1: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:01:42.82 ID:2X60M/qM0
・バトルロード追加
・街の広さは原作の4~5倍
・ピラミッドに新ボス
・仲間にしたモンスターの数によって、魔物使いが特技を習得する
・クリア後のエンドコンテンツ確定
・青色のロト装備と赤色のロト装備が存在する

5: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:06:23.23 ID:hUglzOR60
謎のロト装備の記事でドラクエ12の事を自分がすっかり忘れてたことに気づいた
先にそっち出せよw

10: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/02(水) 14:09:05.20 ID:2X60M/qM0
>>5
1&2リメイクに繋がる形で12が出るんやで
だからこのタイミングでのリメイクだし、1&2がリリースされるまで12の情報は出せない

8: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:08:39.32 ID:0CX1ZPVN0
街が広いとかめんどくさいだけやない?

13: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/02(水) 14:09:46.91 ID:2X60M/qM0
>>8
ダッシュがあるから…

17: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:11:43.62 ID:OB7Kf8qQ0
>>13
広くなった分移動早くしたとか意味ないのと違うか

21: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/02(水) 14:12:54.62 ID:2X60M/qM0
>>17
広くなるってことは街中のイベントが増えるってことやろ

24: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:13:20.95 ID:GEMH0OQx0
人がスカスカ?

30: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:14:40.00 ID:B3kwBXy90
>>24
しねしねしねしねしね

26: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:13:49.03 ID:kegXPvHv0
赤いロト装備ってなんや呪われてそうやな

33: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:15:51.94 ID:Cf/uq2+k0
>>26
ロト紋のジャガンやな
つまり悪落ちしたロトの子孫

38: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:17:00.03 ID:kegXPvHv0
>>33
それやそれ
まあ実際は装備の色が変えられるとかそんな程度かな

42: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/02(水) 14:18:17.37 ID:2X60M/qM0
>>38
赤のロト装備については、プロデューサーがそれ以上絶対に喋れないと言ってたから
何かしらの隠し要素はあるで

50: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:19:54.73 ID:kegXPvHv0
>>42
マジでか
激アツやんか

34: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:16:25.17 ID:M5gPnVP20
僧侶魔法使いの不遇を何とかしてほしい

40: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:17:45.93 ID:kegXPvHv0
>>34
僧侶って不遇やっけ?

48: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:19:51.28 ID:M5gPnVP20
>>40
回復呪文のお陰で魔法使いよりいくらかマシとは言え欲しい呪文だけ習得したらお払い箱なのは同じ

54: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:20:48.78 ID:pxRnvL9A0
>>40
勇者がヒーラーに充分な性能あるしRPG慣れてたらヒラ2枚目の枠はないかな

36: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:16:56.05 ID:OUgWZ4xw0
言うちゃなんやがドラクエ3は当時としては優れていたと思うし周りよりも抜き出てたんだろうけど
今の時代に耐えうる面白さではないよな…

そりゃ当時は面白かったとは思うが時代を超える面白さではない

57: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:21:07.42 ID:+uAR/hRrd
>>36
みんなで徹夜して並んで買ったという思い出補正が強いわ 

41: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:18:03.47 ID:ewulH/QSd
ドラクエ6以降しかしたことないけど楽しめるだろうか

47: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:19:19.48 ID:jhLH15Ga0
>>41
めちゃくちゃ面白いぞ

53: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:20:44.66 ID:ewulH/QSd
>>47
よっしゃ買うわ

51: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:20:06.75 ID:XQK+8qJ90
いい歳したおっさんでコマンド式バトルでちまちまレベル上げに耐えられるのなんて発達障害だけだろ

55: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:20:50.11 ID:rXfOeySt0
>>51
最近のドラクエってレベル上げに時間かからんぞ

60: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:23:15.13 ID:CNfUbZxHH
なんで魔物使いがおるん?

61: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:23:55.49 ID:rXfOeySt0
>>60
何がなんでなのか
追加したからおるってだけやろ

67: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:28:33.97 ID:X7JO1rvf0
根本的にメインストーリー短くて敵の種類が少なくて武器防具も少ないから水増しにも限度があるやろ

70: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:30:20.62 ID:hnKhP3/a0
>>67
だからメインストーリーもボリューム増やすんやろ

75: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:34:18.75 ID:cpunWcNNr
ドラクエの街って買い物とアイテム探すだけだから
拾い必要皆無なんだわ
広いと迷うしな

79: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:35:28.56 ID:M5gPnVP20
>>75
ドラクエに限らんやんけ

82: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:36:45.71 ID:XhDsEaQp0
なんで最近のドラクエは仲間にしたモンスターをパーティに入れさせないん?
5の何が受けたかわかってないの?

84: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:37:30.90 ID:ILqoBVjn0
>>82
でも6は別にモンスターそれほど人気ないやろ?

87: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:38:30.84 ID:M5gPnVP20
>>82
5はリメイクでウケたけどsfcは実はそれほどウケてない

93: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:39:48.26 ID:WRzNfgmP0
pc版はでますか

98: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:40:52.06 ID:M5gPnVP20
>>93
出るぞ

101: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/02(水) 14:41:51.48 ID:2X60M/qM0
>>93
SteamでもMicrosoft Storeでも出るよ

94: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:40:34.96 ID:4v+YUyzb0
やらん人は配信者で見る予定なん?

100: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:41:32.25 ID:AlJlT9EX0
>>94
やるとしたらパート組んでやらないといけないしそこまでの価値ないから多分配信でも流行らん

106: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:44:23.31 ID:Nln1VyJar
>>94
ドラクエって別にストーリー面白いわけじゃないし
自分でやらないなら見る必要ないゲームやろ

97: それでも動く名無し 2024/10/02(水) 14:40:45.48 ID:4VdjRXUb0
体験版やったら買ってまいそうや
ロマサガも買う気なかったのに懐かしいと思って体験版やったら予約してもうた

引用元: ドラクエ3リメイク、追加要素の情報が続々と出てくる