1: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/30(土) 19:57:42.84 ID:aWZXMgP90
かわいそうやろ

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/30(土) 20:12:11.30 ID:39eZG0si0
地面にクレーター作る必殺技直撃させたのに腕骨折させるだけやからな
クラピカが強すぎる

331: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/30(土) 23:17:23.57 ID:X3IVfKgX0
>>11
地面特効だから人体には効かなくてもしゃーない

410: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/01(日) 01:18:22.03 ID:UbDJOq8A0
>>331
鍛える事とケンカに勝つ事しか興味ないってキャラやのに
人間より地面優先すんのか・・・

394: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/12/01(日) 01:01:26.25 ID:JRLWfisQ0
>>11
かすったぐらいで直撃してへんやろマヌケ

398: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/01(日) 01:06:51.27 ID:OO9JsTUb0
>>394
いやガッツリ当たってるぞ

453: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/01(日) 04:02:05.77 ID:lwGygN7Q0
>>394
今度こそ捉えたぜ!!

455: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/01(日) 04:10:13.12 ID:ILJlIlzA0
>>453
その時点では鎖付けられてる

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/30(土) 20:19:26.94 ID:2qrkaliJ0
まあクラピカも重い代償払ってる訳だからね
念の強さは想いの強さや
適当に生きてるだけのウヴォーなんてその程度よ

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/30(土) 20:29:15.71 ID:jQZc1Cf00
>>25
アンチ乙
流星街を守る優しい強盗団として必死に悪役を演じながら生きてるんやが?

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/11/30(土) 20:30:59.00 ID:wRivxb2I0
>>38
その割には君たちマフィアに流星街出身って知られてなかったよね
マフィアみたいな悪人への牽制として悪役演じ始めたのにそれどうなんや

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/30(土) 20:31:55.44 ID:91F4uVr9d
>>41
せやからヨークシンで「あかん全然浸透してないやんけマフィアに喧嘩売らなきゃ!」ってなったんちゃうか

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/30(土) 20:49:42.12 ID:2qrkaliJ0
>>43
何年も旅団として活動しててその体たらくじゃやっぱウヴォーさん適当に暮らしとるわそれ

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/30(土) 20:23:08.29 ID:VaAMS2zvH
コルトピでビル50は余裕言わせたの作品の致命的なバランスミスやな

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/30(土) 20:30:40.18 ID:jQZc1Cf00
>>29
冨樫もやばいと思ったのかコルトピは具現化系として最上位になったで

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 20:35:47.51 ID:u/z9pTiWd
>>29
それよりコピーしたもんが円使える方がやばい
ぶっ壊れ過ぎやろ
今いたらすぐヒソカ見つけられる

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/30(土) 20:37:12.94 ID:tebi5fJs0
>>45
ヒソカのコルトピ殺害雑過ぎんのよな

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 20:44:27.07 ID:/GEJulYpM
陰獣がウボーさんに「筋肉ダルマが、手玉だぜ」みたいなこと言ってたけどまさにその通りで攻撃力と防御力に特化しすぎたせいで嵌めやすくなった

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 20:51:46.71 ID:u/z9pTiWd
>>56
そもそもどんなハメ能力があるかもわからんのに単独で戦うのがアホ

82: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 20:56:30.39 ID:oZukADj90
>>72
ウヴォーギンを捕らえて連れ去る能力にヒルがあったとはいえ怪力とタメはるレベルの強さの念で1人で行かせるのはなかなかアホよな

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/30(土) 20:45:22.24 ID:5AoC0G/M0
最新話で特質系は苦手無いことが判明
寿命削って無意味な発を使ってるクラピカさん😭

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 20:50:28.52 ID:+PkTZIOx0
>>57
オーラ総量増えて補正かかって100%になるのと不得意な系統なく自由にステ振れるのは全然違うけどな

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 20:51:27.75 ID:oZukADj90
>>57
全部100出せるとかで威張ってたのなんなんや

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 20:54:27.93 ID:u/z9pTiWd
>>71
単純にエンペラータイムになると特質になるってだけやろ

87: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 21:00:07.13 ID:u/z9pTiWd
ノブナガも無敵タイプだ!とか呑気なこと言ってたけどあれで運ばれた先の部屋を毒ガスで充満させられてたら詰んでるんよね
念で戦うのに旅団連中っ目思慮足りなさ過ぎない?

95: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 21:01:41.33 ID:/7AqZcve0
>>87
ていうか大股びらきで担がれてる時に攻撃されたら終わるやろあれ
まじでコントかと思ったわ

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 21:03:21.11 ID:u/z9pTiWd
>>95
流石に直接攻撃できないような制約はついてるんやないか?

101: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 21:05:41.76 ID:oZukADj90
>>87
ポットクリンみたいに無敵だと無害にならざるを得ないと知ってるとか?

104: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 21:07:27.99 ID:rnddjhhw0
>>101
それは使ってる本人がやろ

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 21:12:18.42 ID:oZukADj90
>>104
あぁ、ただ連れていくだけの能力プラスそこにいる毒ガス作れるやつってことか…たしかに思慮不足だわな
そもそも相手がマフィアなんだし複数はふつうに想定範囲にいれとけよとはなるわな

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/30(土) 21:27:42.51 ID:Fvew2Whc0
こいつがいたら今の均衡くずせる!
って既出の能力者いるのか?

125: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/30(土) 21:30:36.36 ID:mvMK6ejE0
>>121
容姿次第やけど船とかならインスタントラヴァーくらったら終わるやろな

128: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 21:32:41.00 ID:tebi5fJs0
>>121
ネオン

130: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/11/30(土) 21:33:14.59 ID:BZ8zpRhC0
>>121
プフ

132: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 21:35:34.73 ID:tebi5fJs0
>>130
あいつ脅威として考えたらメルエムより厄介よな

224: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/30(土) 22:28:42.37 ID:LEmf2OWV0
>>121
大抵のやつは銃で殺せる時点でメレオロン最強やで

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗] 2024/11/30(土) 21:30:27.65 ID:xJh1RcXm0
インスタントラヴァーでクラピカ服従させたい😍

133: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 21:35:38.42 ID:oZukADj90
>>124
キスで180分操り放題ってなかなかエグいよな
戦闘じゃ厳しいがハニトラしかけるスパイと思えば超強力

137: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 21:36:42.06 ID:tebi5fJs0
>>133
インスタントラヴァーの強みは針で刺す系と違って肉体固くても通るところやな

138: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/30(土) 21:37:35.24 ID:ulNqGnwC0
>>133
本人の魅力の維持が大変そうやな
ババアになったらお終いやんけ

135: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/30(土) 21:36:05.73 ID:aG/7Axlz0
インスタントラヴァー上位層には効かなかったりするんやろうか
王にもワンチャンあったりするとロマンあるのにな

140: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/30(土) 21:38:20.84 ID:1/jmEfok0
>>135
今まで操作系にそんな制限あった奴はいない
念能力が条件満たして発動しなかった事もない

142: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/30(土) 21:39:44.71 ID:aG/7Axlz0
>>140
ロマンあってええな
なんであんな便利なやつを競売担当にしたんやろアホやん作話の事情やろうけど

147: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/30(土) 21:43:42.50 ID:1/jmEfok0
>>142
ヴェーゼ生きてたらウヴォーとクロロが捕まった時点で旅団壊滅するからしゃーない
チート能力だから扱い切れずに退場や

157: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/11/30(土) 21:51:15.52 ID:iNh+lknb0
>>140
でもシャルナークのアンテナは硬い敵には刺さらないし唇にオーラ集めれば無効とかあんじゃね

170: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/30(土) 21:56:26.92 ID:1/jmEfok0
>>157
それはシャルが発動条件満たせてないだけな
作中に何の根拠もない妄想なら議論する意味ないよ

136: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/30(土) 21:36:16.38 ID:1/jmEfok0
パクノダ「触ってる間心を読めるレア能力!旅団の生命線!」

ヴェーゼ「一瞬キスしたら3時間情報吐かせ放題で戦わせ放題」


145: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 21:42:47.90 ID:tebi5fJs0
>>136
パクノダは心を読んでることが気付かれにくいしキスするのはただ触るよりも難易度高いやろ

153: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 21:47:13.61 ID:oZukADj90
>>145
キスされていいようにされたってのが記憶に残るか次第やな
あとパクノダだと記憶を映像として観れるのデカいやろ
ゴンたちが鎖野郎を知ってます、これこれこういう容姿ですと口で語らせるのと映像で把握できるのは違うし

168: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/30(土) 21:55:39.21 ID:Fvew2Whc0
>>153
記憶を映像に残せる能力って完全に「カタヅケンジャー」が影響してるよな

155: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/30(土) 21:49:55.29 ID:I3ZmvRtV0
だんちょが世界で5本指に入るレベルでヒソカスにビビり散らかしてるんだけどヒソカスもそのレベルってことなんか?
絶対ゾルディックジジイに勝てないやろこいつ

161: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/30(土) 21:52:58.93 ID:mUyQXwXg0
>>155
5本指
ネテロ、ジン、クロロ、ヒソカ

あと一人は?

164: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/30(土) 21:54:21.62 ID:I3ZmvRtV0
>>161
ジジイ、親父、ビヨンド?

171: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/30(土) 21:56:33.61 ID:Phxy9bOZ0
>>161
ネテロは死んだから除くとしても、
ゾルディック家の親父とジジイと曾ジジイ、ヒソカ、クロロ、ジン、ヒソカが点数つけた十二支んで一番高いギンタ

あと誰が候補になりそうかね

172: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/11/30(土) 21:57:09.63 ID:Bdl3nalH0
冨樫メモでは自分の念を最高到達点まで極めてんのは
ネテロ、ゼノ、ビスケ、アベンガネ、メルエム、アルカの6人だけらしい

175: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/30(土) 21:58:29.28 ID:Phxy9bOZ0
>>172
ナニカって念ナノカ…

178: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 22:00:14.14 ID:tebi5fJs0
>>175
ナニカじゃなくてアルカ表記やからアルカ本人もやばいんかもしれん
それはそれとしてナニカのあれは念やで
ゴン治す時にオーラの描写があった

187: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/30(土) 22:05:21.56 ID:Phxy9bOZ0
>>178
ほーん
じゃ人間とかアリみたいなのじゃなくても生命でさえあれば念使えるってことか
脅威と言うには見た目じゃ何が脅威なのか分かりづらいヘルベルも念絡みなのかね

193: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 22:11:17.69 ID:tebi5fJs0
>>187
闇のソナタとかゾバエ病は念とは別っぽいし厄災念使ってくるのはガス生命体アイだけで他は念以外の何かを極めた生命体なんやないかと思ってる

176: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 21:59:09.56 ID:tebi5fJs0
>>172
アベンガネ異質やわ
精霊か何かと関わってるからか?

334: 警備員[Lv.16][苗] 2024/11/30(土) 23:21:30.70 ID:ND/0zerO0
>>172
アベンガネの評価高いのは精霊みたいなのの力借りるから凄い力を得られるってこと?

339: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/30(土) 23:25:50.45 ID:ZHKikDfd0
>>334
これ個人の限界値に対しての評価だから他と比べての評価じゃないで
除念はそんだけ複雑な能力なんやろ

372: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/12/01(日) 00:24:40.31 ID:Uh99d1P40
>>172
アルカ、メルエムは自分で極めたわけじゃないからなんか微妙よな

391: それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗] 2024/12/01(日) 00:57:12.99 ID:KNFXw/L00
>>172
アベンガネの場合除念の特性上レベル上限が低いからやと思う

191: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/30(土) 22:10:03.53 ID:LEmf2OWV0
エンペラータイム強すぎるから寿命設定後付けで出した

197: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 22:14:02.22 ID:tebi5fJs0
>>191
寿命云々は制約系として1番しょーもない
寿命全部使いきったゴンがナニカで復活したからなあ
クラピカもキルアに頼んで寿命戻して貰えよとしか思えん

202: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/30(土) 22:15:55.21 ID:JmKLQurI0
>>197
歳とってヨボヨボになっていかないと緊迫感もないしな

204: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/30(土) 22:16:15.01 ID:TN/xR5QT0
>>197
あれ寿命やったっけ
念能力者としての才能全部投げ打ったもんやと思ってた
せやから治っても念が使えんくなってる

207: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 22:18:20.32 ID:tebi5fJs0
>>204
普通にあの時のゴンの心境的に「ここで終わってもいい」には人生とか命も含まれるやろ

208: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/30(土) 22:19:26.02 ID:TN/xR5QT0
>>207
それやったら戦い終わった瞬間死んどるんやない?

214: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 22:23:24.85 ID:tebi5fJs0
>>208
やからめっちゃ死にかけやったやん
手ミイラやったしほんまにギリギリやろあれ

225: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 22:28:44.05 ID:ZHKikDfd0
>>197
寿命を失う副作用か何かで数時間意識を失うほど消耗してるやん
寿命そのものより寿命が無くなってくことと意識失うことで制限時間ができてることが漫画としてはでかいやろ

200: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/30(土) 22:14:56.68 ID:5rdnXazj0
疑を怠ったのはクラピカが操作系装ってたからやのに叩かれるの理由がわからん

217: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 22:25:50.01 ID:ZHKikDfd0
>>200
クラピカが戦闘の中で凝を使わせない様に立ち回っただけやからな
クロロの発言切り取ったネタに影響されちゃう奴が多いんやろな

220: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/30(土) 22:27:21.10 ID:qT3MUXV60
>>200
鎖がデカくなってるの見てるからな

239: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/30(土) 22:31:47.38 ID:5rdnXazj0
>>220
操作でもでっかくすることくらいは出来るんちゃう?

228: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 22:29:04.90 ID:rnddjhhw0
>>200
疑は戦闘の基本やないの?
やってるやつあんまおらんけど

241: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 22:33:00.73 ID:ZHKikDfd0
>>228
違和感感じたら凝やろ
鎖巻きつけるタイミングで違和感感じさせない様に立ち回ったクラピカが上手かっただけやろ

248: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/30(土) 22:34:25.49 ID:ZoVZwrAg0
>>228
目にオーラ集中させたら当然他の部分が弱くなるから良し悪しやで
普段の鎖を凝で見たって具現化したもんとはわからんわけやし

鎖を消したところを凝で見なきゃアカンと考えたらだいぶハードル高いと思うわ

254: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 22:36:44.50 ID:rnddjhhw0
>>248
手を自分の爆発から守るためにオーラ割いてる間抜けもおるからなー
リトルフラワーとか本当に頭の悪い能力よね

257: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/30(土) 22:38:01.81 ID:tebi5fJs0
>>254
まああいつらGI特化やから

263: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/30(土) 22:39:11.71 ID:Zw9UyVAid
>>254
作中では掴んで爆破しかしとらんけど本来的にはヒロアカの爆豪みたいにある程度の中距離攻撃や空中機動も出来るんちゃうか

384: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/12/01(日) 00:35:58.13 ID:4Sv++8tS0
>>254
あいつ拷問と脅迫全振りの異常者やからな。
そらツェズゲラも匙投げるわ

430: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/01(日) 01:43:26.20 ID:TkARQo7ra
>>254
そもそも真の能力を発揮するには補助パーツの仲間が必要ってゴミみたいな能力やし・・・

302: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 22:59:31.48 ID:cqDdp6eyd
>>248
集中させたらっていうけど、元々の出力が高ければ目に集中させなくても十分なオーラがあるはずだよね
ウボーは雑魚

311: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/30(土) 23:04:29.73 ID:ZHKikDfd0
>>302
それが出来てるキャラがいないしなあ
みんな目に集中させてる

320: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 23:08:39.82 ID:cqDdp6eyd
>>311
まともに数字で考えれば
闘技場でのゴンキルアが凝使えばビデオですらヒソカの念が見えるんだから
ある程度堅ができるようになれば目の凝なんていらんのよな

327: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/30(土) 23:13:49.22 ID:ZHKikDfd0
>>320
表面積だけでも目って身体全体の1~2%じゃない?
天空闘技場のゴンキルアのオーラが凝の最低値として身体全体のオーラが最低50倍にならないと身体全体覆った状態じゃ足りない
とかあるかも

231: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/11/30(土) 22:29:24.52 ID:BZ8zpRhC0
>>200
ビスケ「初歩の初歩だぞ」

243: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/30(土) 22:33:03.90 ID:6WrgsNJX0
>>200
念能力の戦いは化かしあいみたいなもんなんだから
それでまんまと騙れてるからダメやって事なんじゃねーの

428: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/01(日) 01:41:59.09 ID:TkARQo7ra
>>200
念の基本やし
そもそもちょっと前に相手を舐めプして即死系の毒なら殺されてたからな

219: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/30(土) 22:27:06.14 ID:rnddjhhw0
ネテロとかいう強化系なのに強化系を極めなかった間抜け

221: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/30(土) 22:27:54.41 ID:JTVkE8phd
>>219
極めたんだよ

ネテロはその先へ行ったんだよね

232: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 22:30:05.26 ID:rnddjhhw0
>>221
極めてたらあんな具現か放出かわからん能力で戦わんやろ

>>223
いやあれ覚えたの正拳突きしてた若い時だったやんけ

242: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/30(土) 22:33:02.96 ID:JTVkE8phd
>>232
極みを超えたからあの能力になったんだよね

人類の限界を超えた稀有な存在
それが祈りを武器に変えたネテロなんだよね

247: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 22:34:17.04 ID:rnddjhhw0
>>242
それが具現化か放出かわからんけど100%の練度にできんのやから強化より弱いって話よ

223: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 22:28:32.56 ID:tebi5fJs0
>>219
肉体が衰えたから観音を使うしかなくなったんや

233: それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗] 2024/11/30(土) 22:30:17.22 ID:Phxy9bOZ0
>>219
観音は極めた結果特質系に変わったんじゃないかと思ってる

236: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 22:30:58.16 ID:rnddjhhw0
>>233
なら特質って言ってるやろ
冨樫は強化にしとるぞ

244: それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗] 2024/11/30(土) 22:33:46.22 ID:Phxy9bOZ0
>>236
ゼノがずっと変化系にされてたのに突然放出に変わったりするからそのへんはその場のノリや

249: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 22:34:54.34 ID:eMAjyhGpd
>>244
ゼノが変化系って本編では1回も出てきてないし

250: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 22:34:57.76 ID:ZHKikDfd0
>>244
ゼノが変化系なんて言われたことは作中では一度もないやろ
ファンブックくらいや

251: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 22:34:58.74 ID:rnddjhhw0
>>244
変化にしてたのは編集やろ
冨樫展のは冨樫本人が設定したもんやろ

429: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/01(日) 01:42:37.70 ID:TkARQo7ra
>>233
設定上 強化系は絶対特質にはならないやろ

246: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 22:34:13.74 ID:ZHKikDfd0
>>219
ネテロはそもそも合理性で能力作ってないやろ

255: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/30(土) 22:37:26.04 ID:tebi5fJs0
あと実体のあるものに念を込める能力は出てきたけど音楽という情報に念を込める能力は出てきてないし

259: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 22:38:25.65 ID:eMAjyhGpd
>>255
センリツがやってね?

271: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/30(土) 22:42:20.81 ID:tebi5fJs0
>>259
センリツが念を込めたのは音やな
でもセンリツが吹いたのと同じメロディを全然関係ない一般人が吹いて同じ効果が出る

275: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土) 22:44:11.75 ID:eMAjyhGpd
>>271
ああそういうことか
確かにこの曲演奏したら呪いかかるみたいな情報に念つけるのは無理よな
楽譜に念が込められてたならまだ分かるけど

283: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/30(土) 22:47:37.51 ID:tebi5fJs0
>>275
あとオーラの描写無いの怪しいと思うねん
それまでの能力ってネオンみたいな能力ですら念纏ってる描写があったのにセンリツは聴力に対して念のオーラを纏ってる描写はおろか何か集中してる描写もなく普段から聴力が高いやん

279: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/30(土) 22:44:59.49 ID:tebi5fJs0
途中送信や
>>271
訳ではないと思うんや、闇のソナタはそれと同じことが起きてる
あとついでにワイは闇のソナタの魔王=パプやないかと思ってる、理由は人間界に流出してる厄災がパプとアイのみやから闇のソナタが厄災やとすると消去法的にパプ

285: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/30(土) 22:48:38.79 ID:jQZc1Cf00
>>279
”快楽と命の等価交換”人飼いの獣パプって紹介やから薬漬けとかそっちっぽいぞ

281: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/11/30(土) 22:45:54.34 ID:PphDFUpj0
完全に妄想やがレイザーはジンに生まれて初めて名前呼んで貰ったその時からジンに惚れ込んで
そこから一時も鍛錬を欠かしたことが無さそうなのも強さの秘訣ちゃうかな

286: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/30(土) 22:49:04.01 ID:ZoVZwrAg0
>>281
あとは実際ジンの言葉通りにゴンがやってきたって喜びも大きかったと思う
レイザーからしたらあの日あの時のために生きてきたも同じやろし

289: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/30(土) 22:51:30.53 ID:TN/xR5QT0
>>281
放出任される位やから昔のやさぐれモードの時も念能力者としては凄かったんやろうけど
憑き物が落ちてさらに強くなってそうな感じはするよな

290: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/30(土) 22:53:16.21 ID:jQZc1Cf00
>>281
レイザーって念の練度でいうと4段階中の1やぞ
ビスケに鍛えてもらったゴンくらいの鍛錬や

292: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 22:54:31.52 ID:u/z9pTiWd
>>290
それでゴンの発の倍のチカラ出せるってゴンより遥かにバケモンやんけ

431: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/01(日) 01:44:02.27 ID:TkARQo7ra
>>281
あいつは捕まった時点で手に負えない凶悪犯罪者やで

291: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/30(土) 22:54:27.27 ID:MmeTf0Re0
ツェリードニヒの能力チートみたいに思われてるけどメレオロンと同じく範囲攻撃されたら即死よな

294: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/30(土) 22:57:07.42 ID:ZHKikDfd0
>>291
範囲攻撃で即死させられるキャラって誰?
もう死んだメルエムくらいしか思いつかないけど

295: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/30(土) 22:58:01.52 ID:jQZc1Cf00
>>294
そらボノさんよ

306: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/30(土) 23:02:25.15 ID:ZHKikDfd0
>>295
ボノレノフなら避ける時間も与えず殺せるかもな
>>296
そういうのありでいいなら確かに無敵の能力ではないやろな
ツェリに気づかれず後ろから銃で撃てば殺せるし
>>297
避けられちゃうやん

296: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/30(土) 22:58:25.51 ID:u/z9pTiWd
>>294
毒ガスで終わりやろ

297: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/30(土) 22:58:53.73 ID:MmeTf0Re0
>>294
ヒソカの頭部ブンブンで行けるやろ

299: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/30(土) 22:59:09.41 ID:V5tGxnot0
>>294
フェイたん

303: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 23:01:21.00 ID:cqDdp6eyd
>>299
負けそうにならないと能力発動できないゴミww

307: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/30(土) 23:03:36.95 ID:ZHKikDfd0
>>299
キレないと発動しないし対面した状態なら逃げれなくないやろ
ツェリの移動速度次第やけど

312: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/30(土) 23:05:09.19 ID:6eMVtU/60
>>307
旅団が本気で逃げてかわせる距離を船の中でそこまで鍛えてない王子が逃げるのは無理だろ
あいつ絶しか鍛えてないし

300: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/11/30(土) 22:59:12.47 ID:MX4Uhcna0
>>291
範囲攻撃っていうかシンプルにフィジカルで大きく負けてたら戦闘じゃそんな強くないし情報で利をとる能力な気がする

310: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 23:04:27.92 ID:cqDdp6eyd
>>300
攻撃する時も絶状態だから周使えないし
刃物や弾丸効かないやつには手も足も出ないことになるわな
俺の経験上目玉に50口径撃って死ななかったやつはいないけど

308: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/11/30(土) 23:03:48.31 ID:EDm4GcUy0
でもカキンの王族が念獣も護衛も全員力合わせたってナニカひとりで全部壊滅するよな
どこまで行っても新大陸前の茶番

315: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/30(土) 23:06:25.54 ID:cqDdp6eyd
>>308
ナニカなんて相手にしなければいいだけなんだから攻略楽勝すぎでしょ

317: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/30(土) 23:07:02.63 ID:ZHKikDfd0
>>308
カキンの王族はアイがいるところまで行かんやろ

319: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/11/30(土) 23:07:57.93 ID:wZtic6+O0
>>308
暗黒大陸へ挑むってのが主題のはずなのに前座の話を大きくしすぎなんよな
新たな王が決まったとしてそっからどうすんだっけ?暗黒大陸まで行かず大半帰るんやっけ?

432: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/01(日) 01:44:46.46 ID:TkARQo7ra
>>308
キメラアントですら雑魚やからな

322: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/30(土) 23:09:25.92 ID:6eMVtU/60
兵隊以外は暗黒大陸の前の島で降りて終わりやろ
行ったところで無駄死にやし

325: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/30(土) 23:13:28.73 ID:MmeTf0Re0
>>322
そもそもあいつ等何しに暗黒大陸向かってるんや

335: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/30(土) 23:22:04.01 ID:jQZc1Cf00
>>325
ビヨンドは暗黒大陸を冒険したい
ジンは自分も暗黒大陸を冒険したいのとパリストンの監視
十二支んはネテロの遺言で暗黒大陸行けって言われたから

343: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/30(土) 23:31:32.51 ID:MmeTf0Re0
>>335
そこら辺は分かるんだけど王子達と一般客みたいな奴等はいったい何のためにと思った
王子継承戦なんか暗黒大陸行かんでもできるやろ

347: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/30(土) 23:43:09.48 ID:jQZc1Cf00
>>343
一般人は新大陸に移住して儲けたいとかだろう
王子や他の金持ちがなんで新大陸に行きたいのかはわからんな
観光気分なんかな

336: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/11/30(土) 23:22:30.51 ID:B9Uq07zR0
どうでもええけどアマチュアってライセンス持ってない奴でもハンター名乗って念使える奴もいるんだよな
念使えればハンター試験くらい受かりそうやけどなんでライセンスとらんのや

338: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/30(土) 23:25:32.35 ID:TN/xR5QT0
>>336
犯罪歴あったりするんやないか

363: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/01(日) 00:14:18.81 ID:ILJlIlzA0
>>338
犯罪歴あってもハンターなれるって選挙編で言ってなかった?

382: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/01(日) 00:34:37.65 ID:xMWsUV8f0
>>336
会場までたどり着けない

400: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/01(日) 01:08:04.50 ID:kMCE7/SI0
普通のハンターが拳銃弾をギリギリ耐えられるかどうかなのにRPGに耐えられるの化け物すぎるやろ

403: それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] 2024/12/01(日) 01:13:21.49 ID:xq2L+A3d0
>>400
冨樫は戦闘力のデフレさせたがってそうだけど
やればやるほど核爆弾でも生きてたメルエムヤバすぎんかってなる

405: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/01(日) 01:14:48.36 ID:ILJlIlzA0
>>403
直撃で瀕死とは言え会話できるってやばいよな
そら観音も効かんわ
ゴンさんでも無理やろ

406: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/12/01(日) 01:14:59.77 ID:i9Q65IUhM
>>403
プフとユピーが居なかったら死んでただろ即死じゃないだけで

407: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/01(日) 01:16:37.73 ID:ILJlIlzA0
>>406
即死じゃない時点でやばい定期
至近距離で核喰らったら普通は灰すら残らんで

411: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/12/01(日) 01:19:20.97 ID:htPH4TbuM
>>407
暗黒大陸出身のくせに核爆弾で死ぬなら暗黒大陸編はもう完結みたいなもんだろ

414: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/01(日) 01:22:08.57 ID:ILJlIlzA0
>>411
暗黒大陸では弱い方やからな
そもそも暗黒大陸の強さは武力じゃないし

417: それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] 2024/12/01(日) 01:23:37.43 ID:xq2L+A3d0
>>411
まあ単純に無理が出てきてるから例えば「核爆弾にも余裕で耐える未知の生物」とか設定することは簡単にできるけどそれにワクワクして楽しむのはもう無理なんやな感

440: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/01(日) 02:10:14.88 ID:qqI0RCv/0
プフの能力開花がチートすぎわ
メモリ増設してるまであるだろ

引用元: ウヴォーギン「ハァハァ…強化系を最大まで極めたぞ!」クラピカ「ほーん、で?」