1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/04(金) 00:02:38.30 ID:+zdA+Pup0
video.twimg.com/ext_tw_video/1839246078513647616/pu/vid/avc1/1920x1080/iAvFutinhrehSTtE.mp4

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/04(金) 00:04:03.65 ID:+zdA+Pup0
比較映像
video.twimg.com/ext_tw_video/1839767230072188928/pu/vid/avc1/720x1280/h2ZXcGcKYRANyISp.mp4

116: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/04(金) 01:24:44.93 ID:3lkbioVT0
>>5
20年の進歩って考えると大したことないな
1984年のゲームがどんなだったか考えたら

139: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 02:42:48.97 ID:7t0CVzzL0
>>5
2004年ようやっとる

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/04(金) 00:04:40.06 ID:+zdA+Pup0
プレイ映像
video.twimg.com/amplify_video/1840180372933619713/vid/avc1/1030x664/Xs_TsoLEz6sVC0zu.mp4

146: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/04(金) 03:10:48.70 ID:X8xAChP60
>>6
なんかたいしたことないな当時の興奮はヤバかったよ
懐古厨と言われるかもしれないがこれだと逆になんでこんなに目立つのに見つからないんだ…?とかなりそうやな

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/04(金) 00:05:23.62 ID:nyQv8Qix0
3は無線がおもろかったけどそれも再現されてんのか? 声優でお亡くなりになった人もおるから完全に再現は無理やけど

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 00:07:14.42 ID:h2/qdE1m0
>>7
新録じゃなきゃリメイクとは認められないわな

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/04(金) 00:07:09.98 ID:+mnAhlXe0
なんかグラフィックしょぼくね?

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/04(金) 00:16:16.34 ID:sn9k/5GE0
>>8
ほんまこれ
もはやリメイクに期待する部分ってそこだけやん
百歩譲ってグラフィックはショボくても日本クオリティやからええとして
モーションがひどい

110: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 01:16:43.28 ID:8038LrOP0
>>8
目が肥えてるのか普通にショボいよね
10年前のMGS5と同じくらい
しかもゲームの内容はそのままというハリボテ

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/10/04(金) 01:21:03.01 ID:66jJbZny0
>>8
グラもそうやが、比較やと原作の方が色味とかを拘ってるからな

小島が抜けた納期優先のリメイクで演出へのこだわりが無くなった結果なんかしょぼく見えるんちゃうか

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/04(金) 00:07:50.84 ID:onTqk+5s0
どうせなら1番評価が悪い2をリメイクで改善したほうがいいんじゃね?

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/04(金) 00:09:27.49 ID:srcEVJJE0
>>11
2が一番評判が悪いってどんな異世界から来たの?

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/04(金) 00:11:53.50 ID:onTqk+5s0
>>16
すまん俺はスネークイーターまでしかやってないにわかだが
3→1→2の順で評価は固定されてると思ってたわ

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/04(金) 00:14:57.47 ID:srcEVJJE0
>>23
もちろんゲームだから個々に評価はあって当然だけど
MGS2が世界売上700万本、MGS3が420万本とMGS2の方が数段格上

129: 警備員[Lv.8][芽] 2024/10/04(金) 02:09:39.16 ID:9lkuCMQy0
>>27
それMGS2のせいで3売れてないからやろ

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/04(金) 00:11:13.06 ID:rg9cCtNy0
>>11
スネーク主人公じゃないんかーいみたいなツッコミはわかるけどゲーム自体の出来はわりと評価されとる

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/04(金) 00:22:48.37 ID:bS4thhXtd
>>11
当時は2の出来が一番衝撃的やったやん

147: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/04(金) 03:11:13.71 ID:X8xAChP60
>>49
え?

165: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/04(金) 05:25:19.88 ID:lP2Su12A0
>>49
スネークじゃなくてこのイケメンは誰だよってなった
当時は凄かったなあ…

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 00:19:11.81 ID:ph3w8H/80
もう3はいいよメタルギア「ソリッド」だろ?
やっぱMGS1が一番よかったわ。システムは荒いけど

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/04(金) 00:22:33.96 ID:N/Wiy1b80
>>41
懐古主義というより新しいものが無理になったな無能老人みたいや

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 00:24:15.10 ID:ph3w8H/80
>>48
シリーズ続くほどに過去作のストーリー冒涜していくような流れにさすがについていけない

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/04(金) 00:19:17.40 ID:rUSLtceP0
正直ジャングルとかよりも1や2みたいな孤立した施設みたいなシチュエーションのほうが好きなんだ

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 00:21:03.88 ID:ph3w8H/80
>>42
だよな、あの鬱屈した空間の単独潜入ってのがいいのに

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/04(金) 00:21:29.72 ID:21b2tTcp0
>>42
わかる
あと個人的にネイキッドが好きじゃない

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/04(金) 00:33:45.31 ID:kRHPQfH80
こういうのよりMGS1と2と無印リメイクして欲しいわ

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 00:37:01.62 ID:ph3w8H/80
>>68
ツインスネークとか言う黒歴史
っぱ声は偉大

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.45] 2024/10/04(金) 00:36:03.14 ID:xTVnblIl0
結局なんでスネークがボス殺さなきゃなんなかったのかイマイチわかってないわ

大佐が核撃ったせいってのはなんとなく覚えてるけどなんで大佐が核撃ったらボスがスネークに殺されなきゃならんの

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/04(金) 00:47:38.17 ID:6ES9DcDz0
>>70
アメリカ政府が描いた偽装亡命のシナリオが大佐のせいで崩れた
このままじゃ第三次世界大戦が始まるのでボスはアメリカ人の手で殺して
アメリカ政府は一切この件と無関係という証明を迫られた

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/04(金) 00:49:55.20 ID:dAtRX5eY0
>>70
ボスが手土産にしたデイビークロケット(超小型核ランチャー)をヴォルギンが渡されたその場で想定外にもぶっ放したせいや

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][告] 2024/10/04(金) 00:37:40.15 ID:K5A9d2sn0
ゲームプロデューサーを監督呼びしてるのが気持ち悪い

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/10/04(金) 01:00:10.26 ID:kgDeyOUY0
>>72
ディレクターだから監督で良いんじゃないの

126: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/04(金) 01:53:36.29 ID:lZEx+uDD0
>>72
ディレクターは日本語で監督だが
なぜ横文字なら良くて日本語なら駄目なんだ
普段なら横文字とかすかしてるとか言うくせに

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/04(金) 00:40:14.25 ID:GkkEEvge0
音声変えたら変えたでお前らコレジャナイとか言い出すんだからオリジナル使い回しで良いんだよな

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/10/04(金) 00:44:01.60 ID:p3qhDbOFd
>>74
それな
当時から歳食った声優たちのオーバー演技聞きたくないだろ

93: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/04(金) 01:01:52.80 ID:gBHcdLU10
あれ?大塚さんって小島じゃないスネークはやらないみたいな話なかった?デマ?

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/04(金) 01:13:43.36 ID:dAtRX5eY0
>>93
せやから旧作音声使いまわしや
契約上どう使われても文句言われへんようになっとるはずや

101: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/10/04(金) 01:12:31.02 ID:7Fu++LX70
Evaで抜くわ

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/10/04(金) 01:16:07.06 ID:dMFpTpDJ0
>>101
むしろEVAが抜いてくれたやろ、タマを

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/04(金) 01:16:13.68 ID:2ZO7GNpe0
最新のゲーム性を求めたらダメらしい
あくまで元をベースにしたリメイクだからMGS5みたいな滑らかな動きではないと試遊レビューで見た

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/10/04(金) 01:20:53.16 ID:FgdLQ05jM
>>107
うーん
中古でええわ

123: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/10/04(金) 01:40:16.18 ID:y7wGutN/0
1はローポリだからこそ神ゲー
だから絶対にリメイクするなよ

128: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/04(金) 02:08:17.01 ID:oc+cFjAL0
>>123
ツインスネーク…

141: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/04(金) 02:46:50.62 ID:d6Ed0i7y0
メタルギアでリメイクが必要な作品は1だけ
それ以外は今でも通用するクオリティ

142: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/04(金) 02:48:13.79 ID:7t0CVzzL0
>>141
これ
3なんかに手出さず1とかリメイクするべきやった
ストーリー楽しむにも今更ただの1なんてできんし

152: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/04(金) 03:31:24.13 ID:0IUn8mD80
MGS3リメイクのプレイ記事みたけどあまり評価高くないやん
グラフィックを上げただけで従来のクソ狭いエリア制採用してる古臭さいデザインらしいな

155: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/10/04(金) 03:57:25.72 ID:7j3GY45D0
>>152
ああなるほど
でもコナミだし多くを求めるとバグだらけになる
それくらいがちょうどいい

160: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/04(金) 04:44:34.95 ID:sOc/Uk0S0
>>152
というよりガワだけ替わってるだけで中身はまんまオリジナルのメタルギア3や
デモンズソウルのリメイクみたいなもんやな
コナミも誤解が無いようにちゃんと情報出してるはずなのにフルリメイクと勘違いしてるやつがちらほらいる

173: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/04(金) 06:15:02.00 ID:+MUMRNYa0
昔の時点でようやっとる

引用元: 【映像】メタルギアの最新リメイク映像、ガチで楽しみすぎるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW