすることないやんけ

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/09/22(日) 22:41:33.82 ID:trPEX4M7a
>>87
リゼルも本来の性能なら強いらしいな
リミッター解除バージョンが配備されてたゼネラル・レビルでも凡夫パイロットでは使いこなせなかったみたいだが

138: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/22(日) 22:46:35.67 ID:cJ0VhLwv0
>>131
アムロがあの時点で欲しかったのは
緊急即応部隊であるロンドベルのモビルスーツ部隊の隊長として
モビルスーツ牽引できるSFS機能あるWR形態があるモビルスーツやったからな

戦場にいち早く展開してまた別の場所に展開できる機動力あるモビルスーツが欲しかった
その点でやっぱりΖが一番欲しかったのは間違いない
モビルスーツ形態でも非常に有能な機体やったからな
リガズィは一旦モビルスーツ形態になると一旦母艦に戻らんとあかんからな

160: それでも動く名無し 警備員[Lv.45] 2024/09/22(日) 23:01:04.71 ID:iDuBTwbY0
>>138
だいたい後のレスで言いたいこと言ってくれてたわ
だからまあ状況的にはZのほうが有用でそっち欲しがるのは順当だけどいざ戦う段になったら一応はリ・ガズィの方が強いという
後継で見直されるような重大な欠点があるのは事実だけど何もかもがZより下という勘違いをされがちな悲しい機体がリ・ガズィ

280: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/09/23(月) 00:15:34.80 ID:Xok40APl0
>>27
サイコミュ兵器もサイコフレームもないリガズィなら余裕で負けや

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/09/22(日) 22:01:44.06 ID:6R/Rtu5t0
キラがアムロに勝てるとは思えんのやが

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/09/22(日) 22:03:31.82 ID:NREX8Qts0
>>18
ギュネイ並にいつの間にか落とされてそう

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/09/22(日) 22:03:33.75 ID:hPUmurc40
キラは勝てねーよ

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/22(日) 22:13:21.84 ID:8Vcps+ex0
>>20
アムロが先読みして撃ってもキラなら躱しよるやろ
NT能力なくてもキラのパイロットとしてのスペックは相当高いで

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][SR武][SSR防][苗] 2024/09/22(日) 22:15:47.74 ID:Wm7nYpAo0
>>39
さらにその躱した先に撃つのがアムロ

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/22(日) 22:20:01.20 ID:8Vcps+ex0
>>48
さらにすれ違いざまに袈裟斬りしとるのがキラや

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/09/22(日) 22:20:51.64 ID:7kVV+lsp0
>>59
そんなのがアムロに通用しますかね

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/22(日) 22:26:30.02 ID:8Vcps+ex0
>>62
知らんで作品世界が違うんやから
可能性があるないの話ならあってもおかしないんやないかとは思うけどな

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][SR武][SSR防][苗] 2024/09/22(日) 22:21:54.25 ID:Wm7nYpAo0
>>59
そんなことしたら背後に置いといたバズーカから弾出てくるで

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 22:08:52.76 ID:4Lfd6BnEp
カミーユとかシロッコ辺りは勝てそう

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/09/22(日) 22:11:15.45 ID:7kVV+lsp0
>>33
シロッコはともかくカミーユじゃ無理やろ

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/09/22(日) 22:13:49.66 ID:hPUmurc40
>>36
Z同士でアムロを殺さなきゃ世界が終わるって状態ならカミーユが勝ちそうだけどそれ以外の条件だと無理そうだよな

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/09/22(日) 22:15:40.92 ID:7kVV+lsp0
>>41
カミーユは極限まで力を引き出す条件が限られすぎてるわな
アムロ相手じゃどうあっても無理

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/22(日) 22:16:30.42 ID:cJ0VhLwv0
>>47
力引き出す前にアムロにボコられる
アムロの強さは相手が本領発揮する以前にボコれることや

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/22(日) 22:20:57.40 ID:X9dERUz50
スレの話と関係ないけどガンダムファイターと書くべきところを誤ってモビルファイターと書いてしまった
Gガンファンとして恥ずかしい

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/22(日) 22:23:02.87 ID:cJ0VhLwv0
>>63
独狐求敗にお仕置きされろ

てか金庸作品中圧倒的強さの独狐求敗の名前使っときながらアレはどうかと思うわ
しかも楊過の要素も入れてるし

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/22(日) 22:26:28.98 ID:X9dERUz50
>>71
はえー元ネタの人はもっと強いんやねえ
博識G民助かる

92: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/22(日) 22:30:29.67 ID:yOhdn4ROd
>>78
金庸作品では東方不敗は若い彼氏のいるオカマジジイやで

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/22(日) 22:29:59.56 ID:8Vcps+ex0
>>63
ワイがモビルファイターと書いたからやなごめんやで

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/09/22(日) 22:21:21.41 ID:2/Y72xdb0
ア・バオア・クーのアムロ・レイって最強だったのにZだとアッシマー如きに苦戦してるから何とも

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/09/22(日) 22:22:32.01 ID:7kVV+lsp0
>>66
むしろカミーユとクワトロの二人がかりで苦戦してたところを輸送機の体当たりで撤退させたやべえやつやろ

170: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/09/22(日) 23:07:49.12 ID:2LNooxpX0
>>70
輸送機でも勝ったの?笑

76: 警備員[Lv.41][苗] 2024/09/22(日) 22:26:04.64 ID:TmB5Ew8a0
>>66
アッシマー如きって輸送機でなにが出来んねん

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/22(日) 22:26:17.28 ID:ywCh2BRJ0
>>66
ロザミアが頭バナージ発動してなかったらそのまま撃ち殺されてたゾ

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][SR武][SSR防][苗] 2024/09/22(日) 22:27:01.32 ID:Wm7nYpAo0
>>66
武器もない輸送機やぞ

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/09/22(日) 22:26:52.28 ID:2/Y72xdb0
木星帰りの男ってよく言うけど
木星から帰ってきたら何が凄いの?

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/22(日) 22:31:44.95 ID:UczsnQvv0
>>80
クソ遠いからやろ
アクシズの人らアステロイドベルトでも病んでたし

113: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/09/22(日) 22:34:39.28 ID:veLbVgq/0
>>80
遠出して見聞を広めた奴は凄いって言うふわっとした幻想をニュータイプ化させたのがガンダムなだけや

82: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/22(日) 22:27:06.42 ID:097Lw8p30
こういうのは先読みが出来るアムロのが強いよな
MSを撃墜する未来を予測してそこにビームを撃つから遺伝子弄った程度の人間であるキラには対処不能

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/22(日) 22:33:30.70 ID:8Vcps+ex0
>>82
せやけど遺伝子を人類最高のスペックに調整されとるキラなら超人的な反応速度で対応出来るかもしれんと思うんや

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/22(日) 22:35:56.11 ID:097Lw8p30
>>109
それやと超人的な反応速度を逆手に取られてギュネイの二の舞になるだけやね

132: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/22(日) 22:42:00.02 ID:8Vcps+ex0
>>118
キラはそれをさらに躱して反撃するイメージなんやがこれ以上は堂々巡りになるだけやな

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/22(日) 22:27:45.90 ID:p5t/PO5S0
映画やるまでキラはシンに完封するくらいだからクソつよと思ってたけど映画のせいでなんかアスランにすら負けそうだよな

86: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/09/22(日) 22:29:20.69 ID:7kVV+lsp0
>>84
にすらっていうか元からアスランのほうが強いんちゃうの

91: それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗] 2024/09/22(日) 22:30:16.77 ID:0XSRQO310
>>84
アスランにすらというかSEEDの世界ではアスランが最強なんじゃなかったか
肉弾戦は勿論MS戦でも最強だから映画内でも「やっぱ(戦うなら)アスランか」と評価されてたような

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/09/22(日) 22:28:29.11 ID:2/Y72xdb0
キラはメンタルで能力の振り幅がでかすぎる

95: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/09/22(日) 22:30:55.46 ID:bsgji5fS0
>>85
逆やろ
あいつはどんだけ絶不調でも結果出せるタイプやん
アスランとかシンとかは上向いてなかったらボロボロやぞ

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/22(日) 22:32:46.86 ID:097Lw8p30
>>95
種と種死の間の時期は廃人みたいになってやんけ

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/09/22(日) 22:34:28.29 ID:bsgji5fS0
>>105
それ能力のふり幅じゃなくてそもそも戦えないレベルの精神状態やん
Z最後のカミーユ程やないけど精神ぶっ壊れて能力どうのってレベルじゃないやん

119: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/09/22(日) 22:36:05.81 ID:2/Y72xdb0
>>95
ラクスに裏切られたって思ったキラ全然戦えてなかったやん

122: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/09/22(日) 22:37:25.91 ID:bsgji5fS0
>>119
むしろ1番最初にブラックナイツに攻撃仕掛けられてるのに
AAとシンが落とされるまで粘ってたから1番粘ってる

155: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/22(日) 22:59:07.12 ID:yJCgOyqR0
>>122
ライフリーって相性抜群の最高の機体与えられてたからやろ
シンがデスティニーの後継機に乗ってたらキラ以上に粘ってたわ

99: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 22:31:42.36 ID:2rUledKV0
キラって劇場版でボコられてなかったっけ

104: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/09/22(日) 22:32:43.81 ID:bsgji5fS0
>>99
ライフりのときは不意打ちくらってるしストフリの時は1対2やし

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/22(日) 22:34:55.32 ID:2rUledKV0
>>104
不意打ちとか2体1程度で遅れをとるならアムロに勝てないだろ

130: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/09/22(日) 22:40:55.06 ID:7kVV+lsp0
>>115
なんかキショい寸劇始めとる奴おるな

116: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/22(日) 22:35:12.69 ID:Sm+UbH0L0
>>104
オルフェが参戦してくる前でもシュラに一方的にやられとったやん
アスランのストフリはシュラ相手に一度も攻撃喰らってなかったのに

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/22(日) 22:32:26.18 ID:x3vNodu20
映画のキラは被弾多すぎやったな
アスランとシンの方が全然強いやろ

112: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/22(日) 22:34:37.75 ID:UczsnQvv0
>>102
敵の中でも上位二人相手だし持った方やろ
というかシンが強すぎ

136: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/22(日) 22:44:38.58 ID:TZOCkPpE0
ドモン・カッシュやぞ

140: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/09/22(日) 22:48:05.34 ID:43CaFzKd0
>>136
二人掛かりとはいえ廃ビルを蹴り上げる奴らに勝てるやつおらんでしょ

142: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/22(日) 22:48:55.34 ID:cJ0VhLwv0
>>140
ドモンはレインには勝てないで

163: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/22(日) 23:02:48.57 ID:TZOCkPpE0
>>140
でもコブラガンダムのデカいヘビには苦戦してたのはどういうことなんや?

141: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/22(日) 22:48:55.16 ID:p5t/PO5S0
NTじゃないけどキラとムウとかクルーゼがたまにピキーンとかなるのはなんやったんやろうなあれ。ムウとクルーゼの間だけならまだなんとなくわからんわけでもないけど

152: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/22(日) 22:56:31.92 ID:8Vcps+ex0
>>141
オカルトまでは出来んNT能力やないんか

154: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/22(日) 22:58:53.42 ID:097Lw8p30
>>141
NTは設定が保管されてメカニズムがドンドン掘り下げられたけど
種はただのノリやろね

158: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/22(日) 23:00:30.72 ID:cJ0VhLwv0
>>154
アニメとしてはそれが正しいわ
勢いの方が重要
映画ではそれをやってくれた

161: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/22(日) 23:01:43.65 ID:097Lw8p30
>>158
何が正しいねん
ボーボボ最強とか言って欲しいのか?

178: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/22(日) 23:14:39.19 ID:cJ0VhLwv0
>>161
モビルスーツパイロットとして一番強いのはアムロかウッソや

222: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/09/22(日) 23:41:59.97 ID:veLbVgq/0
>>141
結局脳波飛ばしてるのは一緒やろ
種世界にはご都合粒子が無いから感応出来るのが高スペのフラガのクローン脳持ってて近しい脳波飛ばしてるラウとムウしかいなかっただけで

キラは設計されたから能力値は高かったけどドラグーン機乗ったのがストフリが初めてだからあのタイミングまで発揮されなかったんだろう


アコードの洗脳もその延長だろうしな

遺伝子弄って脳波増幅するかご都合粒子媒介に増幅するかアプローチが違うだけだと思う

162: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/22(日) 23:02:15.62 ID:Qk3G1Ohcd
勘違いされがちやけどキラは与えられた才能を100%確実に発揮できる(その為の努力は必要)だけで、全ての能力がMAXな訳ではないぞ
ハイレベルな設計図通りに作動するってだけや

166: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/22(日) 23:06:14.26 ID:Ff4GzJLK0
>>162
スーパーコーディネイターの当初の定義はたしかにそうなんやけど
キラはユーレン・ヒビキが思いつく限り最高の能力値を与えるべく設計されとるからな
まぁ逆に言えばユーレンの想像できないレベルの変態には勝てない

167: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/09/22(日) 23:06:56.26 ID:ME6lI9SQ0
>>162
開花したのも元々趣味やったプログラミングと必死に覚えたMS戦くらいしか印象ないしな

171: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/22(日) 23:09:24.56 ID:mSvBziF10
作中の動きを見るに
未来予知とか脳波コントロール有りならアムロ圧勝やけど純粋な操縦技術ならキラ圧勝やろ

175: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 23:11:51.52 ID:VPxypOAW0
>>171
アムロはこれでもかって技巧派なところ戦闘シーンに詰め込まれてるけどキラ全然ないだろ
そもそもこれは富野とその他の戦闘シーンのうまさの差でもあるけど

179: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/22(日) 23:14:47.19 ID:mSvBziF10
>>175
時期主力機を先行配備されるようなエース赤服だらけの部隊に同等以下の機体で立ち回ったキラのが純粋な腕では上やろ
そも天パは常にNT能力の恩恵受けてるのを忘れてはいけない

180: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 23:15:49.83 ID:FflpgJ9e0
>>179
NT能力も含めその人の能力だが
そんなこと言ったらコーディネイター自体の否定になるしキラはナチュラルからやり直してもろて

190: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/22(日) 23:24:32.00 ID:mSvBziF10
>>180
>>183
だからワイはパイロットとしての戦闘能力とは別に操縦技術としての腕でキラを評価したんやがなんでそこ無視すんの?

202: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 23:33:08.38 ID:eftbT50q0
>>190
操作技術もキラは才能が割り振られてるんだからNT能力込みと変わらんのに常にNT能力がとか意味わからん事言ったからだけど
操作技術も全て含め到底キラが上というキラの描写はないが
キラでは型落ち機体で最終決戦連闘後何倍もスペック高い機体倒すことはできない

210: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/22(日) 23:38:36.71 ID:yOhdn4ROd
>>190
アムロのニュータイプ能力は戦闘に特化した歪なものや

アムロはニュータイプ能力のほとんどはオカルト現象ではなくモビルスーツ戦闘に特化してるからな
サイコミュ兵器ではなくモビルスーツ操縦技術に活かされてるからな
ニュータイプ能力の空間認識能力の高さや先読み洞察力の高さあっても出力するのは生身の身体やからな
アムロが他のニュータイプとも違い異常なのはその生身の出力速度の速さやからな
サイコフレームで機体の追従性や精度が上がったνガンダム乗ったのは殉職の時やからな

アムロと互角にやりあえるのは同じくニュータイプの出来損ない呼ばわりされた同じく戦闘に特化しすぎたシャアだけやからな

そんな歪なニュータイプであってもアムロとシャアとサイコフレームがあればアクシズショック起こせたというのが逆シャアやからな

183: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/22(日) 23:17:31.18 ID:cJ0VhLwv0
>>179
ニュータイプ能力もアムロの能力やからなぁ

シャアも苦戦するアッシマー相手に輸送機ぶつけて撤退させたアムロの方がパイロットとして上やな

186: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/22(日) 23:20:23.62 ID:097Lw8p30
>>179
一年戦争終盤のガンダムは型落ち機体やぞ?
素のストフリでブラックナイツを圧倒して同格や

201: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/22(日) 23:32:57.46 ID:8Vcps+ex0
>>186
ストフリも型落ちやぞ
アムロでも無理やろ

206: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/22(日) 23:36:23.76 ID:097Lw8p30
>>201
いや?格上機体に勝ちまくりやが?
キラは格上機体に勝った事はあるんか?

216: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/22(日) 23:39:40.41 ID:8Vcps+ex0
>>206
主人公補正があってもどうにもならんチート機体を相手したことないやろ

195: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][SR武][SSR防][苗] 2024/09/22(日) 23:31:11.85 ID:80XXbEVP0
コーディネーターって要は強化人間やろ?

197: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/22(日) 23:32:00.15 ID:097Lw8p30
>>195
一般人や
スペースノイドみたいなもん

199: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][SR武][SSR防][苗] 2024/09/22(日) 23:32:23.51 ID:80XXbEVP0
>>197
でも改造受けてるんやろ?

203: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/22(日) 23:34:52.48 ID:097Lw8p30
>>199
Wの宇宙で暮らしてる人類は全員遺伝子弄ってる設定や
だからお前の思うほどは特別じゃない

209: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 23:38:02.78 ID:qusDZpYS0
すまん機体の性能は無視してパイロットとしての強さやな?
なら東方不敗で確定や👍

217: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/22(日) 23:39:46.31 ID:mSvBziF10
>>209
は?OOアンチ乙
寿命までなんかワープとかして逃げ切ればメタル刹那が勝つので

220: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/09/22(日) 23:41:01.57 ID:1ZR6/nM50
>>217
メタル刹那ならELSをファンネルみたいに使えるんじゃないの
そうなったら無理やろ

215: 警備員[Lv.15] 2024/09/22(日) 23:39:29.89 ID:LcT88OgO0
戦艦操舵手1位は議論にならないから平和で良いなあ

221: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/22(日) 23:41:23.39 ID:097Lw8p30
>>215
は?舐めんなよ?SDにも操舵手はいるからな

229: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/22(日) 23:47:47.96 ID:Yk4oA+g2d
>>215
変な同人誌に侵された整備士界隈と違って完全な一強状態やな

227: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/09/22(日) 23:46:10.95 ID:1ZR6/nM50
キラがマイフリのビリビリバリア使ったらνもHi-νも死ぬ
フィンファンネルバリア張ってもおでこのビームで貫通して死ぬしキラが負ける理由ないんだよなぁ

228: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 23:47:46.18 ID:OpyKmcCh0
>>227
隕石押して動かせる力で瞬殺やが

230: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/09/22(日) 23:48:49.75 ID:1ZR6/nM50
>>228
ビームでほぼ隕石みたいな要塞ぶち壊してたけど

234: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 23:49:57.23 ID:kzx4Kj730
>>230
隕石壊せてもそれを押せるバリアとパワーを持ったニューは壊せないんだよなあ

243: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/09/22(日) 23:54:29.34 ID:1ZR6/nM50
>>234
特殊な装甲がある訳でもないのにあのビーム食らって耐えるわけない
おっさん、若者のガンダムに負けて悔しいのは分かるけど無駄なあがきすんなよ

246: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 23:56:23.97 ID:nqYrqPBv0
>>243
NT能力はビーム耐えたり時間戻したり出来るんだが
みてもないのに勝手に耐えられるわけないとか言うのやめよう
それ言い出したら時戻してMSを組む前まで時間戻してキラ殺される

341: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/09/23(月) 01:12:57.77 ID:nKDYmSWf0
>>243
そもそもディスラプターの元ネタであるハイメガキャノンをサイコフレーム無しに耐えたやつがおるんやが

235: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/22(日) 23:50:00.50 ID:097Lw8p30
>>227
宇宙世紀のビームは止められるんか?
種のビームと違ってあれは質量あるぞ

241: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/09/22(日) 23:53:17.80 ID:1ZR6/nM50
>>235
Hi-νガンダムの総出力 2,980kW
フリーダムガンダム出力 出力キャパシティ8,826kW

これが現実なんだよな、ビームだってキラの方が強い

248: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/22(日) 23:57:46.10 ID:097Lw8p30
>>241
ジオング 9,400kW

素のガンダムで余裕で対応できそうやねw

250: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/22(日) 23:59:04.88 ID:3viLJMSB0
>>248
出力比べしたらZZ時代のMSに勝てる奴おるんやろか

256: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 00:00:52.36 ID:qRu+RwU+0
>>250
宇宙戦国時代の作業用のモビルワーカーは素のZZより出力高いんやで

261: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/09/23(月) 00:03:32.77 ID:foi64YKW0
>>256
レシプロからジェット並に世代変わるのすき

259: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/23(月) 00:02:35.10 ID:5gm6cK0Qd
>>241
スモー以下で草

てかジェネレーター出力あったけ?種

255: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/23(月) 00:00:16.62 ID:ks246mCmd
そしてそのZZ時代のビームを防ぐのがNTの謎バリアである

263: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/23(月) 00:04:07.27 ID:5gm6cK0Qd
>>255
あれはカミーユのオカルト能力の補助あればこそやからな

266: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 00:05:33.53 ID:qRu+RwU+0
>>263
一定以上の素養とサイコミュがあれば誰でも出来るぞ

273: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/23(月) 00:10:47.87 ID:5gm6cK0Qd
>>266
ジュドーとバイオセンサーだけじゃあそこまでのことは無理や
カミーユが地球から支援してあれだけの出力出せたわけさ

だからハマーンとマシュマーはおそらくカミーユに次ぐ(差は圧倒的にあるが)ニュータイプ能力の持ち主やと思われる

278: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 00:14:10.40 ID:qRu+RwU+0
>>273
いうてジュドーも最終戦でハイパー化してただろ

289: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/23(月) 00:21:40.81 ID:5gm6cK0Qd
>>278
だからそれもカミーユのアシストやからな

ジュドーが素晴らしいのはカミーユが「土足で上がり込んでくるデリカシーない最強のニュータイプ」であってもハマーンの心は変えられなかったが
ジュドーはそれをやったからな

いくら強かろうといくら能力高かろうとそれだけじゃダメってことや
だからジュドーの評価高いんよ

295: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 00:24:35.06 ID:qRu+RwU+0
>>289
そんなん言い出したらカミーユも仲間のアシストあったやろ

316: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/23(月) 00:37:57.04 ID:3x8TUIu40
>>295
カミーユの能力でそれをやったからな
カミーユのレベルじゃなければできんことや
それでテレビ版ではオーバーヒートした
で、そこから成長して自分で発動させるだけじゃなく遠く離れたジュドーにそれをやれるようになった

ZZはカミーユのニュータイプとしての成長も描かれている

逆シャアでは歪なニュータイプアムロとニュータイプの出来損ない(byギュネイ)のシャアのニュータイプ能力と
両者のコクピットのサイコフレームが共鳴したことでアクシズショックが最大出力になり
尚且つチェーンが勝手に作ったサイコフレームペンダントが媒介になり影響範囲が拡大した


アムロがシャアのコクピットをアクシズにぶち込んだのもその前フリやからな
アムロ単体では無理だがシャアと共鳴して両者のサイコフレームが能力を発現させる触媒なるというね

ニュータイプ出てくる作品ではニュータイプのありよう、あるべき姿をハゲは描いとるからな
初代のラストもそうだしF91のシーブックがセシリー見つけるのもそうやし
Vではそれが上手く描けてなかった

328: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/09/23(月) 00:49:24.07 ID:3Gwdfnd+0
>>316
これ

352: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/09/23(月) 01:22:30.56 ID:nKDYmSWf0
>>316
Vはそもそも全体としてアンチテーゼを包含した作品やからな
人類の進化・希望といった意味が含蓄されていたニュータイプという言葉から、いつしかその意味が取り払われ、ただのエースパイロットの意に成り下がってしまう
そして本来ニュータイプと呼ばれた人達はサイキッカーなんてこれまた陳腐な言葉で示されてしまう
希望を殺した人類を描く残酷な描写はそのため

264: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/23(月) 00:04:46.35 ID:hrkju6uC0
∀とかGレコまで行くと技術力が上がり過ぎててあんまり出力とか関係なさそうよな
一度喰らった攻撃はその後無効になるとか
自動で全て治るとか
中身空だけど動けるとか

268: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/23(月) 00:07:26.28 ID:5gm6cK0Qd
>>264
一応モビルスーツ単体で一番ジェネレーター出力高いのはターンXの68000やね

ただデビルガンダムはもっとすごいやろけどもあれは論外

288: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/09/23(月) 00:20:48.13 ID:aHhgpYXYM
>>264
コックピットで💩できて音楽付きやしベルリゼナムとGセルフが最強やね

269: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/09/23(月) 00:07:45.00 ID:r9jeupjj0
シロッコはもうちょい立ち位置の説明が欲しいよな

279: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/09/23(月) 00:14:16.20 ID:RVEGaxzP0
>>269
シャアの勝ち親の七光
シロッコの勝ちニュータイプ能力、機械設計者能力
ドロー女の扱い

282: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/09/23(月) 00:17:18.97 ID:3Gwdfnd+0
>>269
「貴様のようなニュータイプのなり損ないは粛清される運命なのだ!分かるか!」
つまり本物のニュータイプです

276: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/09/23(月) 00:12:37.96 ID:zVyxwrP90
機体スペックマウントに逃げたら性能差でイキってるだけになるのは宇宙世紀の方になるだけじゃね

284: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 00:18:36.64 ID:qRu+RwU+0
>>276
宇宙世紀のラスボスは基本的には同格以上やん
ZZは型落ち機やけどマンサおるし

285: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/23(月) 00:18:38.48 ID:5gm6cK0Qd
>>276
せやな
未来世紀がガンダム世界の科学技術力の頂点やからな
UCもCEもショボいでホンマ

悔しかったら国の形したコロニー宇宙にあげてみろってんだ
ウォドムの蹴りで一発やで

286: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/09/23(月) 00:19:30.22 ID:3Gwdfnd+0
Gガンの世界は進みすぎやろ
MFが強すぎる

291: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/23(月) 00:23:13.56 ID:HnDjnOqP0
>>286
東方不敗は生身でデスアーミー破壊したり シュバルツは影の中から出てくるし ちょっと他のガンダムシリーズとは種類が違うわ

293: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/09/23(月) 00:24:10.41 ID:3Gwdfnd+0
>>291
1話から人間が銃弾を素手で受け止めてるし生身でデスアーミー破壊したのまじで草

301: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/23(月) 00:27:01.47 ID:HnDjnOqP0
>>293
演出もガンダムの顔がドモンや東方不敗になったりと当時のガンダムファンにどれだけ受け入れられてたのかは気になる

297: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/23(月) 00:26:04.17 ID:3x8TUIu40
>>291
まぁあの時代の人間は遺伝子もいじくってそうやからな

月光蝶する時代は未来世紀の末かその次の時代やろからな

309: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/09/23(月) 00:35:41.30 ID:foi64YKW0
>>291
修行が足りんぞドモン!

303: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/23(月) 00:28:55.33 ID:ThFZhuRO0
キラもいうてじゃね?
アニメうる覚えやけどシンアスカと1勝1敗とかじゃなかった?

313: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/23(月) 00:37:01.19 ID:8U43FFvA0
>>303
状況次第というか判定難しいねんな
フリーダムvsインパルスだとキラが旗艦防衛でシンは支援マシマシテンションMAXでキラ負け
ストフリvsデスティニーだとMS同士の決闘やがシンのコンディションが最悪に近くてキラ勝ち
こいつら同条件で戦ってないんよな

315: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/23(月) 00:37:50.04 ID:jklu9S1P0
>>303
やはりアスラン・ザラが最強か

304: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/23(月) 00:30:05.92 ID:ogDtPrEm0
ぶっちゃけ後の時代のパイロットの方が強くて当然だしアムロなんてもう宇宙世紀の中だと大したことないだろ
未だに王長嶋が最強なんだって言ってるみたいなもんだぞ

306: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 00:32:35.39 ID:qRu+RwU+0
>>304
ハゲのロボット殺陣のセンスの所為やと思うわ
唯一無二すぎるんや

308: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/23(月) 00:35:01.31 ID:nvsnevv/0
>>304
後の作品ってオーラバトルしなくなったし∀Gレコに至ってはNT描写すらないし退化してね?

314: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/09/23(月) 00:37:43.81 ID:foi64YKW0
>>308
行き着く先にはニュータイプなんぞ不要だったということなのやもしれんな

317: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 00:38:57.91 ID:qRu+RwU+0
>>314
∀の時代にNTがおらんのはNTが地球圏捨てて外宇宙に旅立ったからやぞ

319: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/23(月) 00:39:13.33 ID:jklu9S1P0
>>308
その辺の機体は下手にイタコ芸するより強いからバランス取れてる感

325: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/23(月) 00:44:05.10 ID:Psi5QWQa0
アムロはNT能力最高値がファースト最後で総合は逆シャア時代
シャアはどちらも最高値が逆シャア時代って感じやろ
情けない脳波増幅装置付きやけど

329: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/23(月) 00:49:28.25 ID:3x8TUIu40
>>325
あれおそらくギュネイがララァ並みのサイコミュ兵器超長距離運用できるのがヤバすぎるだけや
元からシャアは長距離狙撃はあまり上手くはないからなメガバズーカランチャーをプレッシャーで外してたようにな

増幅器使ってそれをやったのは大したもんやで

そもそも近距離ならばアムロと互角にファンネルのドッグファイトやりながら本体同士でどつきあいできるレベルの化け物やし

326: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/09/23(月) 00:46:15.77 ID:RVEGaxzP0
でもツインセテライズキャノンを放せるのはガロードとティファだけやで

332: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/09/23(月) 00:51:50.94 ID:foi64YKW0
>>326
急にイチャイチャしてテレビの前のオタク共相手に無双しやがって

344: 警備員[Lv.7][芽] 2024/09/23(月) 01:17:23.79 ID:fKJc0KKjM
>>332
船中カップルだらけになったのも良かった

336: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/23(月) 00:55:53.46 ID:3x8TUIu40
>>326
戦争中ビットモビルスーツ運用してたジャミルはとんでもなくヤバいスペックだわアレ
12機のG Xビットを運用してたんやから

337: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/09/23(月) 01:04:37.23 ID:MhFwdVkj0
結局アスランだってザクやグフの量産機では何もできてない訳だからなぁ
逆にキラは型落ちフリーダムで最新機戦闘不能にしてる
かといってストライクでは量産機相手に四肢欠損

350: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/23(月) 01:21:34.61 ID:7NNuCAljd
>>337
ストライクでは同ランクの機体で全員赤服の部隊から旗艦防衛しつつやししゃーない

>>340
1番機体性能ありきなのはロランやないかな

356: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/23(月) 01:25:03.88 ID:9wgW+DbFM
>>350
メンテされてなさすぎて途中までめちゃくちゃ弱い設定やろあれ

365: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/23(月) 01:29:48.45 ID:7NNuCAljd
>>356
本領発揮できてないだけで相手と比べれば性能はずっと上ちゃうか

369: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/23(月) 01:32:03.14 ID:3x8TUIu40
>>365
スペック的にはジェネレーター出力で2倍以上差があるからな作中の髭とターンX
ターンXの方が出力は高いがまぁ月光蝶次第やからなあの2機

371: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/23(月) 01:32:58.11 ID:9wgW+DbFM
>>365
発掘ボルジャーノンと力比べしてあれやぞ
ムーンレイスが整備するまでは月の機体に比べたら弱い

357: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 01:25:41.54 ID:qRu+RwU+0
>>350
その理屈やとロランに負けた御大将やな

359: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/23(月) 01:26:42.62 ID:8U43FFvA0
>>357
なんであの人って生身ですらロランに負けたんやろな

361: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/23(月) 01:27:38.70 ID:nvsnevv/0
>>359
月の重力でつけた偽物の筋肉と地球の炭鉱夫じゃ勝負にならんよ

362: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/23(月) 01:28:47.60 ID:3x8TUIu40
>>359
地球の重力で鍛えたロランに敵わなかったんや

364: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 01:29:23.92 ID:qRu+RwU+0
>>359
ずっと実戦しないでコスプレしてた一族やからやな

366: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/23(月) 01:29:56.08 ID:3x8TUIu40
>>364
平和でええわ

367: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/23(月) 01:29:57.14 ID:9wgW+DbFM
>>359
演習大好きおじさん、地球の重力に負ける

368: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/09/23(月) 01:30:21.67 ID:nKDYmSWf0
>>350
ストライクは種初期じゃなくて種死のストフリ乗り換え時の話やろ
RX-78-2でマラサイやらガルバルディと戦わされてるようなもんやから同ランクどころじゃない

370: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/09/23(月) 01:32:41.63 ID:gKwgbtvZ0
>>368
あれカガリ用のルージュだからキラが使ってた頃より時代相応に強化されてるよ

373: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/23(月) 01:34:46.51 ID:7NNuCAljd
>>368
なんか一応バージョンアップ自体はしてるから性能はどっこい程度らしいで
それでも赤ビームとか避けちゃダメで盾ごと腕壊されたりバックパックも使い捨ての盾扱いしなきゃで性能差以上に酷い戦場やったが

377: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/09/23(月) 01:40:43.95 ID:nKDYmSWf0
>>373
はぇ~そうなんや
それじゃ実はクルーゼ隊に対応してた時の方が不利だったんやな

345: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/23(月) 01:17:33.50 ID:dVIa8vUC0
モビルスーツ戦とは限定してないから肉体で戦えばどうかな

347: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/09/23(月) 01:19:18.33 ID:V2jTXPfw0
>>345
じゃあ、ドモンに物理的に勝てるパイロットっているの?

348: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/23(月) 01:20:34.43 ID:9wgW+DbFM
>>347
陰キャ相手ならシャアの地球投げでワンパン余裕や

351: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 01:21:56.32 ID:qRu+RwU+0
>>347
EVOLVEでレインがボコボコにしてたぞ

374: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/23(月) 01:35:19.69 ID:JtkBD4kd0
(凸)うるせえイデオンソード発動するぞ

378: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 01:44:42.01 ID:qRu+RwU+0
>>374
なんで金ジムはジム頭なんやろうな
中の人的にガンダムのが良かった

379: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/09/23(月) 01:46:39.08 ID:gKwgbtvZ0
>>378
騎士みたいなガンダムにでもするの?

383: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 01:48:01.52 ID:qRu+RwU+0
>>379
そりゃスぺドラ一択よ

384: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/09/23(月) 01:50:00.25 ID:cHIC7c75M
>>378
中の人的にガンダム関連ってキラの義父役やん
ガンダム顔と関連ないやろ
ラスボスとしてもしょぼいキャラやしジム顔で正解や
ツインドライブシステムを知らされてない偽GNドライブてんこ盛りなところも噛ませボスとして最高

386: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 01:52:57.71 ID:qRu+RwU+0
>>384
あの声で金色ならスぺドラっぽく出すべきやろ

381: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/09/23(月) 01:47:31.04 ID:HE2OOfiW0
>>374
つよい

397: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/23(月) 02:20:00.69 ID:f19zYjCL0
アムロって負けたことないの?

398: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/23(月) 02:22:11.33 ID:qRu+RwU+0
>>397
ドアンの投石でコアファイターを撃墜されてる
小説版やとリックドムの流れ弾に当たって戦死

引用元: じゃあ、アムロに勝てるパイロットってキラ以外にいるの?