1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/10(木) 21:36:59.34 ID:xmBO76AI01010
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/10(木) 21:40:19.16 ID:vS6btanX01010
ゲンスルーのカウントダウンってメルエムも殺せるんじゃね?
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/10(木) 21:41:18.90 ID:jX+D/w5501010
>>7
ゲンスルーごときじゃ触れないから無理だろ
ゲンスルーごときじゃ触れないから無理だろ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/10(木) 21:42:17.35 ID:vS6btanX01010
>>8
困ったときのメレオレン
困ったときのメレオレン
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 2024/10/10(木) 21:43:17.38 ID:onT9ZmyM01010
>>10
説明が無理すぎる
説明が無理すぎる
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/10/10(木) 21:46:05.63 ID:9jkL6skN01010
>>15
電話とか
電話とか
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/10(木) 21:48:15.29 ID:uUikhcC4d1010
>>15
プフに説明させる
プフに説明させる
16: それでも動く名無し ハンター[Lv.458][UR武][SSR防][木警] 2024/10/10(木) 21:43:17.36 ID:RZVPZBvR01010
>>10
能力の説明もしなきゃいけないしまあ厳しい
能力の説明もしなきゃいけないしまあ厳しい
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/10(木) 21:42:34.19 ID:uUikhcC4d1010
>>8
触れても爆弾で死ぬと思えない
触れても爆弾で死ぬと思えない
181: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/10(木) 23:37:45.57 ID:POY5gHyP0
>>8
なんか適当にボードゲーム極めれば楽勝やろ
なんか適当にボードゲーム極めれば楽勝やろ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/10(木) 21:42:53.22 ID:HUu1traM01010
>>7
リトルフラワーの10倍程度の威力でメルエムにダメージ入るか?内側から爆破する訳でもないから堅で耐えられるやろ
リトルフラワーの10倍程度の威力でメルエムにダメージ入るか?内側から爆破する訳でもないから堅で耐えられるやろ
173: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/10/10(木) 23:32:53.01 ID:79dZwTSE0
>>7
核爆弾で死なないやつだから良くて戦闘不能レベルじゃないの
核爆弾で死なないやつだから良くて戦闘不能レベルじゃないの
9: それでも動く名無し ハンター[Lv.458][UR武][SSR防][木警] 2024/10/10(木) 21:42:08.70 ID:RZVPZBvR01010
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/10(木) 21:48:27.93 ID:jX+D/w5501010
>>9
クロロインドアフィッシュしかないの草
クロロインドアフィッシュしかないの草
34: それでも動く名無し ハンター[Lv.458][UR武][SSR防][木警] 2024/10/10(木) 21:53:05.18 ID:RZVPZBvR01010
>>25
多分アニメ基準でのゲーム化だから使える能力がそれくらいしかなかったんやろな
よく考えたら風呂敷も使えるな
多分アニメ基準でのゲーム化だから使える能力がそれくらいしかなかったんやろな
よく考えたら風呂敷も使えるな
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/10(木) 21:52:33.74 ID:uUikhcC4d1010
>>9
残りはピトーとシルバかな
残りはピトーとシルバかな
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/10(木) 21:42:59.95 ID:fZKXMrAq01010
冨樫って地味にゲーム化恵まれへんな
幽白もSFCとかメガドラの頃は良ゲーもあったがそれもPS2以降は酷いし
幽白もSFCとかメガドラの頃は良ゲーもあったがそれもPS2以降は酷いし
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/10(木) 21:45:42.38 ID:uUikhcC4d1010
>>14
幽白はゲームボーイとスーファミだけは面白い
幽白はゲームボーイとスーファミだけは面白い
393: それでも動く名無し ハンター[Lv.86][苗] 2024/10/11(金) 01:58:06.30 ID:gpoKa/pQ0
>>14
蔵馬のバックドロップがみれるのはプレステやな
蔵馬のバックドロップがみれるのはプレステやな
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/10(木) 21:46:16.51 ID:CCLSRh2s01010
そもそもバラ爆弾の毒かけるだけで殺せるんだったら
ネテロが命を引き換えにする必要なかったよな
国の外からモラウの煙人形にバラ持たせてノブのマンションからひたすら突撃すればよかったやん
親衛隊の誰かに毒が付けばそれだけでメルエムも死ぬ
カメレオンも使えば直でも狙えてなおよし
ネテロが命を引き換えにする必要なかったよな
国の外からモラウの煙人形にバラ持たせてノブのマンションからひたすら突撃すればよかったやん
親衛隊の誰かに毒が付けばそれだけでメルエムも死ぬ
カメレオンも使えば直でも狙えてなおよし
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/10(木) 21:50:37.24 ID:uUikhcC4d1010
>>21
王宮で薔薇使ったら集まった国民が死ぬ
メルエムを移動させる必要があった
王宮で薔薇使ったら集まった国民が死ぬ
メルエムを移動させる必要があった
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/10(木) 21:57:57.69 ID:CCLSRh2s01010
>>26>>28
毒くらった後に王宮に帰ったメルエムと集まった国民の距離で国民が毒くらうなら結局死ぬだろ
死んでないんだから問題ないだろ
爆発そのものは実験場一つ分しか範囲ないしな
毒くらった後に王宮に帰ったメルエムと集まった国民の距離で国民が毒くらうなら結局死ぬだろ
死んでないんだから問題ないだろ
爆発そのものは実験場一つ分しか範囲ないしな
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/10(木) 22:01:50.89 ID:HUu1traM0
>>45
どれぐらい犠牲を抑えられるかの問題やぞ実際プフの毒で死んだ国民出てるやろうしなあと周囲数キロの岩山がドロドロに溶けてるから宮殿で使ったら500万人全員消し飛んでるわ
どれぐらい犠牲を抑えられるかの問題やぞ実際プフの毒で死んだ国民出てるやろうしなあと周囲数キロの岩山がドロドロに溶けてるから宮殿で使ったら500万人全員消し飛んでるわ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/10(木) 22:11:54.71 ID:CCLSRh2s0
>>59
プフの毒で死んだのはプフ自身の毒であってバラとは関係ないだろ
バラの毒がプフ経由で伝わって死んでるならその死んだ国民も毒放ってるから逃げられない雑魚一般人なんて全滅していないとおかしい

ミニチュアローズなんて名前だし実際に爆発の範囲もそんな何十キロもないだろ
地下にトラックで走りまわらないといけないビゼフの家がある王宮では外にすら被害が出ない
普通の場所でバラの被害の範囲が大きいのは一般人が感染源になって拡げるからであって
あの場所じゃその感染源になるやつがそもそも居ない
タコやストーカー女にすら毒うつってないからな
プフの毒で死んだのはプフ自身の毒であってバラとは関係ないだろ
バラの毒がプフ経由で伝わって死んでるならその死んだ国民も毒放ってるから逃げられない雑魚一般人なんて全滅していないとおかしい

ミニチュアローズなんて名前だし実際に爆発の範囲もそんな何十キロもないだろ
地下にトラックで走りまわらないといけないビゼフの家がある王宮では外にすら被害が出ない
普通の場所でバラの被害の範囲が大きいのは一般人が感染源になって拡げるからであって
あの場所じゃその感染源になるやつがそもそも居ない
タコやストーカー女にすら毒うつってないからな
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/10(木) 22:19:41.04 ID:HUu1traM0
>>78
何十キロとは言ってないぞ少なくとも宮殿で使ったら周囲の国民は巻き込まれるぐらいの範囲はあった
毒の感染力については完全にワイの主観や何分程度接触したら感染するか分からんからなただプフの体から出た薔薇毒に感染した国民は確実におるやろ
何十キロとは言ってないぞ少なくとも宮殿で使ったら周囲の国民は巻き込まれるぐらいの範囲はあった
毒の感染力については完全にワイの主観や何分程度接触したら感染するか分からんからなただプフの体から出た薔薇毒に感染した国民は確実におるやろ
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/10(木) 22:23:04.84 ID:CCLSRh2s0
>>85
いやだからないやんけ
わざわざメルエムのときの爆発の画像貼ってるだろ
だからそれで感染して死んでたらそのバラの毒で死んだ国民もバラの毒を放つ感染源になるだろ
なんでプフからの段階だけで止まって終わってるんだよ
バラの事を何も知らないじゃねえか
いやだからないやんけ
わざわざメルエムのときの爆発の画像貼ってるだろ
だからそれで感染して死んでたらそのバラの毒で死んだ国民もバラの毒を放つ感染源になるだろ
なんでプフからの段階だけで止まって終わってるんだよ
バラの事を何も知らないじゃねえか
94: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/10(木) 22:24:44.33 ID:vS6btanX0
>>90
バラが毒使いかと錯覚するわ
バラが毒使いかと錯覚するわ
103: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/10(木) 22:28:08.94 ID:HUu1traM0
>>90
そもそもプフの鱗粉に毒が含まれてるなんて話あったか?謎の体調不良で死んだ4万人は薔薇毒の感染で死んだと考えるのが自然やろ逆に毒の感染範囲と接触時間がどれぐらいで他人に感染するのか知ってて否定してるんか?
そもそもプフの鱗粉に毒が含まれてるなんて話あったか?謎の体調不良で死んだ4万人は薔薇毒の感染で死んだと考えるのが自然やろ逆に毒の感染範囲と接触時間がどれぐらいで他人に感染するのか知ってて否定してるんか?
111: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/10(木) 22:35:03.72 ID:CCLSRh2s0
>>103
プフの催眠覚醒後に死んだって書いてあるのにじゃあそれ以外の何で死ぬんだよ
ぎゅうぎゅうに詰め込んだ数百万人のうちの前5万人だけ感染型の毒で死ぬのか?
死体が更に感染源になる事が重要だった毒で?
そもそも毒がそういう範囲までしか効かなくてもう集まったあとはどうせ結局そういう被害になるなら
それこそやっぱり最初から王宮にバラ撃ってても結果は変わらないじゃねえか
プフの催眠覚醒後に死んだって書いてあるのにじゃあそれ以外の何で死ぬんだよ
ぎゅうぎゅうに詰め込んだ数百万人のうちの前5万人だけ感染型の毒で死ぬのか?
死体が更に感染源になる事が重要だった毒で?
そもそも毒がそういう範囲までしか効かなくてもう集まったあとはどうせ結局そういう被害になるなら
それこそやっぱり最初から王宮にバラ撃ってても結果は変わらないじゃねえか
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/10(木) 22:44:32.24 ID:HUu1traM0
>>111
毒には致死量があるわけでプフから発する毒の量にも上限があるねんからプフの周りの数万人で納まったんやろウイルスなら全員死んでたかもしれんが。それに数百万人全員犠牲にしたくないからキルアやモラウが動き回って国民を宮殿に向かわせないようにしたんやぞ初めから犠牲無視するなら薔薇じゃなくてミサイル撃ち込むか空中爆撃すればええねん
毒には致死量があるわけでプフから発する毒の量にも上限があるねんからプフの周りの数万人で納まったんやろウイルスなら全員死んでたかもしれんが。それに数百万人全員犠牲にしたくないからキルアやモラウが動き回って国民を宮殿に向かわせないようにしたんやぞ初めから犠牲無視するなら薔薇じゃなくてミサイル撃ち込むか空中爆撃すればええねん
125: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/10(木) 22:50:17.68 ID:CCLSRh2s0
>>119
なんで都合よく無視してるんだ?
もう1回聞くぞ?
プフの催眠覚醒後に死んだって書いてあるのにじゃあそれ以外の何で死ぬんだよ
キルアやモラウはバラを使うこと自体を知らないから取ってもいい作戦の中で判断しただけだろ
なんで都合よく無視してるんだ?
もう1回聞くぞ?
プフの催眠覚醒後に死んだって書いてあるのにじゃあそれ以外の何で死ぬんだよ
キルアやモラウはバラを使うこと自体を知らないから取ってもいい作戦の中で判断しただけだろ
142: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/10(木) 23:02:35.15 ID:HUu1traM0
>>125
無視してないぞ薔薇の毒やん
ププの鱗粉に毒があるっていうのは状況的にそうかもしれんってだけやろ?その場にいた国民全員に執拗に鱗粉をばら撒いたのに体調不良で死んだのが四万人に収まった理由はなんや?説明には無いけど鱗粉に毒がありますより薔薇毒で死んだ方がありえるやろって話やそれに催眠後が解けた後に鱗粉毒で死にましたっておかしくないか鱗粉毒で死ぬんなら催眠にかかってるうちに死んでるやろ一方で薔薇毒が遅効性なのは明示されてるやん
無視してないぞ薔薇の毒やん
ププの鱗粉に毒があるっていうのは状況的にそうかもしれんってだけやろ?その場にいた国民全員に執拗に鱗粉をばら撒いたのに体調不良で死んだのが四万人に収まった理由はなんや?説明には無いけど鱗粉に毒がありますより薔薇毒で死んだ方がありえるやろって話やそれに催眠後が解けた後に鱗粉毒で死にましたっておかしくないか鱗粉毒で死ぬんなら催眠にかかってるうちに死んでるやろ一方で薔薇毒が遅効性なのは明示されてるやん
143: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/10(木) 23:06:09.19 ID:CCLSRh2s0
>>142
バラの毒で死んでるならなんでバラの毒で死んだって書いてないんだ?
プフの催眠なんて何も関係ないのにわざわざ書くわけないだろ
4万人で済んでるのはもともとプフの鱗粉をばら撒くのが遅れに遅れて待たされてた上でちょっと撒きはじめたらすぐにバラの毒で死んだからだろ
バラの毒で死んでるならなんでバラの毒で死んだって書いてないんだ?
プフの催眠なんて何も関係ないのにわざわざ書くわけないだろ
4万人で済んでるのはもともとプフの鱗粉をばら撒くのが遅れに遅れて待たされてた上でちょっと撒きはじめたらすぐにバラの毒で死んだからだろ
160: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/10(木) 23:15:27.40 ID:HUu1traM0
>>143
プフの催眠はかけ続けないと解けるんやから国民の催眠が無事に解けたって説明としているやろ今気づいたけど国民って兵隊にふさわしいか選別をする為に集めてるのに鱗粉毒で死ぬのはあかんやろ先に集まってた人間が資質があるやつも含めてピトーの人形に選別される前に死んでたかもしれんって事になるで
プフの催眠はかけ続けないと解けるんやから国民の催眠が無事に解けたって説明としているやろ今気づいたけど国民って兵隊にふさわしいか選別をする為に集めてるのに鱗粉毒で死ぬのはあかんやろ先に集まってた人間が資質があるやつも含めてピトーの人形に選別される前に死んでたかもしれんって事になるで
163: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/10(木) 23:18:41.96 ID:CCLSRh2s0
>>160
かけ続けないと解けるから説明する必要ないだろ
生き残ったやつは全員解けるに決まってるだろ
わざわざ書いてるんだから催眠によって死んでるんだよ
催眠で死んだのが5万で選別で死んだのが50万なんだからピトーが死んで止まらなければ何も問題ないだろ
かけ続けないと解けるから説明する必要ないだろ
生き残ったやつは全員解けるに決まってるだろ
わざわざ書いてるんだから催眠によって死んでるんだよ
催眠で死んだのが5万で選別で死んだのが50万なんだからピトーが死んで止まらなければ何も問題ないだろ
174: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/10(木) 23:33:16.63 ID:HUu1traM0
>>163
絵で見せてない以上はっきり催眠が解けたって説明は漫画として必要やかけ続けないと催眠が解けるって言ってるだけじゃ説明不足や薔薇毒で死んだと書いてないのは過労死、体調不良と中毒死を分ける必要がないからな
ピトーが死んで止まらなければ何も問題ないの部分だけよく分からん
絵で見せてない以上はっきり催眠が解けたって説明は漫画として必要やかけ続けないと催眠が解けるって言ってるだけじゃ説明不足や薔薇毒で死んだと書いてないのは過労死、体調不良と中毒死を分ける必要がないからな
ピトーが死んで止まらなければ何も問題ないの部分だけよく分からん
179: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/10(木) 23:36:28.52 ID:CCLSRh2s0
>>174
そうやって全てを分けて書かないといけないルールがあるなら
それこそバラの毒で死んだならバラの毒で、催眠で死んだなら催眠で死んだと書くだろ
催眠で死んだと書いてあるんだから催眠で死んでるんだよ
書いてないことをお前が無理やりそのはずだと言い張ってる時点で矛盾してるだろ
あの時点でもピトーが死ぬまではもう選別は始まってるんだぞ?
そうやって全てを分けて書かないといけないルールがあるなら
それこそバラの毒で死んだならバラの毒で、催眠で死んだなら催眠で死んだと書くだろ
催眠で死んだと書いてあるんだから催眠で死んでるんだよ
書いてないことをお前が無理やりそのはずだと言い張ってる時点で矛盾してるだろ
あの時点でもピトーが死ぬまではもう選別は始まってるんだぞ?
186: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/10(木) 23:47:23.13 ID:HUu1traM0
>>179
体調不良の原因を分けて書く必要が無いって言ってるやんそこは同意見や
催眠覚醒後に体調不良を訴えた人が死んだと鱗粉を吸って死んだはイーコルじゃないぞ書いてない事をって言うんなら鱗粉に毒があるって説明がないのはなんでやねん催眠覚醒後って書いてるからの一点張りやん
ピトーが選別を終える前に鱗粉毒で死ななければOKって意味か。鱗粉に毒があるから時間内に選別終えてとピトーに説明してないやんか
体調不良の原因を分けて書く必要が無いって言ってるやんそこは同意見や
催眠覚醒後に体調不良を訴えた人が死んだと鱗粉を吸って死んだはイーコルじゃないぞ書いてない事をって言うんなら鱗粉に毒があるって説明がないのはなんでやねん催眠覚醒後って書いてるからの一点張りやん
ピトーが選別を終える前に鱗粉毒で死ななければOKって意味か。鱗粉に毒があるから時間内に選別終えてとピトーに説明してないやんか
192: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/10(木) 23:50:59.46 ID:CCLSRh2s0
>>186
逆だろ
バラの毒で死んでると書いてないのにお前がバラで死んだって言い張ってる話から始まってるんだが?
だから、書いてないだろで終わりだろ
説明しなくても実際にそうやって選別してたんだからプフからしたら何も問題ないだろ
カットしてるだけで説明されてたからこそその通りに選別してたのかもしれないしな
逆だろ
バラの毒で死んでると書いてないのにお前がバラで死んだって言い張ってる話から始まってるんだが?
だから、書いてないだろで終わりだろ
説明しなくても実際にそうやって選別してたんだからプフからしたら何も問題ないだろ
カットしてるだけで説明されてたからこそその通りに選別してたのかもしれないしな
196: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/10(木) 23:55:30.63 ID:HUu1traM0
>>192
そら薔薇毒が感染する毒である以上薔薇毒で死んだって言うわ
王の為に強力な兵隊が欲しいんやからプフとしてもイレギュラーが発生して選別前に死ぬのは問題あるやろ
そら薔薇毒が感染する毒である以上薔薇毒で死んだって言うわ
王の為に強力な兵隊が欲しいんやからプフとしてもイレギュラーが発生して選別前に死ぬのは問題あるやろ
200: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/10(木) 23:58:31.72 ID:CCLSRh2s0
>>196
そうやって全てを分けて書かないといけないルールがあるなら
それこそバラの毒で死んだならバラの毒で、催眠で死んだなら催眠で死んだと書くだろ
催眠で死んだと書いてあるんだから催眠で死んでるんだよ
書いてないことをお前が無理やりそのはずだと言い張ってる時点で矛盾してるだろ
ピトーが死んで選別出来なくなってプフも死んで鱗粉ばら撒けなくなったときしか起こらない話なのに
残しておいた国民の中から強力な兵士もクソもないだろ
そうやって全てを分けて書かないといけないルールがあるなら
それこそバラの毒で死んだならバラの毒で、催眠で死んだなら催眠で死んだと書くだろ
催眠で死んだと書いてあるんだから催眠で死んでるんだよ
書いてないことをお前が無理やりそのはずだと言い張ってる時点で矛盾してるだろ
ピトーが死んで選別出来なくなってプフも死んで鱗粉ばら撒けなくなったときしか起こらない話なのに
残しておいた国民の中から強力な兵士もクソもないだろ
217: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 00:11:18.62 ID:vM0DSuYj0
>>200
イレギュラーへの対策をプフもピトーも何も考えてないって事になるやん実際討伐隊が侵入してきたのに
分けて書く必要があるなんて言ってないで毒で死んだのも含めての体調不良で死亡と書かれてるって言ったんや。催眠で死んだなんて書かれてない『催眠覚醒後に体調不良で死んだ』やぞ
さっきから薔薇毒で死んだのかどうかと死因を細かく書く必要があるかどうかの話がごっちゃになってないか。少なくとも死因を分けて書く必要はないのはお前と同意見ってずっと言ってるぞ論点は薔薇毒で死んだか鱗粉毒で死んだかやろ
イレギュラーへの対策をプフもピトーも何も考えてないって事になるやん実際討伐隊が侵入してきたのに
分けて書く必要があるなんて言ってないで毒で死んだのも含めての体調不良で死亡と書かれてるって言ったんや。催眠で死んだなんて書かれてない『催眠覚醒後に体調不良で死んだ』やぞ
さっきから薔薇毒で死んだのかどうかと死因を細かく書く必要があるかどうかの話がごっちゃになってないか。少なくとも死因を分けて書く必要はないのはお前と同意見ってずっと言ってるぞ論点は薔薇毒で死んだか鱗粉毒で死んだかやろ
224: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:14:09.27 ID:8CC+xJ8n0
>>217
自分たちさえいれば勝てると思ってるし死ぬなんて思ってないから想定なんてしてないだろ
実際メルエムに食われまくってプフとユピーがチビになってからすら2人とも微塵も死ぬなんて思ってなかっただろ
じゃあなんでバラのバの字もないんだって聞いてるんだけど?
自分たちさえいれば勝てると思ってるし死ぬなんて思ってないから想定なんてしてないだろ
実際メルエムに食われまくってプフとユピーがチビになってからすら2人とも微塵も死ぬなんて思ってなかっただろ
じゃあなんでバラのバの字もないんだって聞いてるんだけど?
243: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 00:26:00.25 ID:vM0DSuYj0
>>224
選別直後からキルア達伏兵が撹乱してるのに「でも勝つ自信があるから想定外の事が起こっても大丈夫王に危害があったのを見た後も鱗粉毒で国民が死ぬ前に全部終わらせられます」ってプフ達がアホになるやん
薔薇毒が死亡原因として明記されてないのを持ち出すなら鱗粉に毒があるなんて説明ないのに国民の催眠が解けたって説明を書いてるのとどんな因果関係があんの?『催眠覚醒後に体調不良を訴えた』ってそら催眠状態の時に訴えられるわけ無いやん
選別直後からキルア達伏兵が撹乱してるのに「でも勝つ自信があるから想定外の事が起こっても大丈夫王に危害があったのを見た後も鱗粉毒で国民が死ぬ前に全部終わらせられます」ってプフ達がアホになるやん
薔薇毒が死亡原因として明記されてないのを持ち出すなら鱗粉に毒があるなんて説明ないのに国民の催眠が解けたって説明を書いてるのとどんな因果関係があんの?『催眠覚醒後に体調不良を訴えた』ってそら催眠状態の時に訴えられるわけ無いやん
254: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:32:35.09 ID:8CC+xJ8n0
>>243
キルアたちが撹乱してたのはあの蟻のいる国の外側からの兵士だけ派遣してる選別だろ
ピトーたちに直接仕掛けてたらそこで死んで終わってるわ
で、訴えられないやつは何で死ぬわけ?
書いてないバラの毒に戻るんだろ?
お前の妄想じゃん
キルアたちが撹乱してたのはあの蟻のいる国の外側からの兵士だけ派遣してる選別だろ
ピトーたちに直接仕掛けてたらそこで死んで終わってるわ
で、訴えられないやつは何で死ぬわけ?
書いてないバラの毒に戻るんだろ?
お前の妄想じゃん
285: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 00:42:10.11 ID:vM0DSuYj0
>>254
キルア達という伏兵がいるなら宮殿に攻め込む伏兵がいると考えるのは至極当然やろ蟻にとっても敵戦力は未知数なんやから
薔薇毒が妄想で鱗粉毒は妄想じゃないってなんでなん?鱗粉に毒があるなんて設定がない時点で思い込みやん王と一緒に宮殿に戻って来た後もピトーが戻ってくる前から鱗粉を撒き始めたのは鱗粉毒なんてないからやろ時間制限があるならコムギ隠しを優先してる場合じゃないわ
キルア達という伏兵がいるなら宮殿に攻め込む伏兵がいると考えるのは至極当然やろ蟻にとっても敵戦力は未知数なんやから
薔薇毒が妄想で鱗粉毒は妄想じゃないってなんでなん?鱗粉に毒があるなんて設定がない時点で思い込みやん王と一緒に宮殿に戻って来た後もピトーが戻ってくる前から鱗粉を撒き始めたのは鱗粉毒なんてないからやろ時間制限があるならコムギ隠しを優先してる場合じゃないわ
308: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 00:53:26.42 ID:vM0DSuYj0
>>289
考えたうえで王が自分たちのいないところで死にかけてたんやったら余計にアホやん兵士が使えなくて選別中断って事態が発生してるし。鱗粉毒が回り切る前に選別が終わるかは未確定、敵に侵入を許したうえに手間取る、王は敵に着いて行った。問題だらけやん警戒する価値があるかどうかで行動を決めた結果見事にしてやられてるわけやがどうなんこれ
考えたうえで王が自分たちのいないところで死にかけてたんやったら余計にアホやん兵士が使えなくて選別中断って事態が発生してるし。鱗粉毒が回り切る前に選別が終わるかは未確定、敵に侵入を許したうえに手間取る、王は敵に着いて行った。問題だらけやん警戒する価値があるかどうかで行動を決めた結果見事にしてやられてるわけやがどうなんこれ
315: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:55:51.23 ID:8CC+xJ8n0
>>308
自分たちのいない所に行ったのはたまたまメルエムが移動しようって言ったからだろ
あれを最後まで全部想定できていたらプフは命令違反してもとっくにコムギを殺してるのは爆発の後で分かるだろ
自分たちのいない所に行ったのはたまたまメルエムが移動しようって言ったからだろ
あれを最後まで全部想定できていたらプフは命令違反してもとっくにコムギを殺してるのは爆発の後で分かるだろ
328: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 01:00:28.42 ID:vM0DSuYj0
>>315
だから想定外の事が起きるかもしれないって所まで考えて計画しないと困るやろって言ったのどこまで想定できるかじゃなくて選別を邪魔する輩がいるのに王の拉致すら考えずに勝つ自信があります選別無事終わらせられますで行動したらあかんやろってそんでプフたちはそんな事も考えられないアホじゃない
だから想定外の事が起きるかもしれないって所まで考えて計画しないと困るやろって言ったのどこまで想定できるかじゃなくて選別を邪魔する輩がいるのに王の拉致すら考えずに勝つ自信があります選別無事終わらせられますで行動したらあかんやろってそんでプフたちはそんな事も考えられないアホじゃない
333: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 01:04:07.03 ID:8CC+xJ8n0
>>328
あそこまでやってもメルエムが自分で動かない限り全く移動なんてできないんだから拉致なんて考えるだけ無駄だろ
誰にとってもメルエムがそういう存在じゃないんだよ
メルエムがコムギによってどんどん違う方向に変化していたことに対しては
爆発して記憶なくした後に殺すのを決意するまで結局ずっと困惑してただけだしな
あそこまでやってもメルエムが自分で動かない限り全く移動なんてできないんだから拉致なんて考えるだけ無駄だろ
誰にとってもメルエムがそういう存在じゃないんだよ
メルエムがコムギによってどんどん違う方向に変化していたことに対しては
爆発して記憶なくした後に殺すのを決意するまで結局ずっと困惑してただけだしな
340: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 01:08:55.29 ID:vM0DSuYj0
>>333
拉致なんて無駄って結果論やんどんな念能力者がいるか分からんのに王は絶対無二で最強だから王に迫る敵はどうとでもなるって考えるのは護衛として思慮が足らなさすぎちゃうか
拉致なんて無駄って結果論やんどんな念能力者がいるか分からんのに王は絶対無二で最強だから王に迫る敵はどうとでもなるって考えるのは護衛として思慮が足らなさすぎちゃうか
346: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 01:12:27.87 ID:8CC+xJ8n0
>>340
思慮が足りてても結局メルエム本人に近付くことすら禁止されてるからピトーの円すら出来なくなったんだろ
最善を尽くせないんだから一番近くにいてただ湧いて出た敵を倒す以外出来ることがないだろ
それがユピーじゃん
命令違反でも何を置いてもメルエムのそばに駆けつけるがプフとピトーじゃん
思慮が足りてても結局メルエム本人に近付くことすら禁止されてるからピトーの円すら出来なくなったんだろ
最善を尽くせないんだから一番近くにいてただ湧いて出た敵を倒す以外出来ることがないだろ
それがユピーじゃん
命令違反でも何を置いてもメルエムのそばに駆けつけるがプフとピトーじゃん
368: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 01:24:08.50 ID:vM0DSuYj0
>>346
王の下へ直接行ける敵がいても近くで護衛ができない以上はそんな事態が起こるまでは選別を進めるしかないって事?それこそ王に何かがあるかもしれない時に中断する事も含めて計画を進めないとあかんのに催眠が切れるのを防ぐために鱗粉毒を撒き続けるのは違うやろ
王の下へ直接行ける敵がいても近くで護衛ができない以上はそんな事態が起こるまでは選別を進めるしかないって事?それこそ王に何かがあるかもしれない時に中断する事も含めて計画を進めないとあかんのに催眠が切れるのを防ぐために鱗粉毒を撒き続けるのは違うやろ
390: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 01:48:30.00 ID:vM0DSuYj0
>>346
寝落ちか?とにかく薔薇毒が遅効性の感染毒で鱗粉に毒があるかどうかが分からん以上4万人は薔薇毒で死んだって主張は曲げんで鱗粉に毒があるって言うんなら『催眠覚醒後に体調不良を訴えたものが死んだ』の一文以外に証拠を見つけてくれ訴えた人間以外で死んだ連中を鱗粉毒で死んだとするなら4万人にプラスで死亡者が居るって事になるからな
じゃあな
寝落ちか?とにかく薔薇毒が遅効性の感染毒で鱗粉に毒があるかどうかが分からん以上4万人は薔薇毒で死んだって主張は曲げんで鱗粉に毒があるって言うんなら『催眠覚醒後に体調不良を訴えたものが死んだ』の一文以外に証拠を見つけてくれ訴えた人間以外で死んだ連中を鱗粉毒で死んだとするなら4万人にプラスで死亡者が居るって事になるからな
じゃあな
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/10(木) 21:51:05.15 ID:HUu1traM01010
>>21
東ゴルドーの国民を巻き添えにしないようにメルエムを宮殿から引き離そうという作戦の主旨を忘れてるやつ多いわ
東ゴルドーの国民を巻き添えにしないようにメルエムを宮殿から引き離そうという作戦の主旨を忘れてるやつ多いわ
152: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/10(木) 23:12:34.37 ID:nEBhWTiR0
>>21
てかこれ言う奴いるけど、パリストンの裏工作で全部説明つくだろ
てかこれ言う奴いるけど、パリストンの裏工作で全部説明つくだろ
155: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/10(木) 23:13:05.20 ID:CCLSRh2s0
>>152
どういう裏工作なんだ?
どういう裏工作なんだ?
162: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/10(木) 23:17:29.61 ID:4iY50oIN0
>>21
V5の依頼は駆除と全ての責任をハンター協会が負う事で対外的にバラを連発したらそれこそ情報操作が出来ないやろ
V5の依頼は駆除と全ての責任をハンター協会が負う事で対外的にバラを連発したらそれこそ情報操作が出来ないやろ
166: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/10(木) 23:21:47.91 ID:CCLSRh2s0
>>162
1発目が表に出てる時点で隠す意味が無いし
1発でも10発でもそんな差なんて分からないだろ
上手く爆発すれば1発目で終わって2発目以降はやる必要がないし
2発目以降をやる必要があるときは1発目が防がれてちゃんと発動していないときなんだから
結局バラとして効果が出るのは1発や2発だけだ
1発目が表に出てる時点で隠す意味が無いし
1発でも10発でもそんな差なんて分からないだろ
上手く爆発すれば1発目で終わって2発目以降はやる必要がないし
2発目以降をやる必要があるときは1発目が防がれてちゃんと発動していないときなんだから
結局バラとして効果が出るのは1発や2発だけだ
170: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/10(木) 23:24:24.81 ID:a1LqcyWOH
>>21
Xでネテロ会長が死ぬように仕向けたやつがいるって考察があったぞ
初手バラで良かったのにアリが力をつけるまで放置させてハンターの援軍を遅らせるよう工作したやつがいると
Xでネテロ会長が死ぬように仕向けたやつがいるって考察があったぞ
初手バラで良かったのにアリが力をつけるまで放置させてハンターの援軍を遅らせるよう工作したやつがいると
171: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/10(木) 23:30:32.88 ID:CCLSRh2s0
>>170
ハンターの援軍で決戦で役に立つやつなんて結局来てないやん
サーフィンのことを言ってるのか?
ネテロたちの作戦の戦力の想定が最初から連れてきてた5人とネテロが独自に呼んだゾルディックのジジイだけだろ
5人が遅れたのはネテロ達自身が決めたルールなだけだし
協専の連中でもバラ持って突撃する特攻隊にくらいなれるだろうにそんな応援すら無かった
雑魚狩りならそれこそネテロが生きてればゴンさん以外の全員足した分より強い
ハンターの援軍で決戦で役に立つやつなんて結局来てないやん
サーフィンのことを言ってるのか?
ネテロたちの作戦の戦力の想定が最初から連れてきてた5人とネテロが独自に呼んだゾルディックのジジイだけだろ
5人が遅れたのはネテロ達自身が決めたルールなだけだし
協専の連中でもバラ持って突撃する特攻隊にくらいなれるだろうにそんな応援すら無かった
雑魚狩りならそれこそネテロが生きてればゴンさん以外の全員足した分より強い
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/10(木) 22:02:04.93 ID:rTczE1rh0
ゲンスルーどもの目的はホモ妊娠説
・あれだけ潜伏してたってことは目的は金よりアイテムの可能性が高い
・身重の石とかいう男でも妊娠できるアイテムがある
・サブ、バラはゲイ雑誌の名前
・手下どもは念能力者になれたのに一生をゲンスルーの備品で終える覚悟をしている
・備品といえば「本体に挿入」して使うもの
・あれだけ潜伏してたってことは目的は金よりアイテムの可能性が高い
・身重の石とかいう男でも妊娠できるアイテムがある
・サブ、バラはゲイ雑誌の名前
・手下どもは念能力者になれたのに一生をゲンスルーの備品で終える覚悟をしている
・備品といえば「本体に挿入」して使うもの
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/10(木) 22:03:31.84 ID:vS6btanX0
>>60
悪人にも全うな理由があった説ヤメロ
悪人にも全うな理由があった説ヤメロ
104: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/10/10(木) 22:29:14.01 ID:9jkL6skN0
>>64
真っ当?定期
真っ当?定期
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/10(木) 22:32:43.85 ID:vS6btanX0
>>104
マジか!
調べたら今は「真っ当」って書くんやな
勉強になったわ
マジか!
調べたら今は「真っ当」って書くんやな
勉強になったわ
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/10/10(木) 22:29:40.11 ID:9jkL6skN0
>>60
ゲンスルーはタチではなくネコだった……?
ゲンスルーはタチではなくネコだった……?
126: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/10(木) 22:51:02.03 ID:1kT3Qq7D0
>>60
これ割りと説得力ある
何年もつるんでるチーメンを平気で虐殺するくせに仲間思いの面があるのに違和感あったけどこれなら納得できる
これ割りと説得力ある
何年もつるんでるチーメンを平気で虐殺するくせに仲間思いの面があるのに違和感あったけどこれなら納得できる
91: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/10(木) 22:23:35.05 ID:wu1yqOQq0
ビスケってなんであんな三下と戦って、ゲンスルーにゴン当てたん?
自分で3人消せるだろ
自分で3人消せるだろ
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.62][UR武][SR防+6][苗] 2024/10/10(木) 22:24:50.64 ID:fitQ5ZRo0
>>91
修行のつもりやろ
修行のつもりやろ
97: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/10(木) 22:25:52.43 ID:wu1yqOQq0
>>95
ゲンスルーと実力差ありすぎてリスクやばいやろ
ゴン死んだらどうすんねん
ゲンスルーと実力差ありすぎてリスクやばいやろ
ゴン死んだらどうすんねん
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.62][UR武][SR防+6][苗] 2024/10/10(木) 22:26:41.37 ID:fitQ5ZRo0
>>97
ゴンが死んだらそれまでの奴やったなってことや
ゴンが死んだらそれまでの奴やったなってことや
105: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/10(木) 22:29:28.91 ID:9R/wtmem0
あれだけの事をしたのに大天使で治された上野放しってなかなかヤバいよな
一度負けたくらいで改心する奴にも見えんし
一度負けたくらいで改心する奴にも見えんし
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/10(木) 22:30:45.24 ID:rTczE1rh0
>>105
ハメ組リーダーのニッケスとかいい人なのにかわいそうや
ちゃんとゲンスルー殺害で制裁与えて終わらせてほC
ハメ組リーダーのニッケスとかいい人なのにかわいそうや
ちゃんとゲンスルー殺害で制裁与えて終わらせてほC
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/10(木) 22:31:35.01 ID:1aNs+C6+0
>>105
ゲンスルーって野放しなんか?
さすがにクライムハンターとかに引き渡してないんか
ゲンスルーって野放しなんか?
さすがにクライムハンターとかに引き渡してないんか
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/10(木) 22:32:52.55 ID:HUu1traM0
>>105
ツェズゲラか誰かが警察に引き渡したと思ってたわ流石に怪我を治したゴン達がぐるぐる巻きで放置はないやろ
ツェズゲラか誰かが警察に引き渡したと思ってたわ流石に怪我を治したゴン達がぐるぐる巻きで放置はないやろ
124: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/10(木) 22:48:45.91 ID:OWjdNo2E0
>>105
ぐるぐる巻きで放置されてるしゲームクリアパレード後殺されてそうやけどな
ぐるぐる巻きで放置されてるしゲームクリアパレード後殺されてそうやけどな
128: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/10/10(木) 22:51:47.16 ID:Jm9PlLr20
グリードアイランド最後のゴンは見返すと異常なくらいゲンスルーを擁護してるからな
その直後にカイト殺されて復讐の鬼になる落差
その直後にカイト殺されて復讐の鬼になる落差
137: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/10(木) 22:56:55.18 ID:rTczE1rh0
>>128
キルアのこのゲームに来たってことは覚悟してるからどうこうとかみたいなノリもキモかった
キルアのこのゲームに来たってことは覚悟してるからどうこうとかみたいなノリもキモかった
140: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/10(木) 23:00:19.68 ID:yDhEvqiR0
>>128
ハメ組の連中はグリードアイランドやジンたちのことを殺人ゲームとか言ってこき下ろしたやん
それでキレて入らなかったわけやしそいつらとハンター目指すきっかけの1つになったカイトでは比較にもならんわ
ハメ組の連中はグリードアイランドやジンたちのことを殺人ゲームとか言ってこき下ろしたやん
それでキレて入らなかったわけやしそいつらとハンター目指すきっかけの1つになったカイトでは比較にもならんわ
395: それでも動く名無し ハンター[Lv.86][苗] 2024/10/11(金) 02:00:16.93 ID:gpoKa/pQ0
>>128
あれは悪い作者のノリが出てたなぁ
あれは悪い作者のノリが出てたなぁ
144: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/10(木) 23:08:35.55 ID:X7QvCSI3d
リトルフラワーって頭悪い能力よね
自分の手を防御するためにオーラ割ってるとかその分を乗せて殴ったほうが強いやん
自分の手を防御するためにオーラ割ってるとかその分を乗せて殴ったほうが強いやん
159: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/10/10(木) 23:15:22.80 ID:FceI6ECL0
>>144
オーラ効率は悪いけどメモリ食わない能力という事で採用してるんちゃうか
オーラ効率は悪いけどメモリ食わない能力という事で採用してるんちゃうか
202: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/10(木) 23:59:53.43 ID:Nsb7aN8c0
>>159
念込めてパンチのがもっとメモリ食わないやろ
念込めてパンチのがもっとメモリ食わないやろ
150: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/10(木) 23:11:43.96 ID:Wi1XxxAe0
幽白のゲームも基本つまらんかったしな
ワイはやり込んだけど最初にスーファミで出たボタンに技が振り分けられてた画面が2分割されてたコマンドゲームのゲームの評判ってどやったんやろ
ワイはやり込んだけど最初にスーファミで出たボタンに技が振り分けられてた画面が2分割されてたコマンドゲームのゲームの評判ってどやったんやろ
151: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/10(木) 23:12:18.42 ID:7wLj5GZs0
>>150
ワイは好きやったで
ワイは好きやったで
153: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/10(木) 23:12:40.03 ID:OK2O1uCe0
>>150
懐かしすぎて草
懐かしすぎて草
157: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/10(木) 23:14:39.67 ID:X7QvCSI3d
>>150
あれは人気やったろ
あれは人気やったろ
165: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/10(木) 23:20:24.79 ID:Wi1XxxAe0
>>157
みんな買っててやっててそれなりに楽しんではいたけどなんかこれじゃない感持ってやってた感なかった?
修羅出てくる格ゲーは友達の家でよくやってたけどドラゴンボールのクオリティに比べるとイマイチな印象
みんな買っててやっててそれなりに楽しんではいたけどなんかこれじゃない感持ってやってた感なかった?
修羅出てくる格ゲーは友達の家でよくやってたけどドラゴンボールのクオリティに比べるとイマイチな印象
175: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/10(木) 23:33:17.47 ID:Ubdp06EW0
カウントダウンの爆弾よりウヴォーが防いだバズーカの方が遥かに威力高そうだよね…
177: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/10(木) 23:35:30.00 ID:7wLj5GZs0
>>175
バズーカより威力のある念の攻撃技ってそうそうないんちゃうか
バズーカより威力のある念の攻撃技ってそうそうないんちゃうか
199: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/10(木) 23:58:05.08 ID:Nsb7aN8c0
>>175
あのスーパーバズーカってザリガニが念弾撃ってびくともしなかったやつを吹っ飛ばせる威力やないの?
あのスーパーバズーカってザリガニが念弾撃ってびくともしなかったやつを吹っ飛ばせる威力やないの?
204: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:01:56.47 ID:8CC+xJ8n0
ゲンスルーは変化系だから硬や凝で殴る方向に逃げたら
強化系の同等以上の敵に確実に勝てないんじゃないか?
なにかしら電気とかゴムとか爆発に変化させないと
強化系の同等以上の敵に確実に勝てないんじゃないか?
なにかしら電気とかゴムとか爆発に変化させないと
207: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:04:16.34 ID:Wri5Lk+t0
>>204
防御に割いてたらもっとダメじゃん
防御に割いてたらもっとダメじゃん
212: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:08:05.00 ID:8CC+xJ8n0
>>207
ゴンの防御で防げてたのはビスケとリトルフラワー対策の練習してたからだろ?
ゲンスルー自身も言ってたように能力知ってて生きてるやつは少ないから
それ以外はビスケくらいの隔絶したレベルのやつでない同等くらいの奴は防御できないだろ
守れるのはゲンスルー側だけじゃん
ゴンの防御で防げてたのはビスケとリトルフラワー対策の練習してたからだろ?
ゲンスルー自身も言ってたように能力知ってて生きてるやつは少ないから
それ以外はビスケくらいの隔絶したレベルのやつでない同等くらいの奴は防御できないだろ
守れるのはゲンスルー側だけじゃん
221: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:13:08.71 ID:Wri5Lk+t0
>>212
同等以下にしか使えん能力やん
同等以下にしか使えん能力やん
229: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:15:26.19 ID:8CC+xJ8n0
>>221
じゃあ例えばビスケやネテロやシルバやゼノと戦うときにどうすれば使える能力になるんだ?
変化系のゲンスルーがビッグバンインパクト習得したら勝てるのか?
じゃあ例えばビスケやネテロやシルバやゼノと戦うときにどうすれば使える能力になるんだ?
変化系のゲンスルーがビッグバンインパクト習得したら勝てるのか?
236: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:21:37.95 ID:Wri5Lk+t0
>>229
戦闘特化で覚えるならせめてキルアみたいに底上げできる能力にするやろ
戦闘特化で覚えるならせめてキルアみたいに底上げできる能力にするやろ
240: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:23:59.64 ID:8CC+xJ8n0
>>236
でも変化系って変な能力のやつしかいないじゃん
ビスケなんてほぼ戦闘関係ないしヒソカにしろマチにしろどいつも念以外の本人の能力で対応してる
即物的なキルアが異端
でも変化系って変な能力のやつしかいないじゃん
ビスケなんてほぼ戦闘関係ないしヒソカにしろマチにしろどいつも念以外の本人の能力で対応してる
即物的なキルアが異端
242: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:25:30.99 ID:Wri5Lk+t0
>>240
戦闘向きの能力にしてる奴が少ないだけやろ
ゲンスルーは戦闘用に能力取得してるのにあれだからアホやろって話や
戦闘向きの能力にしてる奴が少ないだけやろ
ゲンスルーは戦闘用に能力取得してるのにあれだからアホやろって話や
249: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:30:14.40 ID:8CC+xJ8n0
>>242
どうやって戦闘したいかが念能力の習得に関係するんだから
爆破して殺したいが最初だったんだろ
キルアみたいに自分に電気流れても耐えられるなら防御いらないけど
爆破は誰でも防御無しだとくらうんだからじゃあ防御もいるなになっただけじゃん
どうやって戦闘したいかが念能力の習得に関係するんだから
爆破して殺したいが最初だったんだろ
キルアみたいに自分に電気流れても耐えられるなら防御いらないけど
爆破は誰でも防御無しだとくらうんだからじゃあ防御もいるなになっただけじゃん
252: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:32:07.56 ID:Wri5Lk+t0
>>249
いや掴んで爆破なんてしたのがアホやろ
いや掴んで爆破なんてしたのがアホやろ
259: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:33:49.64 ID:8CC+xJ8n0
>>252
掴まない爆破はカウントダウンがあるだろ
防御いらないからダメージでかいじゃん
掴まない爆破はカウントダウンがあるだろ
防御いらないからダメージでかいじゃん
262: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/11(金) 00:35:01.16 ID:Wri5Lk+t0
>>259
いやリトルフラワーもそうすれば良かったやんけ
いやリトルフラワーもそうすれば良かったやんけ
266: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:36:16.21 ID:8CC+xJ8n0
>>262
変化系は身体からオーラの対象を離せないんだぞ
離した瞬間に能力が劇的におちる
ヒソカのゴムのときにも出てる
放出系の能力が必要だから普通じゃ無理なのをサブバラで補強してるんだよ
リトルフラワーで戦う時に常に三位一体で戦うなら可能だが
変化系は身体からオーラの対象を離せないんだぞ
離した瞬間に能力が劇的におちる
ヒソカのゴムのときにも出てる
放出系の能力が必要だから普通じゃ無理なのをサブバラで補強してるんだよ
リトルフラワーで戦う時に常に三位一体で戦うなら可能だが
273: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/11(金) 00:39:35.48 ID:Wri5Lk+t0
>>266
なら結局防御分も乗せて殴ったほうが強いやん
なら結局防御分も乗せて殴ったほうが強いやん
277: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:40:50.11 ID:l6YZtCjM0
>>273
掴むより殴る方がどう考えても速くて楽だろとか考えたらあかんのや
掴むより殴る方がどう考えても速くて楽だろとか考えたらあかんのや
280: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:41:37.81 ID:8CC+xJ8n0
>>273
だから>>204>>229だろ
だから>>204>>229だろ
291: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/11(金) 00:45:58.70 ID:Wri5Lk+t0
>>280
だから防御分のオーラ乗っけても負けるなら防御に割いてたらもっとダメじゃん
もっと底上げするような能力にしないと
だから防御分のオーラ乗っけても負けるなら防御に割いてたらもっとダメじゃん
もっと底上げするような能力にしないと
292: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:47:06.74 ID:8CC+xJ8n0
>>291
だからだったら>>229に答えろよ
カウントダウンもやりたい爆弾魔がそういう能力を身につけるとしたらお前ならどうするんだ?
だからだったら>>229に答えろよ
カウントダウンもやりたい爆弾魔がそういう能力を身につけるとしたらお前ならどうするんだ?
298: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/11(金) 00:50:45.86 ID:Wri5Lk+t0
>>292
なんで強化系のビッグバンインパクトなんだよ
身体変化させる能力にしとけよ
なんで強化系のビッグバンインパクトなんだよ
身体変化させる能力にしとけよ
300: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:51:32.92 ID:8CC+xJ8n0
>>298
だからどういう能力にするんだって聞いてるんだろ
自分を強化しろ自分を強化しろってそれが強化系じゃねえか
だからどういう能力にするんだって聞いてるんだろ
自分を強化しろ自分を強化しろってそれが強化系じゃねえか
325: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/11(金) 00:58:42.89 ID:Wri5Lk+t0
>>300
フェイタンの防護服みたいに爆発を防ぐ何かを纏えばええやろ
あいつも変化系やし
フェイタンの防護服みたいに爆発を防ぐ何かを纏えばええやろ
あいつも変化系やし
326: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/10/11(金) 01:00:12.47 ID:IBYGHBZ/0
>>325
熱を遮断と爆発を防ぐではだいぶ難度が違いそうやな
そういう意味でフェイタンの能力はだいぶ洗練されてる気がするわ
富樫の発想はこういうところでわかりにくく洗練してるからやっかいなんよな
熱を遮断と爆発を防ぐではだいぶ難度が違いそうやな
そういう意味でフェイタンの能力はだいぶ洗練されてる気がするわ
富樫の発想はこういうところでわかりにくく洗練してるからやっかいなんよな
327: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 01:00:12.50 ID:8CC+xJ8n0
>>325
あれは具現化能力で作ってる防具だから凝でガードするのと変わらんやん
メモリの無駄遣い
あれは具現化能力で作ってる防具だから凝でガードするのと変わらんやん
メモリの無駄遣い
330: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/11(金) 01:01:54.62 ID:Wri5Lk+t0
>>327
具現化って説明あった?
具現化って説明あった?
336: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 01:05:57.55 ID:8CC+xJ8n0
>>330
じゃあ服はどこから出てきたんだ?
特質系でアイテムボックスから取り出すとかでもいいけど
いずれにしても念使うだろ
じゃあ服はどこから出てきたんだ?
特質系でアイテムボックスから取り出すとかでもいいけど
いずれにしても念使うだろ
230: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/10/11(金) 00:17:34.17 ID:ryRGXkSM0
>>212
そもそもゲンスルーってあの時点だとゴンよりずっと格上で同格には程遠いから
ナックルと戦う前のゴンで念能力者として同格くらいじゃないか
言う通りあの時のゴンは対策してたから防げるにすぎない
でもナックルと戦う頃のゴンなら堅してるから防げる
そもそもゲンスルーってあの時点だとゴンよりずっと格上で同格には程遠いから
ナックルと戦う前のゴンで念能力者として同格くらいじゃないか
言う通りあの時のゴンは対策してたから防げるにすぎない
でもナックルと戦う頃のゴンなら堅してるから防げる
234: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:20:03.21 ID:8CC+xJ8n0
>>230
堅は5割で全身とかだから無理だろ
防御に必要なだけの凝を瞬間でやらないといけない
ゴンだと5割5割の凝でも両手掴まれてリトルフラワー防げない
堅は5割で全身とかだから無理だろ
防御に必要なだけの凝を瞬間でやらないといけない
ゴンだと5割5割の凝でも両手掴まれてリトルフラワー防げない
238: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/10/11(金) 00:22:23.64 ID:IBYGHBZ/0
>>234
単純のオーラの総量が増えたあとなら話は違うやろ
基本的にゴンの成長速度はバケモノ級や
単純のオーラの総量が増えたあとなら話は違うやろ
基本的にゴンの成長速度はバケモノ級や
245: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:28:00.47 ID:8CC+xJ8n0
>>238
ゴンのジャジャン拳が1800でナックル5万だから普通に防御してれば無傷ってことになるじゃん
でもならないだろ
オーラの総量なんてあそこ限りだったしそんな設定でしかない
ゴンのジャジャン拳が1800でナックル5万だから普通に防御してれば無傷ってことになるじゃん
でもならないだろ
オーラの総量なんてあそこ限りだったしそんな設定でしかない
250: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/10/11(金) 00:30:20.39 ID:IBYGHBZ/0
>>245
設定でしかないならそれが答えやんけ
君の考えたハンターハンターのお話は
君の想像上のお友達としていてくれや
設定でしかないならそれが答えやんけ
君の考えたハンターハンターのお話は
君の想像上のお友達としていてくれや
257: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:33:17.17 ID:8CC+xJ8n0
>>250
なんで上の2行は無視してるんだ?
答えっていうなら上の2行が答えでいいのか?
なんで上の2行は無視してるんだ?
答えっていうなら上の2行が答えでいいのか?
265: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/10/11(金) 00:36:03.08 ID:IBYGHBZ/0
>>257
君の頭のなかでしか通用しない理屈は君だけのものやで
君の頭のなかでしか通用しない理屈は君だけのものやで
267: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:36:57.05 ID:8CC+xJ8n0
>>265
上の2行は普通に本編の中に出てるけど俺しか知らないのか?
お前が知らないだけだろ?
上の2行は普通に本編の中に出てるけど俺しか知らないのか?
お前が知らないだけだろ?
271: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/10/11(金) 00:38:58.89 ID:IBYGHBZ/0
>>267
その解釈がおかしいって話やろ
君がそう思いたいってことを根拠なしに叫んでるだけや
その解釈がおかしいって話やろ
君がそう思いたいってことを根拠なしに叫んでるだけや
274: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:40:04.84 ID:8CC+xJ8n0
>>271
オーラの総量が多いと敵の攻撃より簡単に防御で上回れて無傷って話だろ?
じゃあどういう解釈するんだ?
ゴンのジャジャン拳が1800でナックル5万だから普通に防御してれば無傷ってことになるじゃん
でもならないだろ
オーラの総量が多いと敵の攻撃より簡単に防御で上回れて無傷って話だろ?
じゃあどういう解釈するんだ?
ゴンのジャジャン拳が1800でナックル5万だから普通に防御してれば無傷ってことになるじゃん
でもならないだろ
279: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/10/11(金) 00:40:55.02 ID:IBYGHBZ/0
>>274
タイミングが悪かったな他の人が置き論破や
タイミングが悪かったな他の人が置き論破や
282: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:41:58.01 ID:8CC+xJ8n0
>>279
出来てないからちゃんと自分の言葉で反論してね
出来てないからちゃんと自分の言葉で反論してね
286: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/10/11(金) 00:42:29.20 ID:ryRGXkSM0
>>274
その文意を解釈するなら一瞬で5万使うってことなんだが
そしたらナックルはその一瞬でオーラ使い果たすってことだぞ
その文意を解釈するなら一瞬で5万使うってことなんだが
そしたらナックルはその一瞬でオーラ使い果たすってことだぞ
290: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:45:03.90 ID:8CC+xJ8n0
>>286
だから同じようにゴンもそれじゃないと防げないだろ
だから同じようにゴンもそれじゃないと防げないだろ
272: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/10/11(金) 00:39:24.97 ID:ryRGXkSM0
>>257
オーラの総量つまりその人間の持ってる器に5万入るとしても一度に5万取り出せるかは別なわけよ
総量と出力は別というだけ
通常は蛇口捻るくらいの最大出力な中でグーの時はバケツひっくり返すような出力をするってことだ
オーラの総量つまりその人間の持ってる器に5万入るとしても一度に5万取り出せるかは別なわけよ
総量と出力は別というだけ
通常は蛇口捻るくらいの最大出力な中でグーの時はバケツひっくり返すような出力をするってことだ
278: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/11(金) 00:40:54.88 ID:8CC+xJ8n0
>>272
だから>>212やん
なのにゴンは堅で守れるって言ってるからだろ
だから>>212やん
なのにゴンは堅で守れるって言ってるからだろ
211: それでも動く名無し 警備員[Lv.51] 2024/10/11(金) 00:06:12.11 ID:zvn3Kd0G0
こいつとゴトーだとどっちが強いかな
213: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/10/11(金) 00:08:05.24 ID:IBYGHBZ/0
>>211
単純に自分より上位の能力者が放出系ってだけで相性最悪やろ
おそらく銃器にしてもサブマシンガンとかにはまける気がするわ
単純に自分より上位の能力者が放出系ってだけで相性最悪やろ
おそらく銃器にしてもサブマシンガンとかにはまける気がするわ
216: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:10:36.53 ID:IajkYmqo0
>>213
ゴトーは強化系やが
ゴトーは強化系やが
220: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/10/11(金) 00:13:08.29 ID:IBYGHBZ/0
>>216
どのみち防御力以上の遠隔攻撃されたら終わりや
どのみち防御力以上の遠隔攻撃されたら終わりや
218: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:11:50.07 ID:MrCmAf2c0
でもゲンスルーのオーラ総量やばいだろ
1人で50個くらい作ってたやん
1人で50個くらい作ってたやん
225: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 00:14:13.52 ID:vM0DSuYj0
>>218
あれはジョイント型やゲンスルーサブバラ3人いて初めて50個の爆弾を取り付けられるんやで
あれはジョイント型やゲンスルーサブバラ3人いて初めて50個の爆弾を取り付けられるんやで
227: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:14:47.53 ID:l6YZtCjM0
>>218
それは3人での能力やろ
2人が完全に出力に回る誓約してるから相当の縛りで作ってる能力やぞ
それは3人での能力やろ
2人が完全に出力に回る誓約してるから相当の縛りで作ってる能力やぞ
244: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:26:52.30 ID:l6YZtCjM0
変化系って身体変化もそうやから実は戦闘も悪くないと思うけど性格が変な奴しかおらんから
246: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 00:28:54.71 ID:ivCpKAzX0
>>244
身体変化?変化するのはオーラだけだろ
身体変化?変化するのはオーラだけだろ
247: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/11(金) 00:29:23.30 ID:3+pNtqej0
>>246
肉体変化させるのも変化系の能力らしいやで
肉体変化させるのも変化系の能力らしいやで
251: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 00:30:37.75 ID:ivCpKAzX0
>>247
肉体変化してるやついないじゃん
肉体変化してるやついないじゃん
253: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/10/11(金) 00:32:19.03 ID:IBYGHBZ/0
>>251
隣が具現化系だから肉体変化+具現化系だとそれっぽくなるはずや
最新刊だと手を道具にしてたやつとかヒンリギとかな
隣が具現化系だから肉体変化+具現化系だとそれっぽくなるはずや
最新刊だと手を道具にしてたやつとかヒンリギとかな
255: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:32:46.10 ID:Wri5Lk+t0
>>251
ツボネ
ツボネ
258: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/11(金) 00:33:36.30 ID:3+pNtqej0
>>251
ユピーとかツボネとか
ユピーとかツボネとか
256: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:33:07.91 ID:l6YZtCjM0
>>246
ユピーも船の手を武器に変化させるやつも変化系やが
ユピーも船の手を武器に変化させるやつも変化系やが
248: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:29:54.88 ID:Wri5Lk+t0
正直系統とかガバガバよね
261: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:34:44.93 ID:l6YZtCjM0
>>248
相性悪いところ使いまくりの能力者増えたからな
ちょっと使うとかならまだしも高度に使うのもおるからね
まあ形を作る(一般人に見えない)を具現化と勘違いしてる奴が多すぎるのもあるけど
相性悪いところ使いまくりの能力者増えたからな
ちょっと使うとかならまだしも高度に使うのもおるからね
まあ形を作る(一般人に見えない)を具現化と勘違いしてる奴が多すぎるのもあるけど
260: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/11(金) 00:34:43.42 ID:g62DgGFI0
ゲンスルーがウボォーギンと闘ってもかすり傷一つつけられなそう
そうすると陰獣の方が格上ってことに…
そうすると陰獣の方が格上ってことに…
294: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/11(金) 00:48:46.23 ID:3+pNtqej0
>>260
陰獣って結構上位の能力者なんじゃね
陰獣って結構上位の能力者なんじゃね
301: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/10/11(金) 00:52:08.17 ID:IBYGHBZ/0
>>294
旅団に負けたってのは別に馬鹿にされる要素ではないよな
ウボォーギンと戦った3人にしろ梟にしろ
そもそもの基礎能力がかなり高いから純粋な強化系と真正面からそれなりにやれたわけや
旅団に負けたってのは別に馬鹿にされる要素ではないよな
ウボォーギンと戦った3人にしろ梟にしろ
そもそもの基礎能力がかなり高いから純粋な強化系と真正面からそれなりにやれたわけや
304: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/11(金) 00:52:21.67 ID:zdFpPisPH
>>294
ヤクザのトップお抱え暴力集団やしな
噛み千切ったヤマイヌも地中に引きずり込んだミミズも強い
ヤクザのトップお抱え暴力集団やしな
噛み千切ったヤマイヌも地中に引きずり込んだミミズも強い
284: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/11(金) 00:42:01.70 ID:zdFpPisPH
なんで格ゲーにしたんや
288: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 00:44:42.42 ID:vM0DSuYj0
>>284
ドラクエライバルズみたいなキャラゲーのカードバトルにした方が良さそうやな
ドラクエライバルズみたいなキャラゲーのカードバトルにした方が良さそうやな
305: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/11(金) 00:53:00.30 ID:zdFpPisPH
>>288
普通にアクションにしてほしいで…
たぶん買わんけど
普通にアクションにしてほしいで…
たぶん買わんけど
302: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/11(金) 00:52:15.26 ID:2MJIgZu90
梟って確かにめっちゃ便利な能力だけど
武闘派集団の陰獣に入るようなやつじゃないやろ…
武闘派集団の陰獣に入るようなやつじゃないやろ…
310: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/11(金) 00:53:39.69 ID:l6YZtCjM0
>>302
組んで戦うのが基本ぽいし雑用にあまりに使いやすい上に組んだ時ワンチャン一発で相手を封じれるのは強いやろ
旅団の中でも超強い団員も捕まったんだし
組んで戦うのが基本ぽいし雑用にあまりに使いやすい上に組んだ時ワンチャン一発で相手を封じれるのは強いやろ
旅団の中でも超強い団員も捕まったんだし
312: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/10/11(金) 00:53:53.33 ID:IBYGHBZ/0
>>302
あの車に旅団に気づかれるまでに瞬時に取り付いて即発を起動して逃げるってだけで上位だとわかるやん
あの車に旅団に気づかれるまでに瞬時に取り付いて即発を起動して逃げるってだけで上位だとわかるやん
316: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/11(金) 00:56:09.56 ID:zdFpPisPH
>>312
あいつとメレオロン組んだらそれこそ収拾つかなくなりそう
あいつとメレオロン組んだらそれこそ収拾つかなくなりそう
320: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/11(金) 00:57:39.93 ID:3+pNtqej0
>>316
禁止コンボで退場です
禁止コンボで退場です
313: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/11(金) 00:54:37.97 ID:3+pNtqej0
>>302
隙をつけばノブナガさんも捕えられるんだからめちゃくちゃ強いやん
隙をつけばノブナガさんも捕えられるんだからめちゃくちゃ強いやん
306: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/11(金) 00:53:00.72 ID:g4PGQfvi0
言ったら悪いけどハンタってキャラデザゴミだよな
幻影旅団とかクロロとパクノダ以外雑巾みたいな服着てるし
キャラデザいいのクラピカとピトーくらいしか居ない
幻影旅団とかクロロとパクノダ以外雑巾みたいな服着てるし
キャラデザいいのクラピカとピトーくらいしか居ない
309: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/11(金) 00:53:33.92 ID:zdFpPisPH
>>306
マチとシズク良いだろうがよ
マチとシズク良いだろうがよ
332: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/11(金) 01:02:56.23 ID:tNijudZv0
>>306
雑巾服どころか点と線だけでほぼ消えかけてる原稿で連載してたやん
雑巾服どころか点と線だけでほぼ消えかけてる原稿で連載してたやん
348: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/11(金) 01:12:46.09 ID:UDBzz1tb0
ネテロは放出よりの強化系で観音は具現化させとるんやなくて相手にそういうイメージ持たせとるってのが正しいんちゃう?
手で殴ってるように見えるけど実際はオーラをぶつけとるだけとかそういうのやろ
手で殴ってるように見えるけど実際はオーラをぶつけとるだけとかそういうのやろ
351: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/11(金) 01:14:14.72 ID:l6YZtCjM0
>>348
攻撃の発生場所が明らかに遠いから何かしら作ってるのは確かやが具現化せんでもええからな
具現化って物質として顕在化させる能力だから別に念能力者だけに見える形に念を固定することは具現化ではないって分かってない人多い
オーラをただ念能力者だけが見える形のものに変えるのは変化系や
クッキーちゃんも多分一般人には見えない
攻撃の発生場所が明らかに遠いから何かしら作ってるのは確かやが具現化せんでもええからな
具現化って物質として顕在化させる能力だから別に念能力者だけに見える形に念を固定することは具現化ではないって分かってない人多い
オーラをただ念能力者だけが見える形のものに変えるのは変化系や
クッキーちゃんも多分一般人には見えない
352: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/10/11(金) 01:15:20.33 ID:IBYGHBZ/0
>>351
君はハンターハンター読むのうまいね
君はハンターハンター読むのうまいね
355: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/11(金) 01:16:07.64 ID:3+pNtqej0
>>351
でもクッキーちゃんは具現化されてて欲しいわね
でもクッキーちゃんは具現化されてて欲しいわね
353: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/11(金) 01:15:31.97 ID:l6YZtCjM0
具現化の強みはそれが本当に物なのか念で作った物なのか念使いでも判断がつかないところが強みであるって説明あったのに
何でみんな形があれば全部具現化だと思うねん
何でみんな形があれば全部具現化だと思うねん
361: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/11(金) 01:19:51.28 ID:Wri5Lk+t0
>>353
念使えないやつは念が見えないはずなのに具現化した念が見える仕組みもよくわからん
念使えないやつは念が見えないはずなのに具現化した念が見える仕組みもよくわからん
363: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/10/11(金) 01:21:05.54 ID:IBYGHBZ/0
>>361
具現化してるからやろ
具現化してるからやろ
365: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/11(金) 01:21:55.78 ID:Wri5Lk+t0
>>363
念が見えてるってことやん
念が見えてるってことやん
367: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/10/11(金) 01:23:42.44 ID:IBYGHBZ/0
>>365
そうや念を実在のものとして扱えるように具現化するのが具現化という言葉に込められた意味やで
そうや念を実在のものとして扱えるように具現化するのが具現化という言葉に込められた意味やで
370: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/11(金) 01:25:15.18 ID:2MJIgZu90
そもそもオーラは普通人でも垂れ流してるんだから
逆に能力者にならないと見えない方がおかしくない?
逆に能力者にならないと見えない方がおかしくない?
371: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/10/11(金) 01:26:06.03 ID:IBYGHBZ/0
>>370
なぜ?
なぜ?
375: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/11(金) 01:28:57.78 ID:vM0DSuYj0
>>370
目の精孔が完全に開き切らないとオーラが見えんのちゃう
目の精孔が完全に開き切らないとオーラが見えんのちゃう
381: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/11(金) 01:34:36.06 ID:l6YZtCjM0
>>370
念使える奴ですら凝使わな見えへんのもあるんやから一般人ではオーラ絶対に足りへんのやろ
念使える奴ですら凝使わな見えへんのもあるんやから一般人ではオーラ絶対に足りへんのやろ
401: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/11(金) 02:19:36.00 ID:qrXVcOsa0
バショウの発ブラフ説が否定されたらしいやん
こいつの強さ上位行けるやろ
こいつの強さ上位行けるやろ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。