1: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/04(水) 21:43:15.82 ID:CeNizyB60
やっぱウィーグラフか?
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/12/04(水) 22:40:13.77 ID:8FBEyukv0
>>1
言うほど強いか?
言うほど強いか?
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/04(水) 22:48:07.12 ID:CeNizyB60
>>69
MPすり替え回復移動付けときゃ楽なんやろうけどオートポーションしか覚えてなかったからワイはキツかったわ
しかもケチって普通のポーションしかストックしてなかったという
MPすり替え回復移動付けときゃ楽なんやろうけどオートポーションしか覚えてなかったからワイはキツかったわ
しかもケチって普通のポーションしかストックしてなかったという
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/12/04(水) 22:51:10.06 ID:8FBEyukv0
>>78
まぁ白刃取りつけときゃ大概勝つゲームやけど
まぁ白刃取りつけときゃ大概勝つゲームやけど
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/04(水) 22:58:04.52 ID:CeNizyB60
>>80
ウィーグラフの聖剣技って白刃取りで回避できたっけ?
ウィーグラフの聖剣技って白刃取りで回避できたっけ?
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.49] 2024/12/04(水) 22:59:35.58 ID:ZLJSFcxF0
>>83
無理
聖剣技には聖属性耐性の防具を付けておく必要がある
無理
聖剣技には聖属性耐性の防具を付けておく必要がある
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/04(水) 23:03:13.39 ID:CeNizyB60
>>85
あーカメレオンローブとかか
その知識も当時なかったんよな
あーカメレオンローブとかか
その知識も当時なかったんよな
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/12/04(水) 23:05:01.47 ID:8FBEyukv0
>>83
そういや回避できんかったな
多分仲間散らしてから瞬殺したからあんま印象残ってへんのやろうな
そういや回避できんかったな
多分仲間散らしてから瞬殺したからあんま印象残ってへんのやろうな
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.49] 2024/12/04(水) 23:05:55.21 ID:ZLJSFcxF0
>>89
一騎打ちの時の話だろうから仲間を散らすも何もないのでは
一騎打ちの時の話だろうから仲間を散らすも何もないのでは
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/12/04(水) 23:16:39.98 ID:8FBEyukv0
>>91
やとしたらなおのことやな
忍者ラムザで初手1ターンか2ターンでやったし
やとしたらなおのことやな
忍者ラムザで初手1ターンか2ターンでやったし
70: それでも動く名無し ハンター[Lv.11][UR武+27][UR防+23][木臭] 2024/12/04(水) 22:41:23.25 ID:VWxLOWRO0
>>1
2の皇帝やろ
作品通して最後まで最強やった
2の皇帝やろ
作品通して最後まで最強やった
77: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/04(水) 22:47:23.76 ID:mouiocOI0
>>70
最初の黒騎士のがやばい
最初の黒騎士のがやばい
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/04(水) 22:49:09.06 ID:BPOvWEh30
>>77
終盤になって黒騎士普通に倒せるようになってちょっと感動したな
終盤になって黒騎士普通に倒せるようになってちょっと感動したな
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/04(水) 21:46:33.28 ID:nQhHvkexH
デアリヒター最強
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/04(水) 22:14:52.29 ID:C7TC6LXY0
>>5
インターナショナルは未プレイで分からないんやが追加召喚獣とデアリヒターの難易度はモンスター訓練所より上?
インターナショナルは未プレイで分からないんやが追加召喚獣とデアリヒターの難易度はモンスター訓練所より上?
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/04(水) 22:34:22.72 ID:nQhHvkexH
>>47
上やで
上やで
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/12/04(水) 22:58:29.60 ID:C7TC6LXY0
>>67
サンガツ
救済策として用心棒の斬魔刀が通る様には設定されてるんやね
サンガツ
救済策として用心棒の斬魔刀が通る様には設定されてるんやね
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/04(水) 21:46:45.44 ID:dPbvuWxG0
ゼロムス
5人パーティだからか強い
ビッチのケアルガじゃ回復間に合わない
5人パーティだからか強い
ビッチのケアルガじゃ回復間に合わない
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/12/04(水) 21:50:40.74 ID:JH08fiPv0
>>7
ジャンプして遊んでるやつが回復から外れる
ジャンプして遊んでるやつが回復から外れる
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/04(水) 22:19:45.60 ID:Qh4xHhLid
>>7
ATBをアクティブ、バトルスピード最速のコイツはマジの強敵
ATBをアクティブ、バトルスピード最速のコイツはマジの強敵
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/12/04(水) 21:48:16.25 ID:BR7vCdPm0
相当対策しないと勝てないからマジックマスター
ケフカより強いだろ
ケフカより強いだろ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/04(水) 21:49:56.37 ID:nQhHvkexH
>>9
道中もしんどい
道中もしんどい
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/04(水) 21:53:25.07 ID:CeNizyB60
>>9
セリス入れれば楽なんやけどまふうけんの存在自体忘れがち
セリス入れれば楽なんやけどまふうけんの存在自体忘れがち
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/12/04(水) 21:55:23.04 ID:BR7vCdPm0
>>16
あの塔で魔封剣てコマンド使えたっけ?
あの塔で魔封剣てコマンド使えたっけ?
20: それでも動く名無し ハンター[Lv.62][苗] 2024/12/04(水) 21:55:58.80 ID:nQDtkq2ad
>>19
使えん
使えん
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/04(水) 22:11:02.63 ID:BPOvWEh30
>>9
いつも最後にアルテマ喰らって負けてたけどある時リレイズかけとけばええやんと気付いて倒せた
いつも最後にアルテマ喰らって負けてたけどある時リレイズかけとけばええやんと気付いて倒せた
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/04(水) 21:52:43.12 ID:SKEmaOse0
エクスデス
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/04(水) 21:56:07.94 ID:CeNizyB60
>>15
なんやかんや初戦のエクスデスが強いよな
なんやかんや初戦のエクスデスが強いよな
24: それでも動く名無し ハンター[Lv.62][苗] 2024/12/04(水) 21:57:01.76 ID:nQDtkq2ad
>>21
当時低学年だったが、倒せんかったわ
当時低学年だったが、倒せんかったわ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/04(水) 21:53:57.70 ID:1lQPgANG0
11か14のアホアホボスだろ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.44][苗] 2024/12/04(水) 21:55:08.76 ID:xKH5A77x0
>>17
ネトゲのボスなんてレベルキャップ解放後はクソ雑魚ナメクジになるやろ?
ネトゲのボスなんてレベルキャップ解放後はクソ雑魚ナメクジになるやろ?
22: それでも動く名無し ハンター[Lv.62][苗] 2024/12/04(水) 21:56:21.41 ID:nQDtkq2ad
初見のオメガ、神竜
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/12/04(水) 22:02:56.77 ID:mIP/91WD0
>>22
神竜は初見全滅率ならトップやろね
神竜は初見全滅率ならトップやろね
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/04(水) 22:01:03.13 ID:fgTAe9wc0
10-2インタのトレマって最強神羅抜きで殺せんの?
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/12/04(水) 22:05:42.99 ID:yHA5SRxh0
>>31
最強シンラよりもサノーとかの方が強いから勝てる
最強シンラよりもサノーとかの方が強いから勝てる
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/04(水) 22:05:34.56 ID:nQhHvkexH
>>35
対策なしならヤバイな
対策なしならヤバイな
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.45] 2024/12/04(水) 22:07:59.25 ID:vypJZhmu0
>>35
あれのメテオ安定させられんかったわ
あれのメテオ安定させられんかったわ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/04(水) 22:08:14.84 ID:NqybSVWR0
16って普通におもろそうじゃないか?なんであんななネガキャンされてたんやろか
確かにボス戦長すぎだろとか思うがわいはただ買えないだけや
確かにボス戦長すぎだろとか思うがわいはただ買えないだけや
43: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/04(水) 22:09:42.08 ID:mouiocOI0
>>41
やればわかる
やればわかる
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/04(水) 22:10:57.23 ID:NqybSVWR0
>>43
いや配信で全部見たからやらなくてもわかるわ
いや配信で全部見たからやらなくてもわかるわ
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/12/04(水) 22:13:13.23 ID:yHA5SRxh0
>>41
めちゃくちゃ面白いぞ
買ってやれよ
めちゃくちゃ面白いぞ
買ってやれよ
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/04(水) 22:18:27.23 ID:NqybSVWR0
>>46
いや貧乏やから無理なんや
PS5買うというハードルが高すぎるんや
ネガキャンされるほとではないけど別に絶賛されるほどのゲームでもないとおもってるし
いや貧乏やから無理なんや
PS5買うというハードルが高すぎるんや
ネガキャンされるほとではないけど別に絶賛されるほどのゲームでもないとおもってるし
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/04(水) 22:18:56.08 ID:C7TC6LXY0
こっちも未プレイやがガラケーアプリ版のFF4は相当キツイらしいね
プレイしてみると分かるが、オリジナルから一番変わったと感じるのは敵の攻撃力。正直、DS版が可愛く見える位キツい。
厳密に言えば攻撃力が変わったのではなく、
打撃時のダメージ計算とATBゲージの溜まり具合が従来の敵専用のものからこちら側が操作するキャラクターのものと完全に同じになった、との事。
その為敵が凄まじい速さでポコポコ殴りまくってくる。
終盤になってくるとこちら側の誰かの初ターンが回ってくるまでに敵は2回攻撃していた、なんて事象も見受けられる…。
今までと同様飛空艇入手後エブラーナ城に行ったら、誰かが砂時計を使う前に全滅させられて驚いたプレイヤーも多い事だろう
プレイしてみると分かるが、オリジナルから一番変わったと感じるのは敵の攻撃力。正直、DS版が可愛く見える位キツい。
厳密に言えば攻撃力が変わったのではなく、
打撃時のダメージ計算とATBゲージの溜まり具合が従来の敵専用のものからこちら側が操作するキャラクターのものと完全に同じになった、との事。
その為敵が凄まじい速さでポコポコ殴りまくってくる。
終盤になってくるとこちら側の誰かの初ターンが回ってくるまでに敵は2回攻撃していた、なんて事象も見受けられる…。
今までと同様飛空艇入手後エブラーナ城に行ったら、誰かが砂時計を使う前に全滅させられて驚いたプレイヤーも多い事だろう
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 22:22:09.84 ID:xz61hfnZ0
>>51
ガラケーアプリなんて今どうやってプレイするんだよ…
ガラケーアプリなんて今どうやってプレイするんだよ…
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/04(水) 22:24:32.16 ID:C7TC6LXY0
>>58
インスト済みの物を探せばなんとか
アプリ版ロマサガ2入りのガラケーを探してる人なら以前なんGで見かけたわ
インスト済みの物を探せばなんとか
アプリ版ロマサガ2入りのガラケーを探してる人なら以前なんGで見かけたわ
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/04(水) 22:20:31.85 ID:eprmrbw8d
「誰」なので人、人型のボス限定とかないよな?
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/04(水) 22:21:48.75 ID:CeNizyB60
>>55
ないない
全ボスでええで
ないない
全ボスでええで
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/04(水) 22:37:41.61 ID:BPOvWEh30
FF1のアストスって序盤のボスのくせにデス使ってくるのが鬼畜
普通に2人くらい殺される
普通に2人くらい殺される
71: それでも動く名無し ハンター[Lv.11][UR武+27][UR防+23][木臭] 2024/12/04(水) 22:42:06.71 ID:VWxLOWRO0
>>68
4のダークエルフもエグかったな
ファイラサンダラブリザラを3連撃してくる
4のダークエルフもエグかったな
ファイラサンダラブリザラを3連撃してくる
72: それでも動く名無し ハンター[Lv.12][UR武+27][UR防+23][木臭] 2024/12/04(水) 22:43:18.84 ID:VWxLOWRO0
ステータスが強いだけの最強は意味がないねん
ストーリー通して絶望感を植え付けてくるやつでないと
そういう意味で2の皇帝が最強
序盤から最後まで世界に暗い影を落とす唯一の存在
ストーリー通して絶望感を植え付けてくるやつでないと
そういう意味で2の皇帝が最強
序盤から最後まで世界に暗い影を落とす唯一の存在
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][UR武+3][UR防+5][苗] 2024/12/04(水) 22:45:40.27 ID:KfMYsShY0
>>72
レオンハルトに国乗っ取られてて草
レオンハルトに国乗っ取られてて草
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.49] 2024/12/04(水) 22:52:13.67 ID:ZLJSFcxF0
9までならオズマかな
超早いしカウンターケアルガの存在もあってとにかく安定しない
8のオメガウェポンはなぜか初見で(運良く)倒せたせいであまり強さを実感できてない
超早いしカウンターケアルガの存在もあってとにかく安定しない
8のオメガウェポンはなぜか初見で(運良く)倒せたせいであまり強さを実感できてない
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/04(水) 22:56:07.02 ID:EFhNDCMF0
>>81
8は味方が強すぎる
8は味方が強すぎる
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/04(水) 23:12:30.10 ID:uqE1MtWta
ウィーグラフは初見殺しではあるけど別にそこまで難しいもんでもない
ただ如何せん突入前のセーブが無きゃ準備にも戻れんから詰む事は十分ある
ただ如何せん突入前のセーブが無きゃ準備にも戻れんから詰む事は十分ある
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][UR武+3][UR防+5][苗] 2024/12/04(水) 23:15:45.29 ID:KfMYsShY0
>>95
準備画面には戻れるやろ
準備画面には戻れるやろ
101: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/04(水) 23:18:31.95 ID:S3IqUUot0
>>98
準備画面に戻れても連戦中やからセーブ分けてなかったら外にでてレベル上げとか装備整えたりができんのや
準備画面に戻れても連戦中やからセーブ分けてなかったら外にでてレベル上げとか装備整えたりができんのや
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][UR武+3][UR防+5][苗] 2024/12/04(水) 23:20:05.88 ID:KfMYsShY0
>>101
言ってもあの時点でラムザ雑魚なやつもそうおらんやろ
ガキンチョワイでもゴリ押せるくらいやし
言ってもあの時点でラムザ雑魚なやつもそうおらんやろ
ガキンチョワイでもゴリ押せるくらいやし
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/04(水) 23:14:14.92 ID:S3IqUUot0
ステータスとか攻撃の強さじゃなくてやったことのヤバさやったら誰やろ?
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/04(水) 23:26:17.13 ID:CeNizyB60
>>97
なんやかんやエクスデスな気がする
次元を割いて無を導き出すのは他のボスより概念の点で一線超えてると思う
なんやかんやエクスデスな気がする
次元を割いて無を導き出すのは他のボスより概念の点で一線超えてると思う
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][UR武+3][UR防+5][苗] 2024/12/04(水) 23:28:26.48 ID:KfMYsShY0
>>106
暗闇の雲もできるやろ
暗闇の雲もできるやろ
108: それでも動く名無し 警備員[Lv.49] 2024/12/04(水) 23:29:34.77 ID:ZLJSFcxF0
>>106
時間の概念を超えてくるカオスやアルティミシアとどっちがやばいんだろ
時間の概念を超えてくるカオスやアルティミシアとどっちがやばいんだろ
105: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/12/04(水) 23:24:40.90 ID:uJdVFxFG0
バトルスピード1アクティブのゼロムスやろほぼ反射神経勝負になる
引用元: ・FFシリーズ史上最強のボスって誰やろ🤔
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。